楽しい庭作り

August 27, 2021
XML
カテゴリ: 日々のこと

買い物以外は家から出られない
コロナの感染者数も増えているので
一段と出る気にならない

そんな中で
腸活なるものをやってみようと思っている

図書館で本を借りてきた





腸内環境が整うと体の状態は良くなる
という話はよく聞きます
わかっていても実戦までにはいかないのが現実


私は酷い便秘症だったのですが
玄米を食べることによって改善
排便がこんなにスッキリするものだとは!
と感動したものです
しばらくは毎日玄米を食べていました
でも
それが年々重く感じて
今は白米と交互くらいにしている


しかし
便が出るから良いというものではないらしい
腸内細菌がちゃんと働いて
摂取した食品から栄養を吸収した上で
きちんと排便しなければ意味がない
という話を聞き
とても納得した
玄米は食物繊維がとても多いので
それによっての排便らしい
正直食べる量も少ない上に
栄養の吸収も良くない気がする


腸内環境をよくするには
乳酸菌と食物繊維が大切
腸内環境が良くなければ
必要な栄養を摂取できない
ということなので
毎日の食事を変えていくしかない



毎日の食事
自分なりにバランスを考えて作ってはいるけど
どこまで正しいかわからない
いろんな食品を満遍なく
が理想だけど
できていない!





理想的な食事




本に載っていた1ページ
こんなふうに毎日は流石に無理

でも
少し近づけたい



今までも
だしは自分でとっていた
今度は鶏のだしも取ることにした



そんなに面倒でもない

この出汁で
鶏団子スープを作ったのですが
とても美味しい
野菜もたくさん入れた
たくさん作って冷凍
お昼などにいただきます

美味しくなければ続かないから
自分が美味しいと思えて
食物繊維をたくさん取れるもの
タンパク質が取れるもの
を作っていこうと思う




乳酸菌の摂取は発酵食品がいいのですよね
そして食物繊維とタンパク質かな

+運動





できることから
できる分だけ
少しづつです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2021 04:51:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: