全32件 (32件中 1-32件目)
1

再び…芸術の秋@さっちんです今日はチェロ奏者のジャン=ギアン・ケラスさんのリサイタルを聴いてきました。****************************************************************************ジャン=ギアン・ケラス無伴奏チェロリサイタル in しらかわホール(愛知) 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 /J.S.バッハ 無伴奏チェロ・ソナタ 作品8 /コダーイ 無伴奏チェロ組曲 第1番 作品72 /ブリテン 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009 /J.S.バッハ****************************************************************************チェロ奏者と言えば、超・有名な奏者はヨーヨー・マさんですけど、ケラスさんは若手チェリストとしてかなり注目をされている奏者です。実は私はチェロの音は好きでも、クラッシック自体にはあまり興味を持てませんでした。無伴奏=ソロ、ということですけど、ケラスさんの指さばき・弓さばきは素晴らしいバッハの曲は、素人の私が聞いていてもかなりの難曲だと思うのですが、深みのある音と表現力には圧倒されます無伴奏であそこまでチェロの世界を表現出来るということは、かなりの技巧が必要だと思います。ちなみに、さすがにバッハの第1番ト長調は私でも「この曲知ってる」と思いながら聴いてきましたよ。今回更にチェロの音が大好きになった私は、ケラスさんのCDをしっかり購入私にとっては、これからがチェロ&クラッシックの勉強の日々になりそうですさて、このケラスさん、かなりのイケメンです。サイン会の様子ですが、見事に女性ファンが長い列を作り、大盛況でした。ミーハーな私もしっかりCDを手に列に加わっていたのですが…(笑)演奏中のケラス氏は繊細な感じがして近寄りがたい雰囲気がありましたが、サイン会でのケラス氏は…人好きのする温かい笑顔が印象的でした私はたまたま興行主からチケットを購入していたこともあって、終演後にサプライズ企画にも参加してきました。な、なんと、ケラス氏とツーショット写真を撮って、後日郵送してくれるしかもポスター進呈なんてすごい企画なんだ…ファンにとってはたまりませんね~ってか、本当にすごーく優しくて素敵な方でした。私の片言の英語で通じたかどうかは不安ですが(苦笑)あーもう大変です。今日はいい夢が見れることでしょう~オヤツどころじゃないですよ、大ちゃん。やっぱりね、耳の保養もいいけど、目の保養もいいわねぇ。うふふ。大ちゃんにも、そのうちチェロの名曲を聴かせてあげるからね。あっ、もう休日が終わってしまう~。明日からはまた仕事だ…明日からの5日間、また忙しいのかなと思うと気分がどどんと落ち込みそうですけど、今夜はケラスさんのCDを聴きながら寝て、幸せ気分にひたりたいと思います。
2007年09月30日
コメント(0)

今朝は寒くて目が覚めてしまいましたこ、この寒さはいったい…。すっかり秋ですねぇ。10月が目の前に迫ってきているせいなのか、昨日と比較しても最高気温は10度近く違ったようです。寒さに異様に敏感な私は、すぐさま冬用の上着を引っ張り出して着込みました。急に寒くなると、体調管理が難しくて困ります少し前に引いた夏風邪が、実はまだ治りきっていないんですよね(汗)しばらく涼しい日が続くんでしょうか。そろそろ洋服は秋物を出してくるべきかな~。昨日まで忙しく仕事をしていたせいなのか、今日は何もする気にならず、家でぼんやりしていました部屋は雑然としたままで、色々お片付けをしなくちゃと思っていたのに、結局放置したままで1日が終わってしまっています明日出かける予定があるけど…面倒くさいな~一気にヤル気が失せた理由は自分でもよく分かりませんが、極たまに顔を覗かせる不調の一端かと思って、気にしないようにしています。元気がない時は元気がないなりに、なるようになりますよね。何事も前向きに考えるように頑張ってます。さ、今日はさっさと寝ようっと。
2007年09月29日
コメント(4)
今日も朝からパキパキ仕事をしていたさっちんです会社に着いた途端に、昨日机に積み上げておいた書類が目に入ってどんよりした気分になりました私の職場は9時スタートで8:55から朝の朝礼があります。通常、8:15に会社に到着する私ですが、朝礼までの時間は基本的に仕事はしないようにしています。オン・オフのメリハリはしっかりつけねば、という考えの下にです。(だいたい、自席に着いたら本を読んでいますね~)が、しかし。今日は金曜日だし、しかも月末最終営業日ですので、オン・オフよりもこの積み上げた書類をいかに減らそうかか…と思っていたので、自席に着いてから優先順位の高いものからひたすら仕事・仕事でした。ただ、すごい勢いで色々な書類を処理していたのにも関わらず、それを上回る勢いで他部署から書類が回ってきて、結局は昨日積み上げた書類に更に書類を積み上げた状態で定時のチャイムが鳴ってしまいましたいえ、定時のチャイムが鳴っても残業にならない程度に仕事は続けていましたが。ま、一応まだドクターストップで残業禁止の身なので…。久しぶりに(?)本当に目が回るぐらいにすごい勢いでかなりの量の仕事をこなしたのに、逆に処理し切れなかった書類の量が増えるとは…自分でもビックリ数日前までの平和な日々はいずこへ消え去ったのかは疑問。ただ、仕事はないよりあった方がいいですし、お仕事をすること自体は好きですし、楽しいので、あまり気にはしてません土日に気分転換して、来週月曜日からまたパキパキ仕事しよ~、と思ってますちなみに、今日は半期毎の決算の最終営業日。経理を担当している私の後輩は1日中ピーピー言ってました。うん、経理は大変なのは私も経験上分かる。でも今日何とか乗り越えてよ。何かあったら相談に乗るから!と励ましていたのですが。ふと気づくと…うむむむむ…なぜチーフが午後から休んでいるんだ課長は朝礼で「今日は午後から会議で本社に行きます」とおっしゃっていた。ですから、課長が不在なのは分かっていました。でも。なぜ直属の上司のチーフまで不在なんですか…?決算処理で、夕方にトラブルや処理出来ない問題が起きたら、誰が相談に乗ってくれるのですか…?お昼に私は同じ課の子達と、少し話をしたのですが…。「…また○○さん、いないね…」「うん、決算なのにね」「午後消えるから、って私には言ってたから、てっきり会議で本社に行くのだと思った」「なんで休みなの?」「…うーん…?」「って言うか、本当にしょっちゅう不在だよね」「うちのチーム、そろそろ崩壊ですかねー」「だねぇ…」皆思っていることは一緒のようで、「私達は自分の仕事を頑張ってこなしていこう」という話で落ち着きました。ちなみに、その会話をしながら、私はチーフが作った書類に赤ペンを入れていました…。そうそう。私はその書類の実担当ではなく、前々任者です。…なぜ部下が上司の作った自分の担当外の書類をチェックして直しているのでしょう…ということで、最近の私の悩み&諦め事情でしたま、毎日色々ありますが、私は負けずにマイペースで生きてます。ようやく土日を迎えることになってホッと一息明日は何しようかな~とウキウキし始めました
2007年09月28日
コメント(0)
昨日やり切れなかった事務仕事と下らないお片づけ作業を今日に持ち越していましたので、朝は時間前からパキパキ働いていたさっちんですが…。あれこれ色々なことが起き、午前中は調べ物や資料チェックで終わってしまいました気分を入れ替えてお昼休みを挟んだ午後、昨日残した仕事を片付けようと机の上に資料を置いたら、問い合わせが入ったり、調べ物が入ったり、とんでもない出来事が起きてパニくっていて、結局、私の机の上の資料はどんどん上に積み重なっていくだけでした今日は同じ課のパートさんがお休みだったので、午後3時に郵便物の処理をしなくてはいけなかったことが頭からぶっ飛んでいまして、違う課の人から「○○(さっちん)さん、郵便物持って来てくれた?」と請求電話がかかってきて気づき、大慌てで謝り倒して処理をしたり…そうかと思うと、違う部署の人から「これ、どう処理したらいいですか?」と泣きつきの電話が入り、取引先の人から「○○のデータ作って急いでFAXで送って下さい」と依頼が入り、某Kチーフから「××を※※するにあたっての問題点がさ~」と相談が入り、課長は課長で「ねーねー、今日届いた本社からのこのメールって…」と根掘り葉掘り聞かれ、挙句の果てには隣の課の後輩から「聞いて下さいよ!本社の××さんが○○についてこんな無理難題を言ってきて」と愚痴を聞かされ、ふと両隣の後輩を見ると右隣は決算でパニくっていて、左隣は融通のきかない某銀行さんにお怒りで、あっちもこっちも大変な状態になっていましたこんな日もあるよな~なんて人事のように思いながら、山のように積み上げた書類を放り出して、今日は帰宅~営業部署に在籍していて何が楽しいかというと、毎日ありとあらゆる出来事が起こり、問い合わせ対応が多岐に渡り、幅広い知識と経験がモノを言うということ一言で言うと飽きない。終わりがない。毎日が勉強平和な日もあれば、嵐のような日もあるということ。しかも、今の私の仕事は問い合わせ対応・頼まれ仕事・諸々の雑用が半分以上を占めるため、その日になってみないとどれだけ事務処理量があるか分からない部分もあります毎日ばくちを打ってる気分ですねさてさて、明日は何が起きますやら…あっ、今日は大ちゃんの写真を撮り忘れました。ということで、今日は写真なしで…すみません(汗)ええと、明日は本当に山のように事務処理が…。どうやって優先順位をつけようかと考えながら過ごしています。…って思っていたら、一つ大事な仕事を忘れていたことに気づきましたあー、しまった明日データをまとめなくては。でも忙しいと思うと楽しくなる私です平日に仕事をバリバリこなすと、土日のお休みが有意義に過ごせるんですよねー。でも、頑張り過ぎない程度にマイペースで、を心がけたいです
2007年09月27日
コメント(0)

今日は…色々なことがあった1日でした。微妙に疲れを感じておりますま、でも何とか終わって良かった。私がまだ会社にいなかった20年前、いま在籍している部署で「タイムカプセル」を作り、中に当時の記念グッズを入れて20年後に開けましょうという手はずになっていたそうです。今年がまさにその20年後にあたり、「タイムカプセル開封式実行委員」なるものが組織をされ、20年前にはまだ学生だった私がなぜか事務局のお手伝いをすることになってしまい、少々面倒な打ち合わせ&雑用&準備を経て、今日の開封式&懇親会に至りました。と、言っても”面倒なことは極力やめよう”という実行委員の指揮の下、規模を縮小して最低限のイベントだけ行ったので、内輪で盛り上がって終わりました。どうでもいいお片付け作業(しかしなぜ私がそれをやるのだろう…)を明日に持ち越し、開封式の準備等で今日処理が出来なかった事務仕事も明日に持ち越し、それ以外に何か釈然としない出来事にも見舞われ、微妙にテンション低めのさっちんです…夜8時過ぎまでずーっと会社に拘束されましたが、もちろん残業にはなりません。業務じゃなくて”懇親会”だからです。あーあ。内容は業務みたいなものなのにあー、でも2ついいことがありました。1つは、開封式&懇親会の後片付け等を同じ課の後輩がお手伝いしてくれたこと。懇親会の後片付けやお掃除は、女手があると助かります、本当に。課の後輩は、本当にみんな良い子達ばかりで、行事があると色々動いてくれたり助けてくれるので、私としてはかなり助けられています。もちろん、後輩が仕事等で困っている時には手を差し伸べたりしているので、お互い持ちつ持たれつ、なのかもしれませんねもう1つは、以前に仲良くして下さっていた大?先輩に久しぶりにお会いできたこと。お互いに年の話はしないことにしてますが(笑)、車で来ているし帰る方向が一緒なので、と帰りに家まで送って下さいましたその先輩は、私が若かりし頃(?!)の内緒話や出来事を色々ご存知ですし、色々ご迷惑をおかけしたり、助けていただいたりしたので、とても足を向けて寝られません。「昔みたいにコンビ組んで一緒に仕事しない?オレの部署に来ればいいじゃん」と言われたのですが、部署が違うとなかなか一緒に仕事をすることも出来ませんし、勝手に部署異動することも出来ません。うーむ、残念(笑)ま、いいや。明日お礼方々連絡しようっと。今日は色々考えると差し引きゼロかな~今週は4日しか働かなくてもいいので若干気が楽です。イベントは今日で終わりましたので、雑用は残っているとはいえ、私は残りの2日はお仕事に集中、の予定です。気を引き締めて、引き続き頑張ります
2007年09月26日
コメント(0)

火曜日です。そういえば9月の最終週ですね。決算だな~。私自身はデータ待ちで仕事はすっかり落ち着いてますので、実感はありませんが。このまま平和に1週間終わってくれると良いな。今日は私にとって、ちょっと残念な事実が判明。私が今年の4月までお世話になっていた元・直属チーフのIさんが、10月から他部署へ異動されることになりましたしかも今回は昇格して、チーフ格から課長格になるそうなので、めでたいことです。私が去年、会社を休む原因となった病気(まだ引きずってますが)のことを理解し、色々と心配してくれていた人でしたので、いらっしゃらなくなるのは少し寂しいです。まぁ、昇格するそうだし、時期的には異動になるのは仕方ないかな。…と思っていたら、「ねーさん、ちょっと。」と打ち合わせルームに呼ばれました。(Iさんは私のことを、ねーさんと呼びます)何だろうと思ったら、「今はKチーフ(今の私の直属の上司)に色々聞いてもらっているかもしれないけど、困っていることとかない?何かあれば課長に話しておくよ」とのこと。いえ、Kさんにも課長にも「体調どう?仕事はどう?」なんてここ数ヶ月言われませんけど最近は私の病気のことも周りが忘れているぐらいですし、しかもこのIさんは同じ課にいるとはいえ、今は私の上司ではありません。でも、数ヶ月前までの部下にあたる私のことは心配してくれているようで「言いたいことは言える時に言わなくちゃ。吐ける場所がないとね。」とおっしゃっていました。このIさんと私は同い年ということもあって、以前は何度も衝突したし、喧嘩もしました。実際の年数的には私の方が2年先輩にあたりますが、私は短大卒、彼は4大卒でしかも同じ大学出身です。で、Iさんの方が職能級は上です。私が病気で会社をお休みをしていた間には、気持ちが楽になるようにと詩を送って下さったこともありましたし、時短勤務で職場に復帰した時には色々気を使ってくれたり、悩みを聞いてくれた人でした。今になってみると、あんなにしょっちゅう衝突したけど、色々考えると気遣いのある良い上司と職場が離れてしまうのだな~としみじみ感じました今の私の直属の上司にあたるKチーフの、私達部下に対する接し方についてはIさんも心配しているようで「Kさんは昔からそうだったけど、気付かなかったり、人をしっかり見てくれない部分があるけど、年下の僕からは何も言えないからな」ともおっしゃっていました。Iさんには「大丈夫ですよ。心配しないで。」とお答えしましたが、いずれにしろ、自分が部署を異動すると決まった後でも、元・部下の病気のことまで心配する人は、まずいないだろうな、と思いました。自分の目が届かない時に私が一人で悩み苦しんで発病しちゃったということを気にしているのかもしれませんが、Iさんは人としての優しさを持っている人なので、きっと部署が変わっても昇格しても、変わらず優しい人なんだろうと思います。Iさんの異動、ちょっと寂しいけど私は祝福して送り出したいと思います。今までありがとう。また何かあったら、同い年として相談にのってねってことで、微妙に寂しさを感じつつ…明日は会社でちょっとした雑用が私を待っています。夜8時まで会社に拘束される、嫌~な面倒な気がのらないお付き合いです。あーあ、早く帰りたいな~。無事に何事もなく終わってくれるといいな~
2007年09月25日
コメント(0)

2週続けての3連休、最終日の今日は…ネタがない(笑)特にどこに出かけるでもなく、特筆するような事件もなく、体調不良もなく、家事をする以外は今日はひたすら本を読んでいました。平和なのはいいことだ…あ、ちなみに風邪はまだ治ってませんほーら、大ちゃんも暇そうです。大ちゃんの場合は、1週間のうち一番大変なのはシャンプーがある日曜日。つまり、月曜日が一番平和なわけです。だってシャンプーに一番遠い日程ですもの~今日はたまたま母親が大ちゃんのオヤツの干しイモを台所で大量にぶちまけまして。(ただ手元が滑っただけのようですけど)近くにいた大ちゃんがイモに飛びついたのは書くまでもないでしょうそんなわけで、労せずして不可抗力でいつもより大目にオヤツを食べることが出来、大ちゃんはきっと「もうけた~」と思ってにんまりしていることでしょう。最近、明らかに体がどっしりしてきた…気がします月末の体重測定が怖い今日この頃の私達家族です。今日は秋分の日を過ぎてようやく日中の最高気温が30度を割りこみ、エアコンをつけなくても過ごせるぐらいの気候でした。そういえば夜の大ちゃんのお散歩の時に、パラパラと雨が降ってきました…。明日は天候がイマイチのようですが、その後は持ち直すのかな。あまり思い出したくありませんが、明日からまた会社に行かねば。今週は何となく気が重いんですよねま、でも気にせずいつものペースで頑張ります
2007年09月24日
コメント(0)

今日は日曜日、3連休の中日、そして大ちゃんのシャンプー日。えーと…そんなに暗くたそがれなくてもいいと思うのですが、大ちゃんにとってはシャンプーが憂鬱でたまらないようです週に1度シャンプーをすることによって、大ちゃんの毛並みとツヤと皮膚の状態が保たれていると思いたいのですが、動物病院のお医者さんによっては皮膚に過度な影響を与えると、最短で2週に1回のシャンプーにするように言っている人もいるとか。真実はよく分かりませんが、我が家は週1が定番ですので(汗)、大ちゃんには我慢して大嫌いなシャンプーに耐えてもらっています。ま、今日も「フンギャー!」と大騒ぎしていましたが、何とか終わって良かった(笑)さて!今日は大相撲が千秋楽を迎えましたねさっちんは大相撲観戦(と言ってもテレビばかり)が大好きで、休日家にいる時は基本的に午後4時からテレビに釘付けです。千秋楽は、後ろに表彰式があるので通常の進行より30分程度早いのが普通ですので、今日は3時30分過ぎからずっとテレビ観戦していました。あー、今日は良かったな~さっちんが大好きな琴光喜関、高見盛関、普天王関、豊ノ島関が無事に勝利をおさめ、全員が勝ち越しで9月場所を終えました終わり良ければ全て良し、ですよね。今日は全員の気迫を感じました~。琴光喜関以外は全員今日勝ち越しを決めた感じでしたが、本当に良かった~。琴光喜関は大関では唯一の二桁勝利で、二度良かった~。次の九州場所までまた巡業の日々が続くのでしょうけど、皆さんまた気持ちを入れ替えて頑張って下さいね今日も私にとっては平和な1日でした。3連休も残り1日。最後の休日を楽しみたいと思っています。
2007年09月23日
コメント(2)

芸術の秋@さっちんです。今日は会社のお仲間と、連合愛知主催のクラッシックコンサートを聴いてきました連合愛知クラッシックコンサート 名フィルと共に~田園のスローライフ~ 第一部:田園組曲/シャブリエ クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/プーランク 第二部:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」/ベートーヴェン カーテンコール:ポッカ 指揮:篠崎靖男 独奏(チェンバロ):中野振一郎 演奏:名古屋フィルハーモニー交響楽団 於:愛知県芸術劇場コンサートホール会社の労働組合からチケット斡旋がありまして、何と2,500円で名フィルが聴けると知って、すぐに組合本部に連絡してチケットを購入しました。普通に名フィルのコンサートを聴こうと思うと、チケットぴあ等では5,000円ぐらいチケット代がかかるのは知っておりましたので…。さすが連合愛知主催。うーれしーいなー全席自由でしたので、早めに会場に入って端っこでしたが前の方の席を確保しました。クラッシックコンサートですけど、いかにも労働組合から無理やり動員されました、といいたげな見るからにヤル気のなさそうなオジちゃん・オバちゃん達も大勢いましたし、小学生ぐらいの子供連れの夫婦もいましたし、老若男女幅広い人たちが大勢でした。さっちんの感想は…やはり弦楽器の音はどれも素晴らしいそして。指揮者の方のみなぎるエネルギーに感動したそして。ベートーヴェンの「田園」は名曲だ正直なところ、さっちんはクラッシックに明るいわけではありません。いえ、今までは避けに避けて通っていたぐらいです。でも、最近ようやく興味が出てきて、機会が合えばクラッシックを聴きにいくように努力をしています。何と言うか…、そう、癒されるそして私の好みに合っているのは、ピアノより弦楽器のバイオリン・ヴィオラ・チェロ。あ、ちなみに今回独奏のあったチェンバロとはピアノの原型となった鍵盤楽器。深みのあるピアノの音とは全く違う、古典的な感じのする高い音が特徴です。今回初めてチェンバロの生の音を聴いたのですが…。うーん、私の好みではないそうそう、奏者の人は指使いがすごかった。あの楽器は弾きこなすのが難しそう。でも貴重な楽曲を聴くことが出来て満足感がありました。さっちん的には、やはりベートーヴェンの「田園」が一押しです。クラッシックに明るくない人でも「あ、この曲は聴いたことがある」と思われるぐらいの超・有名曲です。まるで自分が、田舎道をのんびりぶらついて歩いているような、そんなイメージすら浮かんでくる、牧歌的な素敵な楽曲です。(もちろん1曲の中でも風景に変化はありますが)音楽ってここまで色々表現できるんだぁ~って、ある意味再発見をした感じがします。ホルンとクラリネットの音が印象的でした。奏者の人の表情や演奏する姿を見ているのもなかなか面白いことにも気づきました。それと指揮者の人は本当にパワーに溢れていてすごい指揮者の圧倒的な存在感と指揮ぶりに、私自身とても感激しました最近はクラッシックの裾野が広がっている、と聞きます。私のような、それ程音楽に詳しくない人間でも興味を引かれるような超・有名曲ばかりのコンサートも開催されているようです。今、ちょこちょこと良さそうなコンサートを探しているので、機会が合えば、クラッシック音楽を聴きに行きたいと思ってます。今日は本当に有意義な1日でしたちなみに、さっちんの体調は…まぁそれ程変わらず。あまり良くも悪くもならない夏風邪に、少々諦めモードです明日は1日家にいる予定なので、大ちゃんとのんびり過ごそうと思っています。
2007年09月22日
コメント(0)

今日も仕事の調子はまずまず今日昼過ぎに本社から実績値が届き、休み明けの朝10時までに確認・修正依頼をかけるという月に一度のハラハラする仕事も何とか乗り越えて、無事に終業のチャイムを聞くことが出来ました体調の方は、朝・昼にかなり咳き込みましたが、熱もなく、体のダルさは少し取れてきて、風邪の症状も少し落ち着いてきた…のでしょうか?この週末にゆっくり休んで、完全に治したいですね~。私の今やっている仕事は、3/21~9/20が上半期、9/21~3/20が下半期という区分けになります。ってことで、今日から下期スタート以前担当していた経理業務は、今は後輩の子がピーピー言い始めながら半期決算を迎えていますが、私が今担当している営業事務は特に半期決算というものがありません。そんなわけで、今の時期に私はのんびりしているような状態ですでも、保管書類やファイル等は半期ごとに分けているので、そろそろ書類の整理をした方がいいかな~なんて思っています。ま、でものんびりしていられるのも今年ぐらいかな。病気が治って病院と手が切れれば、私は去年までのように常にプレッシャーをかけられる立場に戻るはずなので…。ま、せいぜい今年だけでものんびりさせてもらうことにします。その間に、しっかり心と体を治さなくちゃっ明日からは3連休。初日の明日は、実は3つ予定があったのですが、1つは延期、1つは中止して、夕方に出かけるのみとしました。もちろん不可抗力&体調を考慮してのこと。休日も自分を大切に、です今夜は雑用をこなしたら、早めに寝るようにしまーす。
2007年09月21日
コメント(0)

今日は20日でしたけど、今日締め切りの仕事2件を昨日までに仕上げたので余裕がある状態で締め日を迎えることが出来ました(私の仕事は20日締めが多い)提出した書類に対して本社側が何を指摘してくるかは分かりませんが、なるようになれと。体調は…まだイマイチで、スッキリしませんが、状態が酷くなってはいないのでまぁいいのかな~なんて。症状的に、熱が出るとか咳がひどいとか、そういう目に見えるものがあまりないために、普段と変わらないように見えるようですが、実はひそかに喉と胃が気持ち悪かったりしてお薬もきちんと飲んでいますし、早く治らないかな~というところです。ちなみに、今日お仕事では下期の新商品内覧会に出席しました。詳しく書くと職種がバレますのでボカしますが、最近の商品は進化したな~って思います。私が入社した十?年前にはこんな素敵な便利機能がついたものはなかった!お金があるならば、私も新しいいい物を欲しくなる、と思います。が、しかし、実際にはそうではないので、結局は「へぇ、いいものが出たな~。母親用に買ってあげたいな~」とか思うだけで終わってしまう。でも、商品は大幅に進化しているのに、自分がその流れについていけているかというと、そうではない気がします。まだ頭も考えも古いまま。新商品の機能はぜーんぜん頭に入らないし営業部署にいるからといって、必ずしも最新情報ばかりが入ってくるわけでもないのですけど、少なくとも毎日新鮮な気分で仕事はしたいな、と思いますさて、3連休まで残り1日です仕事の方は、まぁそこそこ…。多分、平和、でしょう。のんびり、マイペース。明日も頑張ります
2007年09月20日
コメント(0)

本格的に風邪引きらしく…(昨日の耳鼻咽喉科での診察結果は正しかったらしい)朝から頭がボンヤリして体がダルくて、ヘロ~ンとしながら会社に行きました。変だな~、昨日ささっと寝たんだけどおそらく仕事に対する若干のストレスも体調の悪さを増長しているような気が。ただ、内科で逆流性食道炎と言われたのは正しいらしく(私は診察結果に不満がありますが)内科で処方された薬を飲んだら、胃の気持ち悪さは消えました。ほほ~、とりあえず薬は飲むべきですなとりあえず今週は色々あって休暇を取るのは厳しいと思うので…。自分で上手く調整しながら過ごしていくしかないかな、と。風邪で体調を崩すと、だいたい1週間は調子が悪いのがいつものパターン。ま、毎日早めに寝て、お薬をしっかり飲んで、ストレスを溜めないでお仕事をするようにしたいと思いますそんな中、私のイラつきの原因の人が約1名朝の始業前に「いや~、監査の書類さ~、昨日色々説明してもらっていたから、課長への説明が何とか出来たよ~。や~、見ても全然分からなかったから助かったよ。」…ふふん、誰かさんが仕事を丸投げする前にちょーっとばかりトンチンカンなことをしてくれるものだから、それに対する嫌味やら苦情やらをなぜかその下にいる私が全部受けて処理したんですぞだいたい、他の人から質問を受けても、自分が理解していなくて答えられないものだから「それは○○(さっちん)さんに聞いて」と全部部下に振るってどういうこと部下が何やってるか、とか、この業務の意味は、とか、ちゃんと考えるか勉強しろー…はー、ちょっとスッキリした。はい、終了。いつまでもイラついていては体に悪いので、やーめた。この人はこういう人なんだと逆に割り切れば、もうイラつかないでしょう。物事はプラスに考えていかないと、自分が損しますよねー。去年病気をしたことで、多少諦めることを覚え、自分なりに融通を利かせることが出来るようになってきました。私の生真面目な性格はきっと一生治らないと思いますが、去年よりは少し成長している、と思いたいです。さて、週末まで残りあと2日。何か楽しいことが待っているといいなぁ
2007年09月19日
コメント(0)

今日はですね…病院のハシゴをしまして、3つの診療科を回ってきました。いわゆるドクターショッピング?!、かもしれない…。たまたま今日が2週に1回の定期診察の日でして、夕方に会社の診療所でメンタル診察の予約が入れてありました。会社の診療所は内科・歯科・眼科がありまして、数日前から喉と胃の違和感を覚えて昨日半分寝ていた私は、よし内科だ、と思いまして。いつものように会社の診療所の受付で名前を書いた時に「内科も受けたいんですけど」と言うと「では、先に予約の入っているメンタルを受診してきて下さいね」と言われたのでまずその1・メンタル診察の順番待ちたまたま空いていたのですぐ呼んでもらってこの2週間の状態について話をしました。先週末辺りから、仕事で少しストレスを抱えてはいるが自分では大丈夫だと思っていることと、この数日少し体調を崩していることを伝えて「この後内科にも行くんです」とお話しました。先生は「○○(さっちん)さんは、口では大丈夫とよくおっしゃっていますが、すぐに体に不調が現れますからね、今回の体調不良がただの風邪で、神経面の方で出てないといいのですけど」と、とても心配そうにおっしゃっていました。ま、まぁ、去年は「大丈夫です。平気です」と言っていた割に急激に自律神経症状が色々出てしまって、強制ドクターストップがかかった身ではありますが…(汗)そうならないように、十分気をつけますから、先生「仕事であまりストレスがかかるようなら、上司を呼んでお話を聞きますよ。上司はあなたの健康管理者ですからね。まだ十分注意してもらわないといけません。」えーと、そこまで辛くないです。仕事で多少のストレスがあるのは当たり前ですから、少し様子を見たいのですけど…とさんざん訴えて「まぁ、ではお薬は今のままで。この後内科に必ず行って下さい。ストレスがかかったら、デパスを飲みなさい。それから、辛かったら来週来ること。」と何とか解放してもらえました。は~、先生は結構心配性だからな~。私は全然大丈夫ですってばっ。ノープロブレムですよ。はい。自分では何のこれしき、ぐらいに思っていますが、確かに少しはストレスはかかっているので…これ以上ストレスを溜めないように上手くやっていくようにしなくちゃってことで、受付にお話していたのと、看護師長さんにお願いしていた通り次は内科。かなり込み合っていて、待たされること数十分。その2・内科へ。先生「はい、今日はどうされました?」あのですね、数日前から喉に何か引っかかっているような、何か出来ているような変な違和感がありまして、日に何度も気持ち悪くなります。あと、空腹だと胃の辺りが気持ち悪いんです。痛みはありません。熱もありません。「ふーん。風邪ではなさそうですね。僕は消化器系は専門外ですので何とも言えませんが症状的には、逆流性食道炎ではないでしょうか。」(さっちん’s心の声:ええっ、それはうちの父親がその病気でお薬飲んでますが)えっ、風邪じゃないんですか喉も胃もおかしいんですけど。気持ち悪いし。「そうですねぇ。見える範囲では喉に炎症はなさそうですね。お薬出しておきますから、飲んで様子見て下さい。改善しないとか、心配であれば消化器専門の先生に診てもらって下さいね」はぁ…ってことで、たまたま今日の午後の担当が内分泌専門の先生に当たってしまいまして、はっきりと診断を下されないまま、逆流性食道炎のお薬を貰いました。いいのか、これで…うーん、喉がこんなに妙な具合なのにな~ってことで、会社の診療所では埒が明かないと思い、今度は喉をちゃんと見てもらおうと、その3・耳鼻咽喉科へ。先生「喉が気持ち悪いんですね。では口をあけて」はい。うげっ。(喉を診察されるのはやはり気持ち悪い…)「ふんふん。ちょっと喉が荒れてますね。では内視鏡できちんと見てみましょう。ちょっと我慢して下さいね。」はい。…うひゃ~。(内視鏡は嫌いだ…)「喉の奥の方まで見ましたが、ポリープ等はありませんね。キレイですよ。ただ、扁桃腺の一部がちょっと赤くただれてますね。」へ、扁桃腺ですか。昔から喉が弱いんですよ。「多分、少し痛みを感じていたと思いますよ。風邪ですね。寝冷えが原因です。」はっ寝冷えですか…子供みたい(汗)ま、風邪ならば良かった…。じゃぁ、会社の診療所の先生の診断は何ぞや?と思うのですが…内分泌専門の先生に喉を見てもらおうと思う方が無理があったかも。耳鼻咽喉科で吸入器で処置をしてもらい、うがい薬と風邪薬&胃薬を貰って、ようやく家に向かいました。あー疲れた。待ち時間だけで結構待ったな~病院って疲れますよね、ホントに…。そしてお薬がざくざく状態。1回で済んでくれればいいのだけど、まぁ、お医者さんは専門領域ってものがあるから専門外までは分からないんだろうな~。でも、それがドクターショッピングをしちゃう原因でもあるわけで。とりあえず風邪が良くなったら胃の具合も良くなってくれるといいな~。そしたら、もう消化器・胃腸科とか行かなくてもいいですもんね。この数日は大人しくしていようっとま、寝冷えによる風邪と診断されてビビりましたので、今日の自室のエアコンの温度は高めに設定してみました。まぁ、風邪は十分寝て休息すれば治るはずなので、ささっと寝ようかな。明日は無理しないこと、ストレスを溜めないこと。心に言い聞かせてのんびり、マイペースで行きます
2007年09月18日
コメント(0)

今日は天気も良く、気温も33度超と暑くなりました。そんな中…、私は一人ノビていました先週末ぐらいから原因は分からないのですが喉と胃の具合がイマイチで、体もダルく、今日はそのダルさがピークで半分起きて半分寝ていたような感じでした。うーん、気持ちが悪い…でも体の痛みも熱もないな~。食欲はないけど。そういえば、去年までは週末になると体調を崩していた私。おそらく、平日は仕事で気が張っているので多少のことではメゲないのですが、休日になると気が抜けるのかヘロヘロしちゃうようなのです。「病は気から」とはよく言ったもので、気の持ちよう一つで何とでもなるんだな、と思いました。ま、明日からは4日間お仕事ですし、気分も違うと思いますので様子を見ながら過ごしていきたいですちょうどいいことに、明日はメンタルが定期診察の日になっていまして、通っている会社の診療所には内科もあります。明日の午後は消化器系の専門の先生がいらっしゃるはずなので、内科でも診察をしてもらうようにしようと思っています。ただの風邪ならばいいのですが…疲れが出ているだけだと思いたいです。ん?誰ですか、歳のせいじゃないかと言ってるのはまだまだ気は若いですよ~。多少のことには負けてないつもりです。えーと、ちなみに大ちゃんは元気です。今日もずっとキューキュー言ってるので、何かと思ったらただ単にお腹が空いているだけでした…(汗)常に何かを欲しがってふぎゃふぎゃ言ってますが、私も含めて家族全員が大ちゃんに甘いものですから、最近ちょっと大ちゃんにお肉がついてきた気が…月末に体重を量る予定ですけど、何とか現状維持してくれていないかな~。ねだられてもオヤツはあげすぎないようにしないとっさ、明日からまたお仕事です。今週は20日締めの仕事が結構ありまして、何とか上手くまとめたいと思っていますちょっと気が重いといえば重いのですが、無理せず出来る範囲で頑張ります
2007年09月17日
コメント(2)

今日は私にとって、一応年に一度の記念日、ですからして…。たまにはケーキを買って祝おうと思って、自分で買ってきてしまいました。午前中は自分へのバースデープレゼントを買おうと出かけたのですが、ものすごい雨が降っていまして、ちょっとビビりました。幸いにも、私が外を歩かなければいけない時は、雨脚が弱まったり、止んだりしていましたので濡れずには済みました。(悪運が強いかな?)日用雑貨も含めて色々買い込みまして、両手に荷物を持って家に帰りました。その後は家に帰ってのんびりテレビを見て、本を読んで。ゆったり休日でとっても良かったです一言で言うと、普段の休日と変わらなかったのですが(笑)それでも「今日は1日何をしてもいいんだな~」って思うといつもより気分的に楽しく過ごすことが出来たと思っています。明日は3連休の最終日ですけど、また家族と一緒にのんびり過ごしたいと思います。そうそう、今日の夕方の散歩では、大ちゃんに拒否られた私です…。その時は雨も降っていませんでしたし、何が気に入らなかったのかは分かりませんが、用足しだけしてすぐに家に帰りたがり、お散歩時間3分で終了しましたあれれ、普段の10分の1の時間なんですけど…。夜は普通に出かけていきましたので、なんだかよく分かりません。まぁワンコもお散歩に行きたくない時がありますよね。ちなみに、シャンプーは無事に済ませて、今日もキレイになりました明日は天気も良さそうです。年を一つ取りましたが、気持ちは若いままで(笑)引き続きのんびり過ごしたいです
2007年09月16日
コメント(2)

♪ハッピバースデー さっち~ん ハッピバースデー さっち~ん ハッピバースデー それはさっち~ん ハッピバースデー さっち~ん♪ってことで、日付が変わって、今日9月16日はさっちんの誕生日です。ひとりで寂しくお祝いしております、はい(汗)ついでに夜更かしです、はい(滝汗)30歳を過ぎてからは誕生日が嬉しくない、というのが本音ですが、年に一度の記念日ですので、丸1日のんびりと自由に過ごそうかと…でも私のことですから、きっと普段の休日と変わらないでしょう~。はい、キレイなバラの花束ですね。とある方からいただきましたちゃんと年の数だけあるんですよ~。でも数えないで下さいね。シュンとなりますから(笑)ありがたい限りです。お花は心を癒してくれますね。これからの1年が、良い1年となりますように
2007年09月16日
コメント(8)

今日は雨が降ったり曇ったり晴れ間が覗いたり、よく分からない天気でした。結局、今朝はお寝坊しまして、出かけるのを取りやめて1日家でのんびり過ごしました。先週末はずっと出かけていましたので、2週ぶりに週末家でのんびり、という形になりました家が大好きな私は、のんびりだらだら、という生活も大好きです。最低限の家事だけこなして、あとはテレビを見たり本を読んだり。大相撲中継は一生懸命見ていたのですけど、私のお気に入り力士は琴光喜関しか勝てなかったですねぇ…でも、琴光喜関も、ちょっと攻めあぐねてイマイチな感がありました。明日はどんな取り組みが見れるかな~。まだ7日目が終わったところですから、この先どうなるか分かりませんし、楽しみもいっぱいあります。あと2日間は大相撲中継漬けでいいんだと思うと、嬉しくなります誰かさんは、午前中はひたすら寝ていました。眠くて眠くてたまらない、といった感じです。寝る子は育つ…でも、大ちゃんの場合はこれ以上育ってもらっても困ります(笑)ただでさえ大きいのでね~まぁ、明日はまた恒例のシャンプー日ですし、今日ぐらいはゆっくりしてもらっても構いませんね今日は幸いにも、お散歩時間には天気が良かったので、大ちゃんも上機嫌でお散歩に出かけていました。寝て食べてお散歩行って、が大ちゃんにとっては楽しい1日の過ごし方のようです。私も最近はせわしい日が続いていますが、大ちゃんを見習ってのんびり楽しく日々を過ごしていきたいものです3連休は本当に気分的にのんびり、ウキウキです。明日はどんな1日になるのでしょうか
2007年09月15日
コメント(0)

今日も1日、監査の書類チェックにあけくれていたさっちんです。でも、昨日で昔の勘を取り戻したのと慣れたのとで、今日はどーんと落ち着いていましたでも、相変わらずチーフは全く動いてくれないし、関心も示してくれないのが困りモノで、しかも、自分が忙しい時に監査の書類のことで話しかけてきた営業さんに対してすこーしひどい物言い&態度をしていて、私はひっくり返りそうになりましたな、なにもあんな言い方しなくてもいいのにな~お仕事は仲良く楽しくやらなくちゃぁ。うつ仲間で、私の元・上司にあたる人に連絡を取る機会があり、今私の部署はこういう感じなんですよ~とちょっと話をしたところ「いや~、それはひどいな。○○(さっちん)さん、苦労してるね。でも、オレもあいつぐらい図太い性格だったら、きっと病気にはなっていないだろうな」なんて変なところで感心していたようです。私は免疫が出来てきたらしく「あーあ、まただよ」と思いながら自分に与えられたことを黙々とこなしているので、あまり気にしていませんけど世の中にはいろんな人がいるんですよね~。どうしても人より自分が上にいないと気がすまない人とか、自分しか見えていない人とかね。そんな人には何を言っても無駄なので…ってことで、肝心なところだけは押さえて、ほとんど書類チェックを終わらせまして、少しスッキリした気分で週末を迎えましたふふふ、これで来週は溜めていた仕事にとりかかれるぞ~来週は締め切りの仕事が多くてですね…忙しく&楽しくなりそうです。のんびりしていた2日前が嘘のようですね~。まぁ、忙しい方が好きですし、バタバタしながらもマイペースでお仕事が出来ていますので傾向的には良いのではないかとそれと、何事も気の持ちようですよね。明日からの3連休、ゆっくり過ごして、更に元気になりたいと思います金曜日の夜は本当に気分がウキウキします明日はちょっとお出かけしようかな~。何しようかきちんと決めていないのですが、楽しく過ごしたいです
2007年09月14日
コメント(2)

久しぶりに…若干ハイテンション気味ですというのも、お仕事で監査関係の書類のチェックを始めたら、あまりに集中しすぎたのか(途中で電話応対はしていましたけど)、ひと段落ついた時には体は疲労のあまりヘロ~ン、としつつ頭はめちゃくちゃ動いているという感じでした。心と頭の状態が違う時ってテンションが異様に高くなったりしませんかいや~。久々にかなり頭を使いました絶対に間違いが許されないと思うと自分でもすごーい、って思うぐらいに集中出来ますね。でもおかげで、相当疲れましたとりあえず、頭が監査・監査しています。今日は半分以上の書類をチェック・処理したので、終了~明日は続きをやらなくちゃぁ。私は管理の部署にいますので、一度、事務の担当者とその部署のチーフ・課長がチェックした書類を、管理側の視点で再点検しているのですが…。あれれ、と思うぐらいいくつか間違いを見つけてしまいました。見つけてしまう自分も嫌ですが…。で、その部署に電話して「この書類のここの部分の数値が合わない」とか「この部分が基準に即していない」とか連絡すると「あれれ、ちゃんと見たはずなのに」とか「ええ?間違ってた?」言われてしまったり、逆に「それは、そっちでちゃんと見てくれればいいんじゃないの?」と言い返されたり。…まぁ、疲れますね~、はい、結構ずっとそういう立場にいるので、慣れていますけど、病気になって休んで以降はそのようなストレスの溜まる仕事は上司が避けていてくれました。でも体調も良くなってきたことですし、徐々にストレスのかかる重要な仕事をしなくてはいけなくなってきました本当はもう少し、今のチーフが気にしてくれるといいのだけど…。監査の書類のことは、私一人にお仕事丸投げ状態でして、ちょっと困っています。あの~、部下を信頼して仕事を任せるのと、自分が分からないからやっといてと投げるのとでは、全く違うんですけど、という感じです。私の今の課題は、チーフをいかに動かすか(いかに動いてもらうか)ということかもしれないですね。幸いにも、私の元・上司がこっそり相談に乗ってくれるので、助かっていますが…。今日は忙しかったですし、お仕事自体も楽しいのですが、いい意味でもう少し手が抜けないかな~なんて思っています。仕事への取り組み方をちょっと変えてみるとか、考え方を転換してみるとかちょっと考えてみたいです。今日はかなり頭を使ったので、よく眠れそうな気がします今週も残り1日。もう少し頑張れば3連休ですからね~。明日も楽しくお仕事が出来ますように
2007年09月13日
コメント(0)

最近、色々と落ち着いていまして、割と元気なさっちんです仕事は日々色々な新しいことが発生して、毎日が勉強という感じです。いわゆる営業事務ですので、のほほ~んとしていても何とか過ごせますし、困った時は営業さんなり他の事務担当の人なりに助けてもらいつつ何とかやってます。奥が深く、覚えようと思えば毎日ありとあらゆる知識がつくのが不思議なところです明日締めの書類があり、監査関係のとりまとめもあり、本当はのほほ~んとしているわけにはいかないようなのですが、その辺は勤続十年以上になる自分としては、慣れでナンとでもなってしまいます今日も出入り業者の人たちの問い合わせや嫌味にも負けず強く生き(今日も何件か文句を言われたんです…)、ストレスを溜めないように仕事もメリハリをつけて何とかやっていますので、会社でも充実しています毎日ちょっと楽しい私です。(いいことですね!)のほほん、のんびり、マイペース、とは大ちゃんの生き方そのものでもあります。大ちゃん師匠は今日も元気です朝も雨が止んだところで散歩に行き、その後晴れてきましたので、いつものように楽しく夕方と夜のお散歩に出かけていました。最近の私は夜の散歩担当です。私のストレス解消の時間でもあります。気候的に涼しくなってきたので、お散歩も楽になりましたよ~。さて、では明日も頑張りますか~。おやすみなさーい
2007年09月12日
コメント(0)

休暇明けの火曜日は…忙しくともまずまずの1日でした確かにお仕事は机の上に積まれていまして、午後からチーム会議もありましたが、出来ないことは全て明日に持ち越して、マイペースで過ごすことが出来ました最近かなり仕事のペースをつかんできています。昨夜は睡眠状態も少し落ち着いてきまして、こちらもまずまず。ただ、なぜか夕方に自分一人で今日は水曜日だと勘違いしていまして、後輩に「火曜日ですよ~」と指摘されてしまいました。同期の子には「あれれ、昨日休んでボケちゃったかな?」とも言われ…(汗)なぜ曜日を間違えたのかは謎です。昨日休んだのだから、今日が月曜日気分ならまだ分かるんですけどね。曜日を間違えたことはともかく、1日いい感じで過ごせて良かったです。明日もこのペースで行きたいな夕方から愛知県は大雨でしたね~。うちの大ちゃん、夕方の散歩は雨が降らないうちに行ったそうなのですが、夕食後の夜のお散歩は見事に拒否ってくれました玄関から出ても、一瞬外に出てすぐに戻ってきてしまいました。わ、私なんて大雨のおかげで、膝から下ずぶ濡れで帰宅したのに…ちょっとの雨ぐらい我慢しなさ~い明日の朝も雨のはずだけど、お散歩どうする気なんだろー。まぁ、どうしてもおトイレがしたくなったら雨合羽を着た時点で覚悟を決めて行くはずなんで、それ程心配はしていません。でも、早く室内トイレのしつけを再開しなくちゃぁ~。せめてお庭や車のガレージの中でおトイレが出来るように、とも思っているのですけどなかなか上手くいきません今夜もさんざん私の父親が「大ちゃん、ココでおトイレするんだよ。いい子だからね」と必死に車のガレージの中(下は砂利)で言い聞かせていたんですけどね状況はなかなか芳しくありません。何かいい方法はないですかね~。明日は、今度こそ(笑)水曜日、週の折り返し地点です。仕事では色々宿題を抱えていますので、明日は考える1日にしようかな~某業務を共通・効率化するのが今の私の課題の一つ。そろそろ具体的な案を出せるように頑張ろう
2007年09月11日
コメント(4)

今日は、週末旅行の体の疲れ等を取るための休暇を取りまして、家でのんびり昨日まで2泊3日の旅行に出ていたため、きっと疲れているだろうと思っていまして先週病院の先生に「マイスリー(睡眠導入剤)を一度抜いてみて」と言われたことを実行してみるチャンスかな~と思っていたところ…。見事にダメでした寝つきは良かったのですが、夜中の3時ぐらいから1時間ごとに目が覚めてしまい、起きた時にはすっかり疲れていましたまぁ、自分にはまだマイスリーが必要なんだな、ということが分かったのでこの結果を悪いことと思わないで気にしないようにしています。やっぱりお疲れ休みを1日取って良かったなと思いながら1日のんびりしていました。ところで、大相撲秋場所が始まってウキウキしています。自分がお休みの時は、お昼から夕食の準備で出来ることを先にやってしまい、16時からはテレビにかぶりつきで大相撲中継を見るのが楽しみなんです新大関になった琴光喜関の調子のいいこと~嬉しすぎて顔がヘラヘラしてしまいます。ただ、最近お気に入り力士が増えてきまして、お気に入り同士が対戦してしまうことが増えてきました例えば、今日の琴光喜vs豊真将、明日の普天王vs高見盛とか。そういう時はどっちが勝っても負けても複雑な心境です。プロフに書かせていただいている4力士に加えて、あと数名お気に入りさんを追加で記入しておきたいところですが…。最近はみんな頑張れ~!状態でずっと幕内の取り組みを見てしまいます。平日は私の代わりに両親がテレビ中継を見て結果を教えてくれるので、明日からは観戦を両親にバトンタッチ。私は毎日18時頃に届く母からのメールを楽しみに、お仕事頑張ってきますさて、今週は明日からあと4日頑張れば週末3連休です。明日はチーム会議があるので、午後眠くならないように、今夜こそしっかり睡眠を取って明日に備えたいと思います
2007年09月10日
コメント(0)

ただいま~無事に帰って参りました。2泊3日の楽しい週末でしたシンデレラ城です。青空がまぶしいですね~。今日は友人と「どこ行く~」なんて言っていたのですが、突然「ディズニーランド行っちゃう」みたいなノリで、急遽お昼近くに品川→東京ディズニーランドに向かいました品川でフラフラしようかなと思ったのですが、友人が「そんなに遊ぶところないよ~」と言っていまして、何となくどうしようかな~と思いながら笑っていいとも増刊号をテレビで見ているうちに、友人が「ディズニーランド」と提案してくれました私、実はディズニーランド好きなんですよね~夢と魔法の国(なんて素敵な言葉!)に向かったのは2年ぶりぐらいです。滞在時間は実質4時間ぐらいだったのですが、アトラクションに3つ入り、お土産を購入して楽しく帰ってきましたちょうどイベントが何もない週末だったおかげで、ランドは比較的空いている方で、有意義に遊べたと思います。…ただ、異様に暑かったですけどね~炎天下のディズニーランドはちょっとキツかったですけど、楽しさの方が勝っていて暑さは口で言うほど大変には感じませんでした家には19時半頃に無事に到着しましたこの週末に色々あったことを両親に話をしつつ、自分は友人に恵まれているな~としみじみ思いました。この週末は2人の友人と会えて、色々話が出来て、本当に楽しい時間を過ごせました。この場を借りて、Kちゃん&Mちゃんにお礼を言いたいと思います。本当にありがとうね~ちなみに、明日は私は会社はお休みを取っていまーす。両親&大ちゃんとの時間を楽しみつつ、体の疲れを取りたいと思います
2007年09月09日
コメント(0)
さっちんin品川です(^O^)/ 今日は友人と劇団四季のミュージカル「ウィキッド」を見に行ってきました♪(*^ ・^)ノ⌒☆ とても楽しみにしていたミュージカルで、有名なオズの魔法使いの前の話です。とても感動しましたが、内容的にはなかなか切なく悲しものでした。歌はすごかったヾ(≧∇≦*)ゝもう「うわ~!」って圧倒されました。エルファバ役の濱田めぐみさん、グリンダ役の沼尾みゆきさん、すごく良かった。この2人は本当にすごい実力で素敵でした(#^-^#) 今回、このミュージカルを見れて良かった、と心からそう思いました。また機会か合えば見に行きたいな~と思います。本当に有意義な時間でした('-^*) 今夜も品川泊まりです。友人と遊んで明日帰ります。 楽しい楽しい週末ですo(^-^)o
2007年09月08日
コメント(2)
最近便利だと思うのは、携帯一つでブログの管理が出来ること。ホテルでパソコンも使えますが、携帯があれば何でも出来るので、外出先では助かりますo(^▽^)o 今、まさに、久しぶりに新幹線を利用してます。会社で1日仕事をして、その足で東京行きの新幹線に乗りました。 台風は何とか通り過ぎてくれましたね。一昨日辺り、金曜日は新幹線が止まるのではないかと心配しましたが、今は普通に動いてくれています。ホッ(´∀`) 品川で宿泊しますが、今夜は東京に住んでいる中学・高校時代の友人とご飯を食べに行きます。久しぶりの再開が楽しみですo(^-^)o 明日はミュージカル観劇p(^-^)qたまにはこんな週末の過ごし方もいいですよね。 ちなみに、今日は仕事がバタバタ状態で久しぶりに焦りました(??????@)が、私のいる部署はきゃー(((゜д゜;)))と騒いでいると、誰かが声をかけてくれるような、ありがたい仲間に囲まれています。 課長は私や営業さんの為に、とある仕事の事で本社の担当部署にガンガン苦情を言って下さいました。沢山の人に支えられて、今日も1日無事に働けたという感じです(=^▽^=) 本当に周りの配慮と優しさが身にしみた1日でした。 という事で、今週末は仕事した分、楽しく遊んで過ごしたいです。 さ、では道中暇つぶしに本でも読みながら行きますか(*^-^)b
2007年09月07日
コメント(4)

昨日の夜あたりから、TVではひたすら台風情報が流れていますね。今回は静岡・関東方面を直撃するそうで…私の住んでいる愛知県でも、私が会社からの帰宅途中で雨が降り始め、今はときおり突風のような感じで風が吹くようになってきました。自然災害は本当に嫌ですね。私、実は明日夜から台風の進路方面に”お出かけ”予定です。以前、旅行で2回も台風に当たってしまって、「台風女」の異名を取りつつある私、今回の台風、関東直撃が私のせいじゃなければいいのですけど(汗)ちなみに、仕事の方はちょっとした事件(疑問?)が勃発して少し忙しかったです。結論は明日に持ち越し。でも色々取り組めて楽しい1日でしたでは、久しぶりに大ちゃんの朝のおねだり風景をどうぞ~大ちゃんは平和そうです。(えっ、写真のコメントでは大ちゃんはM?いえ、海苔がもらえれば何でもOK・笑)とりあえず海苔とおイモがあって、お散歩に行ければ大満足でも、大ちゃんは雨嫌い。今日の夜のお散歩は…言わずもがな最小限の用足しだけして、すぐに帰ってくるというパターンです。ワンコは雨嫌いの子が多いですよね。こういう時に室内で用足し出来るようにと以前から場所を決めてトイレシーツを敷き何度も何度も繰り返し教えてきたのですけど、大ちゃん自身が絶対に外じゃなければしないと決めているようです。柴ワンコは潔癖症が多いのでしょうか…。でもそのうち、絶対にお家の中で用足しが出来るようにさせたいですいいコツ(教え方、誘導の仕方等)をご存知の方、是非ご教授下さいね。くどいようですが、今まで事あるごとに何度も何度も「ここがお家の中の大ちゃんのトイレだよ」と教え込んできていますが、絶対に室内のトイレ”だけ”は言うことを聞いてくれませんでした。それ以外は物分かりのいい子なんですよさて、今週のお仕事も残り1日。のんびり楽しく頑張るぞ~※今週末はブログ・掲示板のコメントが遅れます。ごめんなさい(ブログは更新予定)。
2007年09月06日
コメント(0)

水曜日です。平和ですね~。いいですね~。ちょっと平和なのが楽しいです今日は私にとっては平穏無事な1日だったのですが、唯一きゃ~って思った出来事と言えば、夜20時過ぎに大ちゃんのお散歩に行った時に、急に大雨が降ってきたことぐらいですかね~。ま、ちょうど家を出て少し歩いたところで雨に降られたので、走って一旦家に帰り、傘を持って再び出かけました。急な雨は困りますね~少し濡れただけで終わってまだよかったのかな。台風が関東地方の方に進んでいるようで、少し心配しています。9月は台風シーズンと言えばそれまでですが、やはり自然災害は嫌ですよね私は9月生まれで、ちょうど台風で病院が停電した後に生まれてきたとか。ある意味台風(を呼ぶ?)女らしいです今、関東に近づいている台風、東海地方には明日の夜に最も接近するとか。会社帰りの時間帯は大雨だな~と既に諦めモードです。台風の近づく関東にお住まいの皆様、気をつけて通勤・通学なさって下さい!ところで暴風雨警報が出ると今って学校は休校になるんですか私が行っていた中学・高校はそうだった記憶がありますけど、会社は台風が来たというぐらいではお休みになりませんので…社会人は辛いですぞさて、最近、仕事は監査対策関係でやるべきことが色々ある私。でも本当に面倒なので、期限少し前までの間にちまちま作業を続けています。(一気に色々やるのが面倒なだけです)本社に書類を提出する締め切りは20日で、部署のとりまとめ締めをその1週間前にしてあるので、まだ余裕はありますもともと、細かい事は大好きなので、何かの資料を揃えるとか探すとかコピーするとか言われると楽しくて仕方ないです。その点は変わってると言われます。性格は大雑把なのに、仕事は神経質らしいです事務仕事には向いているのでしょうね。さて、水曜日も無事終了~。今週も土日まであと2日です。引き続きのんびりと過ごすようにしたいです
2007年09月05日
コメント(4)

今日は2週間ぶりの定期診察の日。暑い中を歩いて本社にある診療所まで出かけました。移動時間は約50分。結構面倒ですが、気分転換にはなります。ちょうど仕事で煮詰まりかけていた自分にはちょうどいいかな~ってところです。先生には、いつも「どうでした?」と聞かれますので、前回の診察からの間のことをお話するのですが、この2週間というもの、体調・気分はそこそこ順調睡眠の状態のみ、少し気になる点がある程度でその他は安定していましたので、正直にその点をお話しました。日中、特に午前中に眠気が強いのは「状態が良くなってきているので、お薬が効き過ぎている可能性がありますね」とのこと。ほほう、調子が良い時は、元気な体と心にはお薬がそれ程効かなくてもいいのに逆に必要以上に効きすぎるということがあるのですね~。初めて知りました体も心も順調に良くなっているということですね~。そう考えると、日中眠いのも悪いことじゃないかもしれないんですねとりあえず「外せるものは外しておきましょうか。」ということで(簡単だ!)朝・晩に飲むドグマチールを止めることになりました。(ドグマチールはそれ程眠くならないはずだけどね、との言葉つきでしたけど)それ以外は「それから、いつでもいいので1~2回マイスリーを飲むのを止めてみて下さい。今のところ順調ですね。このペースで行って下さい。」とのこと。診察も次はまた2週間後になりました。自分としてはまぁまぁかな~というところです。睡眠は、お薬を飲めばそこそこ眠れます。最近は寝つきは悪くないので、リズムが安定してくれれば、睡眠薬は止めることが出来るかもしれませんが、まだそれには遠い感じがします。でも、以前に比べたら少しずつ良くなっていると感じますしばらくは様子を見ながらお薬を飲んで過ごしていく感じになると思いますが、これが今の私のベストな状態なんだと思って、のんびり日々の生活を過ごすようにしていきたいです。ちなみに、今日は仕事もそこそこ量がありましたので、気分的にも悪くはなく、ごく普通に仕事をがしがしこなして過ごすことが出来ました。私の場合、やはり仕事量と仕事内容にやる気が左右されるようです月の中でも仕事量・内容ともに変化がありますので、多少の波は仕方ないですねとはいえ、気楽に楽しく毎日を過ごしたいなぁ。やっと火曜日が終了。明日は週の折り返し地点です。今週もちょっと長く感じています。
2007年09月04日
コメント(0)

今日は昨日からの首の寝違いをまだ引きずってまして、おまけに薬の影響なのか日中ずっと眠くて、少しイマイチな1日となりました。会社では首を動かす機会が多いためか、あちこちに顔を向けながら「イテテ、いて」と一人心の中でつぶやいていました寝違いは、数日は治りませんからねまた今日もバン○リン&湿布女に変身しなくてはいけません本当は会社でもバン○リンを塗りたくりたいのですが、ニオイがキツイのでNG出来ればバン○リンを塗りたくってでも、早く治したいのですけどね日中の異様な眠さはドグマチールなのかルボックスなのか。はたまた夜飲む睡眠薬が残っているのか。よく分からないので明日病院で先生に相談してこようと思います最近すっかり仕事に対するヤル気が失せている私ですが、何とか1日過ごすことが出来たので良しとしたいと思います。本当は、もう少しだけ骨のある仕事をもらって、全般的に忙しくなってくればヤル気が出てくると思うのですけど、全快していないので”まだ頑張ってはいけない”と先生が口をすっぱくしておっしゃっているので…手が空く状況に耐えるということも、病気明け回復途中の私にとっての試練なのだなと思うように努力はしてますそう考えると、去年は本当に仕事が忙しく、プレッシャーも大きく大変でした。手すきな状態よりも忙しくしている方がどれだけ気持ち的に楽かと思いますが、体の辛さを考えると今年の方が断然いいですし、どちらも一長一短です。ま、のんびりと、なるべく楽しく仕事をするように心がけたいと思います家でも何だか平和ですね~。何事もない日常が実は幸せなんだと思いますが、家でも暇ですね~。出来れば、家でのんびりと1日中寝ていたいですね~合間に大ちゃんのお散歩に行って夕食の準備をして。急に仕事に対するヤル気が失せてきたのは何でしょうか。会社での平和な毎日に飽きたのかな私ったら、なんて贅沢な人間なんでしょうか…。ちょっと反省しなくてはちなみに、気持ちの落ち込みは全くありませんので、病気がどうとか、ということではないと思います。平和に、のんびり、お気楽に、が一番だと思って過ごさなくては、ですね~。
2007年09月03日
コメント(0)

今日はイマイチな日でした。ゴロゴロして終わった気がしますというのも、実はクビを寝違えまして…(汗)首が痛いと何もする気にならないのが不思議なところ。ってか、痛くて動けないというのが正解そういえば、今朝は変な方向を見て寝ていた記憶があります。原因はそれでしょうね。症状的には右スジを痛めているようで、上と右側に顔を向けようとすると「イテテテテ」ということになります。根性入れて、夕食の準備はしました。夜の大ちゃんの散歩にも行きました。でも、やっぱり痛くて、もう散々です~たかが寝違い、されど寝違い。朝からバン○リンクリーミーゲルを塗りたくり、お風呂で首をマッサージして少しは良くなったような気はします。でも、今日はすっかり湿布くさい女になってしまいました。くすん大ちゃんは私が「痛いよ、痛いよ」と騒いでいてもどこ吹く風。自分はオヤツをもらえればいいんだ~的なオーラを感じました。一応、家族なんだから心配してよね、ぷんぷんさて、また明日から長い長い5日間が始まります。今週も平和だといいな~。
2007年09月02日
コメント(0)

ええと~、今日は日曜日幸いにも朝は雨が降っていなかったので、いつものようにお散歩へGoしてから、朝ごはんを食べてのんびりする暇もなく…大ちゃんはいつもの恒例行事に臨みました。今日は元気に大騒ぎでしたね~実は大ちゃん自身が騒ぐのを楽しみにしているとか、ないですかね~大ちゃんを洗っているおとーちゃんは大変だと思いますが、外で待っている人間側は、あまりの叫びっぷりに大笑いしてるものですけどね。今日はワンコの狂想曲第3番をノーカットでお送りいたしました…(笑)今日もドライヤーを終えてキレイになりましたねそれ程暑さを感じない朝でしたが、シャンプー後の大ちゃんのドライヤーではとても暑くなりますので、ちゃんと居間を冷房でガンガンに冷やしながらドライヤーをかけていました。大ちゃんは環境にも恵まれたワンコなんですよー。私は寒かったですけどねー今日の恒例行事も無事終了まだまだ日曜日は始まったばかり。私は何をして過ごそうかと思案中です
2007年09月02日
コメント(0)

9月の幕開けは、少しだけ涼しくなった気候で。日中は30度超なので暑いのですけど、一時期の暑さに比べたら雲泥の差ですね。過ごしやすくなってきて良かったですやはり秋が近づいてきているということなのでしょうか。ちなみに、9月は私自身の生まれ月その関係で9月は好きなんですけど残暑と台風だけは勘弁していただきたいです。さて、週末土曜日の今日、私は早起きしてなぜか本を読んでいました。ちょうど今読んでいた小説が佳境に入ってきているためで、寝ても覚めても本の続きが気になったためです。無事に夕方に読み終わってひと段落途中で父親と買い物に行きましたが、それ以外はずっと本を読んでいました。良かったですよ。山本周五郎の「ながい坂」。長編時代小説ですけど、名作と言われているのもうなづけました。夕方からはハリーポッターシリーズの読み返しを始めました。読書漬けで楽しい時間を過ごしていますそうそう。たまには、父親と買い物するのも、いいものです。男の人は、目的の物を買うのみという人が多いと聞きますが、私の父親もその一人。私も父と買い物に行くと、余所見が出来ないのですぐに買い物が終わってしまいます。でも私も早く本に戻りたかったのでちょうどよかったかな~(笑)急いでいる時は、父と一緒の買い物がいいですね~今日は夕方も夜も私ひとりで大ちゃんのお散歩に行きました。夕方になると風も吹いて涼しいため、大ちゃんも気持ち良さそうにいつも歩いてます。夜のお散歩風景を写真に撮ろうかと思ったのですが、暗くて何が写っているか分からないために載せるのをやめました。かわりにお散歩に行く前の大ちゃんの写真を載せておきます。今日も大ちゃんは元気です。明日は少し雨降りの予報ですので、朝の散歩を拒否しないかだけが心配です。シャンプーもありますから、明日は朝から大忙しになりそうかな~。
2007年09月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
