アルプスさん、こんばんは。

錦織、フルセット戦ったのですごいです。ただ点を落とすと次々あっけなく落とすなどがありました。相手は、ずっとランキング1位をキープしていたフェデラーですから、ここまでよく頑張って戦ったと思いました。

また次回に生かしてほしいですね。

(2017年01月22日 21時55分04秒)

さっちゃんのお気楽ブログ2

さっちゃんのお気楽ブログ2

2017年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


標高約700メートルの川井峠は、国道438号線で繋がる
神山町上分と美馬市木屋平の境界地点にあり、川井トンネルから
木屋平側に少し下った斜面に約20本の枝垂れ桜が咲きます。
やわらかな淡紅色の桜の花は、周辺の山の緑に映えて本当に美しく、
この季節、峠からは剣山など雪を被った山並みを綺麗に望むことが出来ます。

「藍の風」短歌集より

 「川井峠」の春

峠路に立ちて山脈見はるかす枝垂れ桜の花匂う下

   足元の定まらぬまま仰ぎ見る枝垂れ桜の宙の華やぎ

  「あれが剣山、一の森」と指す指先に白き残雪









「藍の風」ミニエッセイより

 「俳句の命」

榎本其角またの姓を宝井というから


「鐘ひとつ売れぬ日はなし江戸の春」の句は落語で聞きおぼえたようだ。
芭蕉の弟子で師の死後才におぼれて洒落が過ぎ脱線したというが、
そこに江戸庶民にうける魅力があったのだろう。

「切られたる夢は誠か蚤の跡」はふざけた句だが、芭蕉の評が面白い。
曰く「彼は定家の郷なり。さしてもなきことを
ことごとしく言い連ね侍る」と。耳が痛い。

句の生命というものは不思議なものである。
我々の句が後世に残る見込みは殆どない。
まして、咄し家のネタになるほどのスターにはなれまい。
CMに顔を出す俳人はいるけれど。

    昭和五六年 「俳句とエッセイ」 五月号に掲載











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月22日 15時38分51秒
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
こんにちは。
京都も昨日は一日中雪が舞っていました。
珍しいことです。
観光客の方は京都の雪景色が見られて良かった。と
喜んでおられましたが
駅伝の選手には酷にレースになったようです。

多方面に投稿されておられたのですね。
文才がおありだから出来ることですね。
童話を出版されましたが、
エッセイ集が世に出ればいいのですが・・・。
今日も寒さは和らいでいないようです。ご自愛ください。 (2017年01月16日 10時46分52秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
レインボー さん
こんにちは。
小正月も過ぎた今日、此方は風はあるものの良いお天気になっています。
ブログを更新して頂き有り難うございます。
動画「剣山」ではスイスの国花である白い花の高山植物”エーデルワイス”を歌ったステキな音楽「エーデルワイス」と秘境「剣山」の爽やかな風景、両方に癒されながら嬉しく見せて頂きました。

川井峠の枝垂れ桜の説明文と綺麗な写真を載せて下さり、「川井峠」の春を詠ったさっちゃんの短歌もすぐに共感できました。
さっちゃんも色々な所に行かれて素敵な風景の数々を楽しまれたようで良かったですね。
syun様の二上山に沈む夕陽の写真も素敵ですね。
連載小説「親鸞」の中で傀儡女が親鸞の横で、二上山の夕陽(だったと思いますが)を見ながら「親は夕陽のその奥に~~」と歌っていた光景が思い出されました。

「俳句の命」のエッセイでは、榎本其角の事を教えて頂き、さっちゃん独特の自虐を含めたユーモアセンスのある文を楽しませて頂き有り難うございました。

みっこさん、各種行事が好評のうちに終えられてホッとされている事でしょう。
休養も取りながらこれからも頑張って下さいね。

では皆さん、お元気で良い日をお過ごしください。
(2017年01月16日 11時47分37秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
せせらぎはなこ さん
昨日までの吹雪も収まり此方は晴れています~日本海側を中心に降った大雪で不自由な生活を強いられている皆様大変ですね
まだまだ降り続く予報で油断ができませんね!

さっちゃんの川井峠の短歌
きれいな枝垂れ桜の写真も添えて頂きさっちゃんが其の場所に立って剣さんや桜を見上げている様子が浮かんできます!
前回に引き続き美馬の話題に懐かしさで胸がいっぱいです。

枝垂れ桜の向こうに見えるは白銀の剣山系見事な景色ですね!
【足元の定まらぬまま・・)川井峠の地形からさっちゃんの気持ちがよく理解できます 素晴らしい短歌3首ですね!

俳句の命
榎本其角の句の紹介をして頂きました~芭蕉の評もなんとも直感のままで面白いですね~
そんなに大げさな句を詠まなくても~蚤の跡~だなんて 其角の性格なんでしょうね

今回もとてもお勉強になりました
syunさん有難う御座いました~
寒さはこれからです皆様お元気でお過ごしください。 (2017年01月16日 15時46分27秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
レインボー さん
おはようございます。
今日は風もなく晴れて良いお天気になりました。
昨日は二上山の夕日の事で、五木寛之著の「親鸞」で間違ったことを書いてしまったので訂正します。
修行を始めた頃の若い親鸞(名前は違います)が、傀儡女の玉虫と出会った時、二上山の夕日の前で玉虫が小声で歌っていたのが
おやをおもわば ゆうひをおがめ おやはゆうひの まんなかに
にしのそらみて なみあみだぶつ みだはゆうひの そのさきに  というお歌でした。
後に、玉虫は都一番の歌い手、當麻御前となり、親鸞の刺客の矢を身代わりに受けて親鸞を守ったように記憶しています。
うろ覚えの事を書いて失礼しました。
皆さん、今日もお元気で良い日をお過ごしください。 (2017年01月17日 10時58分06秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
アルプス さん
syun 様 こんばんは
剣山はいい山ですね~  風光明媚!!
絵になった場面も何か所かありました。
もしも映画ができたなら、オープニングにしたい動画です。
キャストが字幕で流れ・・さっちゃん先生学級の瞳輝く生徒さんたちが校歌
歌いながら登ってくる・・・・(エーデルワイスに影響されちゃったかなあ)

川井峠は桜の名所!背景の幾重にも重なる白い山脈も素晴らしいです!! 
いいお歌ですね~  特に
>足元の定まらぬまま仰ぎ見る枝垂れ桜の宙の華やぎ     には
美しい桜花に見とれてしまいつい足元が疎かになるご様子浮かびました。

「俳句の命」 (ちょっと難しかったです)
芭蕉先生は今時でいえば育て上手、弟子の榎本其角の何かに気づいて
「君ならできるよ!」と声掛けされたのでしょうか。
其角の歌は
咄し家のネタになるほどまだその俳句が親しまれている と。
(さっちゃん先生のお勉強のお蔭でまた勉強させて頂きました)

     syun 様 今日もありがとうございました。
(2017年01月17日 22時20分09秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
みっこ さん
ブログの更新 ありがとうございます<(_ _)>

寒い日が続いています。大雪の地方では空き家が雪の重さで家屋倒壊を心配していますね!
syun様の言われる通り被害が出ないことを祈っています<(_ _)>

幸子さんの文才をつくづく感じています!(^^)!
うさぎさんが「エッセイ集が世に出れば」と、同感です(^.^)

動画が途中で止まって見られませんでしたので 又後で見ます<(_ _)>
(2017年01月17日 22時44分32秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
たかちゃん、 さん
さち友の皆様こんばんは(^。^)

久しぶりの大雪になり車が出せず雪かきを体験して大阪に帰ってきました、京都は大阪と違い底冷えがし寒く感じます、でもいい所ですね、お散歩うさぎさん、いつもコメントなされて、皆様の励みになりますね、

syun様 先日に続き剣山の動画をアップして下さりありがとうございます(^.^)

凄く綺麗に整備されているのですね、春には枝垂れ櫻
さっちゃん先生の短歌、ご存命の頃さち友の皆様と一緒に色々投稿されているのをブログで拝見しておりました、
どうしたらあんな句が生まれるのか⁉️ 私はとても苦手なので不思議でなりません、多分お勉強しても無理かとΣ(-᷅_-᷄๑)???

大阪に来てからは六甲山、生駒、葛城、金剛、岩湧山、あっ二上山にもいきました、毎年家族て信貴山にもいきます、

、剣山立派なお山があるのにまだ行けてないです、高越山もあるし、私の実家からは、はなこさんが先生と出会われたお山がとても綺麗に見えます、はなこさんのお山からは剣山見えますよね、多分? さっちゃん先生がお亡くなりになっても更新して下さりとーても嬉しいですね、

アッ、 でもひとつだくあります、走破した山、貞光から見て東のお山は子供の頃木のぼりしたり
祖父が作ってくれた竹馬で滑りお転婆さんでした、
春にはわらび、ぜんまいとり、お山からは雄大な吉野川見渡せます、そのおやまには天狗岩という所があり誰が1番早く着くか競争したものです、
syun様、 ご存知ないでしょうか?
剣山、ソロモンの秘宝が眠っているとか、神秘ミステリーがたくさんあるらしいですね、いつか機会を作り行ってみたいです、

又数日したら京都に行きます、皆様お風邪をひかないようにご自愛くださいませ、今日は阪神淡路大震災から22年がたちしたね、徳島自動車道も中央構造線があり心配ですね、大難が小難になりますよう祈りましょう、、皆様お元気でお過ごしください、 m(_ _)m







(2017年01月18日 00時51分52秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
せせらぎはなこ さん
もうすぐ大寒ですが今日は穏やかなお天気に恵まれています。

たかちゃん
コメント有難うございます~相変わらず頑張りやさんですね
京都でのお手伝いお疲れ様です~雪掻き体験されたとか京都は底冷えがして本当に寒いのですね~又すぐに戻られるとか~無理しないでね~娘さんご家族が喜んでおられるでしょう。

ブログ貞光川の話題だったのでたかちゃん見てるかな?
コメントしてきてくれるかな!と楽しみにしていました

たかちゃんのコメントで貞光のこと知ることが出来ました~興味深かったです~
それなのにお返事遅くなってゴメンナサイ!m(__)m

私の実家は標高700メートルなので貞光方面の山よく見えます~大きくそびえています!吉野川のウネッている流れも見て育ちました~夜は脇町のネオンも賑やかでしたね。

なんにも無い山でしたが季節の移ろいを肌で感じていました。

どうぞ皆様お元気で 暖かくして寒さを乗りきりましょう! (2017年01月18日 11時04分22秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
レインボー さん
たかちゃん、こんにちは。
お爺さんの介護の事でねぎらって頂き有り難うございます。
もう満98歳なので、1日でも長く無事に越せれば有難いと思っています。
たかちゃんは若い時から、出産や子育てと並行して、両方の親御さんの介護に直面し大変でしたね。
でもご自身が健康に恵まれ乗り越えられて、ご苦労されながらも生活を楽しんで来られた様で何よりです。
山間で育った方は、働き者で実直で律儀な方が多い様に思っていますが、たかちゃんやはなこさんもそのような感じがします。
私も義母が68歳の時脳梗塞になり、12年間お爺さんと一緒に介護をしました。
2人だったので少し気が楽だったように思います。
家で見れなくて施設で見て貰っているお宅も多い昨今ですが、家で見てあげられて良かったです。
寒さはまだまだ続きますので、お身体に気を付けてお過ごしくださいね。
(2017年01月18日 16時34分37秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
たかちゃん さん
大阪、今日はさっちゃん晴れです、
syun様、さち友の皆様こんにちは(^。^)、

はなこさん、レインボーさんお返事有難うございます、
この2年間京都での生活が多くなりました、
でもまだ2年あります、うまくいったらの話ですが、昨年京都はとても暑くて疲れました、

暑さのせいか、まあ年のせいでしょうがお隣さんへ回覧板を持って行った帰りコンクリと芝生の間に足が入り初めて思い切り転びました、

私「危ないからお手手つなごうか」「うんいいよ、バーバ」 その瞬間前向きにガーン( ̄◇ ̄;)

アッ
孫の手を離さないと危ない、
アッ
私の顔がつぶれる、パニック、 その結果顎と左手で着地
唇は切れ顎と手と両足は打ち身でアザだらけになりました
年中さんの孫は、「あーあーー、バーバ大丈夫、ママ〜バーバがころんじゃた、救急車、救急車、」幸いにも打ち身だけでしたが孫に助けられました、
両親4人見送りましたがこれが私へのご褒美かもと思い頑張っています、

アッもう一つありました、

何も仙人だった主人がお掃除したり洗濯、植木の水やりを
まあ私がもし先に逝ってしまったら困るのは本人
義理姉が何でも家の事は出来るようにと教えて頂きました

介護は人それぞれ、想いも人それぞれ本当に大変かと、看てもらうよりお世話を出来た事に感謝しなければですね、

さっちゃん先生のブログで勉強させていただき美しい絵に癒され、syun様の動画で何処にでも飛んでいけ音楽で楽しませて戴いています、
寒さまだ厳しいおり皆様お身体をご自愛ください。
(^。^) お元気で。
















(2017年01月19日 12時00分36秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
たかちゃん、 さん
上の記事、行間が空き過ぎすみません、


みっこさんお元気ですか?
いつもお忙しく活躍されておりますね、にもかかわらず皆様へのコメント、御心使い等優しいお人柄が、(^。^)

スマホデビューされたのですね、
ご自分のエピソード等面白、可笑しく書かれていて、ブログ見ながら自然と顔が( ◠‿◠ )

そんな事ないでしょう、お会いされた方はご存知のはず、
中々コメント書けず、m(__)m

さち友皆様にもお詫びします、m(__)m

ずーっと気になっていた事かあるのですが
皆様さっちゃん先生の絵をお家に飾られている方もたくさんいるかと思います、お花の絵、景色、水鳥、猫ちゃん、余り人物画を描いているのが少し少ない中、

ピラミッドの前に立つ
クレオパトラの画、大きいですよね、
とても印象に残っています、

あの絵は今、何処に住まわれているのでしょうか?とても見にはいけないけど気になっていたもので、

明日からまた京都在住になります、
いつも笑ってばかりはいられず怒る時もありますが下の男孫はお別れは寂しいね、と、帰った後は涙が、
こんな時期も後少しかと、家政婦のミタさん、とはいきませんが、家政婦のバーバ頑張ってきます、
みっこさんもお身体をご自愛下さいね、剣山の桜、
街や、村の桜が咲くのも後少しですね、
寒さに負けず頑張りましょう、
お元気で、m(__)m

(2017年01月19日 13時09分16秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
みっこ さん
たかちゃんさん

コメントありがとうございます<(_ _)>
せせらぎはなこさんとたかちゃんは幸子先生に教わって 若い頃をご存知なのが羨ましく思っていますよ!!

私も3年余りのお付き合いでしたが 本当に良い出会いだったと感謝しています<(_ _)>
皆さんのコメントと共にいろんな事を勉強をさせて頂きました(^.^)

スマホは幸子さんの方が先にデビューしていましたね!何事にも果敢に挑戦する姿勢には何時も脱帽でした
<(_ _)>

クレオパトラの絵、私も大好きな絵ですので何処に?って思っています!

ところで お孫さんと歩いていて転んだ時、大変でしたが大事に至らなくてよかったですね!怖い怖い!!
私もずーっと前にコメントしましたが、階段の5~6段から落ちて骨折こそしませんでしたが大変でしたので階段は上りよりも降りる時に気を付けなくては・・、と言う意味がよく分かり、それからはなるべく手すりを何時でも掴めるような態勢で降りるようにしています(^.^)

又 京都でお手伝いなんですね!寒い中、お身体に気を付けて下さいね。可愛いーお孫さんとお会いできるのが嬉しいですね!(^^)!
では又です<m(__)m> (2017年01月19日 14時32分37秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
クロッカス さん
「小寒の氷大寒に解く」明日は大寒なんですね。
しばらく寒いですが確実に春に向かっていますね。

 チューリップの赤い芽・クロッカスのツンとした芽。
ちらほら咲き始めた梅。クレマチスの新芽。

   syun様の写真のしだれ桜が咲く春がやってきますね。 (2017年01月19日 19時11分30秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
ホタルブクロ さん
syun様、更新ありがとうございます。

川井峠の枝垂桜、みごとですね!
写真と短歌がその美しさをひきたてあっていますね。堪能させていただきました。

「俳句の命」、榎本其角について学ぶ機会を与えていただき感謝。さっちゃんには常識だったでしょうからさらりと書いていらっしゃいますね。

将来「また、あした。」が出版されるなど思いもされない頃の文章です。さっちゃんの俳句の命は短かったかもしれませんが、さっちゃんの絵と文章は多くの人に愛されました。

「命ある限り前向きに(誠実に)生きていく」というさっちゃんの「老いの生き方」は私の命ある限り糧になってくれるでしょう。
健康長寿でいれば、「来し方」もまた違った見方ができるようになる。これも、老いることへの希望につながります。

さっちゃんはご自身の人生を一生懸命生きて、最晩年にみごとな大輪の花を咲かせられました。花火大会の最後の大輪の菊(?)のようです。

「今置かれている環境でベストをめざす」ことが未来につながることを信じて・・・ということですね。花は誰かに見てもらいたくて咲くのではないようだ。それが花の使命だから。

介護でご苦労された方々のコメントは体験に裏打ちされているので説得力があります。今大変な方々へのエールですね。頑張りすぎないように頑張って!介護者の心身の健康を大切に!

今回の寒波は積雪1mになりましたが、停電1時間半(近くの松の木が雪の重みで折れ電線にかかったため、修復工事中停電しました)ですみました。2月いっぱいは何があるかわかりませんが、あと1か月ちょっとと思っています。

雪に慣れていない地域の皆様もお気をつけくださいね。 (2017年01月19日 22時31分45秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
せせらぎはなこ さん
さっちゃんの力作 絶世の美女クレオパトラの絵画 アップして頂き有難うございます!
何度見せていただいても凄い!迫力ですね~

たかちゃん 気になっていたクレオパトラ再度見せて頂いて良かったね~本当に素晴らしいですね。

syunさんご配慮有難う御座いました(●^o^●) (2017年01月21日 20時32分35秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
みっこ さん
クレオパトラの絵をUPして下さったと思えば 今度は幸子さんとお友達が写ってるのをUPして下さり 久しぶりに幸子さんにお会いできたような嬉しい気持ちになりました(^.^)有難うございます<(_ _)>

ところで大相撲ですが やっと稀勢の里が優勝しました!一筋の涙を見てもらい泣きしました(T_T)
明日 審議があって横綱昇進が決まりそうです\(^o^)/日本人の横綱は19年振りです!!
待ちに待った日本人の横綱!(^^)!おめでとうー(^^)v
良かった、良かった!!
(2017年01月22日 18時40分27秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
ひるまのコアラ さん
SYUNさん、クレオパトラの絵とその絵の前に友だちと一緒にいるさっちゃんの写真をありがとうございます。


みっこさんの相撲解説が聞こえなかったですね。
千秋楽も終わりましたね。

今夜は、数年前まで、錦織選手が、テニス界の神様のように見上げていたフェデラーと戦っています。日本の友だちに見ていますか?とメールをしたら中継なしということですね。1セット目は、延長で7:6で錦織が勝ち、2,3セット目は、6:4、6:1で続けてフェデラーが勝ちました。第4セットは、2:3で試合が続いています。どうにかこのセットをとって、第5セットまで行ってほしいです。チョッと30分ほど出掛ける用事で、ここまでです。行ってきても続いていることを願っています。

それではまた。 (2017年01月22日 19時44分27秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
アルプス さん
syun 様 こんばんは
昨夜は改めてsyun-yosino-YouTubeの中の
「幸ちゃんのお気楽ブログケーブルテレビ2012年10月16日」拝見
素晴らしいクレオパトラの絵など鑑賞致しました。
無 の境地で描かれるんだろうなあ・・・と思いました。
その頃のブログも、またコメントも次々とづっと遅くまで読みました。
お写真のなかの先生のように生きておられました。

素敵な皆さまとのお写真!ブログにも登場されるそれぞれ貴重なご友人かと・
背後に見える絵もまたクレオパトラの絵の雰囲気と似合っていますね。

syun様ブログの真冬の公園シリーズ
どの小鳥さんたちもほんとに自然体! お友達ですね間違いなく。
毎日楽しく見せていただいてます。しかしあの怖い顔したシメ君までが
syun様の前ではあんなにも可愛らしいしぐさになるなんて!!!
殊にビタキちゃんはもうづっとの昔から想い入れのある小鳥さんなんですね。

<飛び入り>ライブ。う~~ん錦織選手 残念!!!

公園の冬木の姿も素敵ですね。
すべて振り出しです。今年はよく眼を見開いて一年観察したいです。
一昨日は駐車場でダイナマイトだ!アレだ、アレすずかけの実が枝にたくさん
残っていて青空の中に綺麗でした。(2015年1月3日落ち葉拾い参照)
本でも予習しよう・・と読みかけ開いたら「藤の花」のページで
榎本其角の句がありました。
これも偶然かな?イチョウのてっぺんに止まっている小鳥をたまたま
撮りました。その次の日カワラヒワがアップされアッ!と驚きました。
1月12日 サルスベリの木の上かなあ・・ そっくりでした!!

寒い中いつもこうして見せてくださりありがとうございます。
(2017年01月22日 21時42分09秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
ひるまのコアラ さん

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
たかちゃん さん
さち友の皆様こんにちは、
syun様 こんにちは、
先日はクレオパトラの絵画、原画展でのさっちゃん先生皆様と嬉しそうに笑っている写真をアップして下さり有難うございましたm(_ _)m
私も実際に見て見たかったなぁ、

京都、朝方から降り出した雪、深々と休む間もなく降り積もってきました、
雪が降ると思い出す事があります、
中学生の時高台にある学校へ行く時、貞光橋を渡るとくだり坂になっておりました、
後ろから自転車に乗ったおじさまが追い越して行った、と思った瞬間横の土手をザーッ〜〜と落ちて行きました、

((((;゚Д゚)))))))
「おっちゃん〜大丈夫?」
「オー雪やからどうもない、早よ学校行け」雪だるまになったおじさん
友人と笑ってはいけないと思いながらも、もう可笑しくて(๑>◡<๑) 、今でも思い出します、
本当に大丈夫だったのかなあ? と

さっちゃん先生も雪山を何時間もかかり学校へ通勤されて大変だったとブログに書かれていましたがご苦労された事でしょう、
今年は特に大雪だそうで日本各地大きな被害がありませんように、私も転ばないように気をつけます、
皆様も風邪等ひかないようにご自愛下さいね、


はなこさん
syun様に御礼のコメント入れて下さりありがとう、^_^
嬉しかったです、
色々忙しいみたいですがお身体に気をつけてね、syun様が更新して下さるから皆様と交流も出来て本当に嬉しいですね、syun様ありがとうございます、

syun様.ご家族の皆様もお身体お大事にしてくださいませ
ではまた、お元気で(^.^)
(2017年01月23日 16時22分19秒)

Re:雪の被害が出ないことを願っています(01/16)  
アルプス さん
ひるまのコアラさん こんばんは
コメントありがとうございました。
前の試合もフェデラー戦もライブで応援していました。
もしこの試合に勝てたなら!・・・きっと・・・と。

今日は久し振りの叔母を信玄公ゆかりの神社に案内しました。私も
変わったなあ、これまでにないこと大きな木や小さな木を眺めていました。
「あ、この木確か覚えた・・羽根が交互にでていて・・何だったっけ?」
とかまわずつぶやいていたら叔母が腰をかがめ眼を近づけ指でそっと
「ああ、これニシキギ」と言いました。自信もない私はそうだったような
でもなかったようなでした。帰ってすぐ調べたら当たっていました。
かこつけますが錦織選手も近いうち頂点に錦を飾ることでしょう。
(2017年01月23日 21時41分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

さっちゃん211029

さっちゃん211029

カレンダー

コメント新着

アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) さっちゃん先生 こんにちは いかがお過ご…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) 令和七年 2025年 新年があけました …
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) 間違いました。傘寿でした。 誠に申し訳あ…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) さっちゃん先生こんばんは。久し振りにお…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) syun様 こんばんは さっちゃん先生の霊山…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: