さっちゃんのお気楽ブログ2

さっちゃんのお気楽ブログ2

2017年04月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






 何をするにも、若いときのように簡単にはいかない。
 新しいことを覚えるのには、何倍も時間がかかる。
 おまけに、すぐに忘れる。
 「それでも、いまがいちばん楽しい。
  私の人生、70歳から始ったのよ。」
 今が青春。
 描き終えた絵と、書きとめた言葉をブログにアップして
 今日も一日が終わる。



「また、あした。」 第二章 日常 より


「世の中は、かわりばんこ」

 青いリンゴの大きいのを見つけて買ってきました
 新しいけれど硬そうです
 リンゴは硬いのであまり食べませんが
 ときどき画材にするので買います
 食べやすくなったらと置いておくと
 食べるのを忘れて腐ってしまいます

 GWにはいりました
 浮かれて遊んでおられるのはどなたでしょう?

 冬物の洗濯片付け、夏物の準備
 仕事がいっぱいです
 この晴天はありがたいです

 でもお庭の花の管理は大変です
 急に晴天が続いて植物も戸惑っているようです

 しおれて可愛そうな姿になっています

 入れ替わって
 トマト、スイカ、キュウリなどの夏野菜は
 太陽の力で成長します

 すべて世の中は、かわりばんこのようですね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月29日 23時34分36秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
レインボー さん
syun さん、皆さん、こんにちは。
ゴールデンウイークに入り、良いお天気が続いています。
新緑のお山に囲まれ心地よい中、花壇にはビオラや撫子、ペチュニア、ガザニア、ノースポール他の色々なお花も咲き、ツツジやコデマリも咲きだし楽しみの多い季節になりました。
ブログを更新して頂き有り難うございます。
動画では、明日香岡寺で沢山の石楠花や牡丹のお花が綺麗に咲いている様子を嬉しく見せて頂きました。
又、パソコン、スマートホン共用のステレオイヤホンを使い動画を見るようになって、BGMのパガニーニ・カンタービレの音楽も一段と味わい深く聞かせて貰いました。

「また、あした。」から、さっちゃんらしい文を抜粋して載せて下さり、色々な変化を感じながらもそれなりに適応して、明るく前向きに生きられている様子が感じられる文で心が和みます。
本当に今は服の整理や、植木の剪定、消毒、草刈などしなければならない事も沢山ある季節でもありますね。
リアルな林檎とトマトの絵と共にさっちゃんを偲ばせて頂きました。

syun さん、皆さんお元気で素敵なゴールデンウイークをお過ごしください。 (2017年04月30日 13時08分48秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
こんばんは。
動画、石楠花美しいですね。
有難うございます。
西洋石楠花の花はひと周り大きいようでした。
西洋のものは何でも大きいように思います。

≫私の人生、70歳から始った
≫今が一番楽しい

人生を楽しめるってことはいいですね。 (2017年04月30日 22時25分48秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
みっこ さん
更新ありがとうございます<(_ _)>
画面の雰囲気も変わりましたね!動画では石楠花、牡丹の素晴らしい画像を見せて頂き 自分が散策しているような気分になりました(^.^)

世の中 かわりばんこ、確かにそうですねー!(^^)!
衣類や野菜 お花などなど。

レインボーさんの花壇もいっぱいのお花でさぞかし綺麗な事でしょうねー!
私方ではランは去年よりも本数が少なかったです。舅が生前 知人から頂いた小さな花のランが何十年も前に植え替えてから全く咲かなかったのが なんと今年5本も!!ビックリ(@_@)別に場所に困る訳でもないので育てていたのですが 良かったー(*^_^*)
舅が亡くなって42年が経つので それ以上前からの物です!嬉しくてお経をあげる時に報告しました!
小菊がダメになってしまったと思ってたら切り刻んで放置していたら新芽が5個ほど!それを植え替えてたら2本が育ち 大分大きくなってきました。
アルストロメリアも半ば諦めていましたが15本ほど蕾を付けました!マーガレットは相変わらずいっぱい咲き誇って、なでしこも元気、間もなくピンクのお花を!ナスとピーマンの苗も注文しています、楽しみです!(^^)!クロッカスさんのように広く畑でいろんな野菜を作っている人には おままごとでしょうが(*^_^*)楽しんでいます!!

では 皆さんもお元気でお過ごしくださいね<(_ _)>
又です。 (2017年05月01日 13時17分51秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
せせらぎはなこ さん
さっちゃんブログが新しく模様替えされイメージが変わりました!

syunさん 更新有難うございます!
季節を先取りした素敵な花々のお写真を毎日見せて頂きもう感謝で胸いっぱいです!

動画でも山吹や牡丹 石楠花など本当に美しく咲いて見事ですね。
さっちゃんのまた明日から 日常 世の中は、かわりばんこ
私はこの言葉が大好きになりました~そう自然界も。

人生もかわりばんこなんかしら?そうであってほしいなあと思うこの頃です。

お花の季節 私も花壇の手入れに励んでいます 今年は枇杷の実を食べて種から育てた木が大きくなりビッシリ実を付けています~楽しみです 高枝切り鋏も有るし。

ベランダは色とりどりのマーガレットが主役 夜になると夜桜のような雰囲気です~それからタチアオイも今年はベランダで育てて今蕾がついています~釣鐘草も。

さっちゃんのお写真ニコニコ笑顔ですね!とっても穏やか。
楽しいブログ有難う御座いました。 (2017年05月01日 16時19分28秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
レインボー さん
ブログの壁紙が変わって雰囲気も変わりましたね。
syun さんのブログでも、色々なお花が綺麗に咲いている風景をたくさん載せて頂き、嬉しく見せて頂いています。
家に居ながら季節のお花が楽しめるブログを見られるのは有難い事です。
みっこさんやせせらぎはなこさんは、マーガレットを何年も上手に持たせて育てられていて感心します。
私は沢山お花を咲かせていても、いつの間にか無くなってしまっていることが多いです。。
みっこさんのお舅さんが40年以上も前に貰ったランのお花が、今年初めて5本もお花を付けたそうで嬉しいビックリでしたね。
私も山に自生していた春蘭を鉢植えにしたり、ツツジや松を植えている盛り土の小山にも1株植えていました。
鉢植えは今年も緑の小さいお花を沢山咲かせていますが、10年以上も咲かなかった小山の春蘭が、今年初めて4本咲いていて嬉しかったです。
ミッキーマウスの黄色いお花も咲いてきて、お花を見ていても、世の中はかわりばんこと言うさっちゃんの言葉が実感されますね。
せせらぎはなこさん、種から育てたビワにびっしりと実がついていて楽しみですね。
うちも今年は実が沢山なっているようで楽しみです。
では皆さん、お元気でお過ごしください。 (2017年05月01日 18時28分50秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
アルプス さん
syun 様 こんばんは
あれっアクセス間違っちゃたかなとおもいました。
先生もすぐそこにいらっしゃるし、あ こんばんはm(__)m 

優しなシンプルデザインですね。すぐ気がつきました。
素晴らしい絵や写真が本物そのものに近く綺麗に見えることに。
さっちゃん先生も度々額縁など試しておられました。
折角なら最上級を・・さっちゃん流変身だと思いました。

早く目覚めた今朝そのまま手を伸ばし「また、あした。」を読みました。
挿絵とても綺麗で素敵でした。・・(本を初めて手にした時 看病介護に
一生懸命だった従姉にもあげたのを思い出しました。それこそ10余年・)

スイカは無理ですが、先生想いながら私もトマト、キューリ植えました。
近くには、そう今日AMのチューリップのような真っ赤なナスタチュームが
(黄色も)咲いています。毎朝鮮やかに咲きます。 嬉しいです。

その日その場の素晴らしいお写真の中から一つ選ばせてもらいました。
4月27日PM6枚目 白いチューリップとネモフィラ
祈りにも似た神秘的な世界を感じました。
いつもお姉さまのこと想っていらしゃることお写真から伝わります。

きょうは雨に洗われた山の新緑が夕日を浴びて清々しい風景でした。
      syun 様 今日もありがとうございました。
(2017年05月01日 22時10分30秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
クロッカス さん
syun様 ありがとうございます。
 実家の近くにシャクナゲ公園があります。きっときれいに咲いていることでしょう。見に行く時間がないのです。
今年はちょっと遅れていますが お茶摘みを始めました。
新芽を摘んで 釜で煎って 揉んで 再度煎って 揉んで
もう一度煎って水分を飛ばして天日干しします。
 いい香りで幸せですが 腰が痛いです(笑)
両親のお昼の準備のため ずっと山にいるわけにいかず
時間のロスを悔やみながら・・・・

みっこさん
 コンパクトなほうがいいこともあります。
広いと 草との戦いが半端ではないのです。
でも あれもこれも 作ってみたいものを次々植えています。
苗屋さんが、売り物にならないものを分けてくださったり。
今 畑には 600本ほど玉ねぎが収穫前になっています。
 ニンニクも60本ほど。 ジャガイモは80株ほど芽かぎをして土寄せしました。
リーフレタス30株は次々かぎとって友達におすそ分け。
ブロッコリー10本もう少し太らせましょう。
玉レタス5本は間もなく採れますが、25本は育ち中。
キャベツ5本は結球していますが20本はまだまだです。
ニンジンとホウレンソウは1カ月ずらして2か所で育成中。
キヌサヤ スナップエンドウが収穫でき始めました。
ソラマメはまだまだです。いちごはもう少しで赤くなります。
里芋が芽を出し始めました。
 先日 オクラ ナス ししとう ピーマン ミニトマトを
2本ずつ植えました。
スイカとマクワウリを4本ずつ植えました。
 らっきょうはお茶摘みが終わったら掘り上げましょう。
畑の隅にはハヤトウリ ウド 茗荷が植わっています。

せっかくある畑を 草畑にするのはもったいなくて
ついつい いろいろ植えちゃいます。
でも笑っちゃいますよね。 (2017年05月01日 22時57分35秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
ひるまのコアラ さん
SYUNさん、おはようございます。
新しい壁紙,素敵ですね。

さち友のみなさん、お元気そうで何より、何よりです。

クロッカスさん、ご両親のお世話と畑の野菜、花作りすごいですね。

クロッカスさんから見たら、猫の額よりもっと狭い楊枝の頭位の所ですが、コメントに出てきたハヤトウリがちょうどいま食べごろです。他にはヒョウタン、へちまも食べごろ、あと菜っ葉もの。花は、ダリア、鳳仙花が終わって、コスモスも花盛りを過ぎ、ばらと小菊がぎっしりと蕾を付けて咲き始めました。菊芋も花が終わったのでもう少し待てば掘り出せるでしょう。

気温は、20度台前半の日々です。

みなさんのよい一日になりますように。 (2017年05月02日 08時53分48秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
みっこ さん
クロッカスさん

すごーい(@_@)の一言です!!
手間暇かけてお茶も作ってるんですねー(@_@)
お野菜も半端じゃないですね!!確かに草抜きは それはそれは大変だと思います!
コアラさんは楊枝の頭と表現していますが そしたら私方は針の先ぐらいの場所です(笑)それでも草は抜いても抜いてもすぐ生えて大変ですのに(~_~;)
ご両親のお世話しながら本当によく頑張っていますねー\(^o^)/くれぐれもお身体に気を付けてね!(^^)!
又 作物のコメント楽しみにしています(^^)v (2017年05月02日 12時48分04秒)

Re:GWにはいり、新緑が美しい季節です(04/29)  
クロッカス さん
昼間のコアラさん みっこさん 
おほめの言葉ありがとうございます。
頑張ります。 広さに合わせて作物を上手に組み合わせて
作るのも楽しいですよね。
転勤族だったころ、プランター栽培であれこれ挑戦したものです。結構楽しかったなあ。
 先日 キクイモがえらく体にいいと評判になっていました。
この辺では見かけないのですが・・・・・

 明日我が町でマラソン大会が行われます。
県内外から3000人ものランナーが走るそうです。
私も所属グループのバザーのお手伝いに行きます。
少し曇ってくれたら、ランナーも我々も楽ですが・・・・・ (2017年05月02日 20時05分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

さっちゃん211029

さっちゃん211029

カレンダー

コメント新着

アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) さっちゃん先生 こんにちは いかがお過ご…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) 令和七年 2025年 新年があけました …
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) 間違いました。傘寿でした。 誠に申し訳あ…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) さっちゃん先生こんばんは。久し振りにお…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) syun様 こんばんは さっちゃん先生の霊山…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: