楽天のオトク情報満載☆ろっかのブログ

プロフィール

rocca*六花*

rocca*六花*

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.12.23
XML
楽天市場 では、毎月必ずなにかしらのセールが行われていますね(^-^)

その楽天セールのうち、毎年一回開催されているのが 『楽天大感謝祭』 です!



でも中には、なんだかルールが複雑そうで、あえて参加していないという方もおられるかもしれませんね。 でも、意外とルールは簡単です!

この記事では 『楽天大感謝祭』 について…

・どんなセールでどれだけお得なの?
・​基本ルール「ショップ買いまわり」とは?
・注意点や落とし穴についてQ&A方式で解説
・お得に買い物するためのコツ​

…といった点を解説していきますね(*^^*)


【楽天公式】買い回りガイドはこちら





\楽天トラベルでクーポン祭り開催中!/

⇒楽天トラベルのお得なクーポンはこちら【楽天】


\目玉商品多数!楽天市場でタイムセール開催中/

⇒24時間限定タイムセール会場はこちら【楽天】


楽天大感謝祭とは?どんなイベント?


『楽天大感謝祭』 とは、毎年12月に楽天市場からの一年間の感謝を込めて開催されるイベントのことで、セール中の購入金額に応じて、最大ポイントが10倍獲得できたり、クーポンを使って安く買えたり、その他豊富なイベントが用意されています。





最大45.5倍のポイントバック!

イベント期間中は買えば買うほど楽天スーパーポイントの高還元率を実現できます。楽天大感謝祭のポイント最大45.5倍の内訳は以下の通りです。

【獲得ポイント最大45.5倍の内訳】
・通常ポイント(+1倍)
・ショップ買い回り(最大+9倍)
・ラクマ対象ポイント(最大+1倍)
・各ショップor商品のポイントアップ(最大+19倍)
・SPU(スーパーポイントアッププログラム)(最大+15.5倍)




楽天大感謝祭はいつからいつまで開催?

今年の 楽天大感謝祭 の開催時期はいつなんでしょうか? 過去の開催スケジュールに注目してみましょう。 

楽天大感謝祭《過去の日程》
【2023年】 12月19日(火)20:00~26日(火)1:59
【2022年】 12月19日(月)20:00~26日(月)1:59
【2021年】 12月19日(日)20:00~26日(日)1:59
【2020年】 12月19日(土)20:00~26日(土)1:59
【2019年】 12月19日(金)20:00~26日(金)1:59
【2018年】 12月20日(木)20:00~26日(水)1:59
【2017年】 12月16日(土)20:00〜21日(木)1:59
【2016年】 12月17日(土)20:00〜22日(木)1:59

↑毎年楽天大感謝祭は12月後半の年末の時期に1週間前後の日程で開催されています。

★楽天大感謝祭の開催パターン★
12月後半:一週間程度の日程《過去実績》





さて、ここからは 『楽天大感謝祭』 とは どんなイベント なのか?  ポイントアップの仕組み や、 お買い物マラソン・スーパーセールとの違い などについて解説していきますね♪(^-^)

『楽天イーグルス感謝祭』と『楽天大感謝祭』は違うの?

ところで、楽天市場の感謝祭セールは2種類あるのをご存じでしたか? 毎年 『楽天大感謝祭』 のほかに 『楽天イーグルス感謝祭』

楽天市場のイーグルス感謝祭 の最新情報はこちら↓



楽天大感謝祭の基本『ショップ買い回り』を理解しよう!

楽天大感謝祭 の仕組みを理解する上で、まず楽天市場がどのように成り立っているか、イメージをつかんでおきましょう。

例えばAmazonは、コストコのように、一つの店舗内にたくさん商品があるイメージです。一方で、 楽天市場はショッピングモールや商店街のように、お店がたくさん集まっているイメージ です。実際に楽天市場には、何万ものショップが集まっています。

普段ショッピングモールで買い物するときは、一つのお店で精算したら、また別のお店で精算…というふうに ショップを「買い回り」 ​「ショップ買いまわり」​ を利用したシステムになっていて、 お買い物マラソンの目玉 になっています。


楽天市場内で、 より多くのショップで「買いまわり」すればするほど 、獲得できる ポイントが2倍、3倍……最大10倍にアップ! していくという仕組みになっています。 ただし、ポイントアップのためには、 ある条件を満たさなければ なりません。




⇒楽天市場をチェックしてみる


楽天大感謝祭中のポイントアップの条件とは?

楽天大感謝祭 の買い回りで満たすべき条件は簡単で、次の1つだけです。

1ショップごとに1000円(税込)以上購入

1ショップあたり1000円以上購入していくごとに、 獲得ポイントがアップ していき、 2ショップでポイント2倍、3ショップでポイント3倍……10ショップでポイント10倍 になります!


必ずしも10ショップで買い回りしないといけないと考える必要はなく、買い物を 途中でやめても失格とはなりません。  例えば、 5ショップで買いまわりをやめても 5倍のポイントが獲得 できます。




⇒楽天市場をチェックしてみる


買いまわりポイントの計算方法は?

では、実際にシミュレーションして獲得ポイントを計算してみましょう。

仮に、1枚1000円のハンカチを10枚買うとします。

★買い回りをシミュレーション★
●パターン①
10枚のハンカチを すべて同じショップで買う とどうなる?

1000円 × 10個 ×1% = 100ポイント

​この場合もらえるポイントは1倍(1%)の 100ポイント になります。​

●パターン②
10枚のハンカチを すべて異なるショップで買う とどうなる?

1000円 × 10個 × 10% = 1000ポイント

この場合もらえるポイントは10倍(10%)の 1000ポイント​ です。

①と②の結果を比べると一目瞭然です!

同じ10000円分の購入金額に対して、100ポイント獲得と1000ポイント獲得では大きく違いますね。





⇒楽天市場をチェックしてみる


楽天大感謝祭で注意したい点をQ&Aで解説!

ここからは、 楽天大感謝祭 で購入する際に注意したいポイントや気になる疑問について、いくつか取り上げていきたいと思います。

例えば、割り引きクーポンやポイントを利用した場合はどうなのか?買う順番は安い方からがいいのか?…といった点ですね。

Q&A方式でそれぞれ解説していきますね(^-^)


Q1.楽天スーパーポイントで支払った場合は対象になる?


​A.楽天スーパーポイントで支払いした場合も、買いまわりの対象になります。​

ポイントを利用する場合も買いまわりの対象ですので損はありませんが、楽天カードで支払う場合よりも、獲得ポイント数は少なくなります。
SPU 楽天カード 対象のポイントが獲得できないため


Q2.割引クーポンを利用した場合は対象になる?


​A.クーポンなどの値引きを利用した場合でも対象になります。​

ただし、 値引き後の購入金額が999円以下(税込)になったら対象外 になります。

例えば、100円引きクーポンを持っているとして、1150円の商品で使う場合、値引き後1050円の支払いになり、買いまわりの条件を満たせます。

でも、1050円の商品で100円引きクーポンを使うと、値引き後950円の支払いになってしまい、買いまわりの対象外になってしまいます。

クーポンを使う場合は、値引き後の合計購入額が1000円以上かどうか、チェックしましょう。





⇒楽天市場をチェックしてみる


Q3.送料やラッピング料は対象に含まれる?


A.送料やラッピング料は買いまわりの対象外です。

例えば、ある商品のトータルの会計が1700円だったとして、一見条件を満たせそうに思えますが、送料が650円、ラッピング料が100円だとしたら、どうでしょうか?

1700円 - 650円 - 100円 = 950円

あくまで、 商品の 合計購入金額1,000円以上(税込)が対象となりますので、この場合は対象外になってしまいます。

Q4.同一ショップで複数回の購入は対象になる?


A.同一ショップでの買い物は何回購入しても、1回としてカウントされます。


Q5.11ショップ以上で購入した場合のポイントの倍率はどうなる?


A.11ショップ以上で購入しても、もらえるポイント倍率は10倍のままです。

例えば、13ショップで買いまわりしたとしても、13倍ではなく、10倍のポイント倍率が適用されます。


⇒楽天市場をチェックしてみる


Q6.獲得予定ポイントはいつもらえるの?


​A.楽天大感謝祭が開催された翌月の15日頃です。​

例えば、2021年の 楽天大感謝祭 で獲得した楽天ポイントは、2021年1月15日頃に付与されます。


Q7.付与されるポイントに有効期間はあるの?


A.有効期限があります。期間限定ポイントとして付与されます。

楽天大感謝祭 の翌月15日ごろに付与されたポイントは、 翌々月の月末で有効期限が切れて しまいます。

例えば、2021年12月の 楽天大感謝祭 で、2022年1月15日頃に付与されたポイントは、2月末日23:59までに使わないと、失効してしまいます。有効期限が45日ほどで、けっこう短いので注意が必要です。


⇒楽天市場をチェックしてみる

Q8.もらえるポイントには上限があるの?


A.もらえるポイントの上限は、7000ポイントです。

例えば、10ショップで合計10万円の買い物をしたとすると、 もらえるポイントは10000ポイントではなく 7000ポイント です。

では、いくらまで購入可能なんでしょうか?

詳しく言うと、77,777円までです。この金額を越えると買い回りポイント対象外となってしまいます。

ですので、とくに高額の商品を購入する時は要注意です。


Q9.買う順番は?安いものからがいいの?


A.好きな順番で買って大丈夫です。

ときどき、最初に買う商品のほうがポイント倍率が低いと考えて、最後に高額の商品を買おうとする方がいますが、 この考えは間違い です。

あくまで、 トータルの購入金額に対して、倍率が適用 されるからです。 買う順番は関係ありません。

それに、狙っている商品が、ぼやぼやしていると 売り切れ てしまうおそれもあります。

ですので、これはあくまで私個人の考えですが、 狙っている商品は早めに押さえて おいて、 あとはのんびり買い物 をするのが、ストレスがなくて良いと思うのですが、いかがでしょうか。

でも、繰り返しますが、それぞれ好きな順番でお買い物を楽しめばよいと思います(^-^)


⇒楽天市場をチェックしてみる

Q10.ふるさと納税は買いまわりの対象になるの?


A.楽天ふるさと納税も買い回り対象です。

楽天市場でもふるさと納税を扱っていますが、買い回りの際は申し込んだ自治体が1ショップとしてカウントされます。買い回り対象のポイントも、納税額に応じて反映されます。

例)10ショップ購入した中に、1件10000円分ふるさと納税をした
   →納税額10000円に対して、1000ポイント付与


Q11.ショップ買いまわり対象外のサービスや商品は?


■楽天大感謝祭の 買いまわり対象サービス は以下の通りです。

買い回り対象サービス
●楽天市場の通常購入
・楽天スーパーDEAL は「通常購入」扱い
・楽天ふるさと納税 は「通常購入」扱い
・定期購入 は「通常購入」扱い
・頒布会 は「通常購入」扱い
※定期購入・頒布会のご利用ガイドは こちら
●楽天ブックス
●楽天kobo
●楽天デリバリー
※「楽天デリバリー」はショップ買いまわりの対象サービスですが、カウンターには反映されません


■楽天大感謝祭の 買いまわり対象外の商品

買い回り対象外サービス
商品券 や切手・はがき・食事券などの金券類
※換金性の高い商品についてはキャンペーン対象外です。


楽天公式Q&A《買い回りガイド》

こちらは楽天市場公式の楽天大感謝祭ガイドページです。さらに気になる点は各ページでご覧になれます↓








※さらに詳しい情報は楽天公式サイトで↓
【楽天公式】楽天大感謝祭セールガイドはこちら


次の楽天セールはいつ?気になったらこちらも参考に↓


ここまでで、 楽天大感謝祭 の特徴について取り上げてきました。

基本的なルールさえおさえておけば、意外と簡単にポイントアップできて、お買い物を楽しめますよ♪


⇒楽天市場をチェックしてみる


ところで、ショップ買いまわりポイント10倍の他に、 楽天大感謝祭 をもっとお得にするやり方がさらにいくつかあります。

その方法を実践すると、トータル20%以上の高還元率も夢ではありません。

ここからは、 楽天大感謝祭 で損をせずに、できるだけオトクに購入するためのやり方を、いくつか取り上げていきますね(*^^*)


⇒楽天市場をチェックしてみる

楽天大感謝祭中の割引クーポン&ポイントアップをチェック!

まず、 楽天大感謝祭 期間中にこまめにチェックしておきたいのが、割引クーポンや事前エントリー系のサービスです。


クーポン・ポイント情報まとめはこちら↓



⇒楽天市場をチェックしてみる


楽天大感謝祭をもっとお得にするコツは?

楽天大感謝祭 の目玉は、これまで解説してきた通り、ショップ買いまわりのポイント最大10倍ですが、さらにポイントを稼げる攻略方法があります。

それは、楽天市場の ​SPU (スーパーポイントアッププログラム) をうまく活用​ することです。 

↓これがその SPU です。



ショップ買いまわりの10倍ポイントに加えて、SPUをうまく利用すれば、 さらに 最大15倍のポイントを獲得 することができます。

↓こちらでSPUについて詳しく解説しています


⇒楽天市場をチェックしてみる


楽天大感謝祭のショップ買い回りのコツは?

あらかじめ10店舗分の商品を、お気に入りに登録したり、買い物かごに入れて置けば、ポイント10倍を達成しやすいと言えるでしょう。

特に、高額の商品を買う時は、あえて他の商品も一緒に買って完走した方がよりポイントを稼げます。


我が家では、欲しいものがあるかどうか、家族みんなに聞いてまわったりしています(^-^)

だからこそ、1,000円ポッキリの商品がたくさん用意されているんですね。

買い回りおすすめ・人気商品まとめ↓



⇒楽天市場をチェックしてみる


買い回りで獲得できるポイント上限に注意しよう!

楽天大感謝祭 で、特に気をつけないといけないのが ​もらえるポイントに上限がある​ という点です。

たいてい、 上限は7000ポイント に設定されています。

また、もらえるポイントは ​期間限定ポイント​ で、2ヶ月弱で期限が切れてしまいますので、もらったらすぐ使うようにしましょう。






⇒楽天市場をチェックしてみる

よく読まれている記事一覧

​★もっとセールをお得にする記事★​

​★楽天セール 次回はいつ?★​




おしゃれな雑貨を集めています☆
↓よかったら覗いてみてください(*^^*)

⇒ rocca*六花*のルーム



⇒24時間限定タイムセール会場はこちら【楽天】

楽天ポイントがザクザク貯まる!↓

⇒楽天カードをチェックしてみる







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.23 15:39:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



\楽天カードキャンペーン実施中!/

⇒楽天カード公式ページはこちら




〔PR〕




★ポイ活・ポイントお得情報


▶ 楽天ポイントをお得に貯める方法まとめ~おすすめの貯め方・使い道は?

▶ 楽天ポイントカードのお得な作り方は?ポイントを貯める方法も解説!

▶ 楽天ポイントを無料で貯める方法は?小遣い稼ぎアプリ&コンテンツまとめ

▶ 楽天の獲得予定ポイントはいつ付与される?簡単に反映日を確認する方法!

▶ 楽天SPU攻略ガイド!年間7万ポイント獲得した私がオススメするやり方とは?

▶ 楽天ポイントクラブのお得な使い方とは?アプリ活用法とキャンペーン情報

▶ 楽天スーパーポイントスクリーンお得な使い方とは?メリット・キャンペーンまとめ


\楽天市場でお得イベント開催中!/

▲楽天市場イベントページはこちら▲


★ポイントサイト人気記事★


▼【最新】ポイントサイト比較 案件別▼


▼楽天で高還元ポイントサイト▼



\ただ今キャンペーン実施中!/

▲楽天ビューティお得情報はこちら▲

★おすすめ人気記事









\楽天カードキャンペーン実施中!/

⇒楽天カード公式ページはこちら


★お買い物マラソン人気記事














★楽天スーパーSALE人気記事
















★キャンペーン人気記事


▶ 楽天超ポイントバック祭はいつ開催?ルール&スーパーセールとの違いは?

▶ 楽天大感謝祭はいつ開催?お得クーポン情報&スーパーセールとの違いは?

▶ 楽天市場ブラックフライデーはいつ開催?ポイント10倍でふるさと納税もおすすめ!

▶ 楽天市場の楽天イーグルス感謝祭はいつ開催?ポイントアップの仕組みも簡単に解説!



最大50%!!スーパーDEALお得情報

▶ 今のスーパーDEAL注目アイテム
▶ 現在のスーパーDEALランキング
▶ 24時間限定スーパーDEAL

▶ 50%以上ポイントバック
▶ 40%ポイントバック
▶ 30%ポイントバック
▶ 20%ポイントバック




楽天市場の売れ筋ランキング

▶ 楽天市場総合ランキング
▶ 楽天市場リアルタイムランキング ▶ 楽天市場デイリーランキング
▶ クーポンランキング(RaCoupon)





楽天市場の売れ筋アイテム【ジャンル別】

▶ レディースファッション
▶ メンズファッション
▶ 靴
▶ バッグ・小物・ブランド雑貨
▶ インナー・下着・ナイトウェア
▶ ジュエリー・アクセサリー
▶ 食品
▶ スイーツ・お菓子
▶ 家電
▶ インテリア・寝具・収納
▶ 日用品雑貨・文房具・手芸
▶ キッチン用品・食器・調理器具
▶ ダイエット・健康
▶ 美容・コスメ・香水
▶ ペット・ペットグッズ
▶ キッズ・ベビー・マタニティ




▼お得なクーポン&セール情報▼














ROOMのおすすめユーザーに選ばれました☆
たくさんの方に見ていただき感謝致します(*^^*)♪













ROOMで素敵な雑貨を集めています☆
↓よかったら覗いてみてください(*^^*)

 rocca 六花 のルーム



↓コレクションはこちら





収納雑貨でスッキリお洒落に






テーブルにまつわるetc…






生活雑貨






インテリア雑貨






和のダイニングキッチン






家具&ファブリックアイテム






キッチンをおしゃれに快適に






お部屋のムードを良くする照明






素敵な食器たち






魅惑のお取り寄せスイーツ


おしゃれな雑貨を集めています☆
↓よかったら覗いてみてください(*^^*)

⇒ rocca*六花*のルーム





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: