娘と息子の成長の記録

娘と息子の成長の記録

PR

プロフィール

MNR2191

MNR2191

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

エリカママ@ おぉ~っ!!! 待ってましたっ!ブログ更新!!! 2人と…
さーちゃんママ@ お久しぶりー 久しぶりに遊びに来てみたら、アップされ…
ストロベリー@ お久しぶり。 お久しぶりです。お元気そうで良かった。…
さいちゃん@ 生きてたのねぇ!! どうしてんのかなーってずっと思ってたよ…
snow brown @ Re:やっとー!(04/15) ラズベリーさんと全く同じ意見. 夜の件…
★ラズベリー★ @ Re:やっとー!(04/15) やっと~だね!!待ってたよブログの更新…
DJM@ うんうん、、 良い感じに物事がいってるね!良かった~…
なのか@ ぷーこちゃん、 幼稚園に慣れたんだねぇ。やっぱり日本語…
2007年10月06日
XML
カテゴリ: 育児
今日はMちゃん一家と日本語補習校の運動会に行って来ました。

ヒューストンには日本語補習校があるのは知っていましたが、初めてその地を踏んだ私はビックリ
何がって…日本人の多さです。
街を歩いていて日本人にめぐり合う事なんてそう滅多にないこの都市ですが、
「どっから うじゃうじゃと来るんだ~?」と不思議なくらい
どこもかしこも日本人だらけで、日本語が聞こえてきます。
本当にここは日本か?と思ったくらいです。

さてさていつも仲良くさせてもらってるMちゃんのおばあちゃんが補習校の関係者なので、
Mちゃんもぷー子もまだまだ補習校に入れる年齢ではないのですが、
してきました。

このMちゃんおばあちゃん と~ってもお料理が上手で、
今日もお弁当をご馳走になったのですが…それもまたビックリ
“お重”なんですよ
しかも三段
しかもフルーツは別
しかもおはぎも手作り
煮物やポテトサラダは別のタッパーに入ってるんですよー。
とにかくすごいお料理の量で「何時に起きて作ったんだろうねー」と
まるっきり他人事のような会話をして食べた私とMちゃんママです。

とーにかくすごい
雑誌とか漫画やドラマに出て来そうなお弁当なのに、
ビデオにしっかり撮ったけれど、写真は忘れた…

話は元に戻り、
就学していない子供もOKな競技、その名も「キャラメル よ~いドン」に参加
これ名前の通り、お菓子の袋めがけてかけっこをするのです。
でもお菓子は一人にひとつずつちゃーんとあり、子供たちは大満足

ちびっこどん太とMちゃんの弟君も参加しました。
ただこの二人の場合、お母さんに手を引かれて走るんですがね
だから写真もなければ、ビデオも私が走りながら撮ってるのでうまく写ってない

でもでもこーんな日本と離れた遠い地で、こんな日本人社会があるなんていいですね
日本人で良かった~

DSC02453.JPG
この二人 こうしてよく葉っぱで遊びます

DSC02449.JPG
どん太も…今日は木の皮も食していたようです

DSC02455.JPG
あたち も一緒にパチリ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月07日 13時51分11秒
コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: