そらいろ日記~in texas~

そらいろ日記~in texas~

サンアントニオ&クーパスクリスティー

クーパスクリスティー

テキサスの海、クーパスクリスティーは、
サンアントニオから車で約1時間半。

(ちなみに田舎町”W”からは5時間半)

内陸だと思われがちなテキサスにも海があるんですね。

メキシコ湾です。

☆今回の旅のながれ☆

Wより サンアントニオ へ。夕方着、 アラモ へ。
次の日、 クーパスクリスティー へ。
帰り道もサンアントニオ経由。 SEA WORLD  に寄り道♪

ARAMOーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し前に映画にもなったアラモの砦の跡地が、サンアントニオのダウンタウンにあります。5時半ごろには閉園になってしまいますが、外観だけでいいなら夜のライトアップされたアラモもお勧めです。
メキシコ軍がどうやって乗り込んだかなどミニチュアで再現されていたり、壁も昔のまま残されているもの。
お土産やさんにはいい感じのマグなどもあります。

~周りには有料駐車場が沢山あります。少しでいいなら車道脇のコインパーキングがお勧め。~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クーパスクリスティーと島々

アメリカ大陸のちょっと沖にいくつか細長い島があるというつくりになっていました。
クーパスクリスティーは都市なのでモーテルも高い。島のほうに出ると、一番沖の島から内陸に行くにつれ安くなります。ファーストフード店などでモーテルクーポンをゲットし、安いところを探しました。
一晩35ドルとかね。

島についてすぐに、イルカウオッチングツアーに予約。
5時から2時間半ほどの船旅(?)

どこら辺で見れるのかしら??
と思っていると、なんと陸から5,6メートルくらい?のところを
沢山の野生のイルカが泳いでいました。

野生イルカ初めての私は背中しか見えないのに、

もろ 感動!

イルカのせなか
わかる??


ここではずっと、 釣り してました。
釣り具屋も多いし桟橋もいたるところから出ています。

釣具屋のおじちゃんに、いろいろ教えてもらって餌なども購入して
桟橋へ。これが結構つれる♪
しかも少し沖のほうでたまにイルカの背中が見えたりも☆
夜釣りではカニを沢山釣りました。

桟橋で釣りをしていると、もって帰らない魚を狙ってペリカンが。
羽を広げるとほんと大きくてびっくり。
なかなか愛嬌のある子でした^-^
魚を待つペリカン


沖釣りツアーにも参加☆これも面白かったぁ~
20匹近くの魚がつれました。
食べれるのを持って帰り、キャストアウェイというレストランで料理してもらって食べました。
すごく、おいしかったっす。^^
注意*キャストアウェイは夕方からしかあいていないので気をつけて!

そのほかのアトラクションは、
戦艦が止まっていて中が博物館になっているのと、
テキサスステイトアクアリウムという水族館があります。

戦艦は、1回行ってみてもいいかも・・・・経験のために・・・
水族館ではイルカのショーもあるし、カワウソが可愛かった~。
どちらも半日あれば十分です。

結局3日くらいいてほとんど釣りしてました。
やっぱり海釣りは楽しいです☆

Wのドロ湖とは違いました。

機会があったらまた行きたいなぁ。








© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: