Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月30日
XML
カテゴリ: 仕事
*** こちらは30日のメンタルにっきです。ふつうにっき、とは別です。 ***



状態が安定している時は2週間に1回の診察ですが、ちょうど会社に復帰したばかりの時期です
ので、今は毎週通うような状態になっています。
昨日までさんざん自分の中での葛藤に悩んでいたわけですが…。
これを先生に伝えたら、先生は何ておっしゃるだろう。

微妙に不安な気持ちがありましたが、診察までしばし待っていると。
まず、同じような症状で2年休職して、今はフルタイムで職場復帰している同期の友人が私の次の
診察の順だとのことでやってきました。その同期が話してくれたことです。
「最初はプレッシャーもストレスも感じる。どうしようって思うよね。疲れるよね。


そうか、私の同期もそう思ったのか。じゃぁ、私が今実際に悩んでいてもおかしくないんだね。

そして、看護師長さんから名前を呼ばれて、いつものコンサルティングルームへ。
そこで先生に、この数日間のことをありのままお話する。
私はどうしたらいいのだろう?という疑問も含めて。
すると、先生がおっしゃるには。
「自分でストレスを作ってるね。”自分は情けない”と思うことはないんですよ。
 今の状況を例えて言うならば、”骨折患者がようやくギブスが取れて歩けるようになったところ”
 です。今あなたは、仕事に復帰したばかりなのですからね。
 ”歩けるようになったばかりなのに、フルマラソンをしようとしているようなもの”だよ。
 何もかも、最初は出来なくて当たり前。
 もっと自分を大切に労わって。今の自分でいいと思うように。

 ”ようやく”満足する傾向があるのが気になるんですよ。
 最初からあなたの上司も周りも、何も期待はしてないですよ。
 会社に行けるだけで「私、よく出来たな」とプラス思考で思う方が楽ですよ。
 だから気楽に。自分がダメだと思わなくて大丈夫です。楽に生きて下さい。」

何か、話していると自分が少し軽くなったような、そんな気分になりました。

それに、自分が昨日思っていたことは、間違いじゃなかったと、そう実感出来たのも良かったです。
やはり自分は自分なのですから、だめな自分をダメだと思わないようにしなくては。
もっともっと、楽にならなくちゃ。

ちなみに、先生は安定剤の量を増やしてくれました。
今日からは「デパス0.5mg、ルボックス50mg、ドグマチール50mg」を朝・晩それぞれ飲むことになり
ます。(1日量ですと、倍になります)
今まではデパスが晩のみでしたので、これからは朝も飲むことになります。
安定剤ですから、眠くなるのがちょっと不安ですが、これで精神的には日中もかなり安定するだろう、
と思います。
人と比べて薬の量が多いのか少ないのか、は私には分かりません。
多分少ないのでしょう。睡眠薬はありませんからね…。

さて、お薬を貰う前に、今度は看護師長さんに呼ばれて「調子はどうなの?」と聞かれました。
看護師長さんも、私が職場に復帰したことで色々と心配なさっていたそうです。
そこで、看護師長さんがおっしゃっていた事は。
「先生がおっしゃる通りですね。実は、あなたが最初から頑張り過ぎないかと心配していたのよ。
 最初から全部出来ると思ってはダメよ。3ヶ月休んでいたら、勘が戻るのに2~3ヶ月はかかるし。
 復帰した人みんなが、同じように”出来ない辛さ”を抱えるの。
 いっぱいいっぱいで自分以外に気が回らなくなるの。
 とにかく、最初は出来なくて当たり前。出来る方がおかしいのよ。
 無理してはダメよ。適度にね。頑張り過ぎないように、自分を抑えることを勉強していかないとね。」

本当にそうですね。
頑張り過ぎないように、自分を抑える訓練って、必要ですよね…。

その後、待合室で私の元・上司(チーフ)に会いました。
元・上司(チーフ)も体調を崩して、2回目の休養中で、今は再復帰に向けて準備中です。
その方とのお話では。
「復帰した時に、人間関係でプレッシャーを感じないかと心配だったのだけど、それは感じていない
 ようだから安心したよ。最初は力がいると思うけど、とにかく我慢して。頑張らないで気楽にね。」

今日というタイミングで、会社の診療所に行けたことは、自分にとってはラッキーだったかも
しれません。
先生、看護師長さん、同期の友人、元・上司の4人とお話が出来て、改めて自分について考えて
みようと、そして自分を大切にしてあげようと思いました。

今後も、もちろん自分の中での葛藤が続くことでしょう。
自分の性格を考えると、葛藤がないはずはないのですから。
「言うが易し、行うが難し」とも言いますし。
でも、その葛藤も、徐々に徐々に、少なくなっていく、はずです。
それまで我慢して、ある程度自分を抑えて…自分が自分らしく生きて行けるように、自分を否定しない
ように、自分をかわいがっていくように、今後は努力していきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月30日 22時10分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: