ぶら~り*ぶら~り**
パパは仲間と波乗りで千葉へ*おー太とちび太はじいじとデート**
私は電車に乗って、鎌倉から裏通りの知らないお店に立ち寄りしながら。。路地を抜けてぶら~り*ぶらり**出産後、初のぶらり旅へ選んだ場所は。。鎌倉・由比ヶ浜通りo(^^)o

街の雰囲気がそこにはあって。。おぉ~!こんな所に可愛いお店発見って出会いも色々ありました*
レトロ雑貨や湘南の作家さんが作った雑貨が並ぶお店**NABI*
オリジナルアクセサリーが作れる可愛いお店*GOLDEN・GATE*。。。
羊毛ボールネックレス(針で1つ1つチクチク丸めたもの)
お花の形*好きなチョーカーにつけて楽しみます。
子どもが木のおもちゃと遊べるCafe「おもちゃだいすき&Anatole cafe」
お店のご夫婦が明るくて素敵だったなぁ~。
今日の最終目的地店
私の大好きな楽しい愉快なアーティスト*中川ひろたかさん
気取らない気さくな雰囲気と肩の力を抜いてくれるような語り口、ユーモアセンス抜群で子どもの目線に立って見つめる世界。。でも実は真剣にいろんなことに取り組んでる中川さん**
由比ヶ浜に新しい感覚のお店を作りたくて(絵本と音楽を楽しめる空間)出来たのがここ
*SONG BOOKcafe* ( http://www.songrecords.com/songbookcafe/index.html )
(可愛い赤いドアが目印の明るい店内)
ここは中川さんや他の作家さんの絵本をゆっくり読めるスペースがあって。。店内では中川さんらしい1955~1973年までのアメリカンオールディーズが心地よく流れてました。
メニューもこだわりあるケーキやコーヒー*紅茶etcを選べて。う~ん(>▽<)何とも可愛い落ち着く空間。アメリカンオールディーズがすき*な私としては。。絵本にも囲まれて初めて来たと思えない位、懐かしい空間でもありました。
お店には小さな子連れママやカップルetc。。。店内は写真も撮っていいらしく。。ママも思わずパチリ*
(シフォンケーキにチャイ)
(中川さんの歌・曲も視聴できるスペースもありました)
ともだちになるために*世界中の子どもたちが*etc。。。NHKお母さんと一緒の曲「おしりフリフリ」と歌にダンス。。名曲もいっぱい
中川さんの描く絵本は教育的なものでなく。。肩の力が抜けた愉快でガハハ~(>▽<)って笑えるものが多いんです。。
大人も楽しめる絵本
形にとらわれないものが多くて、子どもの視点に立った笑いがそこにあるんだなぁ*
そしてね。。人柄がとっても表れてるんです。全国を駆け巡ってる中川さん**ラッキーだったらお店で会えるんですって(*^^*)
ママは子ども達と夜、実家で親戚が集合することになっていたので甥っ子達に贈り物にこの絵本を選びました。

ナイスコンビ「中川ひろたか*村上康成」さんの「クリスマス*オールスター」と「さつまのおいも」
お。。おもしろい~(>▽<)
おいもはね。。トイレもするし、ご飯も食べるんです~*そして。。最後は(>▽<)。。爆!
サンタさんは。。みんな楽しみ。それは子どもだけじゃないんです~*3月のお雛さまも7月の扇風機くんも。。みんな会いたいサンタさん。。さてさて。。どうなることでしょう?
他にも絵本の世界が楽しめるもの、愉快でわくわくするもの。。いっぱいありました。
今日、読んだ絵本の中で*(>▽<)/これは面白い~!と子どもに見せてあげたいなぁ。。って出会えた絵本がまだまだいっぱい**また次回のお楽しみ**
鎌倉・由比ヶ浜。。出産後、初めてのんびり好きな街を散策しました。
てくてく歩くと発見がいっぱい*
時間がゆっくり。。1つの所にじっとしてる事が不可能な日々の中。。出産6年ちょっと経ってようやく^^:。。。こんな日もいいよね。

夜には実家で父が釣ったまぐろやぶりを弟夫婦も集まって頂きました。人生初めて、父も初めての。。ぶりしゃぶは感無量**
映画「釣りばか日誌」の浜ちゃんのように。。釣りを愛する父*今回のお魚が釣り屋のHPに載ったそうです。嬉しそうに話してました*
ちなみに。。パパと学生時代のクリスマスイブに見た映画は「釣りばか日誌」。普通に周りはおじちゃんばかりでした(>▽<)
寝る前におー太とちび太に贈り物の絵本を読みながら、愉快な時間が流れました。
うっふっふ~ ぷぷぷ わっはは~ ガッハハ~^▽^。。。
子どもたちよ、母ちゃんは想うのだった。。やっぱり笑いはええなぁ~と**
(かれこれ1時間、キャーキャーじゃれ合う子ども達+弟なのでした)
PR
Comments