ミッション実現への道

ミッション実現への道

2007.02.07
XML
カテゴリ: 映画
もう記憶から消え去りそうなので、
備忘録として。

この日。
ヨガに行こうと張り切っていたのに、遅刻してしまい、
「いつもならまだ参加できるんですけど、今日は人が多いので…」
と断られる。

とっぷりと落胆し、とぼとぼ帰っていると、
向かいから歩いてきたおばあさんに道を聞かれる。
今日の出来事は、このためにあったのね、

少し気持ちが晴れる。

せっかくなので映画を観て帰ることに。
あるいは裏切りという名の犬
渋いフランス映画です。

大学の映画論の授業で、
映画の中には、その映画全体を現す短い挿話が組み込まれている、
と聞いたことがあるが、この映画にも同様の挿話が組み込まれている。
あるいは、挿話というよりもっと直接的なメッセージかも。

勧善懲悪の話なんだけど、“悪い人”も完全に悪人ではなく、
取る行動が、心の弱さや自信のなさの現われだったりする。


それも時代ものやノスタルジックなもの、人情味のあふれるもの。
時代は今というより少し前に焦点が置かれているよう。

★今日の本

『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』
少し違和感を感じたのは、教科書的なマーケティングが、

既存のものと並列な立場で記載しているように感じたから。
たくさんチップスが記載されているのは便利。

★今日の音楽
The Days Of Wine And Dance
Oscar Peterson






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.25 19:20:22
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

riyo9710

riyo9710

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

best ipad application@ IPADALL ---------------------------------------…
riyo9710 @ Re:同じく思うこと(05/03) tom909さん >消費カロリーの最大化 こ…
tom909@ 同じく思うこと 私も最初はなんとなく健康な感じで、走り…
riyo9710 @ Re[1]:本に書き込みできない方へ(05/05) Takezo!?さん そうなんです(笑)。 ど…
Takezo!?@ Re:本に書き込みできない方へ(05/05) > 昨日届いた母からの郵便物 あはは~…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: