PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
連日の猛暑 で、 熱中症警報 が出て、 日中の外出は控えるように というので、 自然公園のウオーキング は控えていた。
快晴なのに、家にいるのはつらく、猛暑が続くと 欲求不満 になってきたようだ。
昨日
、朝の気温が低い気がして、「 絶対、ウオーキングに行
く」と決めた。
幸い、風が吹いている。
午後2時20分頃
、家を出る。
いつもの通り、上は Tシャッツ
で、 野球帽
だ。
自然公園の入り口の自動販売機
でいつものお気に入りの 食塩入りのペットボトル
を 140円
で購入。
これを飲みながらひたすら歩く。
いつもより 喉の乾き
が早いようだ。
森の小道
に入ると気温が低くくなった気がした。
森の小道
には 蚊や小さい虫
がとんでいる。
虫よけのパッチ
をTシャッツの肩と背中に貼っているが、ときどき、虫を追い払う。
森の小道
に入って 20分
ぐらいたった頃、胸のあたりに虫がとんできた。
思わず、手で払ったが落ちない。
しがみついている。
ペットボトル
で払い落とす。
地面に大きい オスのカブト虫
が仰向けになってバタバタしている。
カブトムシ
だったのである。
立派なツノ
をしている。
孫たちに持って帰ろうと思ったが、入れ物がない。
ハンカチは汗を拭うのに必要だ。
しかたないので、諦めて、歩き続けた。
ウオーキングの折り返し地点の近くに 森林事務所
の建物がある。
ここでトイレに寄り、ついでに 2本目のペットボトル飲料
を自動販売機で買う。
ここでは同じものが 150円
と 10円
高い。
森林はセミの声がするが、気のせいか例年より元気が無いようだ。
2時間、12000歩
のウオーキング。
ペットボトル2本
を空にした。
ウオーキングはいつもの通り、無事終了。
帰宅 したら、 孫 たちが、 近所の公園の夏祭り にくるというので、 シャワー だけ浴びる。
5時
過ぎ、孫たちが来る。
カブト虫の話をしたら、残念がっていた。
それから近所の公園の夏祭りにでかける。
屋台
が 10軒
くらい出ていて人出が多い。
中央の舞台 では踊りを踊っていた。
1時間ぐらいいて、帰宅。
孫
たちと 夕食
。
8時頃
帰っていった。
夜は昼のシャワーで十分だったので入浴せず、 11時
過ぎ就寝。
ぐっすり
寝たせいか、今朝、起きたら気分がいい。
やはり ウオーキング
は体にいいと実感。
今日もまた晴天で猛暑の予報である。