ラジオ クムスクシ翻訳ページ 1、 2

Park-Yongha Radio Theater in SBS





SBS PARK YONG-HA Radio theatre


クムスクさんのページ

ラジオ劇場 スタジオ写真

ラジオ劇場 作品集


毎週土曜SBS午後 4:25~ 5:00 歌謡風景

投稿ページ

Special thanks for Mrs.Kumsk and K-PLAZA Yongha-BBS.



*******************

06/03/20

06/02/14

06/01/03

05/12/26

**********************


2005/11/5

●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!きみに読む物語 スタンダード・エディション



Yongha:はい、今日ご一緒する映画はですね、まさしくそんな人生を描いているのですが・・
2004年にわが国で封切りをしたんです。ライオン・コスリン、レイチェル・メックアドムズ主演の映画
「ノートブック」
です。


■1,クムスクさん訳■



きみに読む物語☆HP



*************************


2005/11/12





Yongha :そうです。さあ、竹内結子と中村獅童が主演した感性のメロー
“いま、会いにいきます“ はい、今日ラジオ劇場でご一緒しようと思います。


■2,クムスクさん訳■


今 会いにゆきます



HEY×3で有名~☆スピード違反な、ヨンハシの小さな失恋☆(ローズ)




************************


2005/11/19






Yongha:はい、そして今日ご覧になる映画・・2000年にわが国で封切したでしょ?
デイヴィット・マクナリー監督の映画です。パイパー・ぺラーボとアダム・ガルシアが主演した作品。
“コヨーテ・アグリー” を準備しました。




■3,クムスクさん訳■


コヨーテ・アグリーHP








かなりハマリ、DVD購入してしまった。・・でも¥1350だった(^_^)v(ローズ)


***********************




2005/11/26  最後じゃなかった放送~*^^*







yongha:はい、2004年ゴールデン・グローブ三部門を授賞した映画です。
【ゴッド・ファーザー】の監督、フランシス・コッポラの娘である、ソフィア・コッポラ監督の
作品です。私はこの作品を観ながら、ちょっと曖昧だったんです。
それから、観てから、日本に行き、そのホテルも行ってみて・・、本当に面白く観た映画です。
恋も通訳になりますか? ビル・マーレイとスカーレット・ヨハンソン主演。
今日推薦する映画です。



■4,クムスクさん訳■




ロスト・イン・トランスレーション




日本が描かれている。友人はサントリーの社内結婚なので、連絡して聞いてみたい。
キムタクのウイスキーのCM撮影の時の事とかも聞いたことあるので・・・。
この映画についても、聞けるかも~!?
マシューも出る。あのタワーは東京電力~?
ラスト・エンディングが、はっぴーえんどの風をあつめて・・で感動した!(ローズ)






トゥーウィークスノーティス
TWO WEEKS NOTICE

■5,クムスクさん訳■



★☆゜..*:☆★*・*:☆゜'★☆゜..*:☆★


ソーサ・リート


■6,クムスクさん訳■





ラブ・ストーリー

d:はい、そして、私共のHPに入れば、日本にいるファンも、(y:はい、聞いたら)習ったハングルで、(y:とても沢山)所感(感想)を残されます。
y:凄く反応(評判)も良いみたいで・・
d:ああ、こうするうちに、歌謡風景が、もしかして、韓流熱風に乗ろうとしているのではないか・・(笑)今日ご一緒するこの作品も、本当に多くの映画ファンの胸の中に、本当に長い歳月、記憶されている名画ではないかと、思うのですが・・
y:僕が生まれる前に、作られた映画です。
d:そうですね。
y:はい、僕が77年生まれですから・・70年に作られた作品です。冬なら、いつも・・浮かぶ映画です。
d:特に雪が降る日・・(笑)
y:そうです。沢山ケガをしました。これの為に・・(笑)
d:ああ、そうです。そうです。(笑)
y:このように、調度倒れて・・そんなふうに・・とてもふかふかしている雪でも、可能な事だけど・・ちょっと間違えば、薄い雪にしても・・
y: そうです。脳しんとう程度の・・(笑)アーサー・ヒーラー監督の“ラブストーリー”を準備しました。
d:はい、オリバー役にパク・ヨンハさんが、ジェニー役に私が、演技して見ます。ラジオ劇場、今から始めます。



■7,クムスクさん訳■


アンディー・ウィリアムズ・ショーで見たアンディーを浮かべて
ある愛の詩、Where do I begin・・・って歌えるσ(・・*)アタシ・・って何?
「僕の生まれる7年前です。・・」・・って  (*ノノ)キャ~~!!!(ローズ)



★☆゜..*:☆★*・*:☆゜'★☆゜..*:☆★


2005/12/24  
以下クムスクさんのカキコ BBSより抜粋
***********************

今日の映画は、2000年公開のアメリカ映画。
ニコラス・ケイジ主演。【The Family Man】(邦題:天使のくれた時間)です。

12月の推薦映画。
ニコラス・ケイジは、ヨンハ君の好きな俳優だそうです。






天使のくれた時間

天使のくれた時間




DJ:記憶に残る、クリスマスの思い出は?
yh:記憶に残るクリスマスは、ひとつもない。いつも仕事だから。
DJ:子供の頃は?
yh:サンタクロースの存在を信じていた純粋な子供の頃は、靴下を下げて、プレゼントを待っていた。
DJ:今は、どんなプレゼントが欲しいですか?
yh:(ちょっと考えて、笑いながら)ヨジャ・チング!大きな靴下を下げています。
だそうです(^_^;)

今年は今日が最後で、来年もヨンハ君、ご出演だそうです。
それで、ご挨拶していました。

「さあ、みなさん、良いお年をお迎えください。
願いが全て上手く行きますように・・
お時間もあれば、私に、ヨジャチングを紹介してください。
ありがとうございます」

(^。^)y-.。o○


■8,クムスクさん訳■



★☆゜..*:☆★*・*:☆゜'★☆゜..*:☆★


1月 7日(土)



今日の映画は、1989年アメリカ映画。
メグ・ライアン、ビリー・クリスタル主演の、
【When Harry Met Sally】(邦題「恋人たちの予感」)

男女の間に友情は成り立つのか?という、題材の映画でした。

最初の会話では、スギョンさんに、
「沢山、福を受けてください。愛情も・・。ファンの愛情もあると思いますが・・」と言われ、
ヨンハ君は「もう今は、個人的な愛でしょう」と答えてました。

こんなに沢山、家族にもあげない愛情を、た~~くさんあげているのに、
まだ、個人的な愛が欲しいの????(って、当たり前ですよね^_^;)

最後の会話で、ヨンハ君は、
男女間の友情は、成り立つと思いますか?という、DJの質問に、
「良くわからないが、人間の感情というものは、いつ生まれていつ変化するかわからないもの。
男女間の友情は、成り立たないのではないか?」と言ってました。

久しぶりって事もありますが、ラジオから聴こえてくるヨンハ君の声は、
やっぱりいいですね~~(*^。^*)
私にとっては、天使のささやきのような気がしました? (クムスク)

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=7400



ヨンハのラジオ劇場 投稿者:kumsk 投稿日: 1月17日(火)15時56分40秒

今更ながらですが、9回「恋人たちの予感」をUPしました。

頭の体操しないと(今でもボケボケなので)これ以上酷くならないために、
遅れながらも、ちょっとづつやりたいと思っています。
ご迷惑がらず、付き合ってやってくださいませm(__)m (クムスク)

■9,K=PLAZA BBS■



★☆゜..*:☆★*・*:☆゜'★☆゜..*:☆★




今日のラジオ劇場の映画は、
1991年アメリカ映画、
ジュリア・ロバーツ&キャンベル・スコット主演。
「愛の選択」です。

白血病の青年役のヨンハ君の熱演に、
「茶の香り」のソ・イナがダブり、聴きながら涙が出てしまいました。
本当に、こういうヨンハ君の演技は【絶品】です!!!

最初のコメント。
ス=昨年末日本で、新曲発表をしたでしょ?
掲示板に日本のファンが、とても良いと書き込みされている。
ヨ=Truth
ス=貰った時は、どう感じましたか?
ヨ=安全地帯の玉置浩二さんが書いてくれたんだが、玉置さんの色が出ていて、とても良かったです。
ス=私も聴いて見たいが、韓国での(コンサート)計画は?
ヨ=計画はないです。
ス=アルバム発売とか、計画は?
ヨ=ドラマに出る予定。今年30歳になる(ス=(拍手)人生をおわかりになるでしょう)5年ぶりになる。再び演技を始めようと、準備している。
ス=また違う姿を見せてくれるかと、期待しています。
ヨ=この番組がウォーミング・アップにいい。演技(を始める)の助けになっている。
ス=そばにヨンハさんがいらっしゃると、自分が本当に主人公になったような、錯覚を覚える。
ヨ=このコーナーがとても好きです。

終わりのコメント。
スギョンさんが、「とても胸を痛めながら演技をしてる。男性主人公が病気なのに、どちらが病気かわからない。
ヨンハさんが、演技者と、このコーナーを通して感じてはいるが、
こんな演技難しいと思う。昔映画を観た方が聴いたら、どんな場面だったか、場面がリアルに浮かぶと思う」というと、
ヨンハ君は、「こういう映画、とても好きです。
僕は風邪治りましたが、早く治さなければいけないですね。
リアルに感じてくれれば、いいです」と答えていました。(クムスク)

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=243


■10,クムスクさん訳■



************************************

今日のラジオ劇場は・・ 1月21日(土)  

さて、今日のラジオ劇場は、1999年の香港映画。
金城武、ジジ・リョン主演の【君のいた永遠(とき)】でした。

始めの会話。
愛の完成度を高めるとすれば、どんな技術が必要と思われますか?とのスギョンさんの質問に、
ヨンハ君は、これは、難しい。可能かどうか分からないがといいながら、気分を悪くさせないようにしてあげる。相手に自然にしてあげる。」という感じで、答えてました。

最後の会話。
ヨンハ君が、似た経験があるといって、
「中学校の時会った、とても好きだった友人(という言い方をしました)に、番組の完成する時、偶然会ったんです。自分から、連絡してくれと連絡先を渡したんですが、ナムジャチングがいて、知ったら気を揉むから、連絡はしないと言われた。」と言ってました。
でもその後、スギョンさんが、「この映画も後があったから、分からないでしょ。」と言ったので、
ヨンハ君、「そうだろうか?!」と・・。二人で笑ってました。 (クムスク)


■11,K-PLAZA BBS■




君のいた永遠(とき)


*********************


02/04

■12,K-PLAZA-BBS■


ウェディング・プランナー
















■13,クムスクさん訳■


四月物語









恋のためらい/フランキーとジョニー
Frankie and Johnny



【パク・ヨンハのラジオ劇場】第15回
2000年香港映画 郭富成 陳慧琳(ケリー・チャン)主演
「小親親」(英題「And I Hate You So」)






*********




3月11日(土)
1998年 【美術館横(隣)の動物園】(Art Museum By The Zoo)


1998年 シン・ウナ、イ・ソンジェ主演
韓国映画【美術館横(隣)の動物園】(Art Museum By The Zoo)


クムスク☆ / 投稿日: 2006/03/11 17:37:36 /




********************************



3/18

今日の映画は、1987年香港映画 周潤發主演
 『秋天的童話』AnAutumn'sTale (邦題「誰かがあなたを愛してる」)

『秋天的童話』AnAutumn'sTale  (邦題「誰かがあなたを愛してる」)

1987年香港映画  周潤發主演『秋天的童話』An Autumn's Tale
(邦題「誰かがあなたを愛してる」)


クムスク☆ / 投稿日: 2006/03/18 17:37:54 /


********************************




3rose(3rose) 06/02/18 00:19:43


3rose(3rose) 06/01/29 22:56:45


3rose(3rose) 06/01/20 22:40:27


When Harry Met Sally 3rose(3rose) 06/01/07 22:59:20


3rose(3rose) 05/12/21 21:59:17


TRUTH ×3 05/11/29 22:12:18




********************

クムスクシ翻訳2




1998年アメリカ映画『ウェディング・シンガー』
ドリュー・バリモア、アダム・サンドラー主演。でした。


クムスク☆ / 投稿日: 2006/04/08 17:41:07 /




今日の映画は、1999年アメリカ映画 ヒース・レジャー、ジュリア・スタイルズ主演【恋のからさわぎ】でした。

クムスク☆ / 投稿日: 2006/04/15 17:59:15 /





ラジオ劇場 投稿者:kumsk 投稿日: 4月22日(土)19時02分9秒    編集済
「パク・ヨンハのラジオ劇場」

今日の映画は、1995年日本,近藤喜文監督作品『耳をすませば』でした。


投稿者: クムスク☆ / 投稿日: 2006/04/22 18:38:39 /


今日の映画は、
1995年日本
近藤喜文監督作品『耳をすませば』

最初の会話
d:パク・ヨンハさんも、幼い時に忘れられない、漫画・・(y:漫画)
本当に今も考えても、そのとき、幼い時、同時にさっと浮かぶ漫画、思い出されますか?
y:パランドリー・・(歌をくちずさむ)
d:パランドリー?頭がとても可愛かったです・・
y:僕は、そんな漫画が、どうして好きかと言うと・・ロボットとか、そんな物は別にすきじゃなくて・・(d:はい)
パランドリー?そんな漫画が好きだったのは・・何か自分がしたい事を全てしてくれるじゃないですか・・
d:ロボットと、アニメにこだわらず(笑)
y:はい、僕が願う事をしてくれる・・それが羨ましかったです・・
したい事を言ってみて・・
d:はい・・それで、イメージがとても可愛いじゃないですか・・
y:そうです。可愛いです。キリットが・・
d:パク・ヨンハさんも、可愛かった時代・・可愛く好きになっていること、想像するから・・
y:僕は、幼い時、ぽっちゃりしていました。太っていたようで・・
d:パランドリー・・太って、頭を・・本当に、風に飛ばして・・
y:ちょっと、三角形ですよ・・
d:(笑)
y:ああ、チョリ~
d:チョリもいましたが・・メッテル・・
y:ああ、はい・・
d:帽子・・その帽子もとても格好よくて・・
y:ははは・・(大笑い)もしかして、こんな話お聞きになりましたか?
d:何ですか?
y:メッテル・・メッテルの頭・・帽子を深く被っているのを、ご存知ですか?
d:知りません・・
y:帽子を脱いだら、その帽子の形のままの頭ですよ・・
d:(爆笑)
y:それで、帽子を・・(笑)
d:そのように・・(笑)あら、どうしよう・・ああ、本当に・・
y:ハハハ
d:さあ、ラジオ劇場で、毎月一編づづ推薦作を紹介していますが・・今日は、アニメーションを一編推薦しようかと思います(y:はい)
どんな映画でしょう?
y:独特なアニメーションの言葉だけで、演技してみるのも初めてのようですが・・
僕も初めてみるものです・・95年に作られたと言います。
近藤喜文監督?と聞いてみられましたか?
d:良く知りません・・
y:僕も良く知らない方ですが・・
『耳をすませば』題目ですか?(d:はい)そのようです・・
タッチが非常に詳細で、叙情的だと、評価を受けている、日本のアニメーションです。

最後の会話

d:アニメーションであるので、また、想像の世界が、もっと広がるようです・・
y:はい、ちょっと、それで、少し難しくなりました・・実は(笑)
しながら・・面白いですね・・
d:はい・・さあ、今日、わがパク・ヨンハさんにもご苦労してくださったのですが、
(y:はい)来週がくると、おお、最後の時間です・・みなさん・・
y:(笑)
d:パク・ヨンハのラジオ劇場・・最後!映画一編・・(y:はい)
どんな映画を選択してくださるか・・沢山、沢山期待してくださる事を願います。
ありがとうございます・
y:さようなら・・






3asian 音源サービス




最終回の映画は・・  投稿日: 2006/04/29 19:26:59 

「パク・ヨンハのラジオ劇場」
今日最後の映画は、
2002年公開
チョ・スンウ イ・ナヨン主演の韓国映画
【フー・アー・ユー?】でした。










© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: