しちぢら☆てら

しちぢら☆てら

November 6, 2008
XML
カテゴリ: ごたく
たまたま、zaku夫が、夕方出勤で
子供’sが昼帰りで。

ご飯の後
TVをつけて芸能ニュースを見ていたら、
過半数を取ったという速報が流れて
家族全員で、ライブで、観てしまった(笑)

自分は、クリントン贔屓だったので
オバマが勝った時は、正直、チッと思ったけど
結果としては民主が勝って

なんだか、すっかりアメリカ人気分になってしまったが、
現実はね(笑)


まあ、ホントに大統領になれるのは、
あと、77日。

まだまだ、ブッシュの天下は続くし、
暗殺の脅威が去った訳ではないけど、
少なくとも、この冬、もう買えないかと思っていた
灯油は、買えるようになるかも
(かなり遠出して110円。せめて、100円以下で)



ところで。

自分的な、今回の注目点は、2人のライス


国務次官補を勤めた、スーザン・ライスが
再び、名前を上げて来たようだ。

アメリカで、「ライス」と言えば、
なんといっても「コンドリーザ」を、思い出すが
負けず、劣らず、と、言ったところらしい。


今後のアメリカの目線は
中東 → アフリカ に、向くと言われている。

実は、中国もかなり早い時期から
アフリカに目を付けていて、
(一時期、日本で鉄鉱石が、買えなくなったぐらい)
衝突は、必須と、言ったところか。

コンドリーザも、早くブッシュと離れて、
もっと、実のある仕事を実現してほしいものだが。



あと、もう一つ、注目したのは
オバマの二人の娘。

特に、長女だ。


彼女には、金メダルを取る前の、荒川静香と
同じ種類の美しさがある。

非常に美しい。

念願の子犬はホワイトハウスに
引っ越すときにもらえるようだが、
歴代の大統領のご子息が、
ブスっとしていたり、ボサッとしていたりするのと
ずいぶん違う感じがする。

だから、どうということもないのだけど、
とにかく、なんか、とても気になるので、
書き記しておく。



まあ、けど、
日本は、なーーーんもかわらんだろうなーーー
と、便乗景気に沸く 小浜市
うらやましく思う今日なのでした。




人気ブログランキング参加ちう ←クリック応援よろしく








訂正印 小浜【合計¥2400以上送料無料!】


 認印 小浜【合計¥2400以上送料無料!】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 6, 2008 12:42:33 PM
コメント(22) | コメントを書く
[ごたく] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オバマ勝利(11/06)  
MIRLIN  さん
オレサマはTVじゃなくて、らぢおで楽しんでしまった。
正直、ちょっち羨ましいよね>USA
少なくとも、自国の元首決定に関われるんだから。
http://www.jibjab.com/originals/time_for_some_campaignin

とりあえず、冬対策に断熱シートを買った。
灯油消費削減のため、ただいま編み物ちう(笑)
(November 6, 2008 05:51:27 PM)

Re:オバマ勝利(11/06)  
たばきん  さん
まぁこれからは黒人でも大統領という設定がOKになっただけでも、幅が出ますね>TVコード。

(November 7, 2008 02:05:32 AM)

Re[1]:オバマ勝利(11/06)  
売り子☆姫  さん
MIRLINさん
>正直、ちょっち羨ましいよね>USA

 ほんとだね(ーー)ノ


>とりあえず、冬対策に断熱シートを買った。

 うちも。


>灯油消費削減のため、ただいま編み物ちう(笑)

 うちは、北側にブルーシートを貼った。
 ちょっと違う感じがする


(November 7, 2008 09:50:30 AM)

Re[1]:オバマ勝利(11/06)  
売り子☆姫  さん
たばきんさん
>まぁこれからは黒人でも大統領という設定がOKになっただけでも、幅が出ますね>TVコード。

 「中国人が大統領」
 「インディアンが大統領」
 などなど、まだまだ、放送コードの枠組みは
 残っているので、大丈夫です。


(November 7, 2008 09:53:59 AM)

Re:オバマ勝利(11/06)  
jabanna  さん
マケインが嫌というよりペイリンが嫌
だったのでオバマが勝ったのは嬉しい。
いや母としての価値観というか外観というか?(^-^;)


>長女

知らなかったのだが確かに。美しい♪
と画像を求めたところ ↓、発見。

http://blog-imgs-23.fc2.com/w/i/l/wildmelanie/barackobama_family_j853b03.jpg


気持ちもうちょっと
離れてほしい?(笑)



(November 7, 2008 04:14:52 PM)

Re:オバマ勝利(11/06)  
はうぜん  さん
それに比べて金正日の長男は?...トホホ♪
ライス長官はファンです。。

オバマさんは少なくとも日本人の影武者が出来たから
弾除けにはいいかもです♪

ただひとつ気になることが...!
名前を忘れたけどね

2001年に未来から来たという男の予言が
2008年に黒人が大統領になり

インフレで国内が内乱になり
「株の暴落が当たったぞ」

第三次大戦になるという。。 (November 8, 2008 01:00:52 AM)

Re[1]:オバマ勝利(11/06)  
売り子☆姫  さん
はうぜんさん
>それに比べて金正日の長男は?...トホホ♪

 あははは(^^;


>オバマさんは少なくとも日本人の影武者が出来たから

 公認されたそうですね。



>2001年に未来から来たという男の予言が

 ジョン・タイターですね。
 でも、2008年の予言は
 「女性大統領が誕生する」
 だったと覚えていましたが。

 確認してみました↓
http://zerogahou.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/30_c397.html

 でも、ジョン・タイター自身が、
 「この世はパラレルワールドで、自分がここに来た事で
  世界は変わる。」
 と、言っているようなので、それに期待したいと思います。
 第三次世界大戦がないように。



(November 8, 2008 08:47:51 AM)

Re[1]:オバマ勝利(11/06)  
売り子☆姫  さん
jabannaさん
>ペイリンが嫌

 ぷは(^^;
 ヲレ様は、随分楽しませてもらいましたよ。
 特に「アラスカにロシアが攻めてくる」件は
 サイコーでしたWWWWW


http://blog-imgs-23.fc2.com/w/i/l/wildmelanie/barackobama_family_j853b03.jpg

 気がつかなかったけど、
 そっくりだね。



>気持ちもうちょっと
>離れてほしい?(笑)


 ぶはははははは(大ウケ)


(November 8, 2008 08:55:25 AM)

Re[2]:オバマ勝利(11/06)  
はうぜん  さん
売り子☆姫さん
>はうぜんさん
>>それに比べて金正日の長男は?...トホホ♪

> あははは(^^;


>>オバマさんは少なくとも日本人の影武者が出来たから

> 公認されたそうですね。



>>2001年に未来から来たという男の予言が

> ジョン・タイターですね。
> でも、2008年の予言は
> 「女性大統領が誕生する」
> だったと覚えていましたが。

> 確認してみました↓
http://zerogahou.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/30_c397.html

> でも、ジョン・タイター自身が、
> 「この世はパラレルワールドで、自分がここに来た事で
>  世界は変わる。」
> と、言っているようなので、それに期待したいと思います。
> 第三次世界大戦がないように。



-----まだまだ油断はなりませぬ...!

オバマ氏本人が「日本人コメディアン」と誤認され
シークレットサービスに射殺♪

来年に女性大統領が...2009年だ♪

そして血も涙も無い...中国軍が我国に!
タイターの予言は今が旬ですよ♪
楽しまねば....!
パソコンを未来から取りに来たという話がいいね。

(November 8, 2008 11:01:45 PM)

Re[3]:オバマ勝利(11/06)  
売り子☆姫  さん
はうぜんさん
>来年に女性大統領が...2009年だ♪

 もし、共和党のマケインさんが、
 大統領候補に、なっていたら。

 マケイン氏の暗殺というのは考えられないけど
 寿命で亡くなると言う可能性が無きにしも有らず

 そうなってくると、自動的に
 ペイリン副大統領候補が、大統領に
 なっていたはずなので。

 確かに、第三次世界大戦はおこっていたかもしれない(笑)

 いや、シャレにならんかった(笑)



>そして血も涙も無い...中国軍が我国に!

 私は、中国人は、血も涙も無いと思ってません。

 「軍隊」が、「血も涙も無い」んです。
 どこの国にあっても。


>タイターの予言は今が旬ですよ♪

 いや、自分の中で一番旬だったのは、
 2007年の今頃でした。

 今、自分の中で、一番旬なのはなんといっても「ニュートン」ですかね??

http://news.ameba.jp/domestic/2008/05/13848.html
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64628884.html

 実は、自分のもう一つのサイトで
 紹介していたのですが
http://rigtune.air-nifty.com/blog/2008/07/post_5e78.html

 地球寒冷化を、まじめに論じている学者が居て、
 この時は、触れませんでしたが、
 もし、丸山氏の説が正しければ、
 現在の海洋生物のほとんどが、死に絶えてしまう事に
 なるんですよ。

 こっちが、ずっと、こわいです。



続きます。 (November 9, 2008 12:49:57 PM)

Re[3]:つづきー  
売り子☆姫  さん
はうぜんさん
>パソコンを未来から取りに来たという話がいいね。

 実は、ここが、最大の突っ込みどころで(笑)

 タイターが、掲示板にメッセージを残したのは、2001年。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_XP

 10月25日には、XPが、発売になっていたんです。

 つまり、もう「通信の主流はパケット」であり、
 アセンブラを使った通信は過去のものだった
 と、言う事です。

 なぜ、アセンブラが廃ったかというと
 アセンブラを使った通信では、
 いったん、回線の流通が切れると、
 また、送り直しという、大変非効率というか、
 ネットワークが、完全に確率された世界でないと
 運用が難しい。
 同じ施設内だったら、最も有効なんですが。

 パケットだと、そこの回路がだめな場合は、
 別回路を使って、遅延は有っても流れてくるという事で、
 元は、軍事目的で、開発された技術で。

 ネットワークが破壊された将来を仮定するなら
 むしろ、パケットの方が、遥かに有効になるはずなんです。

 また、当時。ちょうど「無線を使った通信技術」が、
 完全に確立された頃で
(ここの「無線」と言うのは「ハム通信」とかの無線ね)
 無線技師は、電話級でさえも
(今電話級とかなくなったらしいけど)
 最低限の、エレクトロニクスの知識を持っていますし、
 裾野も広いので、生き残っている確率が大きいですし。

 ただ、帯域の問題で「封印された技術」になってしまったので、
 これを狙ってくるんだったら、まだ、わかるんですが。



つづく (November 9, 2008 03:15:49 PM)

Re[4]:つづきー(11/06)  
はうぜん  さん
売り子☆姫さん
>はうぜんさん
>>パソコンを未来から取りに来たという話がいいね。

> 実は、ここが、最大の突っ込みどころで(笑)

>タイター氏の予言は実はSF作家達が色めきたったというのがいいね。
自分がタイター氏がトイレに行った隙にソレを操作
して、やる事はひとつ♪いつぞやのレースに!
仮にNHKマイルカップの馬券を買いに行こう♪
ローレルゲレイロ号 ピンクカメオ号 ムラマサノヨートー号で三連単馬券が1000万円馬券になるのだ。

タイムスリップに成功して其の組み合わせを
首尾よく購入すると? 其の時点でオッズに変動が
生じてしまうのだ?1000円も買えば1000万馬券には
ならない? そればかりかレース其の物が硬い決着に
なるのでは? これがパラレルワールドなのだ。

過去の自分に会いに行ったとしても?
其の時代に到着した途端に...ソコの世界の時間は
リアルタイムなので...カツ丼を食べるハズなのに
ラーメンを食うとかのズレが生じることに!

ふと思うのだ? 今生きているコノ世界も未来の人が
関与したのでは?とね...!

日露戦争直前にフランスから買って日本へ回航途中
に消息を絶った戦艦「畝傍」は日本海海戦での主役
になる筈だった。「結果は畝傍抜きでも日本勝利」

元寇の時の神風などモロでは?

米の原爆輸送艦インディアナポリスの悲劇など
日本側が知っていてヒロシマの報復をしたようだしね
誰が知らせたのだ?
(November 9, 2008 09:44:34 PM)

Re[5]:つづきー(11/06)  
売り子☆姫  さん
はうぜんさん
>ふと思うのだ? 今生きているコノ世界も未来の人が
>関与したのでは?とね...!

>日露戦争直前にフランスから買って日本へ回航途中
>に消息を絶った戦艦「畝傍」は日本海海戦での主役
>になる筈だった。「結果は畝傍抜きでも日本勝利」

 山本五十六の死は
 日本軍の謀略説があるぐらいだから)ry



>元寇の時の神風などモロでは?

 なんで、そんな、発想が出てくるか
 理解出来ませんが..........(ーー;ノ



>米の原爆輸送艦インディアナポリスの悲劇など
>日本側が知っていてヒロシマの報復をしたようだしね
>誰が知らせたのだ?

 その辺は「仮想戦記モノ」で、散々ネタになっているので、
 そっちを、参照ください。

 実際、亡くなっている人がいる訳だし。
 ファンタジーには、つきあってられないYO(ーー)ノ

 しかも、ファンタジーとして、
 出来悪すぎ。

 第三次世界大戦なんて、おもしろ半分で
 口にする事ではないよ。



(November 10, 2008 11:32:56 AM)

Re[4]:つづきー2 (11/06)  
売り子☆姫  さん
売り子☆姫さん

 で、>パソコンを未来から取りに来たという話がいいね。
 の、レスへ続きの続きなんですが、

 これは「ターミネーター3(以下T3)」が、
 下敷きになった話では、ないかというのが、
 大方の見方。

 前々から、「「T3000」の、処理の開始に時間のかかるさまが
 XPを、思わせてうがっている。」という話があるぐらいで、

 特に、エンディングは、多分アポロを飛ばせた頃の
 「OSに支配されてない」メインフレームを使い
 アセンブリで、敵のOSを直接たたきに行くという設定だと
 思うけど、それだと、『T2』で、「ネットブック」を使って
 たぶんフリーのLINUXを使って、
 高等言語でOSに侵入を試みている
 事を考えると、技術的に後退しているんじゃないかと
 言う人もあるんだけど(笑)


 さて。ちょっと、話がそれちゃったけど、もう一つ。
 windowsの、前身は「MS-DOS」というOSで。
 さすがに、XPからは封印されたけど、
 Meまでは、直接MS-DOSが起動して、
 ファイルの操作が出来るんだけど、
 (XP以降も、ターミナルを使って、バーチャル的に操作可能)
 それと、DoS攻撃
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/dosattck.html
 が、混同されちゃっている事が、
 あいまって、「タイターの話に信憑性」が出て来ている
 のではないかと思っている。

 大いなる嘘をつくのには、98パーセントの信憑性をまぜよ

 と、言う訳だ。

  (November 10, 2008 02:07:43 PM)

Re[5]:つづきー3(結論のようなもの) (11/06)  
売り子☆姫  さん
で。結論として。

もし。この話が、うそであった場合。
この「ジョン・タイター」なる人物は、
非常に、頭が良い人物であり。

もし、この話が真実であれば、
「ジョン・タイター」なる人物は、
大バカもの、と、いうことになる。


もちろん、売り子☆姫は、
この話は、でっち上げであり、
「ジョン・タイター」なる人物は、
現在のネット史では最大の「つり神様」で
あると考えて尊敬しているし(笑)

ちなみに、SF者の間でも、
この話は、両手、両足をたたいて
歓迎されており
「ちきうへ行った『ジョン・カーター』」事件と、
呼ばれているらしい(笑)


ちなみに、
これが、IBM5100
http://www-03.ibm.com/ibm/history/exhibits/pc/pc_2.html



(November 10, 2008 02:24:36 PM)

もう一つの結論(こっからは、メルヘン)  
売り子☆姫  さん
さて。「ジョン・タイター事件」で、
(自分が)最も、面白く
手が込んでいると、思うのは、
「ジョン・タイターのホームステイ先のホストファミリー」が
名乗り出て来たところ。

「自分とは関係ないし、もう、関わりたくない」

と、言ったらしいが、この辺が、
妙な、信憑性を醸し出している場面である。


さて。
「年次改革要望書」
と、言うのを、ご存知だろうか?

アメリカが、日本に毎年「こんな風になって」と、
送りつけてくる要望書で、

女王様が、アッシーや、メッシーに
「アタシを迎えにくる時は、こんな格好で来て」
と、言ってる事と、大体同じような事と
思ってもらえばいいと思うが、

もし。

もしもですよ。

アメリカ国内で、似たような文章が
内々で流れていたら。

ひょっとしたら、その、リークだったとすれば。


ある、時点までは、
その「予言」が、あたっているというのも
納得出来るんじゃないかと思う。

そして、それが、なぜ外れるようになったか?

それは、この、ようつべ画像を見て欲しい。
http://jp.youtube.com/watch?v=DgZ6maZWOXI& ;feature=related



売り子☆姫は
意外に「リア充」なので、
論旨を中断する自体になって、申し訳ないです。

ご清聴ありがとうございました。


(笑)





(November 10, 2008 02:51:17 PM)

落ちがついたところ、蛇足で悪いんだけど、元寇について  
売り子☆姫  さん
第二次侵攻が、ユリウス暦7月23日

例年の台風の進路状況なんだけど
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/reference/monthly/

対馬海域真っ黒です。
自分も、高知に住んでいて、
年によっては、週末に必ず来たりするので、
そんなに大きくない台風だったら
なれっこになってしまって
普通に生活したりしてるんですけど、
県外のお友達からは、「台風なのに」と
非難される事もあるぐらいで(笑)

この辺は、学者も「偶然」を、認めています。


問題の第一次侵攻は、11月25日
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/reference/monthly/

再び同じ図ですが、11月に上陸した台風は無いように見受けられます。

が、平成2年11月30日の28号は、
日本に上陸しているのですよ。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/0610/index.html
記事中盤を、ご覧下さい。

全く、無い事は無いですね。

でも、自分は、11月の文永の役におきた「神風」は
台風とは別物だったと考えています。



(November 10, 2008 03:38:31 PM)

魔の三角波  
売り子☆姫  さん
「日本海溝冬景色」ちがった。

「悲しみ本線日本海」で、冬の日本海がどんなに寂しいか
せつせつと歌っていますが、はっきり言って


11月の日本海は「本気」です。


売り子☆姫も11月の頭に、紅葉を求めて
山陰を旅行した事があって、
ついでに、隠岐に渡るつもりでしたが、
海が荒れて、飛行機も、船も出ずに、
島根で腐っていた事があります。

その時の島根は、寒い雨がしとしと降っているだけで、
(しかも、昼からは、日が射していたと思う)
海が荒れているというのは、想像出来ませんでした。


特に恐ろしいのは「三角波」と言われている波で、
現代でも、出現予測が難しく、
毎年、少なからず漁船が犠牲になって言います。

対馬海峡は、特にこの波の出現が多く
http://www.can1.biz/cyn/rpt/rpt0100.htm
(ブログ中盤参照)
地元の船頭でも油断は禁物と、言われているようです。


10月の台風シーズンが終わり
12月に本格的に海が荒れ始める前に
日本海を渡ろうとしたのに
意外に、手間取ってしまい
第一波に飲まれてしまった。

で、冬の日本海を避け、
春の嵐を避け、梅雨時を避けて、
台風シーズンに入る前に侵攻しようとしたら
対馬で意外に手間取ってしまって
7月の台風の直撃を受けたというのが、
真相ではないかと思います。


(November 10, 2008 04:04:17 PM)

もう一つ蛇足  
売り子☆姫  さん
元寇とは言え、その大半は、高麗の兵士であったそうですが、

7月の対馬侵攻で、住民を女も子供も皆殺しにし
残った住民は、手に穴をあけて、
船に吊るしたそうです。

そうすると、日本軍が、船に矢を放てないからだそうで。


沈んでしまって、当然ですね。



(November 10, 2008 04:10:39 PM)

Re:オバマ勝利(11/06)  
はうぜん  さん
流石ですなぁ...たとえファンタジーでも
もっと勉強せねばならんなぁ♪

実はsp-3が勝手にインストールされてから
パソが...とんと妙な事に! 高機能エディターだと
キー入力が不可になるし...!
通常でも異常なタイムラグを要するし?
極めつけは画面強制縮小で...ズーム機能で拡大
せねばならない? 再起動しても直らず?

パソに関しては古代カンブリア期なのは否めず
救援こう...! (November 11, 2008 12:07:49 AM)

Re[1]:オバマ勝利(11/06)  
売り子☆姫  さん
はうぜんさん
>流石ですなぁ...

 いや、並みです。
 いや、並以下と感じる時も。

 .......SFだったら(笑)

 「仮想戦記」が出たあたりから、
 人足Oとか、烈風羅可庵のIDが、ちらちらして、
 いつ乱入してくるのか、ちょっと、ドキドキしました(笑)


>もっと勉強せねばならんなぁ♪

 ネットだけでなくて、
 本とか読んだら、また違った見方ができますよ。


>実はsp-3が勝手にインストールされてから

 再インストールをお勧めします。





(November 11, 2008 11:39:44 AM)

SP-3  
売り子☆姫  さん
とりあえず、



画面のプロパティを開けて、
低い解像度に設定した上で、
また、もういっぺん元の解像度に
戻すと、うまく行く場合があります。


あと、メーカーのサイトに行って、
updateが無いか、確認する。


プロパティでモニタが「不明なモニタ」になっていないか
確認する。


不安定なソフトのサイトで
updateがないか、確認する。



「アプリケーションの追加と削除」で、
sp-3のみ削除する。


by zaku夫


(November 11, 2008 01:38:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

売り子☆姫 @ 参考資料(続き) 同人  【Touhou】 最速最高シャッターガ…
売り子☆姫 @ ボカロと、東方(参考資料) ボカロ http://www.crypton.co.jp/mp/pag…
売り子☆姫 @ Re[1]:【撮影成功】日食【高知】(07/22) 巨頭星人さん >天然のフィルター 良か…
売り子☆姫 @ Re[1]:【撮影成功】日食【高知】(07/22) たばきんさん >家内の日食グラスは2012…
売り子☆姫 @ Re[1]:【撮影成功】日食【高知】(07/22) ししぃーさん >お元気でしたか?  …

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: