鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
のんびり幸兵衛夢日記
アンチョビ
アンチョビの作り方
1.新鮮なカタクチイワシひと盛りに、大量の塩をまぶし、このまま発酵するまで、冷蔵庫に入れてゆっくり熟成させる。1ヶ月して匂いをかいでみて、さかな臭さがなく塩辛のようないい匂いがしていたらOK。
カタクチイワシの大きさはこれくらいが適当。
これに塩をして数時間置くと、すぐに水が出てこのようになります。
2.1匹ずつ、手開きにしてフィレ状にする。ペーパータオルで余分な血合いなどを掃除する。
3.密閉容器に入れる。オリーブオイルを容器に流しいれ、フィレ状の身を並べ、オイル、身…と、交互になるよう、サンドイッチ状に入れる。このとき、空気を中に入れないように注意し、ところどころに月桂樹の葉を挟めば、完璧♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような状態で、使うことができるアンチョビとなるわけですが、少しずつ更に熟成していきますので、
わたしは、十分に熟成させたら、アンチョビを包丁で細かくペースト状にし、1回に使う分ずつ小分けして、
ラップに包んで冷凍保存するか、また最近は、インスタントコーヒーの空き瓶にまとめて入れて、
そのまま冷凍庫に入れて保存しています。
あぶら分をたっぷり含んでいるため、冷凍しても固く凍ってしまうことがなく、簡単に使う分ずつ
上からスプーンで掬い取ることが出来ます。
うまく作るポイントは、とにかく思いっきり塩をぶち込むこと!
多すぎるかな、とためらってはいけません。
塩漬けをすると水分が出てきますが、これは魚醤(ナンプラー)ですので、漉して、炒め物などに使うと、風味が増して、濃い味付けを押さえることが出来、とても有益です。
例えばうちで好評だったのは、イカにこのナンプラーを刷毛で塗ってから、グリルで焼く、という料理でした。イカの旨みや甘味が、ナンプラーをプラスすることによってぐっと引き立つんです。お酒にもきっとよく合うと思いますよ。
ただ、なんといっても素人のすることなので、ナンプラーについては、あまり欲張らずに、短期間に使い切るようにして、残りは捨てています。
あと、アンチョビも、一応加熱料理にだけ、使うようにしています。
まとめて瓶詰めにして凍らせたもの
※「ヤンソンさんの誘惑」という料理も簡単でおすすめです。→
作り方
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
地球に優しいショッピング
☆洗たくマグちゃん プラス☆
(2025-09-04 23:16:08)
家を建てたい!
何とか直せました
(2025-11-22 16:16:52)
コストコ行こうよ~♪
ハイローラー(BLT) 大容量 ベーコン…
(2025-11-23 21:22:27)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: