全16件 (16件中 1-16件目)
1
心と体が折れました・・・。今となってはやる気がでず、『そうじ習慣手帳』リタイアしてしまいました。顧みてみると、やはり、最大の原因は、1週目4日目のお題の、家じゅうの「カーテンを洗う」ということ。窓が多い我が家のカーテンは、大・中・小、ドレープにレースにロールカーテンに・・・。1階から3階までのカーテン、40枚はあります。それを、1日で洗えるわけもなく、冬にしっかりと乾くわけもなく・・・。水道代・電気代はかかるし、いろいろ買い替えたりしてお金がかかるし、まる一日がそれでつぶれるので、仕事もできないし・・・。もう無理・・・。しかもこの通りやっていくと、草ボウボウの庭掃除、大きなゴミ箱、外に置いてある物置、ベランダなどは掃除する場所になってないから、このそうじ習慣手帳が最短の2ヵ月で終わったとしても、それまで汚れ放題になってしまう。しかも、掃除前にすべての窓を開けろというが、花粉症の私にはこの時期はなるべく窓は開けたくないのよ。おそらく、これを実践できるのは、マンションもしくはアパートで生活している、専業主婦でしょうね・・・。部屋を整理するより、この本を捨ててしまったほうが心がすっきりしましたよ。
April 26, 2014
コメント(0)

カーテンの洗濯と新たなるカーテンの発注が終わり、次のお題に進もうと思っているのですが、続々と頼んだものが到着しまして、その設置に時間をとられております。なので、掃除の方はちょっとおさぼり~。その1娘の部屋のカビたカーテンを、ベルメゾンさんの部屋が暗くならないカーテンに交換完了!!その2部屋と階段との間仕切りカーテンを交換。左側は以前はロールカーテンだったけれど、天井が重みに耐えられず落下。今回はつっぱり棒をして、のれんカーテンにしました。右側はロールカーテンがしみだらけだったので買い替え。今度はシミができても洗えるように、楽天さんで「洗えるロールカーテン」を選びました!!これで、もう買い替えることはない・・・。はず・・・。■商品名:洗えるロールスクリーン【送料無料】 1cm単位でサイズオーダーできるロール ブラインド!(ロールカーテン)[タチカワブラインドグループ(レールビス同梱)洗えるロールスクリーン] 幅61〜90cm、高さ201〜250cmカーテン レールにも取り付けOK!■レビュアー:sara0101 ※投稿時■レビュー内容リビングと階段の間にドアがないため、暖房費節約のためロールカーテンをしていましたが、10年前に買ったものがシミだらけになり、今回買い替えでこちらを利用しました。階段の電気をつけると、照明器具が部屋からすけてみえるので、生地が薄いと感じましたが、こちら洗える素材なので、大満足です。1年に1度は洗いにチャレンジしてみようと思っています。 もっと詳しく見る今日はあと1枚小窓に茶色いカーテンをつける予定。普通の大きなカーテン小窓サイズに切った節約カーテンなので、つっぱり棒を通せるよう、縫わなくてはなりません。私、縫物、大っきらいです・・・。が、頑張ります。【そうじ習慣手帳にかかった費用】・そうじ習慣手帳 1260円・家の表札 10340円・表札の接着剤 1000円・カーテン2セット 12260円・のれん 3664円・ロールカーテン 10600円・つっぱり棒 2本 210円
February 13, 2014
コメント(0)
![]()
■商品名:【大感謝企画】 送料無料 アーモンドと小魚の黄金コンビ 2種類から選べる アーモンド小魚 [ 小魚 アーモンド アーモンド フィッシュ ]■レビュアー:sara0101 ※投稿時■レビュー内容レビューでチーズが独特と書いてあったので、普通のにするかチーズ入りにするか悩んで、思い切ってチーズにしました。選んで正解!!アーモンドと小魚にちょっぴり飽きてきて今日はこれでおしまいと思ったころにチーズがコロンと入っていてお口がリセット!また引き続きモリモリと食べてしまいます。あっという間に3日間で完食してしまいました。これからまた買います。今度はなくならないよう大事に食べます。チーズ… もっと詳しく見る
February 8, 2014
コメント(0)
![]()
湯たんぽ買いました!!!ドイツ製ですよ~♪我が家は日当たりが悪い3F建で、暖房費がかかるかかる。東京で3人家族でありながら夏・冬は2万円越え・・・。これではいか~んと、湯たんぽでこの冬は乗り切ろうかと。今朝はエアコンを消して、湯たんぽを膝に置きました。ポカポカととっても暖かいです。これで、今月の電気代は少なくなる!!と思ったのですが、手・手・手が冷たい~(>_
February 7, 2014
コメント(0)
月曜日には終わらせたかったカーテン洗い。結局、このお題が終わったのは木曜日の今日です。いえ、まだ終わってません。今、最後のカーテンをネットに入れて洗濯機のスイッチを押したところ。今日はなんと7回も洗濯機を回してしまいました。月曜日から小窓をあわせて20個以上もある窓のカーテンをコツコツと洗い、途中で雨が降ったり雪が降ったり、カーテンが飛ばされたり。洗剤がカーテンに溶け残ってたりと・・・。もう大変。カーテンをフックにかけては洗い、フックにかけては洗いの繰り返し・・・。今月の水道代が恐ろしいことになりそうです・・・。これは、もう一年に一度の大イベントにしようと思います。冬は乾きにくいので、夏に!次の夏はもうすぐ来ちゃいそうだから、次に洗うのは来年の夏にします!!!はぁ~。疲れた~。カーテンってみなさん、どのくらいの頻度で洗ってるのでしょうね・・・。うちは、なんと10年以上も洗ってないカーテンがあったりして(恥)、自分で驚いちゃいましたよ~。まっ、10年以上洗ってなくても平気だったのだから、1年に1度で十分だと・・・。ドレープは夏(7月)に1度、レースは秋(10月あたり)にしようかな~。今回、カビてしまった部屋のカーテンをレースはカビキラーで撃退し、ドレープは買い替えをしました。でもって、2階の部屋から下に降りる階段のロールカーテンがシミだらけだったので買い替えを、2階の部屋から3階に上がる階段のロールカーテンが以前落下してそのままになっていたのをかわりに「のれん」をつけることにしました。でもって、ついでに、娘の部屋に友達が来た時にベッドにもなるソファーを買ったりして、かなりの散財を・・・。品物が到着したら、怖いけど計算してみようと思っています。今まで適当に過ごしてきたから「そうじ習慣手帳」を実践しているとお金が飛んでいきます・・・。
February 6, 2014
コメント(0)
ここにきて、「そうじ週間手帳」のお題実践がストップしてしまいました。どうしてかというと、今回のお題が「家中のカーテンを洗う」だから・・・。うち、日陰の極狭3階建住宅だから、窓が多いんですよ~。20個近くあるんです。大・小それぞれのカーテンを1日で洗えるわけがない。しかも、真冬なんだから、洗ったカーテンをカーテンレールにつるすだけで厚手のカーテンが乾くわけがないないじゃない。それに引っ越してきた時に小窓に付けたカーテンって、私のお手製で縫わずに両面テープでとめたんだよ・・・。今思い出した。部屋と階段の仕切りに使っているカーテンもシミだらけで買いかえなきゃいけないし、娘の部屋のカーテンよく見たらカビが・・・(>_
January 31, 2014
コメント(0)
![]()
いつも駿足やスーパースターをはいていた娘。小3ともなると、「早く走れる」「コーナーに強い」という靴よりも、おしゃれ感があるものを求めるみたい。なので最近はノンブランド系の低価格の物を買うようになったのですが、子供の靴はすぐにサイズダウンするのでこれで十分ですね^^■商品名:【店内全品 P10倍】【到着後レビューを書いて500円OFF!】 ジュニア キッズ ストリーム/STREAM【BJ048】 女の子 マジックタイプ 瞬足ユーザーにも 【RCP】□bj048□■レビュアー:sara0101 ※投稿時■レビュー内容小3の娘に購入しました。ホワイト×サックスです。いつも黄色や黄緑など派手な靴を好む娘だったので、シンプルすぎてどうかと思ったのですが気にいってはいています。駿足やスーパースターなどに比べると横幅がけっこうゆとりがありとても軽くはきやすそうです。マジックテープ部分が弱い気がします。お値段がお安くて嬉しいです。 もっと詳しく見る
January 30, 2014
コメント(0)

昨日のお題は、『家中の埃取り』でした。カーテンレールや、電気コードにまとわりついた埃など、目についた埃をとりまくりました。が、極狭3F住宅の我が家は、すべての埃を取り除くのは大変です。しかもほとんど掃除をしたことがない部屋が2部屋もあり、段ボール箱が山積みに・・・。こんな場所の埃をとってたら半日つぶれちゃいますよ~。それでも、思ったより早く終わったのは、これのおかげだと思います。ダスキンモップです~^^この子のおかげで、埃をまきちすことなくお掃除できました。ひと拭きで、こんなになっちゃう場所もあり、どんだけ掃除してないんだ私・・・。ダスキンモップについた埃を掃除機ですわせる→埃取りを何度も何度も繰り返した私です。はぁ~疲れた。そしてここにきて問題が発生。1Fの全然使っていなかった部屋の網戸のアルミ部分がこんなことになってました。我が家の前のおうちのガスの器具(網戸にめちゃめちゃ近いです。)からでる排ガスによって腐食してたんです。調べたらアルミの白サビらしいです。どうしよう~。前の家のガス器具にカバーをつけてもらえればこれ以上の被害はないと思うのですが、子供同士・親同士のいざこざがあったので言いにくいです。どうしたものか、今日は一日中考え込んでしまい、今日のお題はお休みしました。
January 29, 2014
コメント(0)
![]()
はぁ~。ムダなお金を使ってしまいました。楽天で買った娘の靴のサイズが合わなかったのです。交換してもらおうにも、ワンサイズ上のものは売り切れで・・・。返品送料もかかっちゃうので、このままいただくことにしました。姪っ子行きです。さぞ、喜んでくれることでしょう。笑娘の足ですが、まだ小3なのに、すでに23.0cmを購入するレベルにまで・・・。うちの旦那が身長185cmあるので、血を受け継いじゃったみたいです。(ちなみに私は160cmです。)娘の足、せめて24.5cmぐらいで止まって欲しいのですが・・・。■商品名:【店内全品 P10倍】【到着後レビューを書いて送料無料】【新作】女の子 ジュニア 瞬足レモンパイ 長距離用マラソン対応モデル! 【LP981】マジックタイプ メッシュ リフレクター付 カップインソール レインボー【RCP】□lp981□■レビュアー:sara0101 ※投稿時■レビュー内容小3の娘に黒の22.5cmを購入しましたが、「きつい」と・・・。違うメーカーで22.5cmを買った靴は丁度よかったようです。交換してもらおうと思いましたが、23.0cmは在庫がないようなので、返品送料もかかることだし、姪にプレゼントすることにしました。レインボー部分がとてもかわいらしいので気に入ってくれると思います。 もっと詳しく見る
January 29, 2014
コメント(0)
![]()
私が現在進行形の『そうじ習慣手帳』の著者、今村暁さんの『10秒朝そうじの習慣』という本を読んでみました。10秒朝そうじの習慣 ~人生を劇的に変える最強メソッド~-【電子書籍】まっ、要するに、「毎日10秒のそうじを習慣」にしなさいってことなんですけど、10秒って・・・。私にとっては超過大広告です。毎日10秒365日掃除したら、1年間に3650秒。時間にして1時間ぐらいじゃないですか。1年間にわずか1時間の掃除で、うちのお部屋が綺麗になるわけがないっつ~の。おそらく著者は、毎日10秒の掃除を朝に限らずちょこちょこと思いたったら日に何度でもしなさい。気分がのったら10秒以上の掃除もね~。と言いたいのだと思います。気軽に掃除する習慣をつけることが綺麗につながり、生き方も魅力あるものに変化するのだと。そんなちょこちょこ掃除ですが、目の前にある物を本来の場所にちょこちょこ片づけたり、ゴミを拾ったりとやっていると、なんだか楽しいし、フットワークが軽くなった気持ちがします。なんか、これも続けられそうです。【私の心に響いた言葉メモ】・かりられる物は買うな!・一生使える物を買え・後片付けは次回への準備だと思えば頑張れる・ゴミには利息がつく
January 27, 2014
コメント(0)
![]()
旦那と子供が出かけたあと、すべての窓をあけて換気!!寒いけど、気分がすっきりします。本日はそうじ習慣手帳の2日目の表札を磨くというお題にチャレンジです。実は、我が家には表札がかかっていません。最近は防犯のために表札をかけていないお宅が増えているそうですが、我が家の場合は別。10年以上前に引っ越してきた時にかけた表札は木製のため朽ちてしまい、その後にかけたプラスチック製の表札は近所の子供が遊びに来た時にいたずらで無理やりはがされてしまい駄目に・・・。そして、今日、お正月に注文していた鉄製の表札を設置しました。猫好きのお客様注目のアイアンレーザーカット表札文字に寄り添うような立ち猫のワンポイントを付けました。【ワンポイント絵柄 猫シリーズのアイアン表札 立ち猫】猫好きなので、一目ぼれです。表札をつけただけで、なんだか心がひきしまります。家を大切にしなきゃ・・・という思いが沸いてきます。表札は家の顔ですものね~。もっと早くつけてあげればよかった。表札をつけて、ライトやポストをふき、今日のお題はクリアーしました。明日のお題は「家中の埃とり」です。我が家、使ってない部屋があり、そこの埃をとることを考えるとちょっとブルーになりますが、明日も頑張ります。
January 27, 2014
コメント(0)
昨日はそうじ習慣手帳の2日目の表札のお掃除を実行する予定でしたが、娘の保育園時代の友達に朝からおうちに招待されていたので、お休みすることにしちゃいました。朝っぱらから旦那さんがセレクトした美味しいワインを開けてもらって、手作りのパンとピザ(ホームベーカリー使用)をいただき幸せ気分♪パンがすごくモチモチで美味しくって、感動していると、冷凍しておいた炊いて余ったご飯を入れてるとのこと。米粉ではなく、炊きあがったご飯をまぜこんでいることにびっくり。お土産にもこのパンをもらったので、帰って旦那に食べさせてみると、『うちもホームベーカリー買っちゃう?』と・・・(*^_^*)きゃ~。買っちゃうわ~。でもね、今はそうじ習慣手帳を始めたばかりだし、設置するペースもないから、2カ月後に掃除をやりきったら買おうと思います。友達が言うには、パナソニックのホームベーカリーがお勧めだそうで、最新じゃなくて型落ちで1万ぐらいの物で十分だそうです。2カ月後がたのしみだ~
January 27, 2014
コメント(0)

今朝は娘を学校に行かせたあと、『そうじ習慣手帳』の1日目のミッションを!と思って本の「はじめに」のところを読んでいたら、なんと、「次の月曜日から始めましょう」と書いてあった・・・。「え~。せっかくやる気になってるのにそりゃないよ~」と思い、今日(金曜日)から始めることにしちゃいました。月曜日から始めるって何か意味あるのかな?もしこれがダイエットだったら来週からと言わず今からやれ!って言われるのではないだろうか・・・。月曜日からってのは無視して、今日のミッションスタート。今日のミッションは『すべての窓を開けよう』でした。開けながら窓の数を数えていたら、なんと20以上も・・・・(>_<)うちには、こんなに窓があったんだとびっくり。あっ、これは我が家が広くて大きいからではありません。我が家は土地のとても狭い三階建てなのです。しかも奥まっているので日中はほとんど日陰。少しでも多く光を取り入れるために窓が多いのですその窓ですが、引っ越してきてから10年以上たちますが、開かずの窓が半分弱ぐらいあって、どんだけ掃除をさぼってきたんだろうと恥ずかしい気分に。きちんとした換気なんてずっとやってなかったんだね・・・。すべての窓を開けたら冷たい空気が入ってきたけれど、部屋もひんやり、私の心もひんやりしてなんだか気持ちいい。明日からのミッションも窓を開けてからがんばるぞ!!ただいまこちら実践中↓そうじ習慣手帳著者:今村暁価格:1,260円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る
January 24, 2014
コメント(0)
![]()
だらしなく太ってしまった私。もちろん、お掃除も苦手ですたまにやる気が起きて整理整頓しても、途中で疲れてしまってそのまま放置。そして、そこは掃除する前よりも荒れ果てているという始末です。体力がない、気力もない。継続力もなくてもう本当にダメダメ人間。こんな私は『かっこいいママ』には程遠い存在です。しかし、私はすごいアイテムを手に入れました。それがこれです。↓そうじ習慣手帳著者:今村暁価格:1,260円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る先日、本屋さんで立ち読みしていたら、「これこそ私のための本だ!」と感じまして、普段、本は節約のために新品では購入しない私でしたがそそくさとレジに持っていったお品です。この本のすごいところは、2ヶ月間、毎日掃除する場所が指定されてるんです。たとえば、1日目:よどんだ空気を追い出すためにすべての窓を開ける2日目:表札の掃除3日目:埃取りといった具合に、やることはそんなに大変なことではないので、これなら私にもできそう。2か月におよぶ、すべてのミッション(笑)をクリアーするとそこには素敵な空間が私をまっている。なんと、最後の日のお題は『大切な人を家にまねこう』というのですから、こりゃ最高ですよ~!!!明日から、やります!!頑張らせていただきます!!
January 23, 2014
コメント(0)

インフルエンザ・ロタ&ノロの季節ですね。我が家の感染源は通勤列車にもまれている旦那なので、この季節は毎日マスクを着用させてます。なので、玄関の小窓にはいつもマスクを常備。この市販のマスクの入れ物って生活感まるだしですごく嫌だったんです・・・(>_
January 23, 2014
コメント(0)
娘が産まれた時にかっこいいママになろうと決めてこのブログを立ち上げました。(過去の記事は恥ずかしいので削除いたしました)あれから9年・・・。今の私はというと、髪はボサボサ(白髪も増えた)、服は着たきりすずめ(10kg太ってしまい入る服がほとんどない・・・。)、化粧はベースのみ、もうすぐ四十路のただのおばさんになれ果ててしまいました。今回、40歳を前にして一念発起!!昔なりたかった「かっこいいママ!」めざし、再び頑張ります。目標は娘に『ママってかっこいいネ!』と言ってもらうこと。その日を夢見て、40歳に向けて頑張ろうと思います。最初で最後の戦いが今日からはじまります!
January 23, 2014
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

![]()