おおきくな~れ♪  

おおきくな~れ♪  

2007.03.16
XML
カテゴリ: 幼稚園
おー太の卒園式*とうとうこの日がやって来ました。

他の小学校と重ならないように。。お父さんが少しでも参加出来るように。。の配慮から、園の卒園式は毎年、PM6時~始まります**



家族の園生活が3年前始まりました。未就園児クラスからだから。。4年前?かな??


あの頃のあなたは・・・とにかく生まれた頃からず~っとママから離れず、預けることが本当大変でした。
色んな悩みを抱えながら。。子育てに凹み、負けないぞ!って又立ち上がり。。又凹み・・そんな繰り返しでした。

(帰り道,おー太とちび太)
帰り道(お魚の日・飯ごう炊爨、おこげご飯は大人気でした)いただきま~す(神奈川県最高峰・蛭ヶ岳登頂元気いっぱいのおー太たち(おー太真ん中))いえ~い

園生活が始まってからは、案の定「1年間付き添ってもらうかもしれない。。」と先生からのお話もあったねぇ




お集まりもお部屋に入らず。。ず~っと外にいたおー太。
ようやくみんなの中に入れたときも。。ダンボールの中に入って。。ようやく参加出来ました。


みんなと一緒

「みんな違ってそれでいい」。。心では思っていても、みんなと同じように出来ることを願っていたあの頃。。

同じ部屋にいてくれること
同じように座ってくれてること
お友達と遊べるようになった姿etc


1つ1つが嬉しくて。。胸いっぱいの年少さん時代
年中さんの真ん中までは朝のバイバイで泣いていたね。。

そんなおー太がどんどん先頭切って自転車で入ってる姿や力仕事しながら。。いつもよく笑ってる姿**
幼稚園の活動が大好き


先生方、園長の愛情一心に受けて。。

桜
本当本当たくましくなった

支えられたね、おー太*

色んなこといっぱいしたもんねぇ**

生きる術





卒園式の在園児の母ちゃん達からの歌の贈り物

歌詞の1つ1つが走馬灯のように。。3年間を振り返り、久しぶりに涙が溢れて溢れて仕方ありませんでした。
舞台

おー太の園に入るまでの子育ては決して楽ではありませんでした。
落ち込む事の方が多かった
でも園生活が始まって。。色んな世界が待っていました。


子どもだけじゃない親が育つことの出来たこの日々


おー太*おめでとう

4月~パパもママも新しい転機

お互い前向いて今与えられたものをせっかくだから楽しもう**

ふ~は~深呼吸


この日は謝恩会でそのまま園に親子で寝袋持参でお泊りしました。
父ちゃん、母ちゃん達と朝方4時まで語り合いました**


語っても尽きない思い出
これからが始まり**

おー太

歩く速さで生きていこう

卒園式


おめでとう~!!!

2日後には。。園長10キロを先頭に父ちゃん、母ちゃん勇姿で地域マラソンに出場。
5キロor10キロマラソン。。みんな完走
毎年盛り上がります。
ママも毎年応援団長!?で旗振って声援


楽しかった~(>▽<)




園長がよく言う言葉

“学校に行きたくなかったら。。ぜひ学校を休んで園に遊びに来てください^^
お魚の日に一緒に食べましょう*”

おー太。。何回お魚食べに行くかな~***



(マラソン前にハイ*チ~ズ秋谷海岸とちび太右下です(*^^*))マラソンだ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.23 11:23:16
コメント(55) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
えね☆  さん
おー太くん卒園おめでとう!
本当にいい園で幼児期を過ごしてうらやましいよ!

うちも泣いてばっかりだった年中時代からは想像つかないぐらい兄ちゃんになったよ。

母はどうかな。成長したかな?してないかなー(笑

卒園してもまだ行事はあるのね!

おー太くん、ぷにと一緒に小学校いってもがんばろう♪ (2007.03.22 23:10:19)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
おー太くん、ご卒園おめでとう!!!
秋ちゃんの言葉、ひとつひとつが心に沁みました。
そう!
つい最近、「もうお兄ちゃんなんだから!」
「これくらいさっさとしてよ~。。。」なんて想っちゃうけど。
こうして、色んなことを乗り越えて、
色んな経験を積み重ねて・・・
少しずつ成長してきたこと忘れちゃいけないね。
秋ちゃん、ありがとう。。。

理想的な園。
名残惜しいね。。。
でも、まだちび太くんも登園するし、
きっとこの園なら、卒園したおー太くんも参加OK♪ってこと、
多いんだろうな(笑)
いいなぁ、そういうの。。。

秋ちゃんお疲れ様。
これからも、共に男の子の親としての人生。
楽しく過ごしていきましょ♪ (2007.03.22 23:32:19)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
ユキちゃん さん
おー太卒園おめでとう!ちび太黄組進級おめでとう!
あの歌の通り、おー太も我が家のTやも、白の時はいつも泣いてたね。つい昨日の事のようです。子供も成長したけど、いろんな体験をして親も成長したね。いい出会いがいっぱいありました。一言で言ったように、Tやが8年目にやっと生まれてきてくれて、男の子だったからこの園に入れたかも。
4月から色んなことが新しく始まるけど、秋ちゃんは、秋ちゃんらしく、そのままで、ゆっくりとやっていこうよ******** (2007.03.23 00:53:45)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
勇者オッサン さん
お~太卒園おめでとう(*^^*)
お母さ~ん!ママ~~!!の色んな子の大合唱の朝だったよね☆
お母さんが居る事が子供にとってツライのよ・・なんて
考えもしなかった台詞にびっくりどっきりしながら帰ったな(笑)
お~太の入園式の時良く覚えてるよ。
秋谷ちゃんがいやがってぐるぐる回るお~太を押さえて
ホールで写真とってたね。
その後公園の満開のさくらの下、今度はパパが抱えて(笑)
でも釣られたばっかりのマグロみたいにビチビチ跳ねてて
すげーなサンハトヤのCMみたいと思ったよ(爆)
そんなお~太もステージにたって、意見も言って・・
秋谷ちゃんの愛情あったればこそ、
今のお~太がいるんだよ!!
4月から秋谷海岸一家全員ではじめの一歩。
どうせ行くなら笑顔で”秋谷ちゃんらしく”行っちゃお~
ワシは暇になるのでなんでもお手伝いしまっせ
まずは掃除機のゴミパック交換してるかチェックだな(笑) (2007.03.23 03:15:52)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
トトロっ子 さん
おー太卒園おめでとう。
子ども達はたくさんの方の愛情を受けながら・・・子育てを楽しんでいる私達親までも逞しくなり・・・
親子で生きる力をいただきました。
この園で過ごした日々・・・宝物だね。
新たなる出発!! さくらちゃんらしくね~・・・ (2007.03.23 06:59:52)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
地図 さん
何もかもがキラキラした時間と思える3年間だったね。
大変な育児時期を乗り越えて大きくなったお~太&ちび太&秋谷ちゃん。たのもしくなったもんねぇ。
おめでとうね!
4月~ウキウキ♪ワクワク☆ドキドキ~。。。
魚食べに来る小学生は果たして何人現れるのか???(笑) (2007.03.23 08:49:12)

卒園おめでとう!  
波ころべえ  さん
おー太君、卒園おめでとう!
そして、秋ちゃんも息子を卒園させれたこと、おめでとう!
幼稚園時代って、赤ちゃんから幼児としての急成長時期だよね?
読んでいて、去年の自分を思い出してジーンとしちゃったよ(T_T)
手がかかる時期って、後になっては愛おしい時間なのに、その時は大変、疲れる、ちゃんとしてよ!って思っちゃう。
ママにも経験がないとわからないことがある。
私も長男で初経験でとまどったことも、次男ではこんなもんだよね~で対処できるしね。

ふ~は~の深呼吸は私にはとっても必要なもの。
鳩時計みたいので、深呼吸を呼びかけてくれる時計ないかな?(笑)

家事したくなくなったら、その園にお魚食べに行ってもいいのかな?(笑)

これからは、また新しい小学校という場所へのデビューだね。
秋ちゃんもまた新しい出逢いがあるね♪

(2007.03.23 09:41:12)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
Teresa.Y  さん
おー太くん卒園ホントにおめでとう!
秋谷ちゃんも4年間、幼稚園ママ業お疲れ様。
といっても、まだあと2年楽しめるね。

幼稚園って初めて母から離れての集団生活なだけに、
ものすごく変わるね。よくも悪くも。
その全てが階段で、少しずつ少しずつ登って、
卒園の時には随分上の方まで登ってて。

小学校ではどんな成長を見せてくれるだろう、
楽しみだね、秋谷ちゃん。
チビ太くんは今度はお兄ちゃんなしの生活だ。
それもまた楽しみだね♪

我が長男の幼稚園でも、卒園した翌日も
卒園児が何人も遊びに来てたよ。
よほど魅力ある場所なんだろうなあって
自分の幼稚園時代と比べても羨ましかったわー。

どんな子も受け入れてくれて、自由に過ごすことを
許されて。。。
小学校へ行ったらそうはいかないけど、
幼稚園で培った想像力を糧に、
大きくはばたいて欲しいね!

秋谷ちゃんの小学校日記もまた楽しみだわ♪ (2007.03.23 12:03:50)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
タッキー さん
おめでとう。
すっかり立派な赤だったのでついつい昔のことわすれちゃうよねー。
たくさん甘えて、かっこよくなって。
高いところ大好きのSちゃんがこっそり「わたしねー。おー太とTくんがすきなんだー。ないしょだよー。」って。
なるほどお目が高い、面白系よりかっこいい系がすきなのねーと思ったことが。
本当に家族全員新しいしゅっぱつだねー。
がんばれー。
勉強はおいといて、笑って学校にいけたら二重丸です。一年生♪
(2007.03.23 16:07:18)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
ゆんちゃ♪  さん
卒園おめでとうございます^^

なんだか読んでてすごく心に入りました。
うちの子もものすごいママっこ
幼稚園に入る頃にはどうなってるだろ?
って思いながら読ませていただきました^^

そうなんだ一人一人違ってそれでいい。
そうなんですよね。
でもついついいつも輪に入ってない娘を
「入っておいで~」と無理強いしちゃ^^;
もうちょっと温かく見守ろうと思いました。。

ステキな園ですね。
園長先生の最後のことば。とってもステキです。 (2007.03.23 20:39:01)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
piyoco1209  さん
おー太、卒園おめでとう♪♪
秋谷さんの言葉ひとつ、ひとつに
たくさん込められている想いが感じとれます。
秋谷さんの涙が溢れ出す姿が、目に浮かびました。

4月から新たな一歩。
おー太、失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジして、冒険してね~!!

最近疲れ気味の私。。
秋谷さんの言葉に癒されました~。

(2007.03.23 21:26:31)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
panda1217  さん
おー太。卒園おめでと~
いっぱい思い出ができて
楽しい幼稚舎生活だったんだね。

4月からはランドセルだ!!
どんな成長をみせてくれるか
またまた楽しみだね!
(2007.03.23 21:52:14)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
おー太くん、卒園おめでとう"(^-^)//""""
そして、秋谷さんもお疲れ様でした。。
この4月から幼稚園に入る娘を持ってる私としては
3年後に、こんな風に充実した日々を送れるか
ちょっぴり不安を抱えながらも、楽しみな気持ちを
大きく持とう!って思いました。

おー太くんは、これから小学校って言う新しい社会に
飛び出して行くんだねd(^-^)!
でももう大丈夫だよね~
だっておー太くんの周りには、ママやパパだけではなくて沢山の応援団が付いてるんだもん♪

本当におめでとう。。。 (2007.03.23 21:53:54)

Re:卒園式**新しい1歩  
Ririko☆ さん
卒園おめでとうございますっ!!秋谷ちゃんのブログ読んでたら心が暖かくなりました~o(^-^)o成長が手にとるように伝わってきます!我が家のKouも四月から幼稚園へ移ります。保育園生活は後少し。。。これからの成長が楽しみですねっ☆ (2007.03.23 22:20:14)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
おぽん☆  さん
卒園おめでとう゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

とうとう この日を迎えてしまったね。。。
最後まで父母のことを考えて卒園式の日取りを考えてくれる素敵な幼稚園☆

おー太くん これからまた新しい第一歩だね。。
でも きっとこの幼稚園で教わってきたこと、
小学校に行っても、中学校に行っても、高校・・・
そして 大人になっても
ずーっと身についていくんだろうなぁ~って思うよ。。

子ども達には いつでも帰る場所がある。。
帰る場所があることが、どれほど子ども達を勇気付けてくれるだろうね^^

4月から またはじめの一歩。。。
おー太くんも秋谷ちゃん一家も頑張ってね(≧0≦*)ノ"!!
(2007.03.24 13:40:57)

おめでとうございます!!  
うさぎ477  さん
子どもの成長って,いつの時も私たちに力をあたえてくれるな~と読んでて思いました。
園長先生の言葉もステキですね。こんなふうに言ってもらえたら,きっと心の拠り所としていつまでも心にあるんでしょうね。
最後に載ってる写真,秋谷海岸さんを目を凝らして探してしまいました(笑)グレイの服の方ですか?! (2007.03.25 00:52:56)

おめでとうございます!!  
うさぎ477  さん
子どもの成長って,いつの時も私たちに力をあたえてくれるな~と読んでて思いました。
園長先生の言葉もステキですね。こんなふうに言ってもらえたら,きっと心の拠り所としていつまでも心にあるんでしょうね。
最後に載ってる写真,秋谷海岸さんを目を凝らして探してしまいました(笑)グレイの服の方ですか?! (2007.03.25 00:53:04)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
海☆56  さん
1年前、一つ上のお兄ちゃんたちを見送ったブログ覚えてるよ。
(集合写真に間に合わなかったってやつ・・・ ^^)
あれからもう1年が経って、おー太くんの番になったんだね。
早いなぁ~。でも中味の濃~い1年だったね。

園に入るまでの子育てで苦労して、園に入った後もまた心配がつきなくて・・・。
でもこんなに成長して逞しくなったおー太くん!
この園じゃなかったらどうだったんだろう?って考えても意味ないけど、貴重な3年間をこの園で過ごせたこと、本当に良かったね。

卒園おめでとう!
小学校でもまた、素敵な出会いがありますように。。。
(2007.03.26 03:37:53)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
COSMOS-mi  さん
おー太くん卒園おめでとうヽ(^o^)丿
この文章読んだだけでウルっときたわ(>_<)
1年間付き添ってもらうかも~覚悟した。。。
って、今のおー太くんには想像できない感じなんだけど。。
すごい成長してるんだよね☆
子育ては上がっては凹みの繰り返し、、まさにそうだよ~共感!
小学校になっても受け入れてくれる園、そんなないよ~
私達親子も体験入園したいな^^
(2007.03.26 11:14:26)

卒園おめでとう!  
ちぷ?  さん
お~太くん 卒園おめでとう。

我が家も 卒園しました。

本当にいろいろあったけど・・・
最後はたのしかったって 思っています。
私は自分が未熟なので 毎日のいろんなことに 凹んでしまう毎日です。 いまもちょっと凹みぎみです。こんな自分を直していかなきゃっておもいます。
子育てをしながら 一緒に成長する。
本当にその通りですね。

はやく 気持ちをもどさなきゃ!

しばらくは ゆっくり いきます。 (2007.03.26 17:33:16)

サクラサク春**  
眞凛姫  さん
おー太くん、卒園おめでとう♪
ちび太くん、進級おめでとう♪

おー太くんにとっても、秋ちゃんにとっても、そして家族みんなにとっても忘れられない大切な時間を過ごした3年間だったね!

幼児期に心に刻んだキラキラ輝く想い出は、これからのおー太くんの力になるね。

これからも元気で、笑顔ですくすく大きくなあ~れ!!
みんな、それぞれのサクラサク美しい春だね♪ (2007.03.26 20:36:48)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
おー太君、卒業おめでとう\(*^O^*)/
入園で沸いてる、我が家・・・
2年後&3年後には、今の秋谷さんのように園生活が語っても語りきれない素敵な思い出になってるといいな☆
と少し先を想像してウルっと来てしまいました(^-^*)
おー太君が、バイバイで泣いてたなんて想像もつかない!
私が日記を読ませてもらうようになった時には園を楽しむおー太君の姿ばっかりだったから・・・
でも、そういう過去があっての今・・・
きっと感じる気持ちもひとしおなんでしょうね☆
おー太君、大切な幼児期で大切な出会いや経験がいっぱいできてよかったね☆
私も、まだまだ頼りないチビ太の成長を歩く早さでゆっくり見守ろうと感じさせられました☆
おー太君、おめでとう\(*^O^*)/
秋谷さんお疲れ様でした\(*^O^*)/ (2007.03.29 01:19:20)

おめでとう!!  
秋谷海岸ちゃん、お久しぶりです^^☆
おー太君、卒園おめでとう!!
秋谷海岸ちゃん、ホントにおめでとう!!
素敵な園での成長の様子をずっと読ませてもらってきたもの。
この日記には、涙が出てきたよ。
おー太君、大きく逞しくなったね。
今日から4月。
新しい年が始まって、前へ前へと進んでいく日々だと思うけど、
時には立ち止まって想い出すことのできる温かな時間が
たくさんあるね。
それが、とてもとても羨ましい。
私も素敵な想い出がたくさん残せるように残り1年、
ケイと一緒にどっぷり楽しむことにします^^☆

次は、入学おめでとう♪って言わせてもらいにくるね。
これからも、ここは変わらないでいてね^^☆
秋谷海岸ちゃん。。おめでとう。

(2007.04.01 08:38:02)

おめでとう!  
hana@pg  さん
コメントが遅れてしまってごめんね。
ついに卒園式を迎えたのね。

おー太君本当に本当にこの園で良い出会いをしたんだろうね~、その思い出を糧に小学校でも頑張ってほしいね^^

お魚の日に一緒に食べようって言ってくれる園長先生素敵だね^^

秋谷海岸ちゃん、お疲れ様でした^^ (2007.04.02 00:45:51)

えね☆ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太くん卒園おめでとう!
>本当にいい園で幼児期を過ごしてうらやましいよ!

えね☆ちゃん~*ありがとう
うんうん。。おー太卒園しました。幼児期をね、親子でいっぱいいい事も辛いことも経験できたこの月日は本当人生の宝物☆と思う。
いつも声援ありがとう*えね☆ちゃん


>うちも泣いてばっかりだった年中時代からは想像つかないぐらい兄ちゃんになったよ。

>母はどうかな。成長したかな?してないかなー(笑

ぷにちゃんも大きくなったねぇ(*^^*)
そろばんだってすごいじゃない!その子の持ってる可能性**好きなものやそこから生まれる自信・・etcみんな違うから子育てってね**難しいし面白い。
私達もね(*^^*)きっときっと独身の頃より成長してる。
花の三十代四十代をいっぱい楽しもうね~


>卒園してもまだ行事はあるのね!

春休みは妙高の山小屋へ行ってきたよ^^
卒園して今度は週2回の小学生の部に入ってね、異学年同士で寺小屋風で勉強したり、外で遊んだり、山へ行ったりetcちび太もいるから。。園にお泊り行ったりね(*^^*)
こどもが育つ色んな場所が社会にもっと増えるといいね~


>おー太くん、ぷにと一緒に小学校いってもがんばろう♪

は~い(^^)/~明日は入学式です。
ぷにちゃんもそうかな?
新しい一歩
親も子も。。そういう一歩をこれからも経験しながら。。楽しんでいこうね、えね☆ちゃん
(2007.04.04 04:31:21)

レモンちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太くん、ご卒園おめでとう!!!
>秋ちゃんの言葉、ひとつひとつが心に沁みました。


レモンちゃん*いつもいっぱいの声援ありがとう
1つ1つ心に届きます。。
子育てって子どもの成長と一緒に悩み楽しみも広がり。。自分の視野がぐぐ~んって変わる
人生を開いてくれた我が子の存在
レモンちゃん、私もこれからだよ^^
小学校っていう社会
母ちゃん業楽しみたいなぁ

生まれてオギャ~って元気に泣いてくれたあの産声忘れずにだね(*^^*)



>理想的な園。
>名残惜しいね。。。
>でも、まだちび太くんも登園するし、
>きっとこの園なら、卒園したおー太くんも参加OK♪ってこと、
>多いんだろうな(笑)
>いいなぁ、そういうの。。。

レモンちゃん、ピンポーン☆大正解です
これからは夕方~夜にある週2回の小学生の部で寺小屋風で異学年同士勉強したり、外で遊んだり。。山へ行ったりetcおー太の世界もどんどん広がっていきます。
スイミングもね**始めるかもしれないんだぁ。落ち着いたらね*

ちび太もいつものね(*^^*)園のお泊りも一緒に行くかもな~
学校や公園、そしてこういう自分が生き生き出来る居場所
どれもね(*^^*)子どもの大事な居場所
社会で育てていきたいね。。レモンちゃん


>秋ちゃんお疲れ様。
>これからも、共に男の子の親としての人生。
>楽しく過ごしていきましょ♪

は~い(^^)/~そう
楽しく
親が楽しそうな姿や笑ってる姿はやっぱり一番子どもが感じてるし見てるって幼児期で実感*
笑顔でいこうね、レモンちゃん

(2007.04.04 04:39:15)

ユキちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太卒園おめでとう!ちび太黄組進級おめでとう!

ユキちゃん*ありがとう~!
Tやも本当逞しい格好いいお兄ちゃんになったねぇ
園長の後ろを必死で付いて行こうとする姿
本当逞しいよ、Tや*


>あの歌の通り、おー太も我が家のTやも、白の時はいつも泣いてたね。つい昨日の事のようです。子供も成長したけど、いろんな体験をして親も成長したね。いい出会いがいっぱいありました。一言で言ったように、Tやが8年目にやっと生まれてきてくれて、男の子だったからこの園に入れたかも。

子宝母ちゃん・ユキちゃんにとってはどの子にも当たり前だけど、歴史があって・・それはどれもユキちゃんの宝物☆
8年ぶりに生まれたTやはその集大成(*^^*)だったかもしれないね。
ユキちゃんの何でもパパっとやりこなすパワー。。それもとっても無理なさそうに・・(大変なこといっぱいあるはずなのに感じさせないんだもん)

私も見習いこといっぱいです。
あんなママ~って泣いてたTやもおー太も明日から小学生。
お日さま出てきそうだね。
新しい世界が又始まるね。。でも幼児期に培った今までの宝物☆はどれも肥やしとして。。根付いていくんだろうね

Tや。。おー太とこれからもよろしくね。
月曜日*木曜日いっぱい楽しもう^^


>4月から色んなことが新しく始まるけど、秋ちゃんは、秋ちゃんらしく、そのままで、ゆっくりとやっていこうよ********

ありがとう(*^^*)
うん*私らしく
それがやっぱりいいね
その言葉だいすきです**
ユキちゃん、これからもよろしく~(^^)/~
(2007.04.04 04:47:29)

オッサンへ  
秋谷海岸  さん
>お~太卒園おめでとう(*^^*)
>お母さ~ん!ママ~~!!の色んな子の大合唱の朝だったよね☆

本当あの時期は蛙だったね(爆)
泣いて泣いて離れなかったあの頃
たった3年
大きな大きな3年だったな~



>お~太の入園式の時良く覚えてるよ。
>秋谷ちゃんがいやがってぐるぐる回るお~太を押さえて
>ホールで写真とってたね。
>その後公園の満開のさくらの下、今度はパパが抱えて(笑)
>でも釣られたばっかりのマグロみたいにビチビチ跳ねてて
>すげーなサンハトヤのCMみたいと思ったよ(爆)


あはは~(>▽<)まさにサンハトヤだ
覚えてるんだぁ!オッサン、ありがとう*
だってねぇ、あれがどこへ行ってもそうだったし(--:)この子は大丈夫なんだろうか??って心底思ったもん。。そして自己嫌悪。自暴自棄。。
色々あったなぁ~*


>そんなお~太もステージにたって、意見も言って・・
>秋谷ちゃんの愛情あったればこそ、
>今のお~太がいるんだよ!!

やっぱりそこに愛がある!あんちゃんバージョンはこれからも不動だな(>▽<)
色んな人に愛されてきたピヨシ、おー太etc
あの夕暮れまで園舎で遊んだ時間
からすが着たから帰りましょう~♪懐かしいねぇ
ご飯粒に納豆よくからす食べてたもんなぁ(>▽<)


>4月から秋谷海岸一家全員ではじめの一歩。
>どうせ行くなら笑顔で”秋谷ちゃんらしく”行っちゃお~
>ワシは暇になるのでなんでもお手伝いしまっせ
>まずは掃除機のゴミパック交換してるかチェックだな(笑)

自分らしく(*^^*)
その言葉大事していこうって思う
ありがとう オッサン☆
そうそう!まずはゴミパックチェック~!(ねるとん貴さんバージョン風)
明日は入学式
おちゃらけピヨシにおー太。。おめでとう~! (2007.04.04 05:00:12)

トトロっ子ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太卒園おめでとう。
>子ども達はたくさんの方の愛情を受けながら・・・子育てを楽しんでいる私達親までも逞しくなり・・・

ありがとう*トトロっ子ちゃん(*^^*)
みいもおめでとう~!!
みいは本当年中さんからのあの時期からの入園
トトロっ子ちゃんご夫婦の支え合い
みいの頑張り
逞しさ
明るさ
私も見習うこと多かったよ~
トトロっ子ちゃんの笑顔で随分癒されました*


>親子で生きる力をいただきました。
>この園で過ごした日々・・・宝物だね。
>新たなる出発!! さくらちゃんらしくね~・・・

生きる力
それはもっと大人に近づいてから養うものだって思ってた時期もあったの
でもね。。こ~んな生まれて数年の子ども達
ちゃんと培い自分の肥やしになって成長してる姿をまざまざと見守られた幼児期***
大きかったねぇ
今だからこそ吸収できることってやっぱりあるね

そして。。みんなが言ってくれる私らしく*って言葉
自分のもってる色
大事にしていきたい*
今までもそうしてきたように。。いつでもそれが支えてもあったかな~ってね(*^^*)今までの自分を振り返りながらね、やっぱりそこに行き着く

トトロっ子ちゃん、わか*そしてみい、これからの日々楽しもうね
(2007.04.04 05:08:23)

地図ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>何もかもがキラキラした時間と思える3年間だったね。
>大変な育児時期を乗り越えて大きくなったお~太&ちび太&秋谷ちゃん。たのもしくなったもんねぇ。
>おめでとうね!

ありがとう~*地図ちゃん
かつも卒園おめでとう~!!
本当ね。。ドラマより感動多い月日がそこにはありました。
入園のきっかけは人それぞれ
でもそんな仲間が日々一喜一憂しながら悩みよく笑い笑い**随分色んなことしてきたねぇ(*^^*)

この子は大丈夫なんだろうか?いや我が子の可能性はこれから。。模索しながらのあの頃
随分ね、逞しくさせてもらいました。
ありがたい気持ちでいっぱいだよ**
そして(*^^*)かつもおー太もこれからもだね


>4月~ウキウキ♪ワクワク☆ドキドキ~。。。
>魚食べに来る小学生は果たして何人現れるのか???(笑)

あはは~^^:それきっと我が子入る可能性ありあり(^^:)v
又色々あるだろう
それはどんな道でもあるね
土壌はちゃんと根付いてね。。根を広げていく気がする*
これからだね、地図ちゃん
たかもちび太も。。そう(*^^*)み~んなこれからだね。
いつもありがとう**
(2007.04.04 05:13:50)

波ころちゃんへ  
秋谷海岸  さん
>おー太君、卒園おめでとう!
>そして、秋ちゃんも息子を卒園させれたこと、おめでとう!

波ころちゃん~*ありがとう
おー太 卒園しました。やっぱりね^^:号泣して私。。大変だったよ



>手がかかる時期って、後になっては愛おしい時間なのに、その時は大変、疲れる、ちゃんとしてよ!って思っちゃう。
>ママにも経験がないとわからないことがある。



波ころちゃんの明るさや笑いを大事にするところ。。私としてはとってもツボが似てて。。安心するのよねぇ(*^^*)
でもね、そこにはやっぱり目・芽があってこそ
大事にしていきたいものがしっかりしてこそ**
波ころちゃんのそういう生き方含めた社会や子育てを見る姿勢。。私だいすきだなぁ**

ほ~んといい加減にしろ~!って時あるよ(--)
でも人生のうちのほんのひととき
そして自分の勉強だね。まさに、子育てって*
ちび太はまだまだ動物からの進化途中だよ(爆)
まだまだ私も青いよ(>▽<)


>ふ~は~の深呼吸は私にはとっても必要なもの。
>鳩時計みたいので、深呼吸を呼びかけてくれる時計ないかな?(笑)

いいねぇ*鳩時計かぁ。。誰にだって必要かもね
深呼吸
心の整理整頓(*^^*)大事にしていこうね~!波ころちゃん


>家事したくなくなったら、その園にお魚食べに行ってもいいのかな?(笑)

>これからは、また新しい小学校という場所へのデビューだね。
>秋ちゃんもまた新しい出逢いがあるね♪

お魚食べにおいで~^^
にしんにめざし、秋はさんまだよ~
新しい社会がこうして月日と共に自分たちに必然とやって来る
だから今が大事なんだろうね
うん*自分らしく
波ころちゃん、仕事も家庭もお互い楽しんでいこう~ね
(2007.04.04 05:24:00)

Teresaちゃんへ  
秋谷海岸  さん
>おー太くん卒園ホントにおめでとう!
>秋谷ちゃんも4年間、幼稚園ママ業お疲れ様。


ありがとう~*Teresaちゃん
おー太 無事卒園しました。そして明日からは小学校へ
月日は流れてるねぇ
子どもはその時間と共にすごい勢いで成長してる
たった3年
大きな大きな3年だったなぁ



>その全てが階段で、少しずつ少しずつ登って、
>卒園の時には随分上の方まで登ってて。

>小学校ではどんな成長を見せてくれるだろう、
>楽しみだね、秋谷ちゃん。
>チビ太くんは今度はお兄ちゃんなしの生活だ。
>それもまた楽しみだね♪

本当だよ
階段みたいにねぇ(*^^*)その1つの階段がとっても大きい
初めての集団生活
親だけじゃね。。子どもの世界は広がらない
子ども同士の関わり合い
人間やっぱりね(*^^*)子どもは子どもの・・大人は大人の社会の中で生きていきながら。。育っていくのかもしれないね**


>我が長男の幼稚園でも、卒園した翌日も
>卒園児が何人も遊びに来てたよ。
>よほど魅力ある場所なんだろうなあって
>自分の幼稚園時代と比べても羨ましかったわー。

>どんな子も受け入れてくれて、自由に過ごすことを
>許されて。。。
>小学校へ行ったらそうはいかないけど、
>幼稚園で培った想像力を糧に、
>大きくはばたいて欲しいね!

Teresaちゃんの息子くんの園*
本当魅力いっぱいだもん
幼児期に育って場所
帰れる場所があるってことはその頃の自分に戻れるってこと(*^^*)
懐かしいな~
ほっとするなぁ
そういう心の居場所が子ども達どの子にもね。。あって欲しい

長男くんも次男くんも。。そうやって園を懐かしく思う日。。いつか来るんだねぇ(*^^*)


>秋谷ちゃんの小学校日記もまた楽しみだわ♪

いつもあったかい気持ちありがとう*Teresaちゃん
(2007.04.04 05:32:09)

タッキーへ  
秋谷海岸  さん

>おめでとう。
>すっかり立派な赤だったのでついつい昔のことわすれちゃうよねー。
>たくさん甘えて、かっこよくなって。
>高いところ大好きのSちゃんがこっそり「わたしねー。おー太とTくんがすきなんだー。ないしょだよー。」って。
>なるほどお目が高い、面白系よりかっこいい系がすきなのねーと思ったことが。

タッキーありがとう**
可愛いコサージュ
箱根から戻ってきてからのタッキーパパのあったかいおもてなし*
卒園式でのあの歌

どれもね。。自分がそこで感じるとやっぱり違う
あの感動は忘れられない
そういう事を親も子も。。体験しながら育たさせてもらった3年間

語っても語っても色んなことが走馬灯のように溢れてくる
おー太の成長
とりこの成長
どこかかぶるものがあるのは私だけ??

ちび太のキャラにうまこのキャラがかぶるのも。。

同じお腹から生まれてきても。。生まれ持った性格や環境の違いetc
親も逞しくさせてもらってるね(*^^*)
そして。。これからもね**
とりこ。。おー太をよろしくお願いします**


>本当に家族全員新しいしゅっぱつだねー。
>がんばれー。
>勉強はおいといて、笑って学校にいけたら二重丸です。一年生♪

はい*勉強はおいといて。。笑って学校へ
それが親が望んでる一番のことなのかもしれない
二重丸◎
何だか安心するその言葉
これからもよろしくね*タッキー
(2007.04.04 05:38:58)

ゆんちゃ♪さんへ  
秋谷海岸  さん
>卒園おめでとうございます^^

>なんだか読んでてすごく心に入りました。


ありがとう(*^^*)ゆんちゃ♪さん
おー太は今でもそうですが。。ママだいすき!だ~いすきマンです。
それでいいと思いながらも離れようとしない、離れてお友達の世界でもっと世界を広げて欲しい、せめてお集まりの時に外で1人永遠と遊び続けるのではなく。。お部屋に入って欲しい。。etc小さな願い、大きな願い・・あの頃は色々でした。

でもね**子どもは育つ
それには月日やその中での生活の栄養etc色々だけど。。そのまんまじゃないんだなぁって実感した3年でした。
子育てって本当自分育て*
だから悩むし面白いんでしょうね(*^^*)


>そうなんだ一人一人違ってそれでいい。
>そうなんですよね。
>でもついついいつも輪に入ってない娘を
>「入っておいで~」と無理強いしちゃ^^;
>もうちょっと温かく見守ろうと思いました。。

その気持ち分かります
私もそうでした
中に入ったら親は安心するんですよね。。不思議とね。。
どの子にも成長の速度も興味も。。性格も違ってる

それを分かってるようで分かってなかった気がね。。今はとってもします**


>ステキな園ですね。
>園長先生の最後のことば。とってもステキです。

子どもが通う初めての集団の場
ある人が言っていました。
「子育てって流行りがある」
おけいこ事風幼稚園が主流になってる今もやっぱり子育てがそういう風潮で流れてきてる延長**

子どもは野に放て
ここの園のそんな園長の思いは昔の考えなのかな?

流行に惑わされない自分を大事にしていったら。。どんな社会でも見えるものが変わってくるような。。
な~んて偉そうなこと全然言えないですけどね。。せっかくの幼児期**親子でい~っぱい楽しんで欲しいなぁってただただ小さな願いです(*^^*)

親子で楽しめたらそれが何より**ですよね
(2007.04.04 05:54:15)

piyocoちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太、卒園おめでとう♪♪
>秋谷さんの言葉ひとつ、ひとつに
>たくさん込められている想いが感じとれます。
>秋谷さんの涙が溢れ出す姿が、目に浮かびました。

piyocoちゃん、ありがとう~☆
うんうん。。きっとね、piyocoちゃんの想像通りだと思います。
人前で泣くって。。気恥ずかしいけど、涙って止らないものなんだねぇ。。
あんまり泣くってことがなかなか出来ない私でした。でもね、この時期だけはやっぱりだめ。
別れや出会い
人はそういう中で生かされているんだろうね**


>4月から新たな一歩。
>おー太、失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジして、冒険してね~!!

piyocoちゃん(*^^*)ありがとう
ぼく、今までいっぱい泣いたし、楽しいことやったり幼稚園だいすきだった。これからも大きくなります^^見守っててね**byおー太より


>最近疲れ気味の私。。
>秋谷さんの言葉に癒されました~。

piyocoちゃん。。大丈夫?
coco...どうかな?
こんなに頑張ってるんだもん
神様ちゃんと見てくれてる
piyocoちゃん、家庭の太陽は母ちゃん(*^^*)
お互いね。。その言葉忘れないで。。大事にしていきたいね*
(2007.04.04 06:00:33)

pandaちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太。卒園おめでと~
>いっぱい思い出ができて
>楽しい幼稚舎生活だったんだね。

pandaちゃん**ありがとう~!
うん*いっぱい思い出出来たよ
思い出ってその人のことを知らない間にいっぱい支えてくれてるね。
大事な大事な幼児期
けーごはこれから始まるんだね。どんなけーごの姿が見れるかな~*
いっくんももっくんも。。子どもは未来があるから大人は癒され支えられるんだろうね。。

おー太もね^^:大丈夫なんだろうか?って不安大きかったけど、随分大きく頼もしくなってね、あ~、子どもって親が思ってる以上に育つ力あるんだな~って実感☆
子育ては自分育て
まさにだな~**だよ


>4月からはランドセルだ!!
>どんな成長をみせてくれるか
>またまた楽しみだね!

うん*明日入学式です
新しい世界・社会の初めの一歩
親は子どもの成長と共に知らない世界を知って。。
育ててもらうんだろうね**
明日行ってきま~す(^^)/~
(2007.04.04 06:05:37)

sun*smileちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太くん、卒園おめでとう"(^-^)//""""
>そして、秋谷さんもお疲れ様でした。。
>この4月から幼稚園に入る娘を持ってる私としては
>3年後に、こんな風に充実した日々を送れるか
>ちょっぴり不安を抱えながらも、楽しみな気持ちを
>大きく持とう!って思いました。

sun*smileちゃん、ありがとう~**
おー太 無事卒園しました。
卒園式ね、号泣だったよ^^:涙ってさぁ。。溢れてくるもんなんだねぇ*改めて感じたよ。
娘ちゃんたちの新しい生活
うんうん・・不安も葛藤も親は子ども以上に感じてしまうね。それが親なんだろうね**
でもね。。。あのおー太がこ~んなに育つ芽が伸びて。。逞しくなったことを実感した今、幼児期の大きさを改めて思ったの。
娘ちゃんたちのこれから。。楽しみだねぇ(*^^*)sun*smileちゃん



>おー太くんは、これから小学校って言う新しい社会に
>飛び出して行くんだねd(^-^)!
>でももう大丈夫だよね~
>だっておー太くんの周りには、ママやパパだけではなくて沢山の応援団が付いてるんだもん♪

そうだったらね。。本当嬉しい
悩むだろう
凹み立ち上がれない時もあるだろう
谷あったり山あったりね**生かされてれば色々あるね。。
でも幼児期に根付いた根は本物
そこがしっかりしてたら。。きっとね、そう簡単にはひっくり返らない
返ったとしてもね**起き上がる力はあるような気がするんだぁ

親以外の人の愛情を感じて育つことも大きいんだろうね(*^^*)
机上では得られない心の躍動
子どもって大人以上に感じてる気がね。。したよ、sun*smileちゃん

こどもは大人が思ってる以上に色々力を持ってる気がした(*^^*)


>本当におめでとう。。。

ありがとう(*^^*)sun*smileちゃん
明日は入学式
おー太も私も笑顔で行こうと思います**
(2007.04.04 06:15:03)

Ririkoちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>卒園おめでとうございますっ!!秋谷ちゃんのブログ読んでたら心が暖かくなりました~o(^-^)o成長が手にとるように伝わってきます!我が家のKouも四月から幼稚園へ移ります。保育園生活は後少し。。。これからの成長が楽しみですねっ☆


ありがとう~*Ririkoちゃん
kouくんも新しい生活が待ってるんだねぇ
我が子の一歩は親にとっても新しい一歩
子どもを育てるって育ててもらってる

まさにそれだな~って改めて思う

なかなか遊びにいけなくてごめんね
赤ちゃん生まれたかな~?
Ririkoちゃんにとっては新しい家族を迎える年
kouくんの初めの一歩の年
笑顔いっぱいの時間を過ごせますように**

家族っていいね、Ririkoちゃん
海と一緒にね(*^^*)
(2007.04.04 06:18:58)

おぽん☆ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>卒園おめでとう゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

>とうとう この日を迎えてしまったね。。。
>最後まで父母のことを考えて卒園式の日取りを考えてくれる素敵な幼稚園☆

おぽん☆ちゃん、ありがとう~!!
ゴジラくんも卒園おめでとう~!!
おー太はね。。笑顔いっぱいでした。舞台で嬉しそうに笑ってね。。その笑顔で泣けてきたよ
卒園式もパパも何とか来れてね。。よかった~*


>おー太くん これからまた新しい第一歩だね。。
>でも きっとこの幼稚園で教わってきたこと、
>小学校に行っても、中学校に行っても、高校・・・
>そして 大人になっても
>ずーっと身についていくんだろうなぁ~って思うよ。。


おぽん☆ちゃんもそう感じてくれる?
私もね。。そう願っている大人の1人でもあります。。
幼児期。。まだまだ小さいから
そんな事ないな~って思う。子どもは大人以上に吸収する力を持ってる
感じる心を持ってるな~ってね***日々実感したおー太の幼児期だったの。


>子ども達には いつでも帰る場所がある。。
>帰る場所があることが、どれほど子ども達を勇気付けてくれるだろうね^^

そうなんだろうねぇ*
帰る場所があるってあの頃の自分に戻れることでもあったりね(*^^*)懐かしい気持ち、溢れてくる思い出etcそういう空間を共有したり、自分で感じることってとっても大事な気がする**

どの子にもね。。そういう居場所や帰れる場所があって欲しいです*


>4月から またはじめの一歩。。。
>おー太くんも秋谷ちゃん一家も頑張ってね(≧0≦*)ノ"!!

ありがとう~*おぽん☆ちゃん
ゴジラくんもおぽん☆ちゃんもね(*^^*)初めの一歩
明日、入学式かな?
お日さま出てくれそうだね**
同じ空
お互い新しい世界楽しもうね***
(2007.04.04 06:27:24)

うさぎちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>子どもの成長って,いつの時も私たちに力をあたえてくれるな~と読んでて思いました。

うん(*^^*)本当ね。。ほ~んとそう思います。
親にさせてもらってる日々
子どもに育ててもらってる日々
そんな風に感じることが出来た今だからこそ思える感謝の思い**
うさぎちゃん、今がありがたいね***



>園長先生の言葉もステキですね。こんなふうに言ってもらえたら,きっと心の拠り所としていつまでも心にあるんでしょうね。

園長らしいな~ってこういう言葉を聞くといつも思います*
子どもたちにはどんな風に届いてるかな?
大人がこうして子どもの場所を作ってあげれること**
誰にでも。。その人なりにやれることってあるかもしれない
おー太は何回お魚の日行くかな(*^^*)



>最後に載ってる写真,秋谷海岸さんを目を凝らして探してしまいました(笑)グレイの服の方ですか?!

グレイに見えるかな?紺系の服にニット帽かぶってるのが私です*
この写真が私出てくるの初めてかもしれない(*^^*)
初お披露目で~す(^^)/~

(2007.04.04 06:34:36)

海☆ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>1年前、一つ上のお兄ちゃんたちを見送ったブログ覚えてるよ。
>(集合写真に間に合わなかったってやつ・・・ ^^)
>あれからもう1年が経って、おー太くんの番になったんだね。
>早いなぁ~。でも中味の濃~い1年だったね。


覚えてくれてたんだぁ*そうそう、遅れて写真撮影間に合わなくてさぁ(>▽<)今年もその話したよ。あの時は遅刻したよね~って(*^^*)
海☆ちゃん、月日はちゃんと積み重なってるね
大きな大事な幼児期の日々
うんうん。。ありがとう*


>園に入るまでの子育てで苦労して、園に入った後もまた心配がつきなくて・・・。
>でもこんなに成長して逞しくなったおー太くん!
>この園じゃなかったらどうだったんだろう?って考えても意味ないけど、貴重な3年間をこの園で過ごせたこと、本当に良かったね。

他の園だったらどんな風に成長してたんだろう?
本当だね(*^^*)

どの子にも一緒に育ってきた道のりがあるものね
かいちゃんの育ち
新しく家族となったみ~ちゃんのこれからの育ちetc生まれもった性格、環境etcおー太がこの3年間でこんなに成長するなんてあの頃は想像もつかなかった。
子育てってね*やっぱり自分育てだね、海ちゃん


>卒園おめでとう!
>小学校でもまた、素敵な出会いがありますように。。。

ありがとう~!海☆ちゃん~byおー太

明日は入学式*
ぴかぴかの1年生
新しい社会・世界が待ってるよ
身も心もびしっと決めて**親子で笑顔で門くぐってきま~す(^^)/~いつもありがとう*海☆ちゃん
(2007.04.04 06:55:02)

COSMOSちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太くん卒園おめでとうヽ(^o^)丿
>この文章読んだだけでウルっときたわ(>_<)
>1年間付き添ってもらうかも~覚悟した。。。
>って、今のおー太くんには想像できない感じなんだけど。。
>すごい成長してるんだよね☆


COSMOSちゃん~*ありがとう~!
おー太無事卒園したよ。舞台でいっぱい笑ってたおー太を見ながらね、大きくなったな~って感慨深い思いいっぱいだった。
そうなの。。おー太は本当初めての子もあるし、難しさや大変さも色々で・・よく凹んだよ、私ったら^^:。
子どもの育つ力ってすごいね、COSMOSちゃん
この3年間の歩み
私たち夫婦の歩みでもある気がする
子育ては自分育て**
まさにだぁ~ってね(*^^*)



>子育ては上がっては凹みの繰り返し、、まさにそうだよ~共感!
>小学校になっても受け入れてくれる園、そんなないよ~
>私達親子も体験入園したいな^^


明日ね、入学式だよ*
小学校
我が家の未知なる世界
COSMOSちゃんが言う通りなんだろうな~ってね、思う。
子どもが帰れる場所
その頃を思い出すことの出来る空間
どの子にも必要な気がする

ふっとタイムスリップできる居場所がね。。

前に前にだけじゃ疲れちゃうもんね*
いつもありがとう(*^^*)COSMOSちゃん

(2007.04.04 07:02:33)

ちぷ?さんへ  
秋谷海岸  さん

>お~太くん 卒園おめでとう。

ちぷ?さん*ありがとう~ございます**
おー太、舞台でとってもいい笑顔して生き生きしてました。


>我が家も 卒園しました。

そっか~(*^^*)ちぷファミリーにとっても感慨深い3月だったのですね。おめでとうございます**


>本当にいろいろあったけど・・・
>最後はたのしかったって 思っています。
>私は自分が未熟なので 毎日のいろんなことに 凹んでしまう毎日です。 いまもちょっと凹みぎみです。こんな自分を直していかなきゃっておもいます。
>子育てをしながら 一緒に成長する。
>本当にその通りですね。

私も一喜一憂です*
よく周りに前向きと言われます。でもどど~んと凹むことも多くないですけどなくもないんです(立ち直りは早い気もする)
自分のばねを色々な社会で身につけたことでそう簡単には曲がらないばねになってる気がします(実はすぐに曲がるかも(>▽<)
どんな境遇もその時の自分にとって必要なこと
そう思えただけで何だか軽くなったり、プラスの思考が芽として出てきたりetc
ちぷ?さん。。その後大丈夫かな
きれいごとじゃないことも世の中いっぱい
でも最後は自分(*^^*)
ちぷ?さん  陰ながら声援しています**
>はやく 気持ちをもどさなきゃ!

>しばらくは ゆっくり いきます。
-----
(2007.04.04 07:10:38)

眞凛姫ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太くん、卒園おめでとう♪
>ちび太くん、進級おめでとう♪

眞凛姫ちゃ~ん^^ありがとう~!
1つ又大きくなりました**
byおー太・ちび太


>おー太くんにとっても、秋ちゃんにとっても、そして家族みんなにとっても忘れられない大切な時間を過ごした3年間だったね!

>幼児期に心に刻んだキラキラ輝く想い出は、これからのおー太くんの力になるね。


幼児期
生きる力をいっぱい根付くこの時期にね。。おー太の体も心も本当逞しく成長させてもらいました(*^^*)
たった3年でねぇ**子どもって変わる
すごい可能性を秘めてるなぁって改めて感じる
大人もね。。変われる
柔軟さは子どもには敵わないけどね(*^^*)新しい世界で吸収できるものってあるね**眞凛姫ちゃん


>これからも元気で、笑顔ですくすく大きくなあ~れ!!
>みんな、それぞれのサクラサク美しい春だね♪

は~い☆さくら咲くこの季節
明日はね。。入園式
新しい気持ちで笑顔で親子で門くぐってくるね
子どもの成長と共に親の場所も変わってね。。そこで出会う色んなことを大事にしていこうって思う*
新しい一歩
行ってきま~す(^^)/~
(2007.04.04 22:03:55)

なおママちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>おー太君、卒業おめでとう\(*^O^*)/
>入園で沸いてる、我が家・・・
>2年後&3年後には、今の秋谷さんのように園生活が語っても語りきれない素敵な思い出になってるといいな☆
>と少し先を想像してウルっと来てしまいました(^-^*)

なおママちゃん*ありがとう~!!
おー太無事卒園しました。卒園式はね**号泣の私でした^^:本当これでもかって言う位涙が溢れて仕方なかったよ
なおママちゃん。。子どもってね、変わる
変わるというか成長してるね*
当たり前のことかもしれないけど。。可能性がいっぱい**
それってすごいねぇ
チビ太くんにチビ助くんのこれから。。応援してるよ!


>おー太君が、バイバイで泣いてたなんて想像もつかない!
>私が日記を読ませてもらうようになった時には園を楽しむおー太君の姿ばっかりだったから・・・
>でも、そういう過去があっての今・・・
>きっと感じる気持ちもひとしおなんでしょうね☆
>おー太君、大切な幼児期で大切な出会いや経験がいっぱいできてよかったね☆

おー太はねぇ*色んな意味で大変だったよ。
でもね。。だからこそ私も鍛えてもらえた気がする
そしてね。。。おー太の成長で何倍も幸せもらったな~ってね(*^^*)
親は子どもに育ててもらってるんだね、なおママちゃん**


>私も、まだまだ頼りないチビ太の成長を歩く早さでゆっくり見守ろうと感じさせられました☆
>おー太君、おめでとう\(*^O^*)/
>秋谷さんお疲れ様でした\(*^O^*)/

歩く速さで。。
私もこの言葉にどれだけ支えられたんだろう
お互いね**出来るだけゆったり。。見守り支えてあげよう(*^^*)
チビちゃん達の未来いっぱい声援してるよ**
(2007.04.04 22:13:25)

パンくん大好き!ちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>秋谷海岸ちゃん、お久しぶりです^^☆
>おー太君、卒園おめでとう!!
>秋谷海岸ちゃん、ホントにおめでとう!!
>素敵な園での成長の様子をずっと読ませてもらってきたもの。
>この日記には、涙が出てきたよ。

パンくん大好き!ちゃん**ありがとう~!!
うんうん。。本当ね、パンくん大好き!ちゃんのそんな思いに感謝してます。。
そしていっぱいの声援ありがとう(*^^*)
色んなことしてきたもんねぇ*っておー太の舞台での笑顔見ながら。。成長を感じながらの3年間を思い出して。。涙が溢れて仕方なかった。。
子どもに育ててもらってるね**私達


>おー太君、大きく逞しくなったね。
>今日から4月。
>新しい年が始まって、前へ前へと進んでいく日々だと思うけど、
>時には立ち止まって想い出すことのできる温かな時間が
>たくさんあるね。
>それが、とてもとても羨ましい。
>私も素敵な想い出がたくさん残せるように残り1年、
>ケイと一緒にどっぷり楽しむことにします^^☆


どんな子にもね。。居場所や帰る場所etcそういう空間や人が待っててくれたらいいな~って思う。
いつでも迎え入れてくれる場所
ほっとする空間
前に進む為だけじゃないものね(*^^*)時には道草が必要
どんな子にもそんな場所があって欲しいと願ってる秋谷海岸です。


>次は、入学おめでとう♪って言わせてもらいにくるね。
>これからも、ここは変わらないでいてね^^☆
>秋谷海岸ちゃん。。おめでとう。

パンくん大好き!ちゃん。。そんな気持ちが本当嬉しい
そして・・いつもありがとう*
ケイくんとね。。ユウくんとの今をいっぱい楽しんでね(*^^*)
パンくん大好き!ちゃんらしくね**
お互いに自分らしさをこれからも大事にしていこう(*^^*)
(2007.04.04 22:20:47)

hanaちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>コメントが遅れてしまってごめんね。
>ついに卒園式を迎えたのね。

hanaちゃんや~^^やっほ~*
元気でやってるかな?いつもありがとう*
おー太卒園しました。元気にね。。舞台でよく笑ってたの。大きくなったな~って母ちゃん、涙が止りませんでした。


>おー太君本当に本当にこの園で良い出会いをしたんだろうね~、その思い出を糧に小学校でも頑張ってほしいね^^


ここでの3年間は人生の宝物☆だった気がする
それはね。。子どもだけじゃ決してない
親・・家族の宝物☆
大きくなったな~
幼児期って大きい
生きる力をつけるのもここから**
日の丸弁当がおいしいって思えること
水がおいしい~って思えること
シンプルな思いがどれだけ幸せだったか・・
hanaちゃん**あんがとねぇ


>お魚の日に一緒に食べようって言ってくれる園長先生素敵だね^^

hanaちゃんにはきっとヒットする言葉だったんじゃないかな~
私は大ヒットだったから*
学校だけが全てじゃない
色んな世界がある
親もね。。もっと頭柔らかくしていかなきゃね(*^^*)
明日ね、入学式です。
新しい世界へ親子で笑顔で門くぐってくるね。


>秋谷海岸ちゃん、お疲れ様でした^^

ありがとう(*^^*)hanaちゃん
こちらこそ。。ありがとう~!

(2007.04.04 22:28:12)

は・じ・め・の、い~っぽ!  
さわまる さん
ご入学おめでとうございます。

母も子も新しい環境、人、いろんなこと。
期待と不安と入り混じったドキドキ感!

あおぐみで公園で遊んでいたころが懐かしい。
自分の子どもも4年生。4年生!!って
昨日夫くんと感慨深かったです。

前にうちにきて、さりげなく言っていたことが
実現したね。頑張りすぎずに頑張ってね。

子どもがキラキラしているの一番一緒に分かち合えることができるのが幼稚園時代だなって今は思います。

子どもは学校で荒波にもまれて、へとへとになることも。
それでも園に帰ってこれる安心感。
うちの子も何度か帰りました。
そして、なんだかわからないけど元気になって
また歩き始めている姿をみて
親ができることなんて、少ないのかもな~。
もう、お友達の中でもまれて成長していく年齢に
なったんだな、と思い、
いざというときの「お助け舟」でいようと
思う今日この頃です。

春です。イロイロ動き始めて楽しいですね。

(2007.04.05 08:15:49)

卒園&入学おめでとう*  
noeula  さん
秋谷ちゃん*おめでとー!!
おー太君*おめでとー!!

noeも、とうとう、入園しました!
今まで、ずっと手をつないでいたのに、
その手が、とても淋しくて、
とても、落ち着かない時間が流れています。

本当に、この園で良かったんだろうか。。。
自主保育という手もあったんじゃないだろうぁ。。。
せめてもうあと一年、一緒にいればよかったんじゃないだろうか。。。

まだまだ。。。そんな風に思うことも多々あったりね。。。

でも、新しい春はやってきて、淋しいながらも忙しい時間の中で
noeはね。。。すごくいい顔をしているの*
もう、妬けちゃうくらいね。。。いい顔なの*
朝は5時半には起きて、ワクワクしているし。。。
そんな顔を見て、良かったんだ。。。良かったんだって、
言い聞かせている感じ。。。かなぁ。。。


秋谷ちゃんの日記を読んで。。。私も、
色々、慌てていたんじゃないか。。。
「できる」子どもを望んでいたんじゃないか。。。
そんな時期があったことを反省したり、
色んなことを、思い返したり、思ったりしました。。。

みんな、ちがっていい。。。
今は、すんなり心に入ってくる言葉です。。。

私も、うん。。。私らしく、やっぱり、生きていこう。。。

ありがとう!秋谷ちゃん!

そして、秋谷ちゃん。。。
秋谷ちゃん一家に新しい春が、もう1つ、来たんだね??
パパがいて、秋谷ちゃんがいて、おー太君がいて、ちびちゃんがいて。。。
その和からはじまる一歩、一歩。。。
じっくり、ゆっくり、これからも、歩いていってね*
そんな報告がまた、聞けたりするのかな?
楽しみに、してるね**

いつも、ありがとう。。。秋谷ちゃん*

(2007.04.09 23:29:31)

さわまるちゃんへ  
秋谷海岸  さん
>あおぐみで公園で遊んでいたころが懐かしい。
>自分の子どもも4年生。4年生!!って


ありがとう~*入学してもうすぐ2週間
いやいやすることもなくね。。自分の好きなことを見つけて行ってるよ~(T▽T:)
そうだねぇ*青さんの頃が懐かしい
今でも青さんのあの空間は癒されるものね。。自分の心のふるさとみたい**

長女ちゃんが4年生かぁ
何だかびっくりだぁ。。あと2年後には中学生。まさに思春期迎えるんだものねぇ(*^^*)何だかすごいよな~




>前にうちにきて、さりげなく言っていたことが
>実現したね。頑張りすぎずに頑張ってね。

色んな事が家庭の中で動き始めた4月
うん*本当3月中は心の整理だったの。でもね、現場は楽しい。やっぱりデスクワーク向きじゃないことが改めて分かったよ
自分ペースでね。。今は日々を楽しませてもらってます。川の流れのように。。時の流れに身を任せてその時を楽しんでいけたら**いいなぁってね、日々思うんだぁ。


>子どもがキラキラしているの一番一緒に分かち合えることができるのが幼稚園時代だなって今は思います。

>子どもは学校で荒波にもまれて、へとへとになることも。
>それでも園に帰ってこれる安心感。
>うちの子も何度か帰りました。
>そして、なんだかわからないけど元気になって
>また歩き始めている姿をみて
>親ができることなんて、少ないのかもな~。
>もう、お友達の中でもまれて成長していく年齢に
>なったんだな、と思い、
>いざというときの「お助け舟」でいようと
>思う今日この頃です。


さわまるちゃんの言葉*
1つ1つが心に入ってくる
親が出来ることはほんの一握り
本当ね*
成長と共に悩みも不安も喜びも。。みんな変わっていくね。自分も変わっていくのかな?
の~んびりね、楽しんでいこう
又さわまるちゃん家でわいわいやりたいよ☆

いつもあんがと~(^^)/~

(2007.04.21 05:07:18)

Re:卒園&入学おめでとう*(03/16)  
秋谷海岸  さん
noeulaちゃん**ありがとう~!





そっか~*noeちゃん。。入園したんだねぇ
本当ご無沙汰でね・・ごめんね*ゆっくり遊びにいくからね~^^
初めて子育ての上の子との日々
右往左往しながら一喜一憂しながらだもん
思いも一塩だよ
noeちゃんよりnoeulaちゃんが寂しくなっちゃうよね^^:分かる~


>本当に、この園で良かったんだろうか。。。
>自主保育という手もあったんじゃないだろうぁ。。


そう思うママね、私の周りにもいたんだよ~**
でもね、子どもはある年齢に来たら集団生活はやっぱり得るものが大きい**
子ども同士の世界はちゃんと築いていくんだものねぇ(*^^*)その門をくぐらすのは親の役目なんだろうな~なんてね。。この頃思うんだぁ





noeちゃんったら5時半には起きてわくわくなんだぁ。幸せだぁよ~*noeulaちゃん
そこに行き着くまでにいっぱいハグしてあげた証拠だよ~**心も体もね(*^^*)

おー太はず~っとママとバイバイやだ~(T▽T:)って泣いてたから。。振り払って門出てね、ちび太とこっそり遠目で声援振ること。。1年ちょっと続いたもん。

親子の新しい門出だね^^/


>みんな、ちがっていい。。。
>今は、すんなり心に入ってくる言葉です。。。


うんうん(*^^*)みんな違ってそれでいいんだよね
私もついね。。もっとこうだったらな~とか思っちゃうの。だめだね^^:そう*母ちゃんが一番の理解者のはず。。
こちらこそありがとう*noeulaちゃん




>じっくり、ゆっくり、これからも、歩いていってね*
>そんな報告がまた、聞けたりするのかな?
>楽しみに、してるね**



人生の転機
色んなスタートやきっかけ
その時をね。。あんまり先のこと考えて行動すると頭こんがらがっちゃう私(爆)
今は。。自分らしい居場所で初めの一歩**
noeulaちゃん**ありがとう

心にいっぱい届いたよ**
(2007.04.21 05:24:02)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
秋谷ちゃん、更新ないけどどうしてるかなぁ?と思ってのぞいちゃいました。
そしたら・・・この日記に、コメント書いたつもりだったのに、書けてなかった^^;

おー太くん、ご卒園、ご入学、おめでとう!!
本当に素敵な園で、素敵な人たちに囲まれて、たくましくなったね。
うちのようちゃんも、4月に入園しました。
新しい生活、お互い頑張りましょうね~!
(2007.04.29 01:48:12)

にこにこちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>秋谷ちゃん、更新ないけどどうしてるかなぁ?と思ってのぞいちゃいました。

にこにこちゃん*やっほ~い
そして。。ありがとう
ご無沙汰してごめんね。。ゆっくり遊びに行くからね**
ようちゃんも元気かな~。幼稚園生になったんだものねぇ(*^^*)子どもの成長と一緒に親も新しい生活・世界を一喜一憂。大事な時間だって心から思うんだぁ*


>そしたら・・・この日記に、コメント書いたつもりだったのに、書けてなかった^^;

>おー太くん、ご卒園、ご入学、おめでとう!!
>本当に素敵な園で、素敵な人たちに囲まれて、たくましくなったね。

ありがとう(*^^*)おー太。。4月からドキドキの学校へ1ヶ月。「給食がおいしかった^^」「今日はあんまりつまらなかった」「今日は図書室行ったよ」etc色々小さい体で新しい生活に頑張ってててね。。私もお帰り~^^っていっぱいハグしながら**4月を過ごしました。
ようちゃんは人見知り殆どなかったんだよね?幼稚園でもそうだったかな~?


>うちのようちゃんも、4月に入園しました。
>新しい生活、お互い頑張りましょうね~!

うん*新しい生活
私もパパもおー太もそしてちび太(*^^*)
それぞれの春を只今楽しんでま~す。
ようちゃん**あの可愛いスマイルでこの1年も楽しんでね。
にこにこちゃんも新しい土地・新しい世界でにこにこちゃんらしさをいっぱい出して子育てに自分自身の楽しみに**etc羽いっぱい広げて欲しい。
いつもありがとう(*^^*)にこにこちゃん
(2007.05.06 08:20:25)

Re:卒園式**新しい1歩(03/16)  
秋ちゃん、お久しぶりです。
どうしてるかな?!
元気だといいなっ*

(2007.06.12 22:49:57)

レモンちゃんへ  
秋谷海岸  さん

>秋ちゃん、お久しぶりです。
>どうしてるかな?!
>元気だといいなっ*

レモンちゃんや~。。お久しぶりです
ありがとうねぇ
本当レモンちゃんの気持ちがいつも伝わってきてはありがたくうれしく。。。心温まり感謝してるんだよぉ

私はおかげさまで元気です
ゆっくり遊びにいくね
いつもあんがと~☆レモンちゃん
(2007.06.28 23:35:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/0vctqkx/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/w4yqg-b/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/yndbf67/ お…

Favorite Blog

かきくけ~ご panda1217さん
そうたと一緒♪ sotaパパさん
今日の小熊家 PEANUTS1029さん
チイとユルル ひらりん*さん
お気楽ライフスタイ… みほくん♪さん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: