きらきら☆自然体☆えいごdeこそだて

きらきら☆自然体☆えいごdeこそだて

PR

プロフィール

カリメロ1011

カリメロ1011

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2010.12.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

連日のクリスマスレッスンですが、今日はこそだて英語。

お二組の親子の方が体験でいらしてくれました

今日は、フレーズやフォニックスは無しで、 クリスマスについてちょっとお勉強 ?というか、最初のクリスマスのお話や、オーナメントの意味について、紹介しました。

Silent Night

とってもお上手でした~

クリスマスのcolorとvocabularyでチャンツに合わせてビンゴをしたり、絵本を読みきかせ。

そして最後のクラフトはこちらです
2010-12-22 06:21:18  ←Ryu様自作のクリスマスHatを自分でかぶってます。

Party Hatにキラキラのスパンコールやポンポンで飾り付け。お子様にかぶってもらったらとってもかわいらしかったです

今日のフレーズはクラフトのときのフレーズだけでしたが、本場のクリスマスについて少しでもわかってもらえたら幸いです。

うちの幼稚園では、キリストの降誕を博物劇にしたページェントを年長児が演じます。

子供たちは、イエス様が馬小屋で生まれたこと、その馬小屋があるベツレヘムの上に星が光ったこと、羊飼いや博士(wise men)達が星を見て、イエス様が誕生したことを知ったこと。

天使がイエス様が生まれることをお知らせしてくれたこと。

などを歌と劇を通して学び、クリスマスは世界の平和のためにお祈りをする日であることを体験しています。。。

日本の商業的なクリスマスだけでなく、ほんもののクリスマスの意味を是非、お子さんたちに伝えていってもらいたいですね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.22 07:58:56 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: