おおきくな~れ♪  

おおきくな~れ♪  

2007.01.07
XML
カテゴリ: おー太☆ちび太
おんぶしてちび太を連れての移動。。咳がひどくなると気管支炎になりやすいちび太。
熱も9℃まで上がり。。夜も寝れず。。。先生~という思いで病院へ*

こういう時はいつもおちゃらけちび太も“ママ~おんぶして(T▽T:)”状態へ・・・




こうして小さな頃から病気になる度、おんぶして病院へ連れて行ったこと

この位だったら大丈夫かな?と家で過ごしたこと

ちょっとこれはいつもと違うって夜間救急へ車で飛ばしたこと

おー太の初めての熱性痙攣の時は症状も激しかったので、夜中震える手を抑えながら。。。救急車を呼んだことetc


色んなことをちび太をおんぶしながら。。。想いました。


(七里ヶ浜丘の上から)
七里ヶ浜丘の上から





「病気の治療も普段の食事も、ともに人間の生命を養い健康を維持するためのもので、その源は同じであるとする考えかた。中国で古くから言われる(大辞林)」


家族を築いて
子どもを育てながら気付く事。。。振り返って自分の生活を反省することもいっぱいでした。

食事
ここが基本なんだろう

そして人間には治ろうとする力もあるって事



素人判断は怖い時もあるのでいちを病院へ行って状態を診てもらうことも大事




病院もDrも。。。食も。。。
子どもの治ろうとする力も。。。

見定めて見極めて***


氷枕や体を冷やしながら“ちび太ぁ~。。がんばれ~”と声掛けながら。。過ごした数日




いいことばかりじゃもちろんない。健康がありがたいと身に沁みることに感謝しながら****


みなさまにとって、今年も健康な年になりますように(*^^*)



追伸*

縁起良く^^最後に4日の日。。七里ヶ浜を1人で散策中。。鳶職の会の方達が鎌倉の鳶のお家を一軒一軒回る出初式に出会いました*
私も思わず一緒に拍手~^^なんぞしてきました。
出初式たぁ~!

みんなが今年も無事過ごせますようにと願いを込めて***





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.08 07:50:28
コメント(30) | コメントを書く
[おー太☆ちび太] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
*non**  さん
健康である事…本当にありがたいことですよね!!
普段は当たり前に思える事も、病気をした時に思い知らされます…。普通に食事することも、走り回る事も健康でないと出来ない事だし、感謝しなければいけないですね!!
まだ正月気分が抜けきれない私…
そろそろ気を引き締めないと!! (2007.01.08 09:33:23)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
おぽん☆  さん
本当に健康が一番だなぁって思うよね・・・

ちび太くん 大丈夫かな?
いつもは元気な子どもが ぐったり寝てると
本当に心配だし、変わってあげたいと思うよね。。。

ちび太くん ばんがれ~っ!!

病院へ行く判断・・・これも難しいよね。
うちもゴジラなんかは
咳が出始めると むせて吐きやすくなるから
早く耳鼻科とかに連れて行ってたら
義父に
「薬に頼っちゃダメだ」みたいに言われたことがあって・・・

でもね 義父は丈夫なの・・・
気の持ちようとか、普段からの食生活が とか言うけど
気をつけてても 体質もあるし 何ともいえないじゃん!!
て 思ってしまうおぽんです^^;
(2007.01.08 16:25:56)

non**ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>健康である事…本当にありがたいことですよね!!
>普段は当たり前に思える事も、病気をした時に思い知らされます…。普通に食事することも、走り回る事も健康でないと出来ない事だし、感謝しなければいけないですね!!


ほ~んとね。。本当そうなの。。
生まれてきてくることも奇跡
健康で生まれてきてらもっと奇跡
日々健康で過ごせる事。。本当ありがたいなぁ

そんな思いです。

でもね、病気やケガをしてこそ教えてもらえるものもあるんだから。。やっぱり生かされてる今、意味のないものってないんだろうねぇ

人は当たり前のように老いていくんだものね。。
今こうして走ったりちょっと位無理してもへっちゃらな時を大事に大事に過ごしていこうね(*^^*)




>まだ正月気分が抜けきれない私…
>そろそろ気を引き締めないと!!

はい^^私で~す
気を引き締めないと*明日からは通常生活だぁ!
冬休み***ありがとう~^^
non**ちゃん ありがとう~^^
(2007.01.08 16:33:56)

おぽん☆ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>本当に健康が一番だなぁって思うよね・・・

>ちび太くん 大丈夫かな?
>いつもは元気な子どもが ぐったり寝てると
>本当に心配だし、変わってあげたいと思うよね。。。

>ちび太くん ばんがれ~っ!!


ありがとう~*おぽん☆ちゃん
子どもは急変するね
ちび太マンはね(*^^*)今日で3日間殆どお家での生活でした。でも寝てるだけの元気ない日から今日には踊っていられるように。。
パパとおー太が海へ行ったので、私とラブラブしながら**漫才したり。。ムギュ~したりね**

明日から幼稚園行けるかなぁ*ありがとねぇ


>病院へ行く判断・・・これも難しいよね。
>うちもゴジラなんかは
>咳が出始めると むせて吐きやすくなるから
>早く耳鼻科とかに連れて行ってたら
>義父に
>「薬に頼っちゃダメだ」みたいに言われたことがあって・・・

>でもね 義父は丈夫なの・・・
>気の持ちようとか、普段からの食生活が とか言うけど
>気をつけてても 体質もあるし 何ともいえないじゃん!!
>て 思ってしまうおぽんです^^;


そうだね。。母の勘に頼れるものが殆どだけど。。う~ん(>▽<)これは素人判断では迷うって事もやっぱりあるのも確かだね。。

その時は迷わずDrの診断仰いだり。。今回みたいにある程度薬を必要とする喘息性気管支炎の場合とかは仕方ないと思うんだぁ。。

でも私も基本的には薬使わない派でね
去年はインフルエンザでも診断だけ親子共に受けてタミフル使わず治した位なので。。^^:

日々の食生活、体力。。そしてその人の体質。。
症状。。。どれもしっかり見極める目を養うこと**
最後はそれだろうね^^

はぁ~母ちゃんってすごいやなぁ~
おぽん☆ちゃん、先日のドラマ「がばいばあちゃん」見た??
わたしゃ、あんな母ちゃん、ばあちゃんになりたいばいp(^^)q


(2007.01.08 16:53:22)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
ちび太くん、大丈夫ですか?
秋谷さんの文章を読んでいて私も思い出しました。
熱性けれん起こして夜中に車を飛ばして病院に行った事。熱でふーふーいう我が子を抱いて待合室で待ってた事…。

大きくなって、長男はホント強くなりました。
あんなに病院ばっかり行ってたのに、風邪もめったに引かなくなって。

病気になるといつも思いますね。
健康第一。健康ってだけで、とてもすごい事なんだ!って(*^^) (2007.01.08 23:13:10)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
秋谷さんの背中でおんぶ**

いいなぁ**


ごめんなさいね、暢気なことを書いて。。
ちび太君、大変だったのですよね。
そう、健康と命、一番大切ですね**

私、秋谷さんの日記を読んではいろんなことを感じるのですが、なかでも一番考えさせられたのは「食」です。
今年はそのことをきちんと考えて
母親3年生の課題を勉強していきたいなと思ってます。
落第にならないよう、がんばっちゃうぞ^^!

秋谷さんは6年生ですか?
じゃぁ来年は小学生ですね^^先輩☆!

ところで、
随分前に書かれていた「尾瀬どーふ」さん。
あの時のTVは見ることができなかったのですが、先日たまたま見ていたTVに「尾瀬どーふ」さんがでてこられて☆
すっごく美味しそうだったことと、とても皆さんにっ評判が良かったこと、
なんだか自分の知り合いが出たかのように感激しながら拝見しました。
ザルドーフがこんもりと美味しそうでした**

最後に
秋谷さんの願いはみんなにも伝わってくるような気がします。みんなにも、そして私にも、そしてそして、がんばっているあの方にも。。。みんなに、みんなに。。願いが伝わるんですね**

**ありがとうございました**
(2007.01.08 23:13:59)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
Teresa.Y  さん
秋谷ちゃん、明けましておめでとう♪

新年早々、ちび太くん大丈夫かな?
子供の病気って、治ってみれば「なあ~んだ」ってことが
多いけど、その最中は親としてこれでいいんだろうか…って
不安で一杯一杯だね。
病気に打ち勝つことが、丈夫な体への大事なプロセス。
わかっていても、やっぱりドキドキするよ。
我が長男も、年末から咳の音が変で、それ以外は
スーパー元気なんだけど(今日も半袖Tシャツだったし)、
明日小児科へ行く予定です。
連休明けだから混んでるんだろうなあ。

七里ガ浜の出初式、私も遭遇してみたい~♪♪♪
今年もよろしくね!
(2007.01.09 00:53:23)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
piyoco1209  さん
「自分で治ろうとする力」
って、みんなが持ってる、すごい・すごい力だと
私も想います。

私は秋谷さんに出会い、
母としての愛や想いの深さに触れ、
自分の子供達にたいする、愛や想いに
とても影響を受けました。。

ちび太・・・早く、おちゃらけちび太に戻りますように。。

「食」って大事ですね。
私は最近さぼり気味。
ここいらで本腰入れないと!! (2007.01.09 00:57:47)

あけましておめでとうございます☆  
新年早々・・・秋谷さん所は本当自然を満喫して・・・
しかもおじいちゃん・おばあちゃん&親戚の人たちみんなで・・・
おー太君もちび太君もすごくいいお正月だったんでしょうね☆
我が家も凧は買ったけど、上げに行こうと思ったら予想外の突風だったんで中止にしました(_ _。)シュン・・・ 
ちび太君の様子はどうですか??
子供が風邪を引いた時に、普段の健康でヤンチャ盛りが当たり前と思ってる自分に気付いてしまいます><健康で居てくれる事に感謝しないと・・・って考えさせられました。。。
ちび太君の風邪早く治るといいですね!秋谷さんも看病疲れしないように気をつけて下さいね☆
最後に、新年の挨拶遅れましたが、今年もよろしくお願いしますm( 。 。)mペコリ・・・
(2007.01.09 12:53:02)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
noeula  さん
お陰さまで、今のところ、noeは病気と言う病気をしていず、そういう経験がほとんどないのだけれど、
今、アレルギーが出てきて、健康のありがたみを痛感しています。
体だけじゃなくてね、心もね。。。
家族みんなが、心も体も元気でいられること。
母として、妻として、一番に願うことかな。
そして、大事な「食」を預かっているしね**
お互い、大切に、していきたいね**

私が幼少の時に、川で遭難して、母におぶわれ、
その夜、母が40度を越す高熱が出たことを思い出しました。
気持ちから来た熱だったんだと、今、よく分かります。
そして、成人して、母が倒れたときに、母をおぶって救命へ駆け込んだこと。。。
おんぶ。。。心が伝わる。。。
そして、大切な人に負ぶわれる、おぶる幸せが、そこに、あるかも知れないね。 (2007.01.09 17:53:19)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
aloha520  さん
ちび太くん…大変でしたね。早く回復しますように。ホントに、小さい子が、具合悪くしてると、ママは針で刺されるより、心が痛みますね…自分のせいではないけれど…なんだか、「ごめんね」って言いたくなってしまいますよね。私は、前回、子どもが吐き風邪をやった時、一日中、祈る思いで、「ごめんね」と言いつづけました。子どもは、口元だけニコっとして「いいよ」って言うんですよね…あの顔を思い出すと今でも涙が出ます。でも、そうやって子もママも成長するんですよね。 (2007.01.09 22:06:32)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
りくみり  さん
ちびたくん、もう大丈夫?
気管支炎かぁ、この時期辛いよね。

リクミリも風邪をひくとすぐ発作よ。
夜中に呼吸が困難になってくると、救急で運ぶかまだ大丈夫なのか・・・悩んで悩んで世が明けるものだよねぇ。
分かるよぉ・・・秋谷ちゃん(´Д`) 。

子どもの病気、自分の健康・・・。
考えると、本当に健康は宝よね♪
(2007.01.09 23:23:33)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
minmin さん
あけましておめでとう。
今日、初日だったけど、秋谷海岸ちゃんに会わなかったね。大丈夫?
ちび太は2番目だから、おんぶされることも多かったことでしょう。おんぶはいくつになってもいいものだ。私もお姫様抱っこよりもおんぶ派。ふふ。
男の子は力が違うね。親が支えなくても自力でしがみついてくる。成長を感じます。
当たり前のことを日々続けられる、それはすごく幸せなことなのですね。
今年も素敵な園生活でありますように。一緒に楽しんでいきましょう。
今年もよろしくね。 (2007.01.10 00:48:12)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
海☆56  さん
いつも元気な子でも、具合が悪くなると急にか弱いはかなげな存在に思えるよね。
少しの熱でも咳でも、小さいだけにダメージが大きくて見てるのがとても辛いし怖い。
去年、かい☆がインフルエンザにかかった時、そう思ったよ。

親の判断次第で良くも悪くもなってしまう責任も重大だよね。
そのことではよくパパと判断基準が違ってもめちゃうんだ。(私の方が楽観的かも・・・^^;)

食事のことも、医者のことも、親がいつも気をつけていないとね。
うーん、食事に関しては反省がいっぱいだぁ・・・。(>_<)

ちび太くん、良くなったかな?
今年1年、秋谷海岸ファミリーが健康に過ごせますように!
(2007.01.10 01:17:15)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
えね☆  さん
ちび太くん大変だったね・・・
うちのまめはね、のどが弱いみたい。
食べる割にはすぐ高熱出るのよね。
痙攣が怖いよね。

病院ね。
今時期いろんな病気がはやっているから難しいよね。

私も今回は熱でて4日病院行かなかった。
薬はあるし、ご飯、水分とれてて、おしっこも出てたし・・・

でも、子供って急変とかあるから怖いよね。
健康がいちばんだよね。 (2007.01.10 14:45:48)

Re:おんぶしながら想うこと(01/07)  
COSMOS-mi  さん
ちび太くん大丈夫かな?
咳続くとつらいよね、、熱もあるから大変だったね。。

改めて「食」って大事だし全ての基本だと思わされました。
朝ごはん抜くなんてもってのほか!
体力も集中力までもなくなるみたいだし。
おにぎりで元気マンだぁヽ(^o^)丿

みんなで健康に美味しくモグモグできる日々であってほしいよね☆
(2007.01.10 18:54:14)

cafe au lait ♪さんへ  
秋谷海岸  さん

>ちび太くん、大丈夫ですか?
>秋谷さんの文章を読んでいて私も思い出しました。
>熱性けれん起こして夜中に車を飛ばして病院に行った事。熱でふーふーいう我が子を抱いて待合室で待ってた事…。

>大きくなって、長男はホント強くなりました。
>あんなに病院ばっかり行ってたのに、風邪もめったに引かなくなって。


そっか~・・息子くんも熱性けいれん持ちだったのですねぇ
色んな発作があるけど。。本当それぞれ
あれは慣れたけど。。やっぱり慣れません(--:)
普段は元気な子どもたち
でも何かの拍子で一気に変わっていくから。。

色んなことを乗り越えてみんな成長していく*
それはこうした病気やけがだけじゃなくて。。心も体もつながってる*うん(*^^*)どれも共通してるんだろうなぁ




>病気になるといつも思いますね。
>健康第一。健康ってだけで、とてもすごい事なんだ!って(*^^)

外の世界で過ごせる幸せ
音が聞こえて
風を感じられて
好きな時間に好きなことが出来ることetc

ほ~んと健康は奇跡に近いかもしれない**
今日も1日無事過ごせたこと。。
ありがとう。。。cafe au lait ♪さん
(2007.01.11 00:25:21)

めえめえちゃんへ  
秋谷海岸  さん

おんぶはね。。こうして病気になるといつもしてたなぁ~ってね**
もちろん日々の中でも甘えてよくしてるけど。。弱ってる我が子をおんぶはやっぱり・・感じるものが違うね。。めえめえちゃん、そう*健康って奇跡だと思うんだぁ




先輩*かぁ^^本当懐かしい響き
体育会系だった私はそういう世界にずっといたので本当懐かしい*

でもねぇ。。子育ては子どももそれぞれ、生活もそれぞれ。。先輩なんかじゃ全然ないない、めえめえちゃん。一緒でやんす~**

一喜一憂だものねぇ
でも今日はね。。もちろん雷もなったけど、楽しかったぁ~☆歩くって本当楽しい。発見がいっぱい。
添い寝して起きた私は何だか心ぽかぽかで今日を振り返ってます*

食。。私もね、子どもを授かって初めて世の中にこんなに目を向けるようになったなぁってね(*^^*)
お互い大事にしていこうね、気負わずマイペースにね*





尾瀬ドーフの社長さんね、
気さくな人なんだぁ。。これが(>▽<)そんな想いで見てくれて。。めえめえちゃん、ありがと~!
おいしいし、土地の人があったかいの。私のブログのブックマーク欄に片品生活塾って所がいつもお世話になってるMちゃんのblogです。片品での生活を綴ってるのでもしよかったら暇な時にでも遊びに行ってみて(*^^*)

物つくり
土地の色
人とのつながり
気付かせてもらうものいっぱいです**




>秋谷さんの願いはみんなにも伝わってくるような気がします。みんなにも、そして私にも、そしてそして、がんばっているあの方にも。。。みんなに、みんなに。。願いが伝わるんですね**


ジーン☆
何だかこんな気持ちいっぱいで。。
ただただ綴ってる想いにそんな気持ちを寄せてくれて。。もったいないと言うか。。ありがとう*めえめえちゃん(*^^*)

願い
いい言葉だね
星に願いをのメロディが流れてきちゃった*夜にいいかも~
(2007.01.11 00:40:35)

Teresaちゃんへ  
秋谷海岸  さん
おぉ~!Teresaちゃん、あけましておめでとう~^^
先週、長谷も行ってね、Teresaちゃんが行ってたPはこの辺のことだなぁって想ったんだよぉ。

>秋谷ちゃん、明けましておめでとう♪

>新年早々、ちび太くん大丈夫かな?
>子供の病気って、治ってみれば「なあ~んだ」ってことが
>多いけど、その最中は親としてこれでいいんだろうか…って
>不安で一杯一杯だね。
>病気に打ち勝つことが、丈夫な体への大事なプロセス。
>わかっていても、やっぱりドキドキするよ。
>我が長男も、年末から咳の音が変で、それ以外は
>スーパー元気なんだけど(今日も半袖Tシャツだったし)、
>明日小児科へ行く予定です。
>連休明けだから混んでるんだろうなあ。

長男くん。。その後どう?
そうだったねぇ、年末から^^:本当お疲れ~Teresaちゃん。。こればっかりはね。。はぁ~(--:)だよ。気が休まらないものね。

Teresaちゃんの言うとおり、喉元過ぎたら忘れるじゃないけど。。元気になったらあれ?ってこともその時は必死だもの。
母親は倒れたら家が回らないからいつもどこかで気が張ってるのかもしれないね。なかなかひどくならないもんね。
ちび太マンはお陰さまで元気マンに復活です(*^^*)
ありがとう*Teresaちゃん



>七里ガ浜の出初式、私も遭遇してみたい~♪♪♪
>今年もよろしくね!

これはねぇ~(>▽<)感動ものだったよ
パパは千葉へサーフィン、子どもたちは実家だったので、七里行こう~ってぶらぶらしてたの。。
そしたら@▽@びっくり
鳶の人たちの勇姿
こうしてね。。1軒1軒歩いて回るらしいの。来年、見えるといいねぇ(*^^*)

今年も心穏やかな1年でありますように***
どうぞよろしくね。
(2007.01.11 00:50:23)

piyocoちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>「自分で治ろうとする力」
>って、みんなが持ってる、すごい・すごい力だと
>私も想います。

本当そう*
神様が与えてくれたその人その子への力
それにプラスαの力もね、ちゃんと伝わるものね。。
piyocoちゃんは職業柄、そして母として・・私達素人より何倍も見てきただろうし、感じてきたんだと想うもの。

人間ってすごいよね*
cocoもすごい。。まだまだ小さくても教えてくれてる事はとっても大きいもの




>私は秋谷さんに出会い、
>母としての愛や想いの深さに触れ、
>自分の子供達にたいする、愛や想いに
>とても影響を受けました。。

何だか。。恐縮しちゃいます。。
piyocoちゃん、あなたは十分深いあったかいものを持ってる*そんな謙遜しないで、そのまんまを大事にね(*^^*)
3人の可愛い子どもたち、自分の夢を一生懸命頑張って勉強してここまでやってきたこと**これからもね*それは大きな財産だものねぇ
よく結婚して自分が見えない、妻でもあり、母でもあり。。自分はどこ?みたいな思い。。私もしたし、聞くけど。。どれも幸せな自分なんだろうね(*^^*)
piyocoちゃん、これからもいっぱい輝いていってね。



>ちび太・・・早く、おちゃらけちび太に戻りますように。。

>「食」って大事ですね。
>私は最近さぼり気味。
>ここいらで本腰入れないと!!

私もです~(--:)はい、肝に銘じて*
楽しくマイペースにね(*^^*)

おかげさまでちび太元気マンですp(^^)q
いつもありがとう。。piyocoちゃん*
(2007.01.11 01:00:47)

なおママちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>新年早々・・・秋谷さん所は本当自然を満喫して・・・
>しかもおじいちゃん・おばあちゃん&親戚の人たちみんなで・・・
>おー太君もちび太君もすごくいいお正月だったんでしょうね☆
>我が家も凧は買ったけど、上げに行こうと思ったら予想外の突風だったんで中止にしました(_ _。)シュン・・・ 


なおママちゃん、あけましておめでとうございます(*^^*)
もう(>▽<)なおママちゃん、今年も新年早々いいねぇ~。。そのシュン*最高っす!!

でも本当風強かった日あったけど、すご~いものでした、こちらも。。
穏やかな日が凧揚げはいいものねぇ*


>ちび太君の様子はどうですか??
>子供が風邪を引いた時に、普段の健康でヤンチャ盛りが当たり前と思ってる自分に気付いてしまいます><健康で居てくれる事に感謝しないと・・・って考えさせられました。。。
>ちび太君の風邪早く治るといいですね!秋谷さんも看病疲れしないように気をつけて下さいね☆
>最後に、新年の挨拶遅れましたが、今年もよろしくお願いしますm( 。 。)mペコリ・・・


おかげさまでちび太、復活です*
本当だね、なおママちゃん。
朝から寝るまで怒ってる感じの私だけど。。健康でいてくれてる
それを忘れてしまってる時いっぱいある
弱くなってる我が子を見ると。。いつもふざけておんぶしてはひっくり返ったりしてるちび太が力全部抜いてもたれ掛かる感覚は切ない。。

健康
これに勝るものはないね。
でもそんな健康とも紙一重
だからこそ。。今日を健康で過ごせたことへ感謝してね。。うん、行こう~!^^

なおママちゃん。。こちらこそどうぞよろしくね(*^^*)いつもありがとう*
(2007.01.11 01:10:05)

noeulaちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>今、アレルギーが出てきて、健康のありがたみを痛感しています。
>体だけじゃなくてね、心もね。。。

やっほ~*noeulaちゃん(*^^*)
noeちゃんの症状。。落ち着いてるかな
noeulaちゃんは食も暮らしも遊びも。。。とっても大事にしてるもの(*^^*)十分
アレルギーも情報過多の時代、迷宮入りすることいっぱいだものね。。
シンプルに出来ることをちょっとだけ頑張る
工夫する
でもどれも家族にもつながっていくし、いいことが広がっていくしね(*^^*)noeちゃんは伝えてくれるものいっぱいだね**

ある人に言われたの。。
どの子もね、手がかかる時期がある
小さな頃に手がかからなくても思春期に大変だったり、大変だった幼児期の子がその頃は落ち着いてたりね**
病気も心もつながってる
でもつながってないこともあるね(*^^*)
不思議だけど面白い*


>私が幼少の時に、川で遭難して、母におぶわれ、
>その夜、母が40度を越す高熱が出たことを思い出しました。
>気持ちから来た熱だったんだと、今、よく分かります。
>そして、成人して、母が倒れたときに、母をおぶって救命へ駆け込んだこと。。。
>おんぶ。。。心が伝わる。。。
>そして、大切な人に負ぶわれる、おぶる幸せが、そこに、あるかも知れないね。


そっか~。。そんな事があったんだねぇ
noeulaちゃん、人は年を重ねて又赤ちゃんへ戻るって言うけど。。親だけはそうじゃないって思いたい自分がいたの。
でもね。。白髪も増え、言う事も随分丸くなり。。。改めて想うよ。
親孝行できるうちにって*

>おんぶ。。。心が伝わる。。。
>そして、大切な人に負ぶわれる、おぶる幸せが、そこに、あるかも知れないね。

うんうん。。noeulaちゃん
そんな想いを伝えてくれてありがとう*
おんぶ
伝わる温かさ。。いっぱいだね。 (2007.01.11 01:20:41)

alohaちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>ちび太くん…大変でしたね。早く回復しますように。ホントに、小さい子が、具合悪くしてると、ママは針で刺されるより、心が痛みますね…自分のせいではないけれど…なんだか、「ごめんね」って言いたくなってしまいますよね。私は、前回、子どもが吐き風邪をやった時、一日中、祈る思いで、「ごめんね」と言いつづけました。子どもは、口元だけニコっとして「いいよ」って言うんですよね…あの顔を思い出すと今でも涙が出ます。でも、そうやって子もママも成長するんですよね。


うんうん。。
本当ね、我が子がひたすら寝てる時。。話掛ける言葉。。想い**分かるなぁ

alohaちゃん親子の会話がとってもあったかい*
まだまだ小さな我が子・・でも感じてるものは大人以上*


そんな我が子の想いに触れて、親は育てられていくのかな


お陰さまでちび太マン復活!です。
今日を健康で過ごせたこと
出来たら明日もよろしくお願いします。。。そんな願いを込めて。。

いつもありがとう*alohaちゃん


(2007.01.11 01:30:04)

りくみりちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>ちびたくん、もう大丈夫?
>気管支炎かぁ、この時期辛いよね。

ありがとう~*りくみりちゃん
お陰さまで落ち着きました。アレルギーがあるからどうしてもね。。気管支系は弱いんだよね。

成長と共に強くなっていくといいな


>リクミリも風邪をひくとすぐ発作よ。
>夜中に呼吸が困難になってくると、救急で運ぶかまだ大丈夫なのか・・・悩んで悩んで世が明けるものだよねぇ。
>分かるよぉ・・・秋谷ちゃん(´Д`) 。


りくみりちゃんの大変さに比べたら。。。私なんてだよ。
リクくんもミリちゃんも発作辛いだろうなぁ。。
それを見守り看病するりくみりちゃんも本当辛いね。。

季節
環境
遺伝
大人がつくった1つ1つのものが小さな子ども達の体を通して警笛鳴らして教えてくれてる気がする。。
うちには代々そんなものなかった
うちだってetc
もののなすり合い。。これも見てきたけどね、色んなものの積み重ねだものね*
いいものも悪いものもね。。

だから出来ることから始めようって改めて思う*


>子どもの病気、自分の健康・・・。
>考えると、本当に健康は宝よね♪

今日も元気に走り回る我が子が見れたこと
そして、自分もそうであれたこと
健康ってすごいことだね(*^^*)りくみりちゃん
(2007.01.11 01:38:12)

minminちゃんへ  
秋谷海岸  さん
あけましておめでとう~^^
minminファミリーの年賀状届いた時に大うけだったよ(>▽<)
お楽しみに~ってこういう事ね!ってね。
ありがとうねぇ(*^^*)


>あけましておめでとう。

>今日、初日だったけど、秋谷海岸ちゃんに会わなかったね。大丈夫?
>ちび太は2番目だから、おんぶされることも多かったことでしょう。おんぶはいくつになってもいいものだ。私もお姫様抱っこよりもおんぶ派。ふふ。
>男の子は力が違うね。親が支えなくても自力でしがみついてくる。成長を感じます。
>当たり前のことを日々続けられる、それはすごく幸せなことなのですね。


minminちゃんは暮れに本当色んな思いしたものね。。
家族で乗り越えた絆
うん、当たり前のことは1つとしてないね*
分かっていても日々追われると忘れてしまうこといっぱい。。反省もいっぱいだよ。

お姫様だっこねぇ~(*^^*)いつからしてもらってないか??
でもminminちゃんがおんぶ派は嬉しい!!!
お姫様抱っこが似合うのに(*^^*)これで私と同じかっぱ隊隊員を命ずることが出来るよ^▽^かっぱ♪かっぱ♪・・・

お陰さまでちび太は復活です*園も初日行ったんだよ。会えなかったね*普通に戻ってすぐに怒られてるちび太です^^:


>今年も素敵な園生活でありますように。一緒に楽しんでいきましょう。
>今年もよろしくね。

年中さん*なるんだものねぇ
夏至チャレまでの日々が何ともかんとも。。いいよぉ~
春が来る
別れと出会い
まさに~と年だよ。。
今年も楽しいこといっぱいしよう!
どうぞこちらこそよろしくね(*^^*)
(2007.01.11 01:46:19)

じっくり読んだよ~  
波ころべえ  さん
秋ちゃん、遅くなりましたが今年もよろしくね!

もうチビ太君は大丈夫?
気管支喘息歴10年の私にはよくその辛さがわかるよ。熱だけで回復したかな?
熱は悪い奴をやっつけるために出ているとも言うからね。

食事は大事だよね。
手抜き料理が得意の私だけど、手抜きなりにバランスはとっているつもり(^_^;)
だからか、ここ数年の家族は元気です!
そうそう、小学生になると体もシッカリしてくるから、幼稚園の時みたいに具合が悪くならなくなってくるよ。

そして、とび職の方々のこの出初式、かっこいい~☆
私、大工さんとか植木屋さんとかの仕事を見るのって好きなんだよね。(それとは関係ないか?)
それから、七里ガ浜からの海景色、最高!
私も波乗りの端くれですが、実は海が”凪”の状態が一番好きなんだよね。
景色的には。
女の子が生まれたら、”凪子”ってつけようかって思ったくらいなんだよ。
なら、”凪男”ってつければよかったって?(笑)

我家の次男も1年生になってしまったけど、私も彼のためなら、おんぶでも抱っこでも、夜中の汗拭きもできるよ。してあげたいんだよね、できることは。
だって替わってあげれないものね。

秋ちゃん、今年もこうやって語り合っていこうね!
(2007.01.11 01:51:35)

海☆ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>いつも元気な子でも、具合が悪くなると急にか弱いはかなげな存在に思えるよね。
>少しの熱でも咳でも、小さいだけにダメージが大きくて見てるのがとても辛いし怖い。
>去年、かい☆がインフルエンザにかかった時、そう思ったよ。


いつもおちゃらけかいちゃん。。そんな風になると本当180℃変わっちゃうものね。
おんぶものね、普段もよく乗ってくるし、遊びでもやってるんだけどね。。弱くなってる時の重みが全然違うの。
何だろう
本当切ないね、海☆ちゃん。。


>親の判断次第で良くも悪くもなってしまう責任も重大だよね。
>そのことではよくパパと判断基準が違ってもめちゃうんだ。(私の方が楽観的かも・・・^^;)

我が家も私の方が楽観的かも^^:それでの話し合いあるなぁ~。。分かる(--)海☆ちゃんよ・・。
自信過多になってる訳でもなくね、医者嫌いでもないんだけど。。。症状にもよるけど治る力を人は持ってるんだよね。。
風邪をやっつける為に体は熱を出す
菌を出す為に吐く
1つ1つを○○止めって薬で止めてばかりはどうなんだろう?とかね。。
何でも抗生剤って出るけど、耐性菌がやたら多い日本の子ども達。。大丈夫なのかな?とかね。。

医者は神様じゃない分。。親も目を養うようにしていけるといいな*ってね(*^^*)


>食事のことも、医者のことも、親がいつも気をつけていないとね。
>うーん、食事に関しては反省がいっぱいだぁ・・・。(>_<)

>ちび太くん、良くなったかな?
>今年1年、秋谷海岸ファミリーが健康に過ごせますように!


私も反省することいっぱいだよ^^:
出来ることから少しずつね*うん、それでいいそこから変わっていくもん
ちび太はお陰さまで復活ですp(^^)q
今日も朝から私に怒られまくってました^^
いつもありがとう*海☆ちゃん
(2007.01.11 01:55:41)

えね☆ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>ちび太くん大変だったね・・・
>うちのまめはね、のどが弱いみたい。
>食べる割にはすぐ高熱出るのよね。
>痙攣が怖いよね。

そっか~。。まめちゃんは扁桃腺もち??なのかな
腫れやすかったり、痛めやすかったり。。
こればかりは(--)成長を待つしかないものね。。
ちび太は多少アレルギーあるんだよね。。小さな頃は食物アレルギー(卵・牛乳)で今は随分落ち着いたけどね。
気管支が弱くてね。。。仕方ないんだけど喘息性気管支炎になりやすいの。。でもお陰さまで落ち着いて元気マン怒られ役ちび太に変身しました^^
ありがとう*


>病院ね。
>今時期いろんな病気がはやっているから難しいよね。

>私も今回は熱でて4日病院行かなかった。
>薬はあるし、ご飯、水分とれてて、おしっこも出てたし・・・


そうなんだよぉ~
他のものもお持ち帰り~しちゃうのよぉ~(T▽T)この位なら。。これ位でもまだ大丈夫かな?
母の勘ってやつはこれが結構当たるんだよね。
それに治る治そうとする力も人にはあるものね。。

症状の見極めがね、難しいのだよ。。
やっぱり勘かね^^:


>でも、子供って急変とかあるから怖いよね。
>健康がいちばんだよね。

救急も何度行ったか・・・
急変するのが子ども
治りが早いのも子どもなんだよね。
えね☆ちゃん家は暮れに今年の分の厄も追い払ったと自負しております秋谷海岸でござります~*

健康
ありがとうございます**
(2007.01.11 02:04:29)

COSMOSちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>ちび太くん大丈夫かな?
>咳続くとつらいよね、、熱もあるから大変だったね。。

お陰さまでちび太マン復活して2日*今日も朝から怒られてはおちゃらけてたちび太だったよ^^:でもね。。本当怒れる自分がいて嬉しい*
あ~いう時は生活に笑いも怒鳴り声もないんだなぁ。。静かな時間が流れるんだもん。。

ありがたいねぇ。。普段の普通の暮らしってねぇ*COSMOSちゃん


>改めて「食」って大事だし全ての基本だと思わされました。
>朝ごはん抜くなんてもってのほか!
>体力も集中力までもなくなるみたいだし。
>おにぎりで元気マンだぁヽ(^o^)丿

>みんなで健康に美味しくモグモグできる日々であってほしいよね☆


本当だ~^^
ご飯最高
おいしいって最高

いただきます
ごちそうさま

朝からこんな声が聞こえてくるのが嬉しいねぇ
おかわりなんて聞こえたら本当嬉しい
おにぎりマンねぇ(*^^*)
ストレッチマンじゃない??あは^^違うってか?
は~い

ママぁ。。塩おむすび作って*おー太とちび太がよく言うんだけどね。。おにぎり・おむすび
この言葉最高だね、COSMOSちゃん

日本人に合う食事 食卓
大事にしていきたいね(*^^*)
(2007.01.11 02:11:11)

波ころちゃんへ  
秋谷海岸  さん
おぉ~!波ころちゃん。。私こそ今年もどうぞよろしくでたてまつる~~m(--)mハハァ~~~



そっか~。。波ころちゃん、頑張ってるなぁ*ありがとう。うん、本当そうだね、熱はやっつける為に出てるものね。。熱い体でやっつけてたよ。お陰さまで落ち着いてね、今日も朝から怒鳴られまくりのちび太マンに変身してます(*^^*)
そんな日々がありがたいね**





体を作っている時期
色々あるね。親が出来ることはほんのちょっとだけど。。ちょっとを応援していければって思いだよ。
食はね。。完璧は性格上無理(--:)そうそう。。適当にでも、バランスよくねp(^^)qこれいいいい!
色がある食卓
素食な食卓
どれも好き好き~




>女の子が生まれたら、”凪子”ってつけようかって思ったくらいなんだよ。
>なら、”凪男”ってつければよかったって?(笑)

あはは~^^いいねぇ*相変わらず波ころちゃんワールド全開で好きだなぁ

凪子ねぇ
凪男(>▽<)色んな子どもの名前見てきたけど、まだ凪男には会ったことないのよねぇ*ぜひ3人目は凪男で(爆)やっぱり男の子**もちろんでしょう~(*^^*)可愛いもんねぇ

職人さんは格好いいよ
雰囲気が好きなのよねぇ
こうしてね。。鎌倉の1軒1軒を歩いて回るんだって。今年も無事仕事が出来ますように。。って*
来年のお正月は波ころちゃん、初波乗りで来れば~^^そして出初式探しの旅へ
いいかも~(>▽<)



>秋ちゃん、今年もこうやって語り合っていこうね!

本当だね。おんぶでも抱っこでも何でもやっちゃうのが親なんだね。
まだまだ小さいもん
体は大きくなってもね。。
手をつないで歩いてくれるのはいつまでかな~
今日はね、3人で手つないでよく歩いたよ^^
楽しかったぁ~**
今年も波ころちゃん、いっぱいパワーちょうだいね。いつもありがとう(*^^*)
(2007.01.11 02:27:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/0vctqkx/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/w4yqg-b/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/yndbf67/ お…

Favorite Blog

かきくけ~ご panda1217さん
そうたと一緒♪ sotaパパさん
今日の小熊家 PEANUTS1029さん
チイとユルル ひらりん*さん
お気楽ライフスタイ… みほくん♪さん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: