わたしの日記

2011/01/10
XML
カテゴリ: 友人のフォト紹介


再掲ですが、この当時は拡大機能を知りませんでした。拡大すると迫力が違います。
DSCN8952.JPG


        写真をクリックすると拡大します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/01/10 07:02:10 AM
コメント(4) | コメントを書く
[友人のフォト紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:民族公園で 2(01/10)  
こんにちは。
早くも蝋梅が咲いていると思いましたら、2008年の写真でしたか。美しい花ですね。然し、何時も思いますが此の花はその名の通り正に蝋細工そのものの感じがします。少し熱を加えると融けて落ちてしまいそう。自然は不思議なもので此の様な花までをも造りだすのですね。先日のテレビ放送の受け売りですが、自然より美しいものを人間は絶対に発明出来ない。なぜなら自然はそれ自身で完璧だから。ダビンチの言葉だそうです。自然が造り出すものは全てが素晴らしいですね。 (2011/01/10 11:10:42 AM)

Re:民族公園で 2(01/10)  
はたおきみ  さん
蝋梅の花ですね (これは 私も知っていました)
お正月のお華に使いましたから・・・。
名前の通り 蝋細工のよう。

話は変わりまして 

化野子さん おめでとうございます!!!

何が?? 

私のブログに訪問してくださった方7777番目が化野子さんでした。

日本人って 「7」という 数が好きですよね。 (2011/01/10 02:25:25 PM)

Re[1]:民族公園で 2(01/10)  
化野子  さん
綾瀬の大統領さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
うとうとしていたら眠ってしまって、いまごろ起きてます。
古い写真をお目にかけてます。綺麗なんで、つい。
ダビンチの言葉を教えてくれてありがとうございます。なかなか穿った言葉だと感心しました。 (2011/01/11 03:43:12 AM)

Re[1]:民族公園で 2(01/10)  
化野子  さん
はたおきみさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
うとうとしていて今頃書いてます。
いま、お邪魔したらもう7904になっていました。
127差ですか、早いですねぇ。
温泉、あちこち行かれていいなぁ。
寒いときは特にいいでしょう。うらやましい。 (2011/01/11 03:56:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: