娘と息子の成長の記録

娘と息子の成長の記録

PR

プロフィール

MNR2191

MNR2191

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

エリカママ@ おぉ~っ!!! 待ってましたっ!ブログ更新!!! 2人と…
さーちゃんママ@ お久しぶりー 久しぶりに遊びに来てみたら、アップされ…
ストロベリー@ お久しぶり。 お久しぶりです。お元気そうで良かった。…
さいちゃん@ 生きてたのねぇ!! どうしてんのかなーってずっと思ってたよ…
snow brown @ Re:やっとー!(04/15) ラズベリーさんと全く同じ意見. 夜の件…
★ラズベリー★ @ Re:やっとー!(04/15) やっと~だね!!待ってたよブログの更新…
DJM@ うんうん、、 良い感じに物事がいってるね!良かった~…
なのか@ ぷーこちゃん、 幼稚園に慣れたんだねぇ。やっぱり日本語…
2007年09月05日
XML
カテゴリ: 育児
月曜日はレイバーデーで学校はお休みでした。

快く学校へ送った私。

お迎えの時間になって、「今日も楽しく過ごしたんだよー。」と先生にも言われ
その足でちょっと小腹の空いていた私はフライドチキンのお店へ行きました。

そこには子供の遊べるエリアがあり、ぷー子もどん太も走り消え去って行きました。
まぁよくある風景です。

そこに一人のかわいい女の子が来ました。
きっと5~6歳くらいでしょう。


女の子がジャングルジムに登るのを見て、私はあることに気付きました。

右足が義足なのです。
そしてほとんどの指も第一関節がない。

でも義足を付けながらもかわいいワンピースを着て
義足を隠す訳でもなく、お母さんとおばあちゃんに見守られながら
走ったりよじ登ったりしていたのです。
だから“かわいそう”と言うよりも“頑張ってるなぁ”という言葉がぴったり。
まだほんの5、6歳なのに…といたく感心しました。

うちの子供たちは五体満足に生まれて来れたので、
そういう人たちをいたわることを教えてあげたい、と思いました。

でもぷー子は義足にはまったく気付かず、説明しても分かっていないようでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月07日 12時24分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: