PR
キーワードサーチ
フリーページ
「パステル」という プリン
で有名な店が
一階でレストランをやっているのですが、
そこを覗くと平日のくせになんと 満員
で、
席を占めているのがわたしくらいの年齢の 女どもと
そのガキんちょたち
なのです。
そんなに安くもないファミレスで、
この人たち何をやっているんでしょう?
昨日だけ混んでるってことはないでしょ?
これ毎日なんでしょ?
この世に男が存在しないんじゃないかと錯覚させるほどです。
この話を先輩K氏にしたところ、
「いいなー、 オレも専業主婦になりてえ
」と
おっしゃっていました。おっしゃる通りです。
1000円のランチかー。
値段も安い2階の フードコート
には サラリーマン
や、
やはり子連れではありますが
午後は下赤塚の 「のとや」
へ。
服が 100円から
揃っている伝説のお店です
(古着ではありません)。
ババシャツ
、下着、空ちゃんのスカートなどを買いました。
電車賃かけて来てるわたし、
ちょっと馬鹿みたいですけどね。
渋谷の NHKスタジオパーク
のお店にも足を運びました。
『新選組』本やグッズを探しに来たのですが、
もうすっかり世間は義経モードに入れ替わっていました。
スタジオパークには以前むっちと行ってみましたが、
なかなか楽しめます。
表参道の オリエンタル・バザー
も久々に覗いて
日本の絵葉書なんぞを買っちゃいました。
むっちとK氏との待ち合わせは
銀座三越 ライオン
前です。
三越の地下のジェラート屋さんはおいしいので、
小倉ジェラート
を腹ごしらえに食べました。
むっち、いつも待たせてごめんなさい。
そして3人は風間カーで 「よかろうもん」
(だっけ?)とかいう
両国だかどこだかのラーメン屋さんへ。
ラーメン大大大好きのわたしは
いつもラーメンを食べたい気持ちでいっぱいなのです。
ここは代田橋 「なんでんかんでん」
系の店。
味も海苔のロゴプリントも同じ感じでした。
おいしかったけど、Kさんごめんね、わたし、不完全燃焼です。
そのあとはお相撲さんもくつろぐファミレスでお茶をしました。
ここは 両国
。
ジェラテリア アクオリーナ 2012年07月16日
カレンダー
カテゴリ
コメント新着