さえこ的生活

さえこ的生活

November 3, 2013
XML
カテゴリ: さえこ的な…
1383373366664.jpg


「着物で行くよ~」と言うので
カジュアルだけに、かえって着る機会の少ない小紋をチョイス

「そういえばアレがあった」と思い出して広げてみたものの
実はこれ、二十歳の頃の着物

「さすがに派手か?」と思ったものの
「着物とスキー場は何でもアリ(着たもん勝ち)」という天の声が聞こえたので良しとしました

帯と小物で、地味に地味にもっていったけど
今が着られるギリギリか…


まあ、30年近く着たら、もう十分だな
そう思うと、やっぱり着物ってすごい
(いや、それを着るアンタがすごい)

あ、後ろは併設の花展を見学中なだけで、我らの作品ではござらぬ


1383373372326.jpg

お抹茶も久しぶり

話を聞いたときには、てっきりお茶会とは名ばかりで、ロビーのイスでお薄を頂く程度の超・超カジュアル版だと思っていたのに、大寄せのお茶席でした

しかも、裏千家と表千家の両方開催で、どちらにも参加
お陰様でお腹いっぱいです


こちらはクレマが美しい“お裏”
(クレマって言うな






IMG_140767883634570.jpg



お懐紙だけ胸元に入れて、扇子も持たずに出かけたので、床の間やお道具の拝見もチラリと横目で見ただけでした

まさに飲み逃げ



IMG_140738849454881.jpeg



その後「昼から仕事」というMんちゃんに合わせて、すごく早めのランチ…
の予定だったのですが、休日で遅い朝食(しかもボリュームたっぷりなクリチとジャムのパンケーキ)&お抹茶とお饅頭でお腹に空きがないぞ!

でも、しょーがないので“オレンジカフェ”に行ったら、子供の幼稚園の時の先生に10年ぶりのご対面(お店のスタッフされてました)



と思ったけど、隣のMんちゃんを見て、ホッと安心した秋の日のひとコマでした



お知らせ

こちらのブログの容量がいっぱいになり、これ以上画像のアップができなくなったため、引越しすることにしました

新しいブログは こちら・さえこ的生活2 です

お手数をおかけします










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2013 06:12:42 PM
コメント(9) | コメントを書く
[さえこ的な…] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お茶かい?(11/03)  
はらり さん
今回はツッコミにくいネタですわね~w
何しろ派手な着物で・・・・・
「お嬢さんの着物しか無かったのでしょうか?」と
思ったまま固まってしまいましたわ・・・・・(そして丸1日経過)
正直に書いたら怒られ・・・・・泣かれてしまうわT_T
と思ったものの 正直なはらりは他のコメントが思い付きませんでした

それ無理やりポニョ子さんに着せましょうやw


それにしてもお茶会で
裏千家と表千家の両方開催なんてあるのねー
そして両方参加もOKなんて・・・・・・(# ゚Д゚)
でもお茶なんて高校の茶道部でお遊び程度に掠った
くらいなので ちゃんとした作法は存じませんわw

一応京都の女子高で華道と茶道に力を入れてたガッコ
だった気はするんだけど・・・・・・(教え甲斐のない生徒なのでね)

それにしても先生がカフェのスタッフって驚くわね~
オーナーと結婚でもしたのかしら?
幼稚園の先生の転職先って大抵は保育園や託児所なんかの
資格を生かしたトコしか聞いた事ないので邪推しちゃうわね~w (November 5, 2013 12:41:18 AM)

はらりさん  
さえこぉ  さん
まじか?やっぱ派手か?

母も叔母も友達も
全員口をそろえて「いいんじゃな~い?」って言いおったわ…
ちぃっ!

いやね、言い訳すると
子供の頃から、着物だけは山のようにあるんだよ
最初は色無地にしようと思ったんだけど
実はワタクシ、若い頃から着物を着るとどーしても水っぽくなるんですわ

どっかのママか女将にしか見えんの…(°◇°;)
地味な着物選ぶとさらにその度合いがアップするというか…
(たぶん顔と歩き方に品が無いんだと思う)

それと
小紋って、ホント着る時が無いのよ
これも若い頃発表会用に誂えて、その後何回かしか着てなくて
「もう着られないな~」とか思ってたら「も1回だけいい?」って思っちゃいました 
(・´ω`・)

ま、この程度で泣くようじゃ、長年オバサンなんてやってられませんて
でへへへ ( ̄ω ̄)v

ちゅーか
隣のオバサンが、めっちゃオバサン臭いから、よけい派手に見えるんじゃないのー?
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ


(November 5, 2013 11:21:11 AM)

わかった!!  
はらり さん
着物だけ見たから「・・・・・お嬢さん、おいくつ?」って思ったのねっ
顔を出せば良かったのよっ!
顔をっ!!!
隠すんじゃなくて、シミシワタルミ、ぜーんぶ消すのよっw

ついでに目も大きくして輪郭もスッキリさせたら
「まぁ~、とってもお似合い~♪」って感動できたんだわ~
(いや、素で勝負できるわよね)


お似合いだから毎日の普段着にして
割烹着着て台所に立ちんしゃい
きっと似合うと思うわよ~
パンツ1丁より^m^

はらりは8月は半分以上浴衣で過ごしてるけど
ありゃ寝巻きだから楽なんだな・・・・・・(自爆) (November 5, 2013 03:11:19 PM)

Re:お茶かい?(11/03)  
歌子です さん
とても素敵です♪
実は私もお着物が大好きなのですが、用事も無いのに着物を着て歩くとやたらと目立つし、せめて街を歩けば10人に一人くらい和装の人がいればいいのに・・・と常日頃恨めしく思っております。
お正月などさえこさんがお着物で過ごしてらっしゃるのをブログで嬉しく拝見しています(^-^)
息子が少し大きくなったので、来年のお正月こそ着物でお参りに行きたいものです。
ちなみに私はどんな着物を着ても時代劇の峠のお茶屋の娘っ子みたいになってしまい、まったく色気というものと無縁・・・。エモンもかなり抜いてはみるのですが、体型と色黒と童顔が手伝ってどうにもなりません(涙)
さえこさんが羨ましいです。。。 (November 6, 2013 01:06:14 PM)

はらり さん  
さ-え-こ  さん
あーた!
見られる顔にするまでに、どんだけ加工が要ると思ってんのよ?
( ̄‥ ̄)=3

そんな特殊加工ができるなら、ハリウッドでCGの技術者で活躍しとるわい!


それはそうと

ねー
はらりちゃんて何者なん?
浴衣で過ごすて…

あ!あれか!
耳かきのお姉さん!(←違うわ!)
実は私の憧れの仕事です

子供に「お前は耳ほじの楽しみの為に生んだ!」と言い放つぐらい耳かきが大好きです

そんで、この田舎にも耳ほじサロンがオープンすると聞いた際に
「行く!ワシ勤めに行く!何なら金払ってもええ!」と張り切っていたら

「あれは、可愛いお姉さんの膝枕目当てで行くんだ、誰がオバサンなんぞに頼むか」と、夫に言われました

サロンのお姉さんになれない容姿と、耳鼻科医になれない脳みそを恨む日々です…
いいな~♪(←違うてば)
(November 6, 2013 07:25:46 PM)

歌子せんせい  
さ-え-こ  さん
あらまあ、なんと可愛らしいこと♪(*^m^*)

うちに絣の着物がありますから、丸いお盆と一緒にプレゼントしましょう!
清山のてっぺん辺りで、茶屋でも開いてください
(名前は是非“おみよ坊”で)

何なら、ゲホゲホ咳き込むジジイもオプションでお付けしますよ♪(返品不可)

あ~でも
着物でオフ会ってのもいいかも♪
さくら亭でランチでもしますか?(* ̄ω ̄)v

(あ、でも Mんちゃんが付いてくる気がする…)
(↑ ♪きっと来る~ きっと来る~)
(↑ 貞子か?)
(↑ もっとタチが悪い)

(November 6, 2013 07:37:03 PM)

Re:お茶かい?(11/03)  
歌子です さん
着物でオフ会!!素敵です♪
私のお教室の大人の生徒さんとの会食会で時々「さくら亭」を利用しますが、着物で行っても気兼ねなく、割と敷居が低いのはあのお店くらいではないでしょうか?(近所でどこかご存知ですか?)

たまにお着物でレッスンすることもあるので生徒さんたちは私がお着物で行っても「またか」てな調子で受け入れて下さるのですが、相変わらず和装なのは私だけ・・・(涙)
そもそも皆自分で着れないんですよね。

「日本人よ!それでいいのか!!?」

ところで、なぜ峠の茶屋は「おみよ坊」??? (November 7, 2013 09:26:00 AM)

歌子せんせい  
さ-え-こ  さん
雰囲気があってリーズナブルというと
やっぱりこの周りじゃ、さくら亭ぐらいですかね~

着物オフ会、マジでちょっと考えて見ます
時々コメントくれる柳井なでしこさんも着物好きだし
呼ばなくても来そうな人もいるし

実現しそうなら声かけますね♪
(ぜひご主人も着物で!)
(November 7, 2013 05:21:12 PM)

Re:歌子せんせい(11/03)  
歌子です さん


生さえこさんにお会いできるだけで嬉しいです♪

ちなみにオットは着物が嫌いでして、彼が敬愛する井上陽水さまがどこかの着物ブランドの広告塔でもしてくれん限り袖を通してくれそうにないですヨ(涙)

なので、息子を着物好きにするべく頑張っているところです☆



さ-え-こさん
>雰囲気があってリーズナブルというと
>やっぱりこの周りじゃ、さくら亭ぐらいですかね~

>着物オフ会、マジでちょっと考えて見ます
>時々コメントくれる柳井なでしこさんも着物好きだし
>呼ばなくても来そうな人もいるし

>実現しそうなら声かけますね♪
>(ぜひご主人も着物で!)


-----
(November 7, 2013 05:44:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

歌子です@ Re:歌子せんせい(11/03) 是非お誘いください(^-^) 生さえこ…
さ-え-こ @ 歌子せんせい 雰囲気があってリーズナブルというと やっ…
歌子です@ Re:お茶かい?(11/03) 着物でオフ会!!素敵です♪ 私のお教室の…
さ-え-こ @ 歌子せんせい あらまあ、なんと可愛らしいこと♪(*^m^*) …
さ-え-こ @ はらり さん あーた! 見られる顔にするまでに、どんだ…

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: