りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2007.02.25
XML
カテゴリ: 社会問題

テレビ朝日系列の 「サンデープロジェクト」 だ。

落ち葉

今日のテーマは過疎地域で老人の足になっているバスの廃止に関するものだった。

何年か前のこと。
場所は高知県にある山間の町、大豊町。
人口は6000人に満たない。
この町で老人が病院に通えないという。
何故なら公共のバスが廃止されてしまっているから。

そこである人が考えた。
老人たちをボランティアで病院へ送り届けよう。
病院へ送ってもらう老人たちは喜んだ。
これぞ渡りに船だ。
無料というわけにはいかないのでガソリン代は負担することになった。

しかしその「善意」に待ったをかけたのは警察だった。
「ある人」は道路運送法違反で逮捕されてしまったのだ。
しかも、この逮捕は一度ではないという。

老人たちはインタビューで答えていた。

「自分がお金を渡さなければ逮捕されなかった」

これってどこかおかしくないか?
警察や法律は老人のために善意で行っている人を逮捕するのか?
善意を白タクと同じ分類と見る法律こそが間違っている。

地方では国際空港や新幹線の誘致が進む。
静岡空港や神戸空港は必要がないという批判すらあるのに。
他にも必要があるかどうか怪しい空港が地方には存在している。

一方、老人たちの足となるバスは廃止に追い込まれる。
そこには「規制緩和」がないかのようだ。
これは単なる老人切り捨てでしかない。

この番組ではあるボランティアグループが料金を取らない形で送迎サービスをしている現状が報告されていた。
無料にしたのは法律違反を指摘されないためだ。
意地になっている感じが見えたが、「あっぱれ」というしかない。
しかし送迎無料がボランティアグループにどれだけの負担があるか。
少し考えただけでも理解できる。

問題になるのはその地方にあるタクシー会社。
もし、ボランティアグループが安い料金で送迎をすれば、タクシー業界に打撃があるということだった。

しかし、考えても見てほしい。
病院が遠くにあるからといって、過疎の村に住む老人が人工透析などで通う場合。
毎回タクシーを頼めるだろうか?
そんなに裕福な老人ばかりなのか?
それとも老人は病院へ行くなとでも言うのか?
法律は、「老人に冷たくあれ!」ということなのか?


この問題は地方の問題だけではない。
国の交通行政がどれだけ人間本位になっているか。
それを示している。

番組を見ていて「これが本当のことなのか?」と疑問を感じるくらいひどかった。
この番組の内容が本当なら、それは看過できない。

今後もこの問題には注目していきたい。


***********************
関連記事

田舎の白タク、どこがいけないんだ?

公共交通問題

公共交通が危ない-失われる“地域の足”-

美しい国の正体

お年寄りが安心して生活できるシステムは何か

クリックで救える命がある ブログナビ ブログランキング・にほんブログ村へ 2005-11-09 14:49:02
吉川友梨ちゃん捜索の輪! 拉致問題でのブルーリボン運動 募金サイト イーココロ! 「楽天アフィリエイト&楽天広場」公認ガイド

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。
ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.25 20:02:38
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: