PR
キーワードサーチ
フリーページ
実際行ってみれば、 わたあめ
、ドーナツを買い、
ソラちゃんの ポップコーン
をつまみ食いし、
ツリーのデコレーションを探し回って
楽しんだのはわたしたちの方です。

日本のお祭りのような感じです。
思えば昨日はわたしの地元も
「十二日まち」
という大歳の市でした。
縁起物の熊手やりんご飴、わたあめ、たこ焼きの露店。
おばけ屋敷
もありました…。
この時期にローマに行かれる方はナヴォーナ広場を欠かさずに!
もう一つイタリアで、
クリスマスの到来を感じさせる
毎年恒例のモノがあります。
それは クリスチャン・デ・シーカの映画
!
毎年一本必ずこの時期に上映されるのが、
イタリアで有名なクリスチャン・デ・シーカの主演映画で、
日本で言えば『釣りバカ日誌』みたいな感じかな?
お笑いですが、釣りバカよりも
もっとお下劣なおバカ映画です。
設定は毎回変わりますが、
主要キャスト数人は毎回同じです。
クリスチャン・デ・シーカは
名字からお分かりの方もいらっしゃるかと思いますが、
イタリアン・ネオレアリズモの巨匠で、
ソフィア・ローレンの『ひまわり』などの監督として有名な
ヴィットーリオ・デ・シーカ
の息子さん。
亡きお父さんに瓜二つの色男ですが、
もうちょっとイタリア男性特有のいやらしさを加えた感じ。
彼の映画の宣伝ポスターが街にあふれ、
TVでCMが流れるようになると、
「ああ、 クリスマスが来た
のだな」と感じるのです。
SIAMO VICINO AL VATICANO 2011年04月30日 コメント(9)
BATTESIMO DI FILIPPO 2010年10月17日
PRIMI VESPRI DELLA PRIMA DOMENICA DI AV… 2008年11月30日
カレンダー
カテゴリ
コメント新着