2004年02月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、上の娘がテスト期間中でクラブもなかったので、お弁当も作らずにすんで、朝のんびりできました。


休日は、アッという間に終わってしまいますね。

うちは、日曜の6時からはちびまる子ちゃん、6時半からはサザエさん、7時からは両さんを見ます。

昔、土曜日の7時からは、「♪坊や~良い子だねんねしな~♪」でおなじみの「マンガ日本昔話」を見ていました。
私はあれが大好きで、大人になってからも見ていました。
市原悦子さん、常田富士夫さんの語り口が大好きでした。
あー、またあの番組、やればいいのになぁ。。。

ところで、


聞いていると、彼女は、自分がどうしたい、という考えはあるようなんです。
ただ、それに自信が持てず、考えが頭を堂々巡りしているようでした。同意が欲しいようでした。

それで私は「うん!そうだよ、それ、いいと思うよ!」と言ったら、彼女はパッと笑顔を見せ、「そうだよね!良かった、ありがと!」と帰っていきました。

アドバイスをするって、難しいと思いますが、相手がどうしたいのかを見極め、わかったらそれに基づいて、相手に良い影響を与えるような言葉掛けをするよう心がけています。

アドバイスが欲しいと相談をもちかけられたら、私の考えを話します。
背中を押して欲しいときは、よほど変なことでない限りは、押してあげますし、聞いて欲しいのだなと感じたときは聞きます。

気心が知れていれば、どうアドバイスしたらその人の心に響くかがある程度解るので話しやすいのですが、そうでない場合は難しいです。

とくに悩みが深刻な時は、アドバイスと思ってかけた言葉が帰って暴力になってしまうときがあります。
例えば、うつ病の手前の人への言葉、うつ病の人への言葉、
これは、勉強しておかなければなりません。

へんしゅうちょさんのページ では、うつ病のことについて書かれています。とても参考になります。


そんなときの適切な言葉掛けが、どれだけの人を救うか、
知っておいてもいいと思います。
どうぞ、へんしゅうちょさんのページへ行ってみて下さい!!!

・・・ん、今日の日記もめちゃくちゃ真面目になったぞ。
ちょっとルンルン♪カラーを出すか。





これでよし。


・・・って、またかよっ!(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月22日 23時39分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ルンルン♪♪♪

ルンルン♪♪♪

お気に入りブログ

ちほりん ひまわりちほりんさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
ハイヤーセルフの楽… ハイヤーセルフ0983さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: