PR
キーワードサーチ
フリーページ
イタリアに行く日も近づいているので、名残惜しく、相変わらずペチャクチャしゃべりまくってきました。
夜は最近近所で一人暮らしを始めた出版社勤務の弟が、
突然 大きな紙袋
を持ってやって来て
「内職やらねーか?」
と一言。
官製はがき1500通に宛名シールを貼る
という作業、
普段は外注のところをたまたま家に持って帰ってきていて、
夜コタツでTVを見ているわたしたちの目の前に
ポンと置いたのです。
言われたらやらなきゃなーと思い、
両親と3人で 流れ作業
を始めました。
お風呂にも入った後だったので
わたしは パジャマ姿に半纏
、 牛乳瓶の底のメガネ
で
髪はアルフィー坂崎
状態という内職姿です。
そこになんとピンポーンと家にチャイムが。
11時にもなるっていうのに誰よ、と思ったら、
昼間に会ったばかりの華ちゃんでした。
昼間に何気なく
日本版 『Shall we ダンス?』
のビデオを探しているという話をしたら、
なんとそれを気に留めていてくれて、
中古ビデオ屋さんを回って探して買ってきてくれたのです!
もう、こんな友人2人といません。
あ、います。
ビデオつながりで言えば昨年『新選組』を毎週日曜日、
一年間取り続けてくれたむっちと並ぶ
まみん子思いの友人
です。
本当に本当にありがとう。
今回の滞在の最後に
華ちゃんに見せた姿、こんなのでスミマセン。
失礼致しました。
ところで内職はと言うと無事に終わり、
弟が財布からひらりと一枚の 諭吉様
を取り出し、
貧乏な姉に「バイト代」と恵んでくれました。
翌々日出発のわたしへの 餞別
のつもりもあったのでしょう。
金持ち弟、やってくれるね。またよろしく。
ジェラテリア アクオリーナ 2012年07月16日
カレンダー
カテゴリ
コメント新着