おバカなakebinとゆかいな仲間達

おバカなakebinとゆかいな仲間達

PR

カレンダー

プロフィール

akebin

akebin

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

3なん’S ルーム 3なんさん
My Home minttea.さん
ある晴れた朝に・・・ まめ1016さん
トゥインクル☆彡大好… kiyomin1201さん
響太のひとりごと ふーあーゆーさん
KENZOんち kenzo801001さん
パピリオのリンプン… ぱぴりおさん
aqua palette ☆miruko☆さん
Side B Autumn-Childさん
         … さおりんご★(((*≧艸≦)さん
2008年12月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夜中にこんばんは~

今日はね

本当は12月1日から市役所と駅前でイルミネーションが始まったから

それを写メしてさ

UPしよ~って思ってたんやけど

ダーリンね

ぼんちゃんの事すごーくしかったんだ

それ所じゃなくなっちゃった・・・

ダーリン風呂から上がってきたらね

2匹がトイレしてたみたいでさ

1人じゃ手におえんからぼんちゃんを呼んだのね

でももぉ寝ようと思ってたぼんちゃんは行かなかったんだ

そしたらダーリン凄く怒って・・・

ダーリンの気持ちは凄いわかるの

だからさ

ぼんちゃんに行っておいでって言ったんやけどね

ぼんちゃんさー

比較的アタシの言う事は聞くんだよね・・・

でもダーリンの言う事ねー

全然きかないんだよね・・・

まさに反抗期って感じ

で、ゅーこときかへんから怒るやん?

悪循環のスパイラル
男の人ってさ口下手やから余計なんかなぁ~

アタシは日中皆がおらんから世話してるやん?

だからおる時は解放されたい訳

でもさ

ダーリンだって仕事で疲れてかえって来てるやん?

だからね

ぼんちゃんがちゃんとお世話して欲しいの

生き物はね

ぬいぐるみじゃないんだよって言ったら

「わかってる!」

絶対わかってへんから・・・

生き物は可愛いだけじゃない

ちゃんとお世話せーへんかったら汚かったり臭かったりもするんだよ

この年なってそんな事も理解できてへんのか?

ママねー悲しかったよ・・・

あの子達は自分で出来ひんねんで?

だからアタシ達がちゃんとお世話してあげないとダメなん

それでさ

旅行に行けへんかったり

遊びにいけへんかったりするけどさ

それ以上のものあの子達から貰ってるでしょ?

いつか死んじゃうんだよ?

今出来る事、ちゃんとやろーよ?

ダーリン

ホンマにごめんね?

アタシもさ、これからは夜も皆に任せずにちゃんとするから

何時もありがとね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月05日 01時52分59秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:o┤*´Д`*├oアァ...(12/04)  
ジウニー  さん
うちワンワンはいないけど
なんかわかるぅ~~~~!!
うちも旦那疲れてるから帰ってきて息子が
まだ起きてたりすると怒ってる
たいしたことじゃないけどそれ聞いてるとなんか私のせいみたいで私もイラっとしちゃうんだ
あ・・ごめん私のは単なる我がままって感じなんだけど
あれ?何言ってるのか自分でわからなくなっちゃった
昨日は結局空手さぼって飲んじゃったの
だって鼻血出そうなくらいストレスたまってたんだもん
旦那にストレスたまってしょうがないって言うと
「ストレスなんかあるの?」って爆笑されるんだよ
でも私はストレスバンバンなの^^
この感じわかるぅ~~~? (2008年12月05日 06時17分19秒)

Re:o┤*´Д`*├oアァ...(12/04)  
naopapa225  さん
そーなんだよね。生き物を飼うことって、一所懸命にお世話してあげることが大事だよね。
オイラたちより早く死んじゃうんだもん。
ウチもそろそろ水槽を洗うのを手伝わせようっと。
あ、カメはオイラより長生きしちゃうかも~。
(2008年12月05日 06時34分42秒)

Re:o┤*´Д`*├oアァ...(12/04)  
kenzo801001  さん
おはよう
うちもおなじです。だいぶ大きくなったんですがまだまだおんなじです。お父さんのストレスも心配です。仕事熱心もいいけど体を壊して会社休むほうがもっと無駄です。計画的に休みを取って、遊ぶために働くことが大切です。子供は自分が気づくまで何の解決にもなりませんよ。大阪の教育問題になっています。がんばってください! (2008年12月05日 07時19分04秒)

Re:o┤*´Д`*├oアァ...  
さおりんご さん
わかるわ、それ。
あたしも中学生の時に、ネコ飼ってたけど
トイレの砂とか、結局はお母さんにさせてた。
ネコをたくさん飼ってたの。
なのに、全部任せてたわ。
自分は動くぬいぐるみをかわいがっていたんだなぁ、って
これを読んで思った。
今更だけど、ネコにもお母さんにも謝りたい。 (2008年12月05日 09時59分21秒)

*:;;;;;:*こんにちは(#^^#)*:;;;;;:*  
akebinさん。。。

暖かいですね(TT)..

ボンチャンはママが良い時も悪い時もちゃんと話を

聞いてくれる存在、、

ちゃんと心に届いてますよ^^

ダ~リンも性別が違う分表現や接し方が解らずに本

当は悶々とされてるんでしょうね。。

でも、akebinさんが居るから安心されてますね^^

感謝で接していけること素晴らしいです♪ (2008年12月05日 11時15分37秒)

Re:o┤*´Д`*├oアァ...(12/04)  
kiyomin1201  さん
夜中に大変だったね~。
動物の世話って 本当に大変なんだよね。
私も散歩につれてったり おトイレのシート変えたり
本当に大変だったよ。。。
だからね子供達が 飼いたいって言ってるけど 自分も飼いたいけど飼えないわぁ。
ぼんちゃん 今 ちょうど反抗期だから 難しいんだけど
お父さんに反抗するのと 好きなことだけするのは別だもんね~。
でもね ぼんちゃんも 悪いことしたなって心の中では思ってるよ。
だって 優しい子だもん。
(2008年12月05日 16時49分54秒)

Re:o┤*´Д`*├oアァ...(12/04)  
minttea.  さん
僕も犬の事は最近分かるようになってきたんだけどやっぱり大事にしてあげたいなと今は思います
親が好きで飼うことにしたんだし昔はずっと世話は親にまかせっきりでほとんど眺めてるだけだったけど
それでもワンたちは僕によってきてくれるし
最近は少し世話もするようになってきました
犬アレルギーっぽいのであんまり一緒に遊べないけど
それでも確かにワンたちがたくさんの何かを与えてくれてるのは実感できます
やっぱりかわいいよね~ (2008年12月07日 11時07分50秒)

ジウニーさん  
akebin  さん
>うちワンワンはいないけど
>なんかわかるぅ~~~~!!
>うちも旦那疲れてるから帰ってきて息子が
>まだ起きてたりすると怒ってる
>たいしたことじゃないけどそれ聞いてるとなんか私のせいみたいで私もイラっとしちゃうんだ
>あ・・ごめん私のは単なる我がままって感じなんだけど
>あれ?何言ってるのか自分でわからなくなっちゃった
>昨日は結局空手さぼって飲んじゃったの
>だって鼻血出そうなくらいストレスたまってたんだもん
>旦那にストレスたまってしょうがないって言うと
>「ストレスなんかあるの?」って爆笑されるんだよ
>でも私はストレスバンバンなの^^
>この感じわかるぅ~~~?
-----
旦那さんは帰ってくるの遅いのかな?
(*´艸`*)
いいよぉ~
全然わがままじゃないし~
(●゚ェ゚))コクコク
ストレスためない様にイライラする前に好きな事した方がいいよぉ~
旦那さんヾ(`Д´*)ノ゙
分かって欲しいよねぇ
(2008年12月08日 15時24分45秒)

naopapaさん  
akebin  さん
>そーなんだよね。生き物を飼うことって、一所懸命にお世話してあげることが大事だよね。
>オイラたちより早く死んじゃうんだもん。
>ウチもそろそろ水槽を洗うのを手伝わせようっと。
>あ、カメはオイラより長生きしちゃうかも~。
-----
そーなんですよね・・・
絶対アタシ達より先に死ぬからこそちゃんとお世話して欲しいし、後悔して欲しくないのにな・・・
後悔は先にたたないからねぇ~
Σ(゚ω゚ノ)ノカメは・・・どーなんすかね??
(2008年12月08日 15時26分46秒)

kenzoさん  
akebin  さん
>おはよう
>うちもおなじです。だいぶ大きくなったんですがまだまだおんなじです。お父さんのストレスも心配です。仕事熱心もいいけど体を壊して会社休むほうがもっと無駄です。計画的に休みを取って、遊ぶために働くことが大切です。子供は自分が気づくまで何の解決にもなりませんよ。大阪の教育問題になっています。がんばってください!
-----
アハハ・・・
そーなんですよねぇ~
子供が自分で気付いてわかってくれればいいのだけれど・・・
無理なのかなぁ
何だか難しいデスw
(2008年12月08日 15時28分37秒)

さおりんごちゃん  
akebin  さん
>わかるわ、それ。
>あたしも中学生の時に、ネコ飼ってたけど
>トイレの砂とか、結局はお母さんにさせてた。
>ネコをたくさん飼ってたの。
>なのに、全部任せてたわ。
>自分は動くぬいぐるみをかわいがっていたんだなぁ、って
>これを読んで思った。
>今更だけど、ネコにもお母さんにも謝りたい。
-----
義務みたいに世話してやってるとか・・・
言われて世話して、それでやったとか・・・
子供の頃はわかんないのかなぁ
アタシもそーやったんかなぁ
もう少しかまったって欲しいって思うんやけどね・・・
(2008年12月08日 15時31分09秒)

桜子さん  
akebin  さん
>akebinさん。。。

>暖かいですね(TT)..

>ボンチャンはママが良い時も悪い時もちゃんと話を

>聞いてくれる存在、、

>ちゃんと心に届いてますよ^^

>ダ~リンも性別が違う分表現や接し方が解らずに本

>当は悶々とされてるんでしょうね。。

>でも、akebinさんが居るから安心されてますね^^

>感謝で接していけること素晴らしいです♪
-----
コンチャッ(/∀\*)キャッキャッ
アハハ・・・
暖かいですかね?
何か反抗期でアタシの言う事もあんまり聞いてくれないのが現状なんですよね
まー誰もが通る道なんで仕方ないとは思うんですけどね・・・
しんどいですょ
(2008年12月08日 16時59分34秒)

kiyominちゃん  
akebin  さん
>夜中に大変だったね~。
>動物の世話って 本当に大変なんだよね。
>私も散歩につれてったり おトイレのシート変えたり
>本当に大変だったよ。。。
>だからね子供達が 飼いたいって言ってるけど 自分も飼いたいけど飼えないわぁ。
>ぼんちゃん 今 ちょうど反抗期だから 難しいんだけど
>お父さんに反抗するのと 好きなことだけするのは別だもんね~。
>でもね ぼんちゃんも 悪いことしたなって心の中では思ってるよ。
>だって 優しい子だもん。
-----
んー
どーなんだろぉねぇ
悪いって思ってくれたら良いのだけれど・・・
でも子供ってさ思ってもまた忘れてやっちゃうんだよね~
コレさぁ、中学なっても一緒やからあああああああ!
(。-´ェ`-)シュンシュン
(2008年12月08日 17時50分35秒)

minttea.さん  
akebin  さん
>僕も犬の事は最近分かるようになってきたんだけどやっぱり大事にしてあげたいなと今は思います
>親が好きで飼うことにしたんだし昔はずっと世話は親にまかせっきりでほとんど眺めてるだけだったけど
>それでもワンたちは僕によってきてくれるし
>最近は少し世話もするようになってきました
>犬アレルギーっぽいのであんまり一緒に遊べないけど
>それでも確かにワンたちがたくさんの何かを与えてくれてるのは実感できます
>やっぱりかわいいよね~
-----
そうなんだよね~
ワン達って色々なモノくれるよね
モノって物じゃなくて(*´艸`*)
可愛いだけじゃないんやけど、でも最後の時まで一緒にいたいじゃないですか
だからこの子達の事でケンカとかやめて欲しいって思うんだよね
犬ってさー、絶対わかってるからさ・・・
(2008年12月08日 17時53分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: