エンゼルの子育て日記

エンゼルの子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ターコイズ1962

ターコイズ1962

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
ターコイズ1962 @ Re[1]:子供の誕生日(07/09) around40dreamさん ありがとうございま…

Freepage List

2008.11.22
XML
カテゴリ: 子育て
親の気持ちを、不登校の子どもに伝えるのは、難しいです

ちょっとした、言葉で傷つき、暴れる原因になったりします
この間は、「明日は、サッカーの試合はあるの?」と聞いただけなのに、わたしにつかみかかってきました。

なぜなのかは判りません・・・

こんな時は、お母さんはとか、わたしはを主語にして気持ちを伝えると言いそうです。

今までは、早くしなさい、勉強しなさいと、子どもをコントロールしようとしていました



今では、会話もなく、引き籠もってしまった、子どもの部屋のドアをみながら思いました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.22 19:39:29
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「お母さんは」を主語にする(11/22)  
fate★  さん
はじめまして。
足跡から来ました、fate★と申します。

息子さん、大変ですが、篭りながらも色々考えてると思います。
長いスパンで寄り添ってあげれば良いのではないでしょうか?
今、ちょうど思春期ですし。

ターコイズさんはボランティアされてるのですね。
尊敬します。

ではまた* (2008.11.23 12:37:20)

Re[1]:「お母さんは」を主語にする(11/22)  
fate★さん
ありがとうございます。

>長いスパンで寄り添ってあげれば良いのではないでしょうか?
>今、ちょうど思春期ですし。

悩める母に、色々教えて下さいませ。

>ターコイズさんはボランティアされてるのですね。

ボランティアは、気分転換にもなるし、自分でも役に立っていると実感できるので、楽しいんですよ~ (2008.11.23 21:17:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: