PR
キーワードサーチ
フリーページ
午後、同僚のアレックスにいつものように
「カップッチーノいる?」
(午後にカップッチーノを飲むイタリア人などまずいません。
気持ち悪がられます。こんなのわたしだけです)と
聞かれましたがどうも飲む気になれません。
そのままウヅキんちへ行って カレーを2杯
、
サラダと 苺ティラミス
までたいらげ、
みんなとしゃべりまくったのですが、
まだ疲れている感じがします。
いつもなら泊まっていくのですが、ちょっとおかしいので
テルミニ駅から170番の最終バスで帰りました。
それでもう バタンキュー
。
朝11時くらいに目が覚めたものの、
相変わらず体中が痛むわ頭は痛いわだるいわ、
更にひどくなっているようなので、
こりゃまずいわ、風邪だわと思って、
『ダーリンは外国人』
や 『週刊文春』
を読みながら
ベッドでウトウトしていました。
週刊文春はこの間2冊ばかり、
荒原さんが持ってきてくれたのです。
わたしがゴシップ系女性週刊誌を好きだというのは
けっこう知られている話ですが、
文春もなかなかわたし好みです。
日本にいては読まないものの筆頭ですが、
ゴシップあり政治経済あり読み物ありで、おもしろいのです。
海外在住日本人がよく読む雑誌
の
おそらくトップなのではないかと思うくらい
何度も誰かから回ってきたりもらったりして読みました。
記事は日本情勢が分かるので
もちろんおもしろいのですが、連載の中では
山本一力の 『にこにこ貧乏』
というエッセイがダントツでよく、
他にも中村うさぎ、辛酸なめ子、
東海林さだお
のコーナーもおもしろいし、
アガワファンとしては 『阿川佐和子のこの人に会いたい』
での
阿川氏のゲストとのやり取りはたまりません。
わたしが読み終えた文春、どなたかのところへ回るだろうと思われます。
そうして1時間おきにしばらく寝たり起きたりを繰り返し、
3時くらいになって 「薬飲まなきゃ」
と思い、
まず何かを食べることにしました。
食べたいものとして浮かんだのが
以前門叶さんに頂いた 月山そば
。
そばは消化に悪い
から風邪のときにはいけないって
母が言ってたなーと思いつつも食べてしまい、
パブロン
を摂取しました。
そしてわたしが唯一イタリアのTV番組の中で優れていると思う
Licia Colo’の“Alle falde del Kilimangiaro"という
毎週日曜この時間の 旅行番組
を
つけっ放しにしながらまたウトウト。
夜は たまごおじや を作って食べました。
今日は仕事で、夜は数ヶ月前から楽しみにしていた歌舞伎公演、
明日はヴィルナんちにお呼ばれなので
早く治さなきゃなと思いつつこれを書いています。
最近、日・月曜連続休みをとっていないし、
ババシャツも着ずにパジャマ一枚で寝ていたから
風邪をひいたのかなあと思っています。
といっても 季節の替わり目
にいつも風邪をひく(年きっちり4回)わたしなので、
先週から暖かくなってきたローマにいるのだから
当然の報いなのかもしれません。
なかなか買えない 2018年09月12日
VI AUGURO UN BUON ANNO NUOVO 2011年01月05日 コメント(5)
AUTRICE DI LADY OSCAR 2010年09月29日 コメント(2)
カレンダー
カテゴリ
コメント新着