知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2013.08.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

A氏 :君は昨日、優勝戦のことを ブログ に書いていたが、 9回 延岡学園 連続単打 で無死で一塁、二塁にしたとあったが、一人は単打でなく 死球 だね。

 今朝の朝日新聞 では優勝投手の高橋光投手 を大きくとりあげていたね。

5試合 50回連投 で、 防御率 0.38 2年生ながら 優勝に大きく貢献 したね。

 朝日新聞は「 ひと 」欄で 荒井直樹 監督 をとりあげていたが、下積みの野球人生を送ってきたようだね。
2002年 から 前橋育英 の監督に就任した。
部員の暴力問題が起きた直後 で部は荒れていたという。

 選手と毎朝、寮や学校周辺の ゴミ拾い を始めた。
 甲子園でも大会期間中、 宿舎の周辺を掃除 した。
 「 ゴミ を拾う子は 捨てる子 にならない」という。

A氏 ;君が「 いい打撃 」だと昨日のブログで評していた 荒井選手の父親 だね。

:今朝の朝日新聞では前橋育英の 高橋光投手 とともに 荒井海斗選手 を大きく扱っていたが、荒井選手は「 父母鷹 」だね。
父は監督、母は寮母

 荒井選手は 小学校2年 生で野球を始め、目標は「 お父さんを甲子園に連れて行って、全国せいはする 」と 小学校5年の作文 で書いているという。
 監督の父はその 作文 を今も持っているという。

ウイニングボール を父親に渡し、握手したという。

A氏 :高校生にしてすでに 最高の親孝行 だね。

寮生23人 のために、食事を用意した 寮母の母 も大喜びだね。
 本当に「 野球が家族を一つにしてくれた 」ね。

 久々に良い話を聞けたね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.23 08:30:28コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: