プロフィール

raindrop1960

raindrop1960

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


フリーページ

2017年10月24日
XML



S&T M4 3.5 FF スポーツライン 2巻と前回の続きですが、一気に畳み込むかのように調整しようと事前にカスタムパーツを購入しときました。これ以外にマグプルタイプのグリップも。
自己満足を満たさんと、やる気が満ちてました。
(このあと、恐ろしいことに、あーあ

ラルータイプのレイルカバーが、好み!例えると、あばら骨っぽいというか無機質が有機質になったようなと例えると言いすぎでしょうか、言い過ぎでしたね、作品が芸術に昇華するというか。言い過ぎでしたね


20cmもない(たしか18cm?だったかな)バレルでしたのでシリンダーもそれように歌ってる物を使いました。どうも、このへんはあいまいでもいいような、厳密には終わりが良ければ。ちなみにACE1のシリンダーは、やや内径が小さいらしくてダブルパッキン型のシリンダーヘッドが、キツキツで使えませんでした。

右のタペットディレイヤーは、純正のタペットプレートと相性わるそうなので、今回は使いませんでした。(ちなみに向きは肉の小さい方が上です)

☆つまり画像のパーツ類からこの時点で2個使えません;;


ACE1のパッキンは普通ですね。苦も無く楽もなく。ややゴム臭がしますがマルイと同等でしょう


ACE1 ARMS ホップパッキン ノーマル BK ブラック【商品計8,000円(税抜)以上でCYCバイオBB弾をプレゼント中!】


D BOYのフリップアップサイトはガスチューブも付いていて良いですね
ダルいモールドのオリジナルな物と交換で、外観のイメージチェンジ!シャープになりそうです。
こうなるとマルイのM4 PMCに、おもいっきり似てきます(笑)パクったわけではないんですが、選択肢が無いというか、、では外装はこのへんで、一回おきまして。




本体の調整を例によって
分解です。


グリップ外そう。グリップエンドもプラです。モーターは、超力なんとか、あ、これか(笑)
気にしない嫌いじゃないです、これ使おう♬


大きいピンやネジは外します。ここにピンがあるのでわすれずに先に抜こう。

あ、そうそう。これ、抜きずらいです、今までのAR15系レシーバーの中では屈指の抜けずらさです。壊さないように↑のようにそっとザ 力技です。



そうするとガチャコとこんな感じで抜けまして







マイクロスイッチとは、AR15系では初めてみました。
アルマイト処理のシリンダーとバレルは使わないことにしました。
なんか、アルマイトってやなんですよ。画像にはありませんが、東京マルイのバレルをカットして、今回は交換してます。粘度は非常に高いグリスが塗布されてました。また耳垢のようなやつだ


よーく見よう
逆転防止ラッチが、かじられとるで。なんでこうなるのでしょうか^^;



このバネ、やわやわです。当然、使えなくはないですが。。

画像上の方が外したバネ、これ近所のDIYショップで購入してきたのですが、これを適当にカットして使うことにしました。カットして、曲げれば、それでできます、が、ピンセットは良い物があったほうがいいです。
並の道具じゃ、曲げずらい、失敗しちゃうかも。



設計を見逃さないように画像を残しときまして


ピカールでメカボックスみがいて、割れ防止に金ヤスリでスリットいれて、パーツクリーナーと食器洗い洗剤でゴシゴシとカスおとしてと。あんましメカボ磨きも手が黒くなりませんでした綺麗なほうでした。CYMAとか真っ黒になるんですが。
インナーバレルカットとフリップアップサイト取り付けパーツ洗浄で半日以上かかりました、
と早口

ギアはたしか?SHSのがあったので、それをつかっちゃいました。(と思いましたがメーカー不明一式)バネ交換は自己満足です、見よ!!鈍銀のバネを生き生きしたではないかメカボックスが
すり合わせでしたが、もう少し短くてもよかったかも、


上が東京マルイM16についてたバネ.下がS&T M4 3.5 FF スポーツラインについてたトリガー回りのバネ、ぶっちゃけ、下のS&Tオリジナルは輪が大きく、トリガーをセットすると遊びが多くて、メカボックスを収める際、何回も失敗します!!硬いからさらにやっかい!なので、このバネを再セットするのは、あきらめました。これ本気で疲れました。疲れ取りたいのに~、これは、ストレスです;;
この後、東京マルイのバネを丁度、中間くらいまでカットして交換しました(最初から思いつけばよかった)。ふ~


ネジは国産で!ネジは国産が良いです。
再組み立ては真ん中のピンから打ち込んだのがよさそうです。グリップとビポットから先にしたら入りませんでした。あ、そうそう、この個体にはマグプルタイプのグリップがはまりませんでした。
トリガーカバーもなんかもうね、きつくてピンがぬけないぞ、交換あきらめました^^;
外観を大きく変える目論見は変更、外観を変えるにとどめます;;



さて、今回は、使えないカスタムパーツが多かったのですが、私、逆ネジかと思ってたらS&TスポーツラインM4フラッシュハイダーって正ネジなんだ。。。逆ネジ仕様かとおもってました、、ノベスケ(ノベスキ ノベスク)逆ネジハイダーつけれねーやん
アダプターが、、必要なの、、なんなの、、これ付けたいのに、、そのために、、
もうーーー。。以上、物は本体がきてから頼めでした。


ノベスケの動画ってタランティーノ風みたいに観えるんだよね。
私だけかな?



【CQBスタイルにピッタリ】NOVESKE(ノベスケ)刻印 108mmショートサイレンサー★14mm正/逆対応 マルイ/WA/G&P/KSC/DYTAC他



【Noveskeタイプレプリカ】KX3 フラッシュハイダー BK



BLACKHAWK シングルポイントスリング STORM RS マルチカム Blackhawk BHI ガンスリング ベルトストラップ バンジースリング トイガンパーツ サバゲー用品 ミリタリー装備





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月29日 21時22分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ミリタリーとトイガン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

鉄道模型 (LAUSBUB … New! せつぶんまめさん

NO TITLIST 坂東太郎Gさん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
Paracelsus55の\(^ω… パガニ−ニop-1さん
FINLANDIA 今井兼久さん

コメント新着

RPK@ 使わない徽章が山ほどあるので。 彩雲の記事へ訪問ありがとうございます。1…
raindrop1960 @ Re[1]:なに!恰好いい、財布をつくる!帽章で~。(03/27) せつぶんまめさんへ こんばんは。何年か、…
せつぶんまめ @ Re:なに!恰好いい、財布をつくる!帽章で~。(03/27) お久しぶりです。 ブログを復活しました…
坂東太郎G @ Re:なに!恰好いい、財布をつくる!帽章で~。(03/27) 今回は以前在住していたGermanyをthemeに…
RPK@ L6/40に訪問感謝。 raindropさん、多忙ななか馴染みのあるト…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: