佐賀の植木屋みどり活動の日々

佐賀の植木屋みどり活動の日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みどり活動

みどり活動

カレンダー

コメント新着

みどり活動 @ Re[1]:努力は報われる(09/24) phytolifeさん 何故か久しぶりです、と…
phytolife@ Re:努力は報われる(09/24) おめでとうございます お久しぶりです …
みどり活動 @ Re[1]:はあー(07/12) afugan(afu子)さん >こんばんわ >ご…
afugan(afu子) @ Re:はあー(07/12) こんばんわ ご無沙汰してました 胃潰…
みどり活動 @ Re[2]:ちょっと遅いけど(04/24) フィトライフさん お客様に信頼とい…

フリーページ

2009.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 あいかわらず手伝いをしちゃー変な料理家の本を読んでいる。

昔っから昆布だしなんぞに?をもっていた。

美味いもんを食いたいとは人の常。

けれどなんで人という動物がうまいもん、すなわち旨みを求めるのかを追求されている人もいる。

こりゃすごい。

甘いは糖分、こりゃ脳が求める。

旨みはアミノ酸でたんぱく質、こりゃ体自体が求める。

そこにトラップがある。

旨みの先に昆布や鰹節だと脳を少し騙している。



脳をだましているのが常だと恐ーい。

ここまで書くとぴーんとくるのんが自然物を模したもん。大笑い

すなわち庭の塩ビ製品に代表されるもん。

こりゃ恐いねえ、見るたんびに脳を騙している。

いんや、よー考えたら庭自体も騙し絵の一種かも。大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.17 23:55:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: