そら日和

春~夏

◎春~梅雨/初夏

 気持ちのいい季節ですが、体毛の抜け替わりの時期になりますので、ブラッシングをマメにしてあげましょう。散歩途中にどこか広い所で行うときは、毛が飛び散って周りの人に迷惑にならないように気をつけた方がいいですね。
 ノミ予防&フィラリアの薬もスタートする時期です。また、ジメジメして皮膚病にもかかりやすくなるので、濡れたら体をよく拭いてやるなどのケアが必要です。

◎夏

 暑さには弱い犬。外で飼っているおうちでは直射日光のあたらない、風通しの良い涼しい場所を提供してあげる工夫が必要です。もちろん、冷たい新鮮なお水はきらさないように。もし熱射病になってしまったら、まず、応急処置でとにかく冷やしてから、大至急、行きつけの動物病院へ急ぎましょう。
 一方、お家の中では冷房が効いているので大丈夫、と思いがちですが、意外な落とし穴が!人間の体の位置と犬の体の位置はだいぶ違いますよね。冷たい空気は下へ下がりますので、わんちゃんの感じている気温はかなり低いかもしれません。ちょっと注意が必要です。
 また、基本的なことですが、日中のお散歩もさけた方が無難です。アスファルトの上は非常に高温になりますし、犬は人間よりも遥かに地面に近い所を「素足」で歩いています。真夏の日中に裸足でアスファルトの上を歩くなんて、考えただけでもやけどしそうですよね。。。できるだけ夕方、もしくは朝の涼しい時間に出かけてあげましょう。
 車の中も要注意です。ちょっとの間でも車の中はアッ!という間に高温になります。車に犬を乗せたまま離れたりしないようにしましょう。
 そしてもうひとつ。フードも傷みやすくなります。ドライフードといえども油断は禁物です。管理には十分注意しましょう。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: