Ciao!りりたな日々~別館

Ciao!りりたな日々~別館

PR

Calendar

Comments

Free Space

お気に入りのワイン店
ニシノ酒店

Freepage List

2013.12.30
XML
IMGP0496-Edit.jpg


カルミニャーノD.O.C.G.といえば、サンジョベーゼ主体には間違いないのでしょうが、今の規定で50%以上、カベルネ・ソーヴィニョンかフランで10~20%やらなんやら、カナイオーロがなんやら・・・と難しい。ましてや、この時代のヤツは何が何%なのか調べようとしたらできるかもしれんけど、ちょっとしんどいので止め、です。

さて、感想です。
茶色混じったガーネット色。グラスからは、土、インク、そしてほんのりとバラにちょっと青さも。口に含むと、プルーン、野生のザクロ、ちょっと血っぽいイメージです。バラのドライフラワー、朝露に濡れた草、グローブなどの東洋系のスパイス。タンニンは細かく溶け込み、酸は豊かでとても円やかになってきているが、わずかに参加したニュアンスも感じられます。余韻も長くて、とても美味しかった。好みから言えば、もうちょっとだけ早く飲んでいた方がよかったかな。でも、枯れた感じが好きな方はもうちょっと。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.30 22:38:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: