りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2005.12.02
XML
テーマ: ニュース(95833)
カテゴリ: 社会問題


大丈夫か?オジャマモン発言。耐震強度偽造。

「姉歯事件」で自殺者か?

衆議院参考人質疑を見て

8354144829f1.jpg

ところが驚いたことに問題のマンションを買った人が責められている。
設計者でもなく販売元でもない人が。
この記事を書こうか書くまいか悩んだが書くことにする。
こんな人がいるということをこの記事を読んでいる人はよく理解していただきたい。

このブログは、問題のマンションを実際に買って住んでいる人のブログだ。

ヒューザー物件から引っ越しません宣言(「揺れるマンション」顛末記)

問題はこの記事のコメント欄。
このような意見がある。

>あのさ、自己責任って言葉知ってる?
契約書をちゃんとよんでる?
あなたたちは悪くないよ。しかし、責任はあなたたちにもあるよ。
言葉が悪いが、少し考えれば、おかしいマンションだとわかるはずなのに盲目的になって買った馬鹿な消費者の尻ぬぐいをさせられるほうにもなってみなよ。

>こーゆー否定的な意見は消されるのかな?


こんなのもある。

>安 物 買 い の 銭 失 い

これも。

>この度は大変な事態になり御同情申し上げます。しかし、購入者の方に一言。安易に公費投入などを繰り返し要求しないで頂きたい。建築関係に於いて、詐欺の被害にあっている方はたくさんいます。建設会社などを相手どり、長い民事裁判で争っている方、泣く泣く2重ローンを支払いながら必死で生活している方などたくさんいます。今回、公費投入が実現するのであれば、この様な方達にも同様にすべきです。個人の売買契約に公費投入というのは、どう考えても納得出来ません。そんなお金があるなら、今だ日常生活にも支障を余儀なくされている、災害被害者にあてるべきです。公費は私達一人一人の血税です。そのあたり、どう思われますか?

何だか同情しているのか非難しているのかわからないコメントだ。
このあたりで眩暈がしてくる。

>ま、なんだな
自分に都合の悪い意見は聞こうともせず頭ごなしに消すような人は

>同 じ 失 敗 を 繰 り 返 す


これもだ。

>安かろう悪かろうという言葉を考えたことあります?
自分で買ったものなんだから、全額の保証を求めるのは筋違い。
大人なんだから、自分の買ったものには自分の責任も伴うことを知っておきなさい。
良い物は高い値段も付くものです。
安いのは、それだけ手を抜くから安くなるのです。
供給側が利益の出ないような販売なんて、あり得ません。
安い物にはそれなりの裏があるものです。
長い人生の間で、そんなことも学ばなかったのですか?


マンションを買った人を責めるのは何か意味があるのか?
住民が自殺するのを待っているのか?それが楽しいか!

文句を言う相手が違っているんじゃないか?
専門家のような目で設計を見る人などいいるのか?
誰もが設計士じゃないんだぞ!




以下やっとまともな意見が読める。

>厳しいコメントが多いようですが、私の理解の範疇を超えたものが散見されます。

暗黙の前提として、検査した結果適合と認定された物件を購入するのであって、
よもや震度5で倒壊、いわんや退去命令のでるような物件ではあり得ない、とい
うのが多くの方のあたりまえの前提条件として認識しているでしょう。
安いというのは、そういう当り前の前提の元に、例えば環境が悪い、とか内装が
しょぼいとか、多少うるさい、間取いじれない、とか(以上すべて推測)、であっ
て、倒壊するかもしれないけれど安いから買った、って、普通の感覚ではありえ
ないです。(続く)


>すべての人がプロフェッショナルさを要求されるような自己責任を全うせんがた
めに、自分で検査まで第三者機関にチェックを依頼し、その結果も自分の理解で
きる範囲納得しなければならないなどというのは、投資でもない限り社会構造を
存続せしめる規範やコスト構造を逸脱しているでしょう。
そのような自己責任を口にする方は、極論を言えば公共交通機関など一切使わず、
すべてご自身の責任下で運用する移動体で移動してみてはいかか?
自己責任がお好きな方は、たかが210円ぐらいのはした金で電車に乗ったりし
ないでしょ。だって、事故るかもしれませんよ。
JRの運転士は回復運転するけど事故るかもしれない、ボーイングは飛行機の修
理はするけど隔壁の修理は失敗して墜落するかもしれない。

でも自家用車も三菱自動車のように突然発火するかもしれない。ま、発火するか
どうかの検査を自己責任でおやりになられるようだから問題ないですね。



> Commented by この問題で自己責任を唱える人は at 2005-12-01 14:19 x
「家を買う」という買い物とは一生縁が無い人達でしょうね。
実際にそこまで考慮して物件を買ったという体験談ならまだ耳を傾けるに値するでしょうが。

>コメントを削除するかなどと考えることすら無駄、無視するのが適当と考えます



これが現実だ。
そんなにマンションの住人を苦しめるのが楽しいか!

多くの人がマンションを買った人が悪いと感じている?
まさか私が知らないだけ?



前にも書いたが殺人の賛美をする人たちがいる。
長崎で起こった同級生殺人事件での暴言だ。

どうして楽天から暴言がなくならないか?

「殺人者にブラボー」は暴言だ!

ネットは長崎の事件に役に立たない?


今回マンションの住人に向けた言葉は世の縮図だ。
こんなことでは凄惨な事件はなくなるまい。
耐震強度偽造事件もなくなるまい。

困っている人を責めて楽しいか?
原因を作った側に言えないか!






本を買うなら楽天で!その他アフィリエイト

楽天ブックストップページ カフェ・ド・ラクテンブックス





バナーをクリック!小学生行方不明事件に情報をお願いします。


2005-11-09 14:42:20
拉致問題の解決を願うブルーリボン運動です。


***現在掲示板と日記コメントは閉鎖しています。悪しからず。
トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.06 19:14:14
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: