りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2005.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

この人が私の発言として「差別する人間なんて人間のクズだ」
という言葉をケロヨンmk2さんの日記コメントで紹介した。
私がそう発言したというのだ。ここだ。

ケロヨンmk2さんの日記

問題の文章はこれ。

>「差別する人間なんて人間のクズだ」と言っている貴下が、既に差別主義者になっている事に気づいて下さい。昔の共産党の轍を踏む気ですか。
(2004.12.23 18:26)

鳩ポッポ9098さんの日記

ところが、私にはこの言葉の記憶がない。
「差別する人間なんて人間のクズだ」なんていつ言ったのだろうか?
そこで私は鳩ポッポ9098さんに質問した。

>これはどの部分ですか?出典を示してください。
(2004.12.23 18:53)

鳩ポッポ9098さんはこう言った。

>むにゅう氏への不穏当な言葉をそういう趣旨であると受け取り
ましたが。探してアップしなければなりませんか。

(2004.12.23 23:10)

私はこう言った。

>ええお願いします。
本当にそう言ったのかどうか自分でも知りたいですから。

(2004.12.24 17:36)

ところが出典はない。代わりにこんなこと言っている。
(青字は私の過去の発言)

>・貴下の日記で拾ってきたもの。
>この日記のタイトルは「馬鹿丸出し」だ。
実際には誰が「馬鹿丸出し」なのか、多くの人にはすぐに判断できることだ。(12月16日)

(中略)

>それで君は差別を何とも思わないのか?すばらしい意見だ。さすがにある弁護士から、「中略」と評価された人は違う。
>殺人に美を感じる人は、基本的な考えが間違っています。殺人が美なら、差別など問題外でしょう。

殺人に美を感じる価値観が嫌いなら、嫌いでいいではないですか。世の中には、そういう嗜好を持った人もいるし、そういう嗜好性に基づいた文学もあるわけですよ。それを貴下が軽蔑するのは構わないし、感覚としては私もそう違わないですよ。
ただ、貴下はそういう人間の品位に対する発言をしているわけです。これは、差別主義者とやっている事が同じです。行為に対する批判ではなく、品位に対する非難は、自己回復が極めて困難です。で、「クズとは言ってないだろ」という反論をされるのなら、「馬鹿丸出し」と「クズ」の指す所の違いってなんですか、と問い返します。貴下は話の全く分からない人ではないと考えていますので、人の品性に対する攻撃はおやめになるほうがよろしかろうと、御忠告させて頂きたく思い候。

(2004.12.25 06:52)

私は鳩ポッポ9098さんに「差別する人間なんて人間のクズだ」
という発言の出典を求めた。
しかし出典はなかった。

鳩ポッポ9098さんの言うことには進歩がない。
問題はこの部分だ。

>殺人に美を感じる価値観が嫌いなら、嫌いでいいではないですか。世の中には、そういう嗜好を持った人もいるし、そういう嗜好性に基づいた文学もあるわけですよ。それを貴下が軽蔑するのは構わないし、感覚としては私もそう違わないですよ。
ただ、貴下はそういう人間の品位に対する発言をしているわけです。これは、差別主義者とやっている事が同じです。


文学で表現されていれば「殺人の賛美はいいのか?
「鳩ポッポ9098さん」が考える善悪とは、「文学で表現されているか否か」なのだろうか?
そんなのは「殺人の賛美」の理由にはならない。
そして私は「殺人に美を感じる価値観が嫌い」であると同時に、
「殺人の賛美を誰にでも読める場所に書くこと」を問題にしている。
「殺人の賛美」をしたいなら、個人で楽しめばいいではないか?
どうして誰にでも読める場所に書く必要がある?
被害者家族が「殺人の賛美」を読んだらどう思うか?

むにゅうにはこのことがまったく欠けている。

また、「感覚としては私もそう違わないですよ」というのであれば、「殺人の賛美」をしている人に直接言えばいい。
それとももうむにゅうに言っているのだろうか?
「殺人の賛美」を指摘している私を批判しても説得力がない。

また、「貴下はそういう人間の品位に対する発言をしているわけです」というのは誤りであると私は解釈する。
「殺人の賛美」をしている発言で人を判断するのはまったく問題ない。

私は上記の私の発言に対して問題があるとは思わない。
鳩ポッポ9098さんの主張は「感覚としては私もそう違わないですよ」と言いながら、
「殺人の賛美」を注意できない人の哀れな発言であるとしか読めない。

そして「馬鹿丸出し」という発言についてだが、私が言い出したものではない。
反論する際に使っただけのことだ。

ところでどこを見て鳩ポッポ9098さんは「差別する人間なんて人間のクズだ」と言ったのだろうか?不思議だ。

私が想像するに、鳩ポッポ9098さんは想像でものを言っているのではないか。
最初の発言はこうだった。

>「差別する人間なんて人間のクズだ」と言っている

ところがその後ではこうなっている。

>むにゅう氏への不穏当な言葉をそういう趣旨であると受け取り

「発言した」と「趣旨である」というのはまったく別の問題だ。

最初の鳩ポッポ9098さんの主張ではカギカッコもあり、
「差別する人間なんて人間のクズだ」という発言は「引用」であると取れる。

何も知らない人が読んだら私が「差別する人間なんて人間のクズだ」という発言をどこかでしたと思うだろう。
「差別する人間なんて人間のクズだ」という発言が鳩ポッポ9098さんの勝手な解釈であるなら、
最初からそう書けばいい。だからこそ私は出典を求めた。

もし向こうが想像で物事を言っているとしたら、迷惑極まりない発言だ。


追記

鳩ポッポ9098さんが反論してきた。

http://plaza.rakuten.co.jp/yoman/diary/200501130000/

あまりにその反論が矛盾に満ちているので、ここで再反論する。

結局以下の文章の出典は示せなかった。

>「差別する人間なんて人間のクズだ」と言っている貴下が

誤りなら誤りと素直に認めればいいのに。

>鳩は、貴下のように善悪二元論で割り切るのには、多少なりとも躊躇を感じます。

躊躇いを感じたいなら感じればいい。私は感じない。
少なくとも、「殺人の賛美」は暴言だし悪だ。
私が被害者家族なら許さない。
被害者家族でなくとも、こうした発言は不快だ。
指摘して注意するのは当然のことだ。

>書いた人の人間性を攻撃するのはやめるべきだと言っています。
>貴下と書いた人が特定されれば、名誉権侵害になる可能性があるような言葉であるから、そう言っているのです。


余計なお世話。訴えたければ訴えればいい。
「殺人の賛美」をする人には人間性に問題がある。
だから暴言を連発する。

>それは、相手に期待するしかありません。そして、鳩に向けられるべき言葉ではありませんね。

逃げ口上。それでは暴言はなくならない。
「殺人の賛美」をした相手に指摘することは必要。
「感覚としては私もそう違わないですよ」
と言いながら、実は私と鳩ポッポ9098さんは大きく違っている。
どこが違わないのか?
どうして「殺人の賛美」を注意、指摘する私に批判がくるのかわからない。

>貴下が言って、聞いてもらえないならそれまでです。どうしても分かってもらいたいなら、もっと腰を低くして接するのが社会常識だと思います。

結局鳩ポッポ9098さんは「殺人の賛美」を放置するだけの人でしかなかった。
それで「殺人の賛美」を批判した私に批判する。
それは意味のない批判だ。

どうして「殺人の賛美」をする人に「もっと腰を低くして接するのが社会常識」などと言えるのか?
「殺人の賛美」を批判できない人にそんなこと言われる筋合いはない。
もともと「殺人の賛美」そのものが社会常識ではないことだ。

>鳩は、貴下程、辛辣に人を攻撃するのには、幾許かの躊躇いがありますのでね。

これは逃げ口上。
では「辛辣に人を攻撃する」以外の方法で注意すればいい。
鳩ポッポ9098さんはそれができているのか?

>>そして「馬鹿丸出し」という発言についてだが、私が言い出したものではない。反論する際に使っただけのことだ。
(これは私の発言)

>「相手が言っているから」は、理由になりません。それに、これは「日記のタイトル」と貴下が銘打っていらっしゃいますが…正直、その人がどういう日記を書いているかという事は、鳩には全く興味ありません。

「全く興味ありません」とは便利な言葉だ。
つまり同じ言葉でも私が使うといけない。
他の人なら問題ないということか?すごい根拠だ。

また、以下の文章を批判しておく。

>「馬鹿丸出し」と「クズ」の指す所の違いってなんですか

どうして君の「作文」を私が比較しなければならないのか?
「クズ」は君が言っているだけの言葉だ。

そもそも「馬鹿丸出し」というのはむにゅうに対しての言葉ではない。
鳩ポッポ9098さんは私のむにゅうに対する発言を問題にしていたはずだ。
「むにゅう氏への不穏当な言葉」について問題にしているのに、
他の文章を持って来るということに意味はない。
どうして「むにゅう氏への不穏当な言葉」を問題にしている鳩ポッポ9098さんは、「クズ」という「作文」と、
別の人について書いた「馬鹿丸出し」を比較したがるのか?
まったくわからない。

ある人が「馬鹿丸出し」というタイトルで日記を書いた。
その中にはこんな暴言があった。

>それに在日朝鮮人は日本のゴミだしね。

だから私は私の日記にこう書いた。

>この日記のタイトルは「馬鹿丸出し」だ。
実際には誰が「馬鹿丸出し」なのか、多くの人にはすぐに判断できることだ。


これがどう問題なのか、私には理解できない。

>>また、その人の過去の発言によって判断される人間性は差別とは違う。言葉にすると簡単なことだが、たったこれだけのことを理解している人は少ない。
(これは私の発言)

>これは間違っています。こんな事が認められれば、侮辱罪や名誉毀損罪というものの範囲が非常に絞られてしまいます。要するに
「嘘でなければその人の名誉をどんなに侵害してもいい」という事になりますからね。


またもや鳩ポッポ9098さんの作文か?
私は「どんなに侵害してもいい」とは言っていない。

>「差別がなくなった世界」。鳩は、有り得ないと思いますよ。

最初から「差別がなくなった世界」の実現を諦めている人には永久に「差別がなくなった世界」はやってこない。
しかも「差別がなくなった世界」が有り得ない根拠がない。
抽象的な説明では人は納得しない。

根拠なく最初から諦めている人には何を言っても無駄かもしれない。



*現在掲示板と日記コメントは荒らし対策で閉鎖しています。
悪しからず。意見があればメッセージでどうぞ。
トラックバックも受け付けています。
ただし殺人を正当化しない人に限ります。削除もあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.14 12:11:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: