りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

2011.03.12
XML
テーマ: ニュース(95839)
カテゴリ: ニュース

福島県で原子力発電所でも放射能漏れが懸念されている。

目

福島原発、放射性蒸気を放出 原子力緊急事態宣言(AFP)

福島第一原発1号機、蒸気放出 大気中に放射性物質(asahi.com)

政府は原子力緊急事態を宣言した。
11日の会見では「放射能漏れはない」のではなかったか?

上記AFPの記事によると、第一原発1号機の中央制御室では、通常の1000倍の放射線量があった。
原発正門前では8倍程度だという。

以下の報道によると、かなり危険な状況だということがわかる。

福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域(読売新聞)

残念なことに、こうした情報は後になって伝わることが多い。
少なくとも原発付近に住んでいる人たちには正確な情報が必要。

すでに原発内部で炉心溶融の可能性さえある。
原子力安全・保安院が12日にそう発表した。

福島第一原発1号機、炉心溶融の可能性 保安院発表(日本経済新聞)

11日の地震についてはこの記事で書いた。

東日本巨大地震、死者と不明者1100人超す

原発に関わる人は、まず情報をすべて出してほしい。
今まで「事故隠し」「データ改ざん」など数々の前科がある原発。
こうした災害時にこそ信用できるデータを示すべき。

原子力資料情報室 ではこの件について情報提供している。

1号炉で重大事故レベルの放射能放出
福島第一原発1号炉で計画されている,格納容器の圧力を下げるための放射能放出は「重大事故」のレベルになることが明らかになった.

NHKラジオでは,10km圏内の被曝線量は20-50mSv(ミリシーベルト)になると保安院ら試算していることを伝えている.これは,一般人の年間の制限値である1mSvの20-50倍に達する.

第二原発でも,1・2・4号炉の圧力抑制プールの水の温度が100℃を超え機能喪失しているために,放射能の放出を行なう模様.
(囲み部分、原子力資料情報室より引用)

原子力資料情報室といえば。
2000年にガンで亡くなった 高木仁三郎 氏を思い出す。

生前、高木氏は原発の危険を広く訴えていた。
今彼が生きていたら、地震と原発についてどう発言するだろう。

追記

地震により多くの発電所がストップした。
21日夕方には関東などで停電が起きる可能性もある。

広範囲で停電の恐れ 東電、節電呼び掛け(日本経済新聞)

稼動が停止しているのは福島第1、第2原発。
鹿島火力発電所と福島県や栃木県などの水力発電所24カ所。

今回の地震、原発は本当に大丈夫なのか?
節電にも協力しよう!


***********************
関連記事

東北地方太平洋沖地震から襲来している深刻な状況

11日の地震による原発への影響について書かれた記事。

***********************

※トラックバックは管理人が承認した後に表示されます。

バナーにクリック願います。

ブログランキング・にほんブログ村へ

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。
ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.12 15:05:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: