全35件 (35件中 1-35件目)
1
最終日の今日は日本三景の一つ(最近は世界遺産)厳島神社参詣をしました。生憎の雨模様…、どころか時折強く降り肌寒い最悪なコンディションの中、廿日市市のJRフェリーで行きましたが、雨のせいで寒い寒い…。「昨日までの暑さは何だったんだろう…?」と思うほどの気温差に閉口します。午前中は干潮時刻なので大鳥居が、海底に当たる部分まで顕わになっていましたが雨で…。とにかく拝観を済ませ、最近出来たと言う宮島歴史民俗資料館企画展示『清盛館』を観ましたが、元が宮島歴史民俗資料館なので、最初は宮島の昔の暮らしぶりや当時の道具を観ていましたが、後半は大河ドラマ“平清盛”と“新・平家物語”の関係するご当地ならではの資料を観られて良かったです。帰りが丁度時分時だったのであなご飯を食べ、再びフェリーで本土に戻り車で帰路に就きました。基本的に往路とは逆なのですが、行きは竹原市最寄りの河内ICで降りましたが、還りはそれより西の廿日市ICから高速に乗ったので、広島岩国道路~山陽自動車道~中国自動車道~名神高速道路~京滋バイパス~名神高速道路~新名神高速道路~東名阪自動車道~伊勢湾岸自動車道~東名高速道路~新東名高速道路と運転を交代しながら走って帰って来ましたが、行きと同じく11時間以上かかりました。それもこれも山陽道と中国道が名神と合流する地点で大渋滞が起こり、新名神までアクセスするのに往生こきました…。一刻も早い新名神の全線開通(遅れて事業化された凍結区間も)を希望します。とにかく疲れましたが、愉しい超ロングドライブでした。新名神高速道路に対応していない僕の車、ナビの地図を更新しようかな…。
2012/04/30
コメント(0)
二日目は嫁の父方のご先祖様への墓参りをして、呉の親戚と一緒に昼食だったのですが、何故か大阪焼きをこの広島で食べました。その後、広島市へ移動しました。出張も含めこれで3度目の街です。67年前の夏に原爆が投下されて焦土と化したこの街が、ここまで復興どころか100万を超える人口を擁す中国地方屈指の大都市になるパワーが凄い!宿が街中だったため繁華街に行くのも楽で、アーケードがある本通りは天井が高くて、開放感がある通りでした。ここで毛筆の路上販売の人に書いて一筆書いて貰ったものを買い、宿に戻って二日目は終わりました。何だか初日の長時間移動のダメージが効いている様です…、明日の帰路が不安になってきました。あッ! 夕食は宿の近所で広島焼きでした。広島に来てお好み焼きが広島焼きが2回と大阪焼きが1回って…。
2012/04/29
コメント(0)
以降、帰宅後更新今日からGWに入り、30日までの二泊三日の予定で広島へ行きます。日付が28日すぐに嫁の姉夫婦と嫁の兄と合流して、長泉沼津ICから新東名高速道路で西へ西へ向かいました。前評判通り…、と言うか御殿場IC~御殿場JCT~長泉沼津ICの上下線を走っているので解っていましたが、東名高速道路に比べて走りやすい走りやすい…。新東名開通前に東名を我が物顔で走っていたトラックの大半が、新東名側に流れて来ているくらいの交通量でしたが、前がキツキツで詰まることもなく、車線変更もスムーズで90~100km/hで快適に運転出来ました。ただ、新東名全線の6割が橋とトンネルと言うこともあって、トンネルが多いこと多いこと…。東名で最長の日本坂トンネルを、軽く超える長さのトンネルが次から次へと出現して、最初は広さと照明に感動していましたが、慣れってのは恐ろしいもので、何とも思わなくなるほどの数で…。途中のPAやSAも真夜中にも関わらず混雑してるところが、新東名らしい?と言えば新東名らしいと思いました。130km以上運転したので、浜松SAで次のドライバーと交代しました。交代してすぐに新東名の開通区間が終わり、浜松いなさJCT(まだJCT機能はない)から、連絡道路を経て三ヶ日JCTから東名に入りました。東名に入るとすぐに静岡県と愛知県の県境にある宇利トンネルに入って、新東名のトンネルに比べて圧迫感を感じるほどの狭さに驚きました。豊川ICを越えて、音羽蒲郡ICを過ぎて美合PA付近で事故があったために渋滞に嵌まりました。停まって全く動かない状況ではなかったのですが、ノロノロが長く続いてさすがに参りました…。渋滞をどうにか抜けて、豊田JCTを通過して伊勢湾岸道路に入りました。新東名の法廷路線名は『第二東海自動車道横浜名古屋線』と言って、起点の横浜はどの当たりがスタートか判りませんが、終点は伊勢湾岸道路の東海ICなのだそうです。新東名高速道路は海老名南JCT(仮称)~豊田東JCTまで区間で、何も『東名』ではなくて、むしろ『海豊高速道路』が正しい気がしますが、東京・名古屋のビッグ3都市と比べるとマイナー過ぎだし、東名高速道路と並走すると言う事で新東名にしたのか、本当に東京~名古屋間を結ぶ新しい東名を造ろうと構想していたのかも…?湾岸長島PA(IC併設)で運転者が交代して以降は、東名阪自動車道、新名神高速道路と名神高速道路、京滋バイパス、再び名神高速道路、中国自動車道を経て山陽自動車道の三木SAまで記憶が定かではありません。三木SAから道口PAまでの140kmを僕の運転で走り、次の交代しました。山陽自動車道って新東名高速道路に負けないくらい、長いトンネルが結構あったのですが、2車線道路のトンネルなので圧迫感は凄く感じました。その点、新東名も新名神も基本3車線(予算削減で現状は2車線)のトンネルなので広々と感じました。目的地(竹原市)最寄りの河内ICを出て一般道を走ること暫し…、嫁の母親の実家に到着しました。ここで嫁の母の一番上の兄嫁である伯母が、御年80を超えた身にも関わらずお元気でした。2年前に訪れたときもそうでしたが、あの歓待ぶりは700km以上離れた姪に対するものに起因するところが大きいと思いました。ここで昼食を済ませ、宿がある呉市に向かいました。ここは嫁の父の実家がある街です。呉と言えば旧日本海軍の伝統を受け継ぐ海上自衛隊の呉総監部があったり、戦艦大和の故郷呉海軍交渉跡地があったりと、憲法上『軍隊』は持てませんが、ここは70年前人をそのまま連れてきても、『海軍の街』と思うに違いないと思えるほど、我が国の防衛を担う街の一つだとビンビン感じます。ちょっと遅くなりましたが、海上自衛隊の記念館『てつのくじら館』、『大和ミュージアム』を見学しました。てつのくじら館は海上自衛隊を除籍になった潜水艦『あきしお』がそのまま展示品の一部になっている、海上自衛隊創設から現代までを解り易く展示・説明したミュージアムです。外に置かれている全長76mあまりの潜水艦は圧巻です。次に大和ミュージアムへ行きました。ここは先に観たてつのくじら館と共に2回目ですが、何度訪れても素晴らしいッ!まずは戦時中、瀬戸内海で謎の爆沈事故を起こした戦艦陸奥(長門型)の41cm主砲の砲身とスクリューなどに出迎えられ館内に入りました。入ってすぐの右手には1/10スケールの戦艦大和が鎮座していて、それをはじめて観た人は感動すると思います。1/10スケールと言っても全長26.3m、全幅3.89mとそれだけでも大きくて…。【戦艦大和の艦橋と奥に見えるのは戦艦長門に掲げられていた軍艦旗】隣の部屋は零戦の実物展示や大和を始めとする主砲弾の展示もありました。【零式艦上戦闘機=ゼロ戦の実物】【大和を始めとした戦艦の主砲弾】手前から大和型に搭載されていた対艦用の九一式徹甲弾(白)と対空用の三式通常弾(ピンク)、その後ろが長門型(41cm)に搭載されていた九一式徹甲弾、扶桑型に搭載されていた九一式徹甲弾(36cm)、その他砲弾と続きますが、大和型の46cmだけで約1400kgもあったのだそうな…。結局、閉館まで見入って(入館が16:00過ぎ)しまいました。大和ミュージアムを後にして、今日の宿に入って長距離移動の疲れも手伝って、すぐに就寝して1日目を終えました。
2012/04/28
コメント(0)
嫁の両親の故郷である広島県へ二泊三日の予定で、嫁の姉夫婦と嫁の兄と車で交代しながらのロングドライブに出掛けます。まずは新東名高速道路で長泉沼津IC~浜松いなさJCTを通って、東名高速道路の三ヶ日JCTを経由し、豊田JCTから伊勢湾岸道路を通って、四日市JCTで東名阪道路に入って、亀山JCTで新名神高速道路へ入り、草津JCTから名神高速道路に入り、吹田JCTで中国自動車道へ入り、神戸JCTから山陽自動車道へ入り河内ICを出て、嫁の母親の実家がある竹原市に行きます。通る高速道路だけでもロングドライブを実感させてくれます。その後、嫁の父の実家がある呉市に行き、広島市へ入って嫁の親戚に会って広島ICからその逆ルートを辿って帰ります。往復1400km弱の超ロングドライブになるのと、名神高速道路の京都東IC以西は未体験ゾーンなので、その区間の運転を担当する時は安全運転に徹し、無事に帰って来たいです。広島は直接ではありませんが僕にとってゆかりのある所なので、また行けるのが楽しみです。
2012/04/27
コメント(0)
どんなに頑張っても9月の代表選で再選の可能性が極めて低い、野田首相が思いあまって、その前に衆議院解散総選挙と言う暴挙に出たりして…。解散総選挙をするのは勝手ですが、今のダメダメ民主党にどれだけの勝機があると言うのでしょうか?マジで総選挙になれば民主党議員の半数が、衆議院議員として帰って来られない可能性が大きい中で、我が身可愛さ故の民主党執行部が『博打』にもならない様な状況下で、衆議院解散は狂気の沙汰です。下手をすれば執行部の何人かは、ただのおっさんか、おばちゃんになるかも知れないのに、どんな当てがあるんだろう…????やるならやるでサッサと決めて解散総選挙にしちゃって、この超行き詰まった我が国の行く末をリセットしたいものです。しかし…、どんなに考えても民主党にとっては自殺行為だと思いますし、自民党を始めとした野党に、歴史上最も野党にチャンスのない無意味な衆議院議員総選挙になるかも知れません。どの党も過半数を獲れない混沌とした衆議院になるかも…。
2012/04/26
コメント(0)
昨日確認したプランターの新芽はヒルガオですッ!!! \≧∇≦/鉢のヒルガオはかなり賑やかだった分、プランターの寂しいこと寂しいこと…。帰宅してから、反則なのですが懐中電灯で確認したら、葉が生長すれば矛型の葉になると思しき葉が確認できました。このまま行けば葉が伸びて蔓になるでしょう…。もう少し新芽でないかな…。一方の鉢2つは蔓が伸び始めてもう暫くしたら巻き付くんじゃないかな…?楽しみですがGW前半は広島へ行くのでそれを見届けることが叶いません。明日か明後日の内に蔓が伸びていたら、グリーンカーテン支柱のある西側に移動させます。ただこれからは三島特有の西風が強い場所になるので、ヒルガオの生命力に懸かっています。今年こそ花と種を…。
2012/04/25
コメント(0)
プランターに新芽らしきものを確認しました。まだ小さすぎて明日以降見てみないと何とも言えませんが、多分ヒルガオの新芽だと思います。\≧∇≦/あの狭い鉢(2つとも)にビッシリ新芽が出て、サバイバルするのと違って広いプランターならゆったり生長出来るのに…。ある意味どっちの環境の方が向いているのか確認したかったのですが、現状ではプランターが鉢と比較できるレベルにないので、もう少し様子を見てアサガオとヨルガオの種まきをする頃までに新芽をジャンジャン出して欲しいんだけど…。何にしても2つめの新芽(らしきもの)が確認できたのは嬉しいです。
2012/04/24
コメント(0)
OFFだったので、夕食当番を一昨日から宣言していまして…。嫁は、「炒飯でいいよ。」と言っていましたが、今回は青椒肉絲豚肉バージョンにしました。普通は牛肉を使うのですが、ネットレシピで『豚肉もOK!』とあったので、試しにやってみましたが、豚肉でも美味しかったです。今度はGW中にカレーを作ろうと思います。
2012/04/23
コメント(0)
久々のOFFだったので映画を観に行きました。GW前でめぼしい作品がなく、嫁と観るものを除くと自ずとこの作品になりました。だからと言って仕方なくではなく、前々から気になっていて絵柄も好きな作品です。ストーリー自体はありがちな内容でしたが、声優陣が日頃俳優をしている方々だったのは面白かったです。しかし、山ちゃん(山寺宏一)…、色々な所で活躍していますな…。瀬戸内の自然がよく見えほのぼのと観られました。この作品の期待値に対する評価は、★★★☆☆です。
2012/04/23
コメント(0)
ヒルガオの生長が予想より早いのと、例年より多く芽が出ているので、この狭い鉢の中で、如何に早く生長するかと言うサバイバルになると思います。このサバイバル自体は花を咲かせるために強い蔓が残るので大歓迎です。まだ巻き付くほど蔓を伸ばしているわけではありませんが、来週はGWに入って広島へ行くのでその間に蔓が伸びても準備できないので支柱組んじゃいました。しかし、今年で3回目ですが組み上げに手間取りました。特に長さ調節が厄介で…、ベランダ天井につっかえ棒の様に床面と突っ張り合う長さにするのは面倒でした。昨年は突っ張らせるのにガッチガチに締めたので、仕舞うときに手が痛かった記憶があるので、今年は粗方天地が固定されれば、左右のベルトでしっかり固定するだけにして、シーズンを過ごすつもりです。西風の影響を受けない様に、蔓が伸びるまでもう少し南側に置いておくつもりです。
2012/04/22
コメント(0)
今日から約3年に1回挿入される閏月なのだそうな…。旧暦(太陽太陰暦)の1年は約354日だそうで、本当の365.2422日に11.2422日少ないことから、約3年ごとにやってくる月らしいです。今日から5月30日までの30日間は、旧暦では閏三月です。旧暦を意識しなかったってことはないのですが、昨年から三島暦(みしまごよみ)を使う様になって、旧暦がより身近になっていたのですが、流石に閏月を認識して過ごすのははじめてです。矢張りグレゴリオ暦(太陽暦)に慣れて…、って言うか日常的に使う暦はこっちだから不思議な感じです。
2012/04/21
コメント(0)
鉢のヒルガオは新芽が続々と出始めています。最初に出た鉢の新芽は蔓になろうとしています。これからどんどん温かくなるなら、生長が加速するので矢張りこの土日の内に支柱を立てなければ…。一方…、プランターのヒルガオはまだまだ寂しい限りです。その内に出てくるのかな…?
2012/04/21
コメント(0)
熱狂的なファンを除いてあまり盛り上がらなかったみたいです。プロモーションも封切り直前の週にセブンイレブンがタイアップしただけで、他はやっていたとしても判り難く…。ストーリー展開も周知の作品を3Dに加工しただけだから、「劇場の大型スクリーンで観たい!」「“スターウォーズ”を3Dで体験したい!」って動機がなきゃ、矢張り観に来ないよねぇ…。エピソード順に毎年公開されるらしいので、興業的には同様の動員数になるのは明らかですが、僕は“エピソード6”まで観に行きます。むしろ旧3部作(エピソード4~6)は映像的にどうなるか興味深いので必ずや…。
2012/04/20
コメント(0)
グリーンカーテン用の支柱組み立てなきゃならないかも知れません。最初に芽を出したヒルガオが、連日気温があまり上がらない状況ですが、蔓になるところが結構太くて、日中の気温が20℃をコンスタントに超えて、日没~夜明けまでの気温が15℃を下回らなければ、グングン生長することが予想されるので、この土日にでも組み立てようかしら…。ただ、元気なのはこの鉢だけで、もう一方の鉢とプランターはまだまだ寂しい状況なので、経験上あまり期待し過ぎるのは良くないと思いつつも、今シーズンは花と種を同時に獲得したいと思っています。今日明日のヒルガオを見て決めようと思います。
2012/04/19
コメント(0)
新東名高速道路(御殿場JCT~長泉沼津IC)13.2kmを走ってみました。御殿場IC(東名高速道路)から名古屋方面に向かい、駒門PAとほぼ同じ場所に御殿場JCTが見えて来たので、新東名方向に車線変更をして新東名に入りました。御殿場JCTに向けて進路を変えると二車線になっていて、そのまま新東名の本線にいました。高架に上がりきってすぐに、トヨタ自動車東富士研究所を左に見ながらトンネルに入って行き、そのトンネルを抜けてから東名に比べ平坦でカーブの少ない走りやすい道でした。その道を造るために山をくり貫いてトンネルにしたり、谷間を亘るために橋を架けていますが、橋って横浜ベイブリッジの様な橋とは違うので、橋を通っている感じはない代わりに、トンネルはその多さや大きさ、照明の工夫があったりして印象に残りやすい道でした。今まで東名を走っていた車両が新東名に流れているのは確かで、東名がガラガラなのは当然と言えるくらい交通量が多かったです。ただ、走りやすくてスピードが出やすいため、混雑してる感じはしませんでした。次のICまでの案内看板の文字がなぜ緑なのか解りませんが、東名の文字色に慣れているので、新東名の文字色に慣れるのに時間がかかるかも…?東名に比べ快適なドライブが『あっ』と言う間に終わって、長泉沼津ICの料金所を抜けて、東駿河湾道路経由で、三島塚原IC~国道1号線に出て帰宅しました。今のところ物珍しさと運転のしやすさから新東名を選択するドライバーが多いのは事実ですが、GWが明けて暫くしたら東名と新東名でほどよいバランスの交通量になると思います。そうなれば『ダブルネットワーク』の意図した効果が発揮されれると思います。
2012/04/18
コメント(0)
昨日は東名を通って帰宅したのですが、新東名が開通前の同時刻と比べ、交通量が激減していました。真夜中でも車が途切れない、ましてや19時頃はトラックが我が物顔で、安全確認を全くしない(思い付いた時)に車線変更を仕掛けるマヌー(奴らの知的水準はいぬ畜生より劣る!)運転をする、デンジャラスな時間帯なのですが、「ここは東名だよね…?」と不安になるほどトラック・乗用車が少なかったです。お陰で90~100kmのペースで走れて快適でした。その分、新東名に車が流れた様ですが、新しくて構造上走り易くなったために事故が散見されます。『走り易くなった』から事故が減るのではなく、返って増えるのかも知れません。あと数ヶ月もすれば、新東名に対する物珍しさからの交通集中もなくなり、東名と新東名に程よく分散されて、ダブルネットワーク本来の機能を発揮してくれると思うので、この快適ドライブもそう長くは続かないかも…。
2012/04/17
コメント(0)
最初に出たヒルガオの生長が早いことに、戸惑いつつも嬉しいことに蔓になるところは、かなりの太さでアクシデントがなけれは大きく生長することが期待できます。そうなるとグリーンカーテン用の支柱に蔓を絡ませるので、支柱を早々に組み立てる計画しなきゃ…。今年はグリーンカーテンを作って、アサガオとヨルガオによる朝晩交代を1日でも多く、たくさの花を咲かせたいと思っています。
2012/04/16
コメント(0)
今シーズン最初の新芽を出した鉢(1st)は、順調に葉を増やしつつ別の新芽も続々と出ています。【1st鉢】もう1つの鉢(2nd)とプランターの状況は、12日に新芽を確認し、今朝漸くプランターからの新芽を確認しました。【2nd鉢】【プランター】これで全てのヒルガオの越冬が成功したことになります。今シーズンはアサガオとヨルガオと同じグリーンカーテンに自由に絡み付かせて自然に近い状態で栽培する予定です。鉢2つとプランターは別の花なので、これらが無事に花を付けてくれれば、それぞれの花粉を付ければ、自家不和合成ではなくなるので結実に期待が持てます。
2012/04/15
コメント(0)
連続ドラマ、スペシャル・ドラマに続き劇場版を観てきました。観客が結構多くて驚きです。スペシャル・ドラマが“翔”で映画が“天”だから、『昇天』でももじったのかと思いきや、連続ドラマのサブタイトルと言うか、『第○話』に当たるのが十干の一文字ずすで、最後の癸(みずのと)は音読みで『き』で、スペシャルの『しょう』となって映画で『てん』だったようです。映画の終わり方や、当麻と瀬文の捨てゼリフに近い次回作の予告で『けつ』と宣言したことと、連続ドラマの最終回の“癸(き)”、スペシャルの“翔(しょう)”、映画の“天(てん)”とくれば“けつ(漢字は未定?)”は当然の流れの様なきがしますが、匂わせておいて製作しなかったりして…。『ギャグ満載』のプロモーションだったと思うのですが、笑える数は少なく笑う所はかなりわらえました。途中、間延び感があったのですが愉しめる作品です。この作品の期待値に対する評価は、★★★☆☆です。
2012/04/14
コメント(0)
生憎の雨でしたが15時に開通したようです。これで東名高速道路に集中していた車が新東名高速道路側に流れるので、東名は高速道路本来の姿に近付くことを期待しています。がッ!!!18時前の高速道路の渋滞状況を見たら、東名と新東名繋ぐ両端が混雑している様です。 ※赤い部分が渋滞箇所で紫色は事故物珍しさから新東名を走る人が多くて渋滞している様で…。渋滞発生防止と安全上の観点からだけで他意はありませんが、日頃高速を利用しない人は呉々も、好奇心から気軽に新東名を走らないでいただきたいものです。新東名は東名に比べて構造上走りやすくてスピードが出やすいから、高速道路(作法)に慣れていない人には危険過ぎる思います。新東名走るなら東名で高速道路の作法を練習してから走ることを推奨したいです。
2012/04/14
コメント(0)
15時に新東名が開通します。まだ開通はしてませんが、ホームページではカウントダウンが終わって『開通』の文字が…。一度に開通する距離が史上最長(162km)だとか…。どれだけニュースになるんだろう…?早く、IC番号振ってくれないかな…、併せて東駿河湾岸道路の長泉JCTの番号も『2』のはずだから付けて欲しいな…。 ※Wikipediaの解説
2012/04/14
コメント(0)
新東名高速道路(御殿場~三ヶ日)が開通します。一般道路(グルメ街道)などの案内看板の『新東名』はシールで目隠しされていますが、伊豆縦貫道(東駿河湾岸道路)の長泉JCTは既に『新東名』の文字が堂々と…。現在の東名高速道路と並走するので、新しい道路と言うより東名高速道路の拡幅工事みたいなものだと常々考えています。とは言え、43年前に開通した東名高速道路と今年開通する新東名高速道路とでは土木技術が格段に違うので、全く違う別の道路ではあります。東名と新東名のICの数や技術の差を考えると、東名が東海道本線(在来線)で新東名が東海道新幹線のようなものです。これで高速道路なのに交通集中で渋滞に嵌って、低速道路になる矛盾が少しは低減出来ることを期待しています。ただすぐ走る気はなくて…、新東名を通るのは多分、嫁の兄弟達と広島へ来るまで行くときかな…。来週以降の東名の交通量がどうなるか楽しみです。
2012/04/13
コメント(0)
ヒルガオの新芽が出ました。これで鉢2つのヒルガオは越冬に成功しました。あとはプランターの地下茎だけです。今年は朝・昼・夜の咲き競いを実現するため、万全の状態で臨みたいと思っています…、特に方策はないのですが…。
2012/04/12
コメント(0)
前々から欲しくて注文していた水出しコーヒー器が届いたので早速、作ってみました。理科の実験器具みたいに水タンクからコーヒー豆に、数時間滴下させてつくる本格的な物ではなく、できたコーヒーをそのまま冷蔵できるポットたいぷのハリオ式です。容量は1リットルタイプ(8杯分)で説明書を読むと、結構コーヒー豆を使うのに驚きつつお湯出し(ペーパードリッパーですが水出しに対応して…)だとカップ4杯分で、計量スプーンで2杯半強(我が家の好み)ですが、この水出し器は6杯ストレーナーに入れました。 ※ホッとアイスでは量が違うのである意味、妥当な大木だと思います。と言うことは6回コーヒー豆を挽いたので、次回からは挽いてある豆にしようと思います。コーヒーが説明書通りの量ストレーナーに入ったので、お湯出しと同じくコーヒーポットでドリップする要領で、水を注ぎ入れ説明書通りの水量になったら冷蔵庫に入れ、約8時間ゆっくり抽出しました。昨晩、仕込んだので今朝の食卓で飲みました。水出しコーヒーははじめてではないのですが、お湯出しに比べて後味がスッキリしています。帰宅して夕食後にいつものお湯でドリップするコーヒーを淹れ、お湯と水で淹れたコーヒーを飲み比べて(水出しは沸騰しない様に温め)みました。判ってはいましたが明らかな違いを愉しみつつ、どちらが良いかなど犬が好きか猫が好きかを論じる野暮なことをスルーして、気分で淹れられる選択肢が増えたのは良いことだと思います。その前にコーヒー豆を買わないと…。
2012/04/11
コメント(0)
キキョウの新芽が伸びてきました。今年で3年目、昨シーズンよりも幾分か増えた様な…。早いところ白と紫の株を分ける植え替えをしなくては…、と思っていましたが、よくよく調べたら3月と10月が良いそうです。既に4月、ここまで芽が延びると植え替えは難しいかも…。強行するよりも、シーズンオフの10月に茎を切り落としてから、紫と白に分けた植え替え&土の入れ替えをすることにします。となると、ミニバラの土も4年以上経過するので、植え替え時期を確認して同じ時期にと思っていましたが、これも12月の最後の花が終わるまでは止めておいた方が良いとのこと…。いずれにしても今年の暑さが落ち着く頃と、寒くなる頃にやるつもりです。
2012/04/10
コメント(0)
ヒルガオの新芽が2つある鉢の内1つから出たっきりで、もうひとつ1つの鉢とプランターからは出る気配すらありません。もう1つの鉢は出たとこ勝負で越冬の成否が判明しますが、プランターの方は土を追加する際に偶然地下茎の一部が見えて、短いものの太くて真っ白な状態だっただけに、そろそろ出てきて貰いたいのですが…。今朝の水やりではその兆候もありませんでした。もう少し温かくならないとダメかな…?5月中旬~6月上旬には、アサガオとヨルガオの種まきをするので、それまでには新芽が出ないと、越冬に失敗したことになっちゃいますが、多分大丈夫だと思います。
2012/04/09
コメント(0)
静岡新聞に三嶋大社の桜満開の情報を見て確か2日以上、今朝僕にしては珍しく早起きして嫁と一緒に三嶋大社へ行きました。嫁は帰宅時間が早いので、平日も夕方にウォーキングを兼ねて三嶋大社の桜を観に行ってたそうな…。三島に越してきて今月の11日で丸4年、『地元』と言っている割に地元のシンボルの一つである三嶋大社になかなか行ってませんねぇ…。9時過ぎならまだ少ないかと思っていたらあら意外ッ!!!結構、花見客が多くて驚きました。大鳥居を背にして右側の桜は八重桜で遅咲きだったためか花も疎らで、右側の厳島神社(北条政子が勧進した境内摂社)の方は、満開って言うかハラハラと散り始めていました。(ただ、まだ満開です。)昔、児童用の遊具があった(夏まつりの時はお化け屋敷になる)所の桜が、池についちゃうじゃないかって思えるほどの枝振りで…。とにかくきれいでした。これで、昨日の遺伝学研究所一般公開で研究所内と、研究所前の道のソメイヨシノを観られたので、三島の春を感じられました。本当はもっと観たかったけど…。
2012/04/08
コメント(0)
来週の土曜15時に新東名が並走する東名御殿場JCT~三ヶ日JCT間開通します。東名御殿場IC番号が7で、東名裾野ICが7-1だったのですが、その間に御殿場JCTが出来たので、7-1になるので裾野ICは7-2になることが決まっているのですが、金曜日に見たら何故か7-2の表示が…。まだ新東名が開通していないから7-2にするのは気が早い気がします。まだ案内看板は7-1のままだからフライングなのか予定通りなのか?しかし、こんなことでも新東名開通に期待が高まります。
2012/04/07
コメント(0)
3D作品は字幕だと疲れるのですが、“スターウォーズ”はオリジナル音声も愉しみたいので、封切り初日に字幕版を観に行きましたが、今日は吹き替え版を観に行きました。字幕を追いかけない分、3Dを愉しむ事が出来ました。そのため奥行き感のある映像が観られて良かったです。これで“エピソード1 見えざる脅威”はお終い!来年公開予定の“エピソード2 クローンの攻撃”も字幕版と吹き替え版を観る予定です。因みに評価は問答無用で★★★★★です。
2012/04/06
コメント(0)
劇場の待遇が悪すぎます。“スターウォーズ エピソード1 見えざる脅威 3D”の上映スケジュールが、結構厳しい割り当てで吹き替え版は朝一か最終しかありません。字幕版を観て吹き替え版があれば、観たいと思うのはファンとして当然の心理なのすが、時間が時間だけになかなか観に行けません…。(涙)上映期間が1ヶ月程度と考えると、そろそろ行かないと見逃してしまいそうです!何とか時間作って観に行きたいです。
2012/04/05
コメント(0)
気象庁が公式に言う『急速に発達する低気圧』…、いわゆる『爆弾低気圧』または『台風並みの低気圧』が、列島各地に猛威を振るったこの日、三島の瞬間最大風速は29.2[m/sec]でした。台風の予報円で赤い部分が25[m/sec]以上だから、世に言う『台風並み…』は伊達じゃないパワーだった様です。その前日に風よけのつもりで、プランターの土が舞わない様にネットをかけていたのですが、今朝水やりで確認をしたらプランター周りに土の散乱が見受けられましたが、プランター内の土はそんなに減っていませんでした。風除けネットが謳う『減風』は確かに本当でした。一先ず、ヒルガオの地下茎は守られました。風除けネットに感謝です。このネットを使って栽培中に時折襲来する強風対策できないかしら…。
2012/04/04
コメント(0)
衆議院の解散総選挙って言ってるのか…。民主党政権ってのは、何か当てがあるからか、何にも解ってなくてそんなことを言ってるのかサッパリ解りません…。2009年夏…、大いなる期待を以て実現した政権交代から2年半を超え、前政権の自民党末期よりひどい政策…、って言うか民主党が実現した政策ってこの国の体制に影響のないものばかりで、政策らしい政策って何一つ決められない状態を2年半以上も続けてただけじゃん!民主党に対して期待が大きかった分の反動がでかくて、次の総選挙で民主党の議席がどう見積もっても1/3~1/2程度になるのは予測されてるのに、どんな勝算があって解散総選挙をする気になっているのか実に不思議です。どのみち、今の政権じゃ来夏(まだ今年の夏も来てないのに…)の衆議院議員任期満了までの1年半弱の間、いつ解散総選挙をしても致命的な選挙結果が待っていることは間違いないと思います。次の衆院選で民主党を選ばない有権者は僕を含め多いと思いますが、だからって自民党に大切な票を投じるにはまだ改心したようには見えないし、『第3局』とされるみんなの党は、誰にも認知されない意味不明の単語でより解らない政党だし、元が自民党で孤立無援の行革に挫折した人が党首で頼りないし、公明党、社民党、共産党、その他零細政党は論外って言うか存在そのものが無意味な政党にこの国の行く末を託すくらいなら、民主党か自民党に票を投じるしかないジレンマに陥っています。サッサとリセットしたいけど有権者としてはどこに入れて良いやら…、民主党の自殺行為な解散は返って不安になるし、第一解散総選挙で政権奪還を目論む自民党にも任せても状況は好転しないのは明らかだから、いっそ来夏の衆議院議員の任期満了まで有権者が踏ん張って、同じ年に必ず行われる参議院議員通常選挙とダブルで選挙を行って、政界大リセットして欲しいものです。ある意味、大博打ですがここまで閉塞して二進も三進も行かないこの国の状況ならこれに賭ける価値はあるかも知れません…。どぜうの首相も周囲に踊らされて、何の勝算もないのに解散総選挙に打って出るなら、憲法で保障された首相の専権事項だから勝手にやって貰っても構わないのですが、どぜうの首相が国会に戻って来られるかは神のみぞ知るってところでしょう。ま、良きに計らってください。
2012/04/03
コメント(0)
せっかく盛ったヒルガオ用のプランターの土が少し吹き飛んで、周囲に土が散乱していました。この時期独特の春嵐とは言え迷惑至極です。(困惑)しかも、「明日は土日の再来かも…?」と予報されていて…。(困)その対策に帰りにホームセンターで、防風網を買って来て、プランターに巻き付け風による土の巻き上げの軽減を狙っています。今年も風との闘いに明け暮れるシーズンになりそうです。新芽を出した鉢に続いてもうひとつの鉢とプランターからも新芽が早く出ないかしら…。プランターの方は土を盛る時に地下茎が元気と言うことを確認してます。もうひとつの鉢も多分ですが越冬出来ているはずです…。
2012/04/02
コメント(0)
ヒルガオの1鉢から新芽が出ていたのを確認しました。これで越冬成功が1つ以上になったので、花を観られるチャンスが出来ました。あともう一つの鉢とプランターが無事に新芽を出してくれれば、今年のヒルガオの栽培も面白くなるのですが…。
2012/04/01
コメント(0)
キキョウの新芽です。新芽が出たことで越冬に成功したのですが、その前に植え替えが間に合いませんでした。葉が出て安定して茎が伸びる前に、風がない日に植え替えをしようかと…。無事に生長して星形の花を観たいです。
2012/04/01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1