今日も元気で

今日も元気で

2005.08.27
XML




畑につくらなくなって4年。


畑に茄子がなくなったことに気付いた近所の方々が、
たくさんお裾分けを下さる。


この地の茄子は、品種は不明だが『長茄子』である。
太さはそんなにないが、
焼き茄子にするとおコゲが香ばしくてとても美味しい。

太さがないため、すぐに焼けるが、そんなに量がなく、
10本程度を焼いても、ちょっとした付き出し程度にしかならない。



少年たちのために、主に麻婆茄子か、夏野菜カレー、お味噌汁の具、
他に輪切りにして水に晒して即席漬けのようにして食べる。


今日は、なんと大きいものを30本も戴いたため、
久々にせっせと焼き茄子にした。
1番大きい茄子は、30cmを越えた。
大きい茄子は、斜めにして2本ずつ焼く。


火傷をしないよう、箸で皮を剥いて縦に裂き、適宜に切る。
生姜を利かせ、鰹節と出汁醤油でいただく。

熱々のも、冷蔵庫で冷やしたのも、美味し~~い☆☆



昔から、焼き茄子を食すたびに、脳裏を横切るのが


「 秋茄子は嫁に食わすな 」





1) 憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいない。

2) 秋茄子は体を冷やすから、大事な嫁に食べさせてはならない。

3) 秋茄子は種が少ないので、子種ができなくなるから食べさせてはならない。



2)であって欲しいなぁ、と思うが、

同義の嫁いびりの諺がたくさんあることから、

2)も 3)も、姑の言い訳、として生まれたらしい。


 「 秋かます嫁に食わすな 」
 「 秋鯖(あきさば)嫁に食わすな 」
 「 五月蕨(ごがつわらび)は嫁に食わすな 」

はぅぅ。



私の愛しい少年たち。

お願いだから、遠くで素敵な家庭を持って倖せになってね。


ペン焦






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.27 21:14:49
コメント(13) | コメントを書く
[食べました & 飲みました^^*☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:焼き茄子の倖せ(08/27)  
りれこ  さん
なすにかぶれるとは??
食べるのは大丈夫なのですか?
いろいろなアレルギーがあるのですね。

秋茄子に似たような、ことわざ。これまたいろいろあるのですね。
蕨は、灰汁が強いから、妊婦さんには悪いかな?という気もしますが、秋鯖も秋かますも体に悪いというかんじではないですものね~。

私も息子二人おりますが、どんな姑になるのかしらん??
できれば、かかわらずに暮らしていきたいな~。
娘だけは時々帰してもらいたいです^^

(2005.08.27 21:13:35)

茄子科は>りれこさん  
りうりう*  さん
茄子科や瓜科には、葉っぱや茎に細かいトゲトゲがあって、
ちくちくと肌を刺し、それにかぶれて腫れ上がるのです。

それでもトマトや胡瓜、オクラなど、頑張ってつくって収穫しますが、
「茄子にはほとんど栄養価がない、苦労する甲斐がない」と、
義母が4年前にお手上げ宣言をしました。

 > できれば、かかわらずに暮らしていきたいな~。

をを、りれこさんも?
私の周りでは、少年たちを手放したい私をみんな「理解できない」と言うひとばかり。
良かった、私だけでなくて^^☆
(2005.08.27 21:55:20)

Re:焼き茄子の倖せ(08/27)  
tiara_pitt  さん
ワタシも焼きナスダイスキ(⌒¬⌒*)
でも 関東に住むようになってから『長茄子 』がなくて・・・こちらには絵本に出てくるような茄子
焼きなすには向かないの
最近 長茄子 も出回るようになったけど
やっぱり少ない
見つけるとすぐ買って 焼き茄子にします。
鰹節とお醤油で食べるのが1番すきで~~す。
でもほんと あれって焼いちゃうと 二口で終わっちゃう。。。 (2005.08.27 22:05:53)

Re:焼き茄子の倖せ(08/27)  
家の息子達も焼きなすは苦手です。でも他のなす料理は好きですよ。焼きなすは大人の味なのかも・・・
あと5年したら息子1は私が結婚した歳になります。
ん~あっという間だわ。
ワタシも遠くで家庭を持っていたほうがいいなぁ。
(2005.08.27 22:22:53)

Re:焼き茄子の倖せ(08/27)  
千愛 さん
焼き茄子、おいしいですよね(^^)。
大好きです。
生姜の摩り下ろしたのは、欠かせません。
息子は、茄子が嫌いです(;ーー)。

諺。
私も1)と2)は知っておりましたが・・・。
哀しいかな、1)ですか。

私も息子の奥さんと同居は絶対しません。
別居でたま~に行き来があればいいかな?
それ以前に相手がいるか、どうか(^^;)。

http://www.geocities.jp/chiaki_konishiki/ (2005.08.27 23:11:42)

「長茄子」  
りうりう*  さん
tiara_pittさんも焼き茄子がお好きなのね☆☆

私は、この地に来て初めて「長茄子」を目にしました。
びっくりしましたよ~~。 特別変種かと思いました。
どの畑にも、黒っぽい茄子が長~くぶら下がってる風景って、未だに慣れません(笑)。

で、スーパーなどに売られているのは、やはり極フツーの形の茄子です。「千成茄子」ですね、多分。
tiara_pittさんちの方では、長茄子も売られてるんですね。
美味しい焼き茄子、たくさん食べられますように☆☆
(2005.08.27 23:12:15)

焼き茄子は大人の味  
りうりう*  さん
ゆいぽんちゃん。さんちもお子さまたちは焼き茄子が苦手でいらっしゃるのですね。

ふみみみ。 そういえば、私も幼い頃は苦手だったかも。
茄子はミンチなどで炒めて、お醤油などがよくしみたものが好きだった覚えが。。。

京都は断然、加茂茄子で田楽が有名ですよね。
加茂茄子は、他の茄子に比べてビタミンCがとても多いそうです。
肉質が緻密で型崩れしにくく、油も 比較的吸いにくいことから、
そぼろあんかけ、とか、吹き寄せ、なんとグラタンなど、どんな料理にも合うそうですが、
なかなか手に入りませんね~~。
トマト味のミートグラタン、海老や 白身魚とホワイトソースグラタンなど、つくってみたいです。

ついさきほど、NHKが京都の特集をしていました。
加茂茄子、5個で5千円~~~。
お遣い物のように綺麗な和紙様の袋に包まれていました。 ふひぃぃ。

> あと5年したら息子1は私が結婚した歳になります。

あ~。 私もそれぐらいですぅ。 もうちょっと先かな。
ゆいぽんちゃん。さんとは余り歳が違わないかも?
年長さんのお嬢さまがいらっしゃるから、まだまだ子育て真っ最中でいらっしゃいますね。
ふぁいとぉ~~☆☆
(2005.08.27 23:23:39)

茄子が苦手のお子さまたち  
りうりう*  さん
千愛さん、リトルくんが茄子が苦手って、カレーのところでもおっしゃってましたよね。

うちの少年たちも、しっかり味が染みていないと苦手のようです。
何故かなぁ。 水っぽく感じるのか、食感が苦手なのか。。。
んだから、炒めるときには、
皮にたくさん隠し包丁を入れ、できるだけ薄く切って水に晒します。

この地に転居するまでは、買わなければ済んでいたことだったのですが、
転居してからは、この時期はもれなく大量の長茄子が付いてくるぅぅう。


 > 私も息子の奥さんと同居は絶対しません。
 > 別居でたま~に行き来があればいいかな?

ををを。 楽天メンバーさんは、何故かご一緒ですね。
それとも「類は友を呼ぶ」???(汗)
(2005.08.27 23:51:35)

Re:焼き茄子の倖せ(08/27)  
こまま1023  さん
茄子好きの母。
味噌で煮たもの、醤油で煮たもの、もちろん焼き茄子も。
よく小さい頃から食卓にのぼりました。
嫌いだった・・
でも、今は大好き!
茄子って大人の食べ物かもしれませんね。
旦那も息子もあまり好きではないので、私ひとりで食べてますが(笑)。 (2005.08.28 00:12:09)

お漬物も好き~~☆  
りうりう*  さん
おふくろの味?>こまま1023さん

最近、水茄子のお漬物にハマっています。
自分でも浅漬けにしたりするけれど、
凄いところ?のきちんとした?お漬物ってとても美味しいですね。
やはり、これも大人の味かなぁ。 子ども時代は好きでなかったと思う。

 > 旦那も息子もあまり好きではないので、私ひとりで食べてますが(笑)。

遠慮しながら? それとも誰はばかることなく?(笑)
(2005.08.28 00:44:41)

Re:焼き茄子の倖せ(08/27)  
珠玉  さん
おはようございます りうりうさん

茄子の言葉 正解はず~っと2だと思っていました
1だと あまりにひどいですよね。
私こそ 姑には美味しい茄子はわたさない! 爆笑!
本で この言葉の解説を読みましたが 極端な結果ですよね
実際 一のような姑に自分がなったらどうしましょう!(なりそうでこわいー)
今から 息子夫婦とは別居しようと考えてます

焼き茄子!りうりうさんの表現がまたうまそう~
たべたくなりました
カレーもつくりたくなった (2005.08.28 04:50:41)

姑に食べさせない嫁?  
りうりう*  さん
あひゃひゃひゃっ!>珠玉さん

> 私こそ 姑には美味しい茄子はわたさない! 爆笑!

これは凄いぃ! 珠玉さん、無敵です(笑)。

そう、答えは2だと思いたいですよね。
同居中、2の理由で、私は大好きな珈琲が飲めませんでした。
すご~~~~~~~~~~~~~~~~~く哀しかった。
というか、禁断症状で、1日ぼぼぼ~~でしたよ。
んでも、義母にとっては断じて2なのです。(それは疑っていません)

食生活、生活習慣が違う、どうかすると相容れない、というのは互いに不幸です。
互いに歩み寄る、という次元のことではなかったりしますもんね。
家庭を持った少年たちには、何処か遠くで、元気に倖せでいて欲しいと心から願う私です。
(2005.08.29 02:05:20)

美味しそう~  
tarantini78  さん
母は焼き茄子しかしなかったので、子供のうちは茄子は一番嫌いな野菜でした。美味しく食べられるようになったのは大学生のとき、初めて食べたマーボー茄子は衝撃でした。
息子たち。あんまり遠いと淋しいかな~。家族で里帰りする身になれば、遠い過ぎるのもつらいです。今年を機に、帰省が年に一度になれば、と腹の中で願ってます…(^^ゞ (2005.08.29 09:42:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: