恋する着物生活~リナママ奮闘記

恋する着物生活~リナママ奮闘記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さちりん-vov

さちりん-vov

Calendar

Comments

晴れのち曇り@ Re:有名整骨院発見 (01/21) 50肩で苦しんで、コチラの治療院さんの噂…
絵空師 @ 祝☆成人おめでとうございます。 はじめまして。 お気に入りブログにご登…
K☆L @ 遅くなりましたが、おめでとうございます☆ ホンマに、とっても素敵なお嬢様&お母様…
花mizuki_ @ Re:花mizuki_さんコメント有難う御座います。(01/10) 三重ゴムは白もありますよ。ただ、帯が黒…
さちりん-vov @ えどこもんIIさんコメント有難う御座います。 お祝いメッセ有難う御座います。帯結びを…
December 15, 2008
XML
カテゴリ: 着物日記
先日の(12月5日)  かなみつセール 冬の陣 で購入した着物と帯を、

取り合わせて着装してみました。

小紋はモノトーン椿柄小紋・しぼ高いちりめんで仕立てにくい生地でしたが、

無事に裄・袖丈までサイズ直し完了!

大幅に裄を出したので、身八口まで解き、傾斜をつけるなど、

ちょいおおがかりなサイズ直しとなりましたが、無事に即効完了♪

椿柄小紋と一緒に購入した帯・髭紬の赤い実柄 をあわせてみました。


髭紬って帯から、糸がほどけたように、出ているの~見えますか?

怒ってる

水戸黄門さんが テレビ衣装でよく着ておられたので、ご存じの方は多いですよね♪

椿小紋1.JPG

脱線しますが、私、着物に目覚めるまで「ちりめん」って言葉は知らず、

私にとっては「ちりめんじゃこ」が身近な言葉だったので、

水戸黄門さんの役、ちりめん問屋の御隠居という役は、

ちりめんじゃこ(いりこ)問屋の隠居と30後半まで勘違いしていました。

思い込みって恐いですねぽっ

普通、着物用語、着物に興味ある人ならわかるでしょうけど~

まったく知らない人は当然じゃこ派だと思いますよ。

髭紬を見る度に、この苦い勘違いと思い出します。大笑い

あまりにに悔しいので、私以上の年配の方で着物オンチな方がいらっしゃいましたら、

試しに聞いてみて下さい!

ウィンク

椿小紋3.JPG

椿に雪がつもった感じの小紋でしょう?

帯の柄ですが、最初 南天かと思いましたが、葉の形が違う。

黒鉄黐 (くろがねもち)?万両 ?と悩み  梅擬 と犬梅擬に似ていることが 

わかりました。

犬梅もどき.jpg

これ何の柄?という時は ここで探します。

季節の花 300 晩秋から初冬にかけて赤い実をつける。

この実は発芽抑制物質を含んでおり、小鳥のおなかを通過しないと発芽しない

しくみになっていて、小鳥を使って 種を遠くの方に運んでもらう。 (かしこい・・)

・花言葉は「知恵」(梅擬)

犬界でナンバー1の知恵犬 がまとわりついてきます。


椿小紋2.JPG

「どこ行くの?連れて行って♪

着物を着ている時点で 外出と察知し、絹なら飛び付NG 化繊ならOKと

違いが変わる賢さです。

向かった先は、グリル蔵敷  岡山県岡山市大元

蔵を改造して レストランになったサンマルク系列のお店です。

入ってすぐ靴を脱ぎ、奥に案内されます。

お洒落で広い店内。(喫煙はテーブル 禁煙席は座敷)

椿小紋5.JPG

自慢の手ごねハンバーグは、20種類のトッピング&ソースをお好みで選べる自慢の逸品

高級感あるのに、ランチは安く 着物の合う食事処です。

食後の珈琲は 椿柄の珈琲カップでうふうふ♪旬じゃん!

椿小紋4.JPG


大好きな 椿シーズン到来 で いっぱい着装したいな手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2008 09:21:20 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


RE:着物でおでかけ…雪椿小紋で 椿珈琲  
ゆきんこ220  さん
あの帯の柄、私も気になっていたんですよね。
ウメモドキでしたか。時期的にも、ちょうど旬ですね。
グリル蔵敷、まだ行ったことがないです。
トッピング&ソースを選べるハンバーグ、おいしそうだな~。 (December 15, 2008 10:01:07 PM)

Re:着物でおでかけ…雪椿小紋で 椿珈琲(12/15)  
nade-shiko  さん
ステキな小紋ですね~♪お直しが出来るとリサイクルでの購入機会増えますね!リーズナブルに楽しめてうらやましい!
今日のコーデ、八掛のお色がドッキリ、色っぽいです。帯締めがとてもステキ♪ (December 15, 2008 10:38:31 PM)

Re:着物でおでかけ…雪椿小紋で 椿珈琲(12/15)  
平成紫式部  さん
おぉ~ すっごく素敵なお姿でございますね~
めっちゃ上品 いい! いい!
ちりめんって、時代劇で「ちりめんどんや」ってあるじゃないですか~ でもいまだ何のことやら分かっていません(笑)
季節感のある素敵なコーデ めちゃ刺激的です。 (December 15, 2008 10:41:26 PM)

Re:着物でおでかけ…雪椿小紋で 椿珈琲(12/15)  
あーや3912  さん
素敵ですね~^^ルークくんもうれしそう!w
賢いな~~~!!絹だとNGって分かってるなんて、何が違いで分かるのだろう??
椿の季節ですね。椿の花大好きです、特に雪との取り合わせが。 (December 15, 2008 10:55:50 PM)

はじめまして☆  
*ume* さん
いつも、こっそりブログ拝見させていただいています♪
縮緬問屋…
同じく、ちりめんじゃこと思っていました(>_<)
私だけじゃなかったんだと、うれしくなり、コメントさせて頂きました☆
岡山在住、着物デビューしようと試みている26歳です(^-^) (December 15, 2008 11:06:24 PM)

Re:着物でおでかけ…雪椿小紋で 椿珈琲(12/15)  
mychiiko  さん
お直しをまたまたしているとおっしゃっていたお着物はこのお着物だったんですね。

お着物の柄がわからない時には、私、わからないままで、終わらせてしまいますが、さちりんさんはちゃんと調べられるんですね。偉い!私もこのサイトでお勉強します~~~。

今日のハンバーグのお写真はなかったんですね。って私には言われたくないですよね、、、。いつも楽しみにしていたので、、、、。
(December 15, 2008 11:50:15 PM)

Re:着物でおでかけ…雪椿小紋で 椿珈琲(12/15)  
yuzu-chan  さん
素敵なコーディネートですね。

早速、お直しして着装なんて、なんて素敵なんでしょう。

ちりめん問屋=ちりめんじゃこ
これ、子どもの頃そう思っていました。
ちりめん=縮緬なんてなかなかわかんないですよ。 (December 16, 2008 06:23:11 AM)

ゆきんこ220さんコメントありがとうございます。  
グリル蔵敷、トッピング&ソースは嬉しいのですが、ハンバーグが半生(>_<)火をよく通す技がいります。
到着したら、ハンバーグをぐちゃぐちゃにくづし、鉄板皿が熱いうちに押しつける!忘れないでね♪見かけは高級そうで入りにくいけど、内容はファミレスですよ!気軽にどうぞ~ (December 16, 2008 03:43:05 PM)

nade-shikoさんコメントありがとうございます。  
ははは~リサイクルにはまってますわ(^_^;)
八掛がサーモンピンクで若い向きなんでしょうけどね♪しばらくは、ドッキリ攻撃しちゃいますよ~! (December 16, 2008 03:47:50 PM)

平成紫式部さんコメントありがとうございます。  
好評で嬉しいです。着物は面積は広いので印象が変わりますよね♪季節限定のきものなので、なるべく多く着たいと思っています。ちりめんどんやは縮緬の問屋で布屋さんでしょう?責任もって水戸黄門テレビ内で説明してほしいですよね(#^.^#) (December 16, 2008 03:54:50 PM)

あーや3912さんコメントありがとうございます。  
犬の嗅覚は、人間より100万倍以上敏感なんですよ!
着物の匂いでしょうかね?もしくは、飛びつくなオーラーを私が出しているから?
雪椿これからの季節 旬ですね♪あーやさん流コーデも楽しみにしていますよ~(*^^)v
(December 16, 2008 04:05:42 PM)

*ume*さんコメントありがとうございます。  
はじめまして!
告白コメント有難う~救われましたわ(#^.^#)
やっぱりじゃこ派と思いますよね!!
よかったですね!26歳で気付かれて…!
お若いので恥にはなりませんよ!
着物デビュー是非決行されて下さい!可愛いだろうな~若い時しか着れない着物ってあるんですよ!
デビューされたらお知らせ下さいね♪ (December 16, 2008 04:16:24 PM)

mychiikoさんコメントありがとうございます。  
だってお直しだらけだもん(>_<)身体を着物にあわせる事はできないので、せめても、着物だけはね(*^^)v
着物は縫えば広くも狭くもできるので、有難い!
季節の花は登録しておいて、?の花を見つけた時に便利だよ!ポタリング中、?と思うこともあると思いますよ~(*^_^*) (December 16, 2008 04:25:14 PM)

yuzu-chanさんコメントありがとうございます。  
なかなか評判良くて、嬉しい限りです!有難う~頑張った甲斐ありましたわ♪
縮緬=ちりめん。子供のころに気付かれましたか、子供のころから着物に精通されていたんでしょうね~ (December 16, 2008 04:28:22 PM)

似てるから?  
x.Nao  さん
じゃこと生地の違いは知ってましたが、縮緬ってちりめんじゃこがわさっとしてる状態に似てるからだと思ってました。
ワンちゃん可愛い!体型と毛なみがかなり好みのタイプです。 (December 17, 2008 04:05:15 AM)

x.Naoさんコメントありがとうございます。  
ふふふ♪鬼しぼちりめんのデコボコ感はじゃこみたいですね!ちりめんじゃこは西日本、東日本ではしらす干しというらしい。私のような勘違いは西日本に多いということでしょうかね♪ (December 17, 2008 11:03:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: