さっちゃんのお気楽ブログ2

さっちゃんのお気楽ブログ2

2019年05月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


月日の過ぎるのは本当に早いものです。
さっちゃんのお墓は、両親や兄妹と共に
徳島の眉山の麓にありました。
このお墓は43年前、
さっちゃんが、両親のために建て直したものでした。

(平成20年6月 お墓参り)
徳島は昔からさっちゃんにとって馴染み深い土地で
色々考えるところもありましたが、
私も遠くにいて墓参りもままならないと言うこともあり、
この度、奈良の霊山寺東光院霊園にお墓を移すことにしました。

5月5日、開眼法要(魂入れ)を無事終えることが出来ました。
ここには素敵なバラ園もあって、
花が好きなさっちゃんが気に入ってくれると良いのですが・・



ここは我が家から車で30分程、
これからは折に触れ、お墓参りが出来そうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「大塚国際美術館」


徳島県の鳴門市にある大塚国際美術館は
大塚製薬グループが創業75周年事業として、
平成10年に開館した美術館で、世界の名画が
陶板画でオリジナルと同じ大きさで再現されています。
その数は世界25ヶ国190余りの美術館が所蔵する
西洋名画千余点、延床面積29,412㎡と、
想像以上に大きな規模で、開館当初は美術館として
日本一を誇っていました。
昨年の来場者数も約42万人だったそうで、
大人気の美術館です。
陶板の名画は2千年以上も退色劣化をしないそうで、
文化財の保存の観点からも素晴らしい施設です。
昨年のNHK紅白歌合戦で地元出身の
シンガーソングライター米津玄師が
中継出演する際の舞台になりました。

展示内容は次のようになっています。
 B3Fはシスティーナ・ホール、スクロヴェーニ礼拝堂、
   フェルメールの部屋、聖マルタン聖堂壁画、聖ニコラオス・
   オルファノス聖堂、聖テオドール聖堂、貝殻ヴィーナスの家、
   エル・グレコの部屋、ポンペイの「秘儀の間」等

 B2Fはモネの大睡蓮、レンブラント等のバロック系統展示、
   ダ・ヴィンチやボッティチェッリ等のルネサンス系統展示

 B1Fはゴヤの家、ゴッホ、ムンク、ドラクロワ、ミレー等の
   近代系統展示、バロック系統展示

 1F・2Fはピカソ等の現代系統展示

さっちゃんが元気だった時に、
その一部でもいいので見せてあげたかった。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月05日 23時49分42秒
コメント(87) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

さっちゃん211029

さっちゃん211029

カレンダー

コメント新着

アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) さっちゃん先生 こんにちは いかがお過ご…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) 令和七年 2025年 新年があけました …
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) 間違いました。傘寿でした。 誠に申し訳あ…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) さっちゃん先生こんばんは。久し振りにお…
アルプス@ Re:今年も良い年になることを願っています(01/01) syun様 こんばんは さっちゃん先生の霊山…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: