うちの猫が食べ比べた結果メモです。(食べてもらった順番に掲載しています)
個体差はあると思いますが、参考にしてください。
原材料は、含まれる割合の多いものから表示されているそうです。人間のものと同じですね。
フード選びをするようになったきっかけは、ご褒美状態に与えているウェットフードで、 同じメーカーのものでも、なぜかカツオブシ入りのものは全く口にしなかったこと。 あと、値段に関係なく、肉々しいもの(牛肉・レバー等)にも全然見向きもしなかった。自分の猫の好みを知らなかったんだなあ~という思いと、 そろそろフードを成猫用に切り替えるタイミングなので、 色んな味のものを試して、美味しく食べてもらえるものを調べることになりました。
あとは、最近(?)耳にする「原材料に隠された怖さ」かなあ。
こういう噂とかニュースは、気にしだすとキリがないので、何事もほどほどで良いと思うけれど、
知らないよりは知っていたほうがいいのかな、という感じです。
検索すればたくさん見つかりますが、興味のある方はこのあたりとかどうぞ。
→ 猫は人より狂牛病にかかりやすい!!
→ ナチュラルフード疑惑
→ キャットフードについて考える
→ ナンナ・メッセージ 危険なご飯