りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2004.10.07
XML
カテゴリ: スポーツ
マンガでもこんな試合展開は描けないだろう。
韓国に先制されながらも日本は終了間際に追いつき、
延長戦でも突き放され、タイムアップ前再び同点にした。
客観的に見ても日本のほうが個人も、チームとしても劣っていたが、よく追いついた。
だが日本は追いつくことはできてもリードすることはできなかった。
サッカーという競技から見たら、韓国が決勝に進むのは喜ぶべきことだ。
そのくらい両チームには差があった。
もちろん日本人としては悔しいが、これは認めなければならない現実だ。

気温が20度を切る日本では考えられないマレーシアの気候は、
夜になっても38度という信じられない環境で選手たちを迎えた。
その上連戦で疲れた両チームとも大変タフなな試合をした。
代表としての結果や試合の技術的な内容はともかく、選手たちの気持ちは十分に伝わってきた試合だった。

私はこの試合のテレビ観戦中、夜中に大きな声が出せないので、
日本のゴールシーンでも口をあけて声を出さず一人ガッツポーズしていた。
この姿を人に見られたら「狂ったか」と思われただろう。

昨日6日にクアラルンプール(マレーシア)で行われたアジアユース準決勝は、
前の試合に続いて延長戦。それでも決着がつかず、PK戦の末に日本が敗れた。
またもや日本のアジアユース初優勝は夢と消えた。
日本は9日、シリアとの3位決定戦に進む。
12年前実際に見たチェラススタジアムは、またもや日本にとっては勝利の場所にはなれなかった。

平山はテレビで見ていてもはっきりと動きが鈍かったのがわかった。
ケガの影響があったのかもしれない。
頼りにすべき兵藤も見ていて痛々しかった。
私が監督だったら、この二人は使わなかったか、途中で交代させたかもしれない。
FWを次々に投入したのもすごい選択だった。まさにスクランブル状態だ。
とても私にはできない。
だが大熊は私とは違う選択をした。これは考え方の違いだ。
結果として平山は延長で追いつくゴールを決めた。
代表は結果が求められるチームなので、大熊の選択は正しかった。

PKでは1人目の増嶋、2人目の中村、そして4人目の平山が外した。
キッカー5人のうち3人が失敗したら勝てるわけがない。
PKは蹴ってからキーパーが反応しても間に合わない。
だからキーパーはインパクトの前まで見て蹴る方向を「読んで」反応する。
韓国のキーパー(チャ・ギソク)は日本のキッカーをよく見ていた。
動きをよく読んで、素早く反応していた。
むしろキッカーにプレッシャーを与えていたのではないかとさえ感じた。
キックの瞬間、キッカーの目にキーパーの動きが見えたのではないかと想像する。
ある世界的に有名なキーパーが言っていた。
「ゴールキーパーこそが攻撃だ」と。
今ならこの言葉の意味が理解できるような気がする。

日本チームに「よくやった」というのは簡単だ。
年代別のチームは「負けたら終わり」の宿命がいつもある。
だがこのチームはまだ終わりではない。来年のワールドユースがある。
だから私は今の段階で選手を誉めることはしない。


大熊監督は言った。
「チームとしてよく頑張って追いついた部分と、足りない部分がある」
大熊や選手たちは「何が足りないか」をよく理解できただろう。
理解できなければ世界の大舞台で再び負けるだけのことだ。
ワールドユースに向けて、問題は山積している。



このチームはJリーグ、大学、高校と選手を集めているために、
世界大会へ向けた強化試合は時間的に難しい。
3位決定戦はその第一歩として日本のすべきサッカーを見せてもらいたい。


PKで失敗して試合後に泣いていた増嶋。
泣くのはまだ早い。試合に勝って泣け!
この悔しさを晴らすチャンスはまだある!





【スタッフ】
団  長 田嶋 幸三
監  督 大熊 清 
コーチ  吉田 靖 
GKコーチ 武田 亘弘
【選 手】
GK 
1 松井 謙弥   ジュビロ磐田 
18 西川 周作   大分トリニータU-18
DF 
5 増嶋 竜也   FC東京  
3 吉弘 充志   サンフレッチェ広島  
2 水本 裕貴   ジェフユナイテッド市原  
17 柳楽 智和   アビスパ福岡  
4 小林 祐三   柏レイソルMF 
MF
7 渡邊 圭二   名古屋グランパスエイト 
13 寺田 紳一   ガンバ大阪  
14 中村 北斗   アビスパ福岡 
12 苔口 卓也   セレッソ大阪 
10 兵藤 慎剛   早稲田大学 
6 梶山 陽平  FC東京  
8 中山 博貴   京都パープルサンガ 
15 高萩 洋次郎  サンフレッチェ広島 
19 高柳 一誠   サンフレッチェ広島FCユース
FW
9 平山 相太   筑波大学  
11 カレン ロバート  ジュビロ磐田 
16 渡邉 千真   国見高校  
20 森本 貴幸   東京ヴェルディ1969 

【バックアップメンバー】
GK   山本 海人   清水エスパルス

*現在掲示板と日記コメントは閉鎖しています。悪しからず。
意見があればメッセージでどうぞ。
トラックバックも受け付けています。
ただし殺人を肯定しない人に限ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.07 20:39:21
[スポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: