さんまだ♪さんまだ♪嬉しいなぁ~***
今日は近くのキャンプ場までサイクリングしながら。。早朝園長が市場で仕入れてきてくれた生さんまを食べにに全園児でそれぞれのコースで向かいました。
私は出発直前までちび太のクラスのコース(電車コース)でのんびり行く予定でしたが、「秋谷海岸ちゃん、行っちゃおうよ^^」の一言で勢いも手伝って。。。
「行っちゃおう~^^!」とちび太の先生の自転車を急きょ、お借りして(*^^*)。。
おー太クラスの年長さん☆園長コース(ちょっとしたサバイバルコース)に参加しました。
朝からサイクリングで「目指せ!!生さんま~~」。。いつも勢いで生きてる感じがする私。。予定が未定だからこれまた面白い*この人生~。な~んて**
(先頭集団と後方集団との差があるので。。後方集団を待ってる子ども達*みんなおいで~♪)

初めての通称園長コース体験ママ。。。同じ場所に向かうにも。。わざわざ色んな道(こ~んな所に道があるの~?という狭い道。。なるほど~。。いつもここ通ってたんだぁ!!etc)色々発見がありました。


ちょうどおー太達年長さんが走ってる時に、年少さんのちび太達が電車で通りました。
お互いに分かったらしく、手を振ってくれた年少さんたち。。憧れのお兄ちゃん・お姉ちゃん達はきっと輝いて見えたことでしょう***
キャンプ場。。おー太はお友達と準備のお手伝い*よいしょよいしょ
(緑がおー太*)
秋だぁ!!生さんまだぁ!(>▽<)と母ちゃん達はひたすら焼くのでした。
ご飯と味噌汁付き*

園で焼いても。。もちろんおいしい
みんなで食べるからおいしいし、お外はやっぱり格別
でもせっかくのこの季節 秋をいっぱい感じてサイクリングしながら。。旬を食べよう^^と1ヶ月前位から園長が「やろう~^^」と言ってたこの企画*
未就園児クラスのお友達も自由参加の母ちゃん達も。。それぞれがきらきらしてました**
ちび太は憧れのおー太の自転車にこんな時こそ!!と嬉しそうに走ってました。
憧れをそばに感じながら。。育つ子ども達
そういうのって大事なことなんだろうな~
やっぱり最後はさんまの骨せんべいできれいにお片づけ

お友達ママがにじますを釣ってきたんだよ~とさんまのデザートはこの骨せんべい・頭せんべいとにじますでした。
片付けもみんなでやれば早いね**
往復25キロのサイクリング*
お腹もいっぱいの子ども達。。帰りは1時間半かけて、ある子はこっくり居眠りしながら(*^^*)。。夕暮れ前に帰ってきました。
影が長くて。。もうそろそろ日が沈むんだねぇ。。なんて母ちゃん同士話してました。
先生*自転車貸して下さってありがとうございます*
帰ってきて園長に抱きついていっぱい甘えてたおー太、年長さんの子ども達の姿。。
大変なことも辛いことも。。
嬉しいことや楽しいことも。。一緒に経験してるんだもんね*母ちゃん達は胸いっぱいな想いで見ていました。

卒園式**新しい1歩 2007.03.16 コメント(55)
神奈川横断徒歩旅行*箱根~三島 2007.03.03 コメント(12)
神奈川横断徒歩旅行 「小田原~箱根・湯… 2007.02.20 コメント(33)
PR
Comments