たそがれシニアの徒然日記

たそがれシニアの徒然日記

2020.01.19
XML
カテゴリ: コンサート.鑑賞
今もっともチケットが取れない講談師 “神田松之丞”を講談を聞いてきました

  チケットは友達に買って貰って何とか獲得!
  駐車場が狭いので夫に送迎して貰いました

  人気の秘密が解りました
  講談を聞くのは初めて! 話しが解るかしら?
  講談と落語 何処が違うの?
  調べてみました
  講談は釈台という台を前に何か扇子のようなものをバンバン叩く
  あのバンバン叩くものは?
  はり扇というらしい
  1.出囃子で高座に上がって「バン」と叩きお辞儀をする
  一席やりますよ。「バン」 2席やるときは2回「バンバン」
  2.修羅場(合戦や盛り上がった場面)になった時 合間でバンバン叩く

  講談を初めて聞く私、全く知識がないという人にも優しく解釈してくれて
  解りやすかった・・・
  途切れる事のない迫真の語りとあの「バンバン」という小気味の良い音が
  今も耳元から聞こえてくるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.25 21:14:32
コメント(4) | コメントを書く
[コンサート.鑑賞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: