鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
098857
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
VIVA!育児生活
沖縄 ’09
沖縄'09
期間 : 2009.7.8~2008.7.11
日数 : 3泊4日
ホテル : 恩納マリンビューパレス
航空会社 : ANA
子供年齢 : りゅうきちさん 5歳8ヶ月、ポリンさん 1歳8ヶ月
1日目
■準備
子供が生まれてからは、荷物は現地まで送ってしまいます。
今回、のんびりしていたら、「明日、回収にいかないと間に合いません!」と言われ、慌てて準備しました~。
スーツケース1つ、ダンボール1箱、釣竿の3点を送りました。
りゅうきちさんは、保育園で先生やお友達に「沖縄に行くのー!」と報告したらしく、色んな人に「明日から沖縄に行くのー?」と言われました。
当日の朝も、早朝4時30分にもかかわらず、りゅうきちさんはすんなり起きてくれて助かりました(^^)
■機内
沖縄まではで2時間30分程度でした。
リクエスト通り、スクリーン前の席になりました。前の座席がない分、すこしだけ広く感じます。
機内は割と空いていました。
ポリンさんは、離陸時に抱っこがイヤだー!降ろせー!開放しろー!と暴れていましたが、シートベルトサインが消えて、空いている席に1人で座らせると、大人しく遊んでいました。疲れた(汗)
後半1時間は寝てくれたので、私も一緒にお昼寝タイムzzz。
りゅうきちさんは、いただいたオモチャ(飛行機)で遊んだり、夫としりとりして過ごしていました。
■ホテル
恩納マリンビューパレス
に宿泊しました。
初めて泊まるホテルでしたが、選ぶ基準になったのが、
・ミニキッチンが付いている。
・部屋に畳がある
ことでした。
ポリンさんが食物アレルギー(卵、小麦粉、ゴマ)なので、念のため、キッチン付きの方が安心かなと思って(^^)
結局、初日しか食事は作りませんでしたが・・・。
畳は6畳くらいの広さがあり、私とポリンさんは、お布団を敷いて寝ました。
子供が小さいと、コロコロできる畳はとっても嬉しいです♪
お部屋は最上階(レストラン)の1階下の14Fで、景色も良かったです。
ちょっと古いホテルでしたが、従業員の方もとても親切で、気持ち良く滞在できました(^^)
■ムーンビーチ
宿泊したホテルの目の前にある、ムーンビーチホテルのビーチに行きました。
りゅうきちさんはヤドカリを入れる虫かご持参。
でも、前回(3年前)は波打ち際のサンゴの中にたくさん隠れていたのに、全然見つかりません。
ライフガードのお兄さんに「ヤドカリってどこにいますかねー」と聞くと、「暑いのが苦手なので、草むらの方にいますよ」と教えてくれました。
しかも、ポリンさんと、草むらの方に向かおうとしたら、「ヤドカリいましたよー!」と、わざわざピットから降りて、走って持ってきてくれました。優しー♪
色黒でマッチョ(←重要)だし、惚れちゃうかもー♪♪
草むらの方に行くと、いました!いました!キレイな貝を背負った小さなヤドカリがいーっぱい!
早速、夫とりゅうきちさんを呼びました。子供達は大喜び。夢中で集めていました。ポリンさんも怖がらずに、手の平に乗せて観察していました(^^)
2日目
■ちゅら海水族館
ちゅら海水族館へ行きました。
3年前に来た時は、水族館の側に子供が遊べる広場があり、すり鉢状の滑り台やつり橋があって、思いっきり遊べたのですが、ちょっと仕様が変わっていて、網が張り巡らされていて、
りゅうきちさんには楽しい遊び場でしたが、ポリンさんは遊べず、ちょっとガッカリ。
水族館のタッチプールでは、りゅうきちさんが大喜び。「ウニが触りたい」と言うので、係りの方にお願いして、奥にいたウニを触らせてもらいました。
張り付いている場所によっては、無理に剥がすと足が折れたりするので、断られますが、もし触りたいものがあれば、お願いすると、網ですくって渡してくれます。
りゅうきちさんはウニが大層気に入ったらしく、ずっと手に乗せて観察していました。
ポリンさんは早々に飽きてしまい、手洗い場で手を洗って、手を乾燥させるヤツでブォーッとやって、また手を洗う・・を繰り返していました。
りゅうきちさんのタッチプールの滞在時間はなんと50分!よっぽど気に入ったんだね~。
小さい魚には興味津々のポリンさん。「かーいー♪(可愛い)」と言いながら見入っていました。危険なサメの水槽でも、張り付いて見ていました。
でも、ジンベイザメはスケールが大き過ぎたのか、「おわい(怖い)」と言って、近づきませんでした(^^);
3年前のりゅうきちさんも、ジンベイザメは「怖い」って言ってたっけ。
■琉宮蝶々園
水族館の次は
「琉宮蝶々園」
へ。大きなオオゴマダラがたくさん飛んでいました。
手を近づけると、のんびり移動してきます。昆虫好きのりゅうきちさんは大喜びです(^^)
ポリンさんは「おわいよー(怖いよー)←少しキレ気味」と言って、触りたがりませんでした。
りゅうきちさんは、ずっと蝶々と遊んでいたかったのですが、立っているだけで汗が流れるくらい暑くて・・・。りゅうきちさんには申し訳ないと思いつつ、早めの退室となりました。
■ビーチ
古宇利島にも行ってみたかったのですが、少し距離があったため断念。帰り道にある瀬底ビーチに寄りました。
着いた時に、ポリンさんはお昼寝中だったので、夫とりゅうきちさんだけビーチに。私は涼しい車内でポリンさんと一緒にお昼寝してました~。
海はキレイだったそうですが、ヤドカリを見つけられなかったらしく、30分ほどで戻ってきました。
りゅうきちさんにとって、ビーチはヤドカリが全てのようです(^^);
サンマリーナホテルのビーチに寄り道して、ここでヤドカリを見つけました♪
■豚しゃぶ
ホテル側にある
月乃浜
で夕食を食べました。
沖縄アグー豚の専門店で、鉄板焼き、しゃぶしゃぶ、すき焼きの3種類から選べます。1品料理も充実しています。
我が家はしゃぶしゃぶを選びました。
写真では脂身が多いように見えますが、とってもアッサリしていて、美味しかったです♪
りゅうきちさんもパクパク。ポリンさんも「お肉!お肉!」と言って、たくさん食べていました。
このしゃぶしゃぶ、ポン酢か6種類のお塩でいただきます。お塩を色々試したかったんだけど、ポリンさんが自由過ぎて目が離せないので、慌しく食べてしまい、試せませんでした(泣)
食事中にムーンビーチの花火が上がりました。
お店の人に聞いたら、宿泊客が多い日に花火が上がるとか(本当?)
定期的に上がるわけではないようなので、見られたのはラッキーでした♪
3日目
■プール
ホテルのプールで遊びました。
小さい幼児用のプールと、大きなプールの2つあります。
ポリンさんは幼児用のプールに足を付けてパチャパチャ遊んでいましたが、お水が冷たかったらしく、すぐに戻ってきてしまいました。
りゅうきちさんは夫と一緒に大きなプールで泳ぎの練習を頑張っていました!
■牧志公設市場
少しお部屋で休憩して、市内に出ました。
国際通りの
牧志公設市場
へ。
まずは市場の周りにある青果店を見て回りました。
お野菜が欲しかったんだけど、フルーツが中心でした。その中、やっと島にんじんを発見!最後の1袋を買いました。
昔、母と妹と来たとき、場外にサーターアンダギーなどのお菓子を売っているお店(露店のような感じ)があって、
おばあちゃんが台に座って、1人で切り盛りしていました。そこのポーポー(クレープのようなお菓子)が、とってもおいしくて。
でも10年も前の話だし、もうお店ないかなーと思ったら、あのおばあちゃんが相変わらず台の上に座っていました!感動です。
お店をお手伝いしている人がいたけれど、これからも続けて欲しいなー。もちろんポーポー買いました!
市場ではブタの顔と記念撮影して、早速、鮮魚コーナーへ。
色んなお店を見て回りました。りゅうきちさんは早く食べたい様子(笑)
夜光貝やエビやカニ・・・迷ってしまいます。
でも、奮発してセミエビをチョイス。伊勢海老もあったのですが、セミエビはもう食べる機会ないかもーと思って。
お店の人の薦めでお刺身に。小ぶりのを選びましたが(高いから)、身がたっぷり入っていて、プリップリで甘くて美味しかったです。
頭はまだ動いていて、りゅうきちさんが割り箸で触っては「オォ~」と言っていました。
その後、頭はお店の人に回収され、お味噌汁となって再登場。これも身が詰まっていて、とても美味しかったです。
その他に車エビの塩焼き(りゅうきちさん用)、アオブダイのお刺身(半身)、アオブダイのあんかけ(半身)、ハリセンボンの唐揚げをいただきました。
唐揚げは片栗粉で揚げてあったので、小麦粉NGなポリンさんも安心して食べられました。
しかも、とても気に入ったらしく、ハリセンボンはほとんど1人で食べてしまいました!
とっても美味しいお昼ご飯で大満足でした(^^)
食後にはお隣にある氷ぜんざいのお店でデザートまで食べてしまいました。
お店の方がポリンさんの遊び相手になってくれて、ゆっくりできました。
■ムーンビーチ 再び
早めに市内から戻り、再びムーンビーチへ
ポリンさんがすぐに飽きてしまい、ひたすらシャワーで遊んでいました。
お水を無駄遣いしてしまい、すみません・・・。
ちょうど、蛇口の下に体がスッポリ収まるので、そこでお水をチョロチョロだし、頭を洗ってみたり、体を洗う真似をしてみたり。
この姿が外国の方に好評で「写真撮っていいですか?」と聞かれてしまいました(汗)
りゅうきちさんは夫を引き連れて、ひたすらヤドカリや白いカニを追いかけていました。
■釣り
夫が釣り道具を持ってきました。
毎日、早朝4時から近くの漁港で釣りをしていましたが、結局釣れず・・・。
帰りの日にも釣りに行き、ハサミをポケットに入れたままにしておき、空港で没収されるハプニングあり(私とりゅうきちさんに爆笑される)
「1日1匹くらいは何か釣れると思ったのに・・」と肩を落としていました。
今度は船に乗せてあげるからね。→今回は妊婦のため、船に乗られてしまうと、身動きが取れなくなるので我慢してもらった。
あっという間に3泊4日の旅行は終了。
帰りの機内では、ポリンさんは疲れたのか、大人しく膝の上で寝てくれたので、みんなで寝て帰ってきました。
ポリンさんが、とにかく自由きままで、食事は主にブッフェ形式のレストランにしました。
お部屋で食事を作りたかったのですが、日照時間が長く、夜の7時30分でも明るいので、ビーチにいると、あっという間に8時近くになって、慌ててホテルに帰る毎日でした。
子供達には、もう少しビーチで遊ばせてあげたかったな。
そうそう。1度、夫が釣りの帰りに道を横断していた大きなヤドカリを拾ってきました。
ツブ貝のような貝をを背負ったヤドカリで、浜辺にいるヤドカリは人の気配を感じると隠れてしまうのに対し、このヤドカリは体を伸ばして威嚇してきます。コエー。
りゅうきちさんが手を挟まれてしまい、心が折れて凹んでいました(泣)すぐに立ち直りましたが。
でも、りゅうきちさんもポリンさんも楽しそうにしている姿を見て、来て良かったなーと思いました。
もちろん、私達夫婦も楽しかったです!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子育て奮闘記f(^_^;)
☆マグネットブロック☆
(2025-11-19 23:43:17)
旦那さんについて
歯を磨かずに寝てしまう夫に対して……
(2025-09-14 05:54:35)
小学生ママの日記
オンライン授業
(2025-11-19 21:40:19)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: