naoのミニバス徒然日記

naoのミニバス徒然日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ri-na1975

ri-na1975

Calendar

Favorite Blog

子育て奮戦記!? n-kazurinaさん
ぴょんきちのおへや ぴょんきちちゃんさん

Comments

ゆってぃ@ Re:病院へ。(11/29) はじめまして。 ミニバス パニックで検索…
ri-na1975 @ Re[2]:役割。(09/02) コーチYさん ありがとうございます。 …
ri-na1975 @ Re[1]:役割。(09/02) コーチSさん ありがとうございます。 …
コーチY@ Re:役割。(09/02) 初めて書き込みさせていただきます。 私…
コーチS @ Re:役割。(09/02) こんにちは 高校生コーチのどこが悪いん…

Freepage List

September 2, 2012
XML
カテゴリ: ミニバス
先日のこと。


仲良くしている現役ミニバス保護者(他チーム)に



高校生コーチなんて保護者からしたら迷惑なだけ。

責任も取れない子供をコーチにするなんて指導者もおかしい。

naoと○○ちゃん(私のこと)の自己満足。



…というようなことを言われました。

正直、かなりへこみました。


自己満足という点はたしかにそうかもしれないです。

プレイヤーじゃなくてもバスケに関わりたい、





でも、naoも片手間でやっているわけではないです。

週一の部活とテスト期間以外はほぼ練習も参加、

指導者講習会や審判講習会も欠かさず出ています。

年がいちばん近いこともあり、子供たちのなかに入り

チームをよりよくしようとがんばっています。



うちのチームの人がわかってくれればいい。

そう思っていますが…

信頼していた人からの発言なので、わたしの心の

どこかにいつも引っ掛かっています。




チームは秋季大会が始まり、市大会出場が決まりました。


何年ぶり?





naoの七夕のねがいごと


『県大会出場!!』


がんばれ、ちびっこ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2012 11:01:44 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ミニバス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:役割。(09/02)  
コーチS  さん
こんにちは

高校生コーチのどこが悪いんですかね?
責任も取れないって、私も長い間コーチをしていますが、責任なんて取ったことありません。
保護者が一番では無く、子どもたちがどう思っているかですよね。
くだらない誹謗・中傷はどこにでもあります。
そんな声に耳を傾けるなんて無駄なことはせずに、子どもたちのために出来ることを頑張ってください。
応援しています。 (September 3, 2012 10:41:19 PM)

Re:役割。(09/02)  
コーチY さん
初めて書き込みさせていただきます。

私もコーチSさんと同意見です。責任という抽象的な一言でヤル気のある若い芽を摘んではいけないと思います。

具体的に責任ってなんなんでしょうね。

私も長い間、ミニバスの監督やコーチをしていますが、
責任について具体的にどこからどこまでが責任の範疇なのか
明確に認識はしていません。

あまり難しく考える必要は無いのではないかと思います。

向かい風に負けず、頑張りながら経験を積んでいかれるのが
良いのだと思います。

私も微力ですが応援しています。 (September 7, 2012 10:24:51 PM)

Re[1]:役割。(09/02)  
ri-na1975  さん
コーチSさん


ありがとうございます。
学生の身ということもあり、時間の自由がある程度きくので助かる、とチーム側からは言われています。
また、女子チームなのに女性コーチがいないため、子供たちにとってはお姉さん的存在のようです。

わたしがオロオロしてもしょうがないですね(笑)
娘には、子供たちのために精一杯がんばってもらいます!
(September 10, 2012 10:14:48 PM)

Re[2]:役割。(09/02)  
ri-na1975  さん
コーチYさん


ありがとうございます。

高校生なので遊び優先になりやすい、
(娘は学校行事以外はミニバス優先にしてます)
怪我等あっても未成年の娘には責任が取れない、と言われました。

怪我等は監督もかなり気をつかってくれているようで、やむを得ず指導者が娘ひとりになる場合は(長くても一時間程度)一対一など接触のある練習はやらないよう言われています。もちろん、その場に保護者はいます。

コーチを引き受けた以上、子供たちのためにがんばってもらうしかないですね。



(September 10, 2012 10:24:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: