りぼん の‘きらりんキッチン’

りぼん の‘きらりんキッチン’

PR

Calendar

Profile

りぼんx2☆

りぼんx2☆

Favorite Blog

《画像》具入りオム… New! チビすけさっちんさん

やさい日和 ☆わかば★さん
Cafe ぷち あつみん☆さん
毎日 かわいい♪ こいも母さん
がらがらどんのおも… ♪がらがらどんさん
アラフィフ主婦の買… ぷつんぷりんさん
Take me till the 'A… さくや☆ミさん
July 20, 2010
XML
カテゴリ: dairy life の庭
友達に誘われて 平本あきお

北京五輪の金メダリスト石井選手や早稲田大学ラグビー部中竹監督をはじめ大リーガーや俳優、芸能人、大企業経営者などをサポートしていることで知る人ぞ知る有名な方らしい。

開始の1時間半くらい前から長蛇の列で、少しでも前列に座ろうと会場と同時にみんなが前に向かって走る!というすごさでした。



セミナーと言っても、話を聞くだけでなく、
「はい! では今から隣り近所の人と○○についてちょっと話してみてください」とか、
「一分間笑ってみてください」

またまた

「はい! これで皆さん、自分の落ち込みのレシピが分かりましたね。 じゃあ、この反対いきましょう!!」 

落ち込んだ姿勢のままやる気は絶対でない!ってこと。


「今からこの会場の茶色いものをできるだけたくさん覚えてください」
「目をつぶって~~ はい! 赤いものはどこにありましたか?」

意識が集中すると逆に意識外は全くもって思考の中に入ってこないということを実体験するもの。

とにかく会場には何度も爆笑の渦が大笑い

・・・って、参加型セミナーである。



最後、参加者からの質問コーナーのときには、たくさんの人の手が挙がった。

でも、それにただ答えるだけじゃない。


それがとにかく面白い。 なるほどって思う。

人間、ただ頭で考えてるだけじゃだめなんですね。
体を使って、体ですることによって、気づかなかったことが見えてくる!

その一つ。
人にはタイムライン(時間軸)があって、未来・現在・過去とつながっている。

そしてそこで、自分の今欲しい答えやするべきこと、方向がおのずと見えてくるというもの。


平本さん、話のテンポいいし、おもろいし。
セミナーのときに力を100パーセント出せるようにしてますとのこと。
だから、逆に家ではくら~く寡黙だったりします、って(笑)




何かを決めるときに、過去からの自分をなぞってみる。
どこでひっかかりがあるのか分かると、おのずと答えが見つかるという。
ひっかかりがあるほうは向いていないということ・・・・。


イチローが4打席目ヒットの確率が高いのは、いつも初打席の気持ちだからだそうだ。
普通なら、3打席とも凡打だと「どうしょう・・」とプレッシャーで緊張したり、また3打席ともヒットだと、「ま、今日はよう打ってるし、いいっか」と油断したりしてしまいがち。
でも、毎打席今日初めという気持ちだと、上記のようにはならない。
   らしい・・・・


うまくいかないときはリセットすればいい。
何度も心の状態をリセットすればいい。

赤ちゃんは立てるようになるまでには何回もこける、失敗する。
それこそ何百回も!
でも、「あーあ、じゃあもう立とうとするのをやめよか」ってなる赤ちゃんはいない・・ その理由でそのまま一生立てない人はいない。

「それを考えたら・・ 例えば営業で何度断られても、赤ちゃんに比べたら序の口ですよ~」

ほんとそうだな(笑)




人間、うまくいくときもいかないときもある。
じゃあ、うまくいったときの自分を思い出すといいらしい。 
つまり、どんなときに成功しているか考えるってこと!

それを頭の中でよみがえらせて、イメージして、そして今どうしたらいいか、うまくいくか考えるといいって。



最初と最後に登場、平本さんを紹介しはったのが、 山ざき拓巳さん

彼もまたすんごい面白い!

セミナーについてはこうおっしゃってました。
「人って自動操縦で生きてる。 それに方程式を与えられるのがセミナーです」

なるほどな。
なんとなくとか、そういえばっていう漠然としたものに形や式を与えるのがセミナーなんだ。
同様に、本なんかもそうですよね。

確かに。
「なんとなく・・・」 に形や式が与えられると、なんだかホッと安心するみたいな、すっきりしたみたいな気になりますもんね





私は今コナミにハマっています (^▽^)/

もともと汗をあまりかかないタチなのに加え、この年になって体動かしてダラダラ汗をかく機会ってない私が汗かいてる!

め~~~っちゃ、気持ちいい

コナミで、ウォークマンしながら最大音量でランニングしてると、ほんとすごい気持ちいいんです(^0^)

体動かすって気持ちいい。 したたるような汗かくってめちゃ気持ちいい。

体と心は連動。

平本さんは言う、「最大、最大じゃなくていい。 心と体の目盛りを1上げるために自分ができることを見つければいい」


走っててめちゃ気持ちいい!
それこそが大事なんかも。

残る課題は、コナミコーチ曰くの、「そのオモリ、なめてますよ~~~!」
筋肉つけるために、ちょっと痛いかなってくらいのオモリにして頑張ること!!

「マシンの使いかた見直す必要がありそうですねー(笑) またちょくちょくみますわ」って言われてしまったんで、本腰入れて?筋トレするぞっ (^0^)/

体のためだけじゃなく、心のためにも、ね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 20, 2010 10:37:17 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: