ものぐさな更新ブログ

ものぐさな更新ブログ

PR

Profile

コーッターター

コーッターター

Comments

マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
435ubqhx@ Re:買って(飼って?)しまった~( ̄∇ ̄*)ゞ(06/06) 977198ktyfmi赚椎祖渍住渍紫0◥e72 大注目…
278olzpa@ Re:買って(飼って?)しまった~( ̄∇ ̄*)ゞ(06/06) 170561jhcioy卓妆砖座邹做组≦▂着1组 大注…
クーン43 @ Re:年末年始チャリ散歩(01/05) やっとこれました。 今年もよろしくお願…
和活喜 @ Re:年末年始チャリ散歩(01/05) こちらこそ、ご無沙汰でした。再会できて…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

新開地商店街前の横… New! かねやん0701さん

^-^◆ 浪花節(浪曲)… New! 和活喜さん

●Hokkaido & Travel … wind0625さん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
かいもの (o^-')b グッ!さん
馬博士の健康第一 umahakaseさん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05

Free Space

設定されていません。

Calendar

2013/07/27
XML

野菜届き過ぎて 、バタバタしてましたが、
豚の無い豚汁とか、皆さんアドバイス頂き、一部ボイル冷凍したり、
みそ汁などで大部分消費。

それでも胡瓜を、お盆用の馬にしたついでに、茄子の追加購入。
無事、お盆も乗り切り、ほぼ腐れも無く、漬物に足したりしたものの、
まだ使い残りが・・・。

流石に一週間も過ぎ、怪しくなって来たので、
先ず、巣の入りかかった胡瓜と、茄子のへた部分を先に煮始め、
お酒は最初からだと硬くなる恐れあるので、北海道甜菜糖での煮込み。
6割方煮えたとこで茄子を全投入。
別途レンジで8割方加熱済みの人参。
丁度デザート用に剥いてあった林檎も1/3程ハサミで、ちょん切りながら投入。
少し傷みかかってた玉葱も一個分、乱切りで投入。
お酒も100cc投入。
P1100160.JPG

ここで昆布など入れたいところながら、
人参、玉葱煮える匂いに、カレーが頭をよぎる ( ̄¬ ̄).。o0
そこで、以前から買ってあって、いつ使おうか気になってた、
ロイタイ イエロー・カレースープ
P1100190.JPG


突然、半分を予定通り味噌汁に、半分を、そのスープでカレーにしちゃえ (*^^)v
ってんで、急遽2種類同時調理になっちゃう (^^ゞ

味噌汁の方へは、北方領土の貝殻島で期間限定で採れる、
超早煮えの 「歯舞(はぼまい)昆布」
P1100189.JPG

と、
福岡の、アゴ入り 「兵四朗だし」 +乾燥ワカメ少々。
赤みそと道産味噌の合わせ。
P1100171.JPG

カレーになる方へは、白ワイン(シャルドネ)投入。
ここで、はたと、 (・◇・ )… 肉が無い。今更冷凍肉じゃ…
ってんで、タイカレーなんだし、ナンプラー(魚醤)と、
乾燥海老の粉で、旨みを補えばよろしあるとの事で、
独特の匂いあるナンプラーは少しづつ加え、うん、旨い ♪(^'^) ってとこでストップ。
あまりにサラサラ、スープっぽ過ぎなので、ジャワカレーをひと欠けだけ追加。
エスニック繋がりだからいいだろう ・・・( ̄  ̄;)

おお~!、甘酸味あるタイのカレーに、ワインや林檎も違和感なく調和。
ナンプラー出汁も大正解で、タイカレーらしさ損なわず、
それでいて、当地のスープカレー彷彿。和的な素材ともマッチして、
ウチにしか無いスープカレーの完成 (o^-')b グッ!
なんもスパイスやチャツネ足さなくても、咽るようなタイ的辛さ、小気味よし♪
P1100165.JPG

実食は、至って、安っぽい器でありますが、
ご飯は前日炊いた雑穀入りのなので、洗い物省く為、
またまた、パックライスの空き容器を流用。
スープがこぼれ難くていいし。
P1100182.JPG

カレーを食べちゃってから味噌汁だと、熱辛くて食べられたもんじゃないので、
味噌汁の方を先に頂いておりますタイ。
どの具材も、段階的に頃合い良く適度に火が通り、崩れも少なく、
バタバタこなした割りには、最適な火加減で、
どの野菜も美味だったのが嬉しい (=´▽`=)

ただ、具がデカいから、上顎は火傷するわな~ ( ̄~ ̄;)

オマケ画像は、
6月以来、出会えていない 「鰻かば焼き」
(半額)
P1090787.JPG

スーパーの中国産パックですが、
コンロの魚焼きグリルで、表裏を細火で炙りなおすと、
(特に皮の方を、やや焦げ加減に)
更に、付属のタレに市販のタレも足し、
醬油、味醂、酒、水で増量。酒っ気が飛ぶぐらい加熱したタレに、
焼き上がりくぐらすと、
ご飯にタレも十分まぶせて、鰻も香ばしく、
お店で食べる味わい彷彿なので、お得お薦め (*^^)v
(A◇;)ノ~~~ マタアオウネー


こちらは、丑の日に、半額でも手が出なかった【鰻】より、
これ全部で、 鰻一匹より安い と言う、半額寿司に出会い、
残りは翌日のランチにも回せて、
お得満足なのでした (〃'∇'〃)ゝ P1100073%35.jpg


星ハート星手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/07/29 05:25:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: