フリーページ

2006年04月29日
XML
カテゴリ: 魅惑のDr.A

かの地、みずうりさんに行ってきました。

Dr.Aとも、私の中の「闇」について話してきました。

結論は。。。

「Sahitoにしては重症」。と診断されました。

Dr.Aは、私にしばらく戻ってくるように促してくれました。

でもさ、でもさ。。。

戻りたくなくなるような目に遭ってしまってね。。。

私の古巣の州では。。私が、半年ぐらい離れてたからといって「白人さんたちが人種差別をしなくなった」わけではなく、そのまんま。

差別なんて遭わない日は、一日たりともありません。

。。。しゃべり方はとてもつっけんどんで、笑いもしませんがね。NYではこんなこと起こりませんよ。。。

Dr.Aは大好き。

そこで仲良くなった友達は、あまりに大事。

でもね、私の心はそれを無視していけるほど、まだ強くないんだよ。

「そんな馬鹿は無視すればいいのさ」って言う人いるけど、確かにそうすべきでしょう。

でも、私だって人間なんだから、嫌な思いさせられたら普通に傷つくし泣きもするよ。

傷つかないでいるふりなんて、できっこない。

傷つかないでいるふりをしながらいる生活を続けてきた私は、NYに来て漢方医に、

「あなたの心臓と呼吸器系の動きは、まるで極度のストレスに戦争中に置かれた兵士のもののようだよ。これ以上続けると、君は発作を起こすよ。一体、何があったんだい?」といわれるほどだった。

NYにきて、その先生のおかげで、それなりに体調は良くなった。

人間って元気になると、元の性格がでちゃうみたいで。。。私の場合は、本来の我慢を絶対にしない性格に戻ってしまったみたい。

_____________________________________

今日、私がやったことはとても自分自身を陥れる行為。

タイムズスクエアで、セントルイスから来た人たちに、道を聞かれた。

「道を教えてくれない?」

「教えるわけないでしょ?あんた達みたいなやつらに!」

___________________________________

イワトビ番外編。

売れないピアニストと付き合いだした父。

ついに来月に再婚することになりました。

よって、私の家族構成は。。。

きれてる父+売れないピアニスト+とび職。。Sahito。

(涙)

たのむ。慰めてください。。。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月29日 14時53分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[魅惑のDr.A] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:決心つかず~泣きっ面に蜂(04/29)  
稲福 一也  さん
自分の闇が何なのか理解しているか?
いないかで、その後の行動が決まってくると思います。

理解していないなら、やはり専門家に相談すべきだと思います。

相談するのは別に屈辱的な事でもなんでもないですよ。

(2006年04月29日 15時18分21秒)

なんか  
Salaam  さん
最後の「慰めてください(笑)」がちょっと元気を取り戻したのかな?と思いました。
人間誰だって我慢は必要なんだと思う。
無理するなとか言うのはたやすい事だけど、実際甘い言葉ばかりかけても後々辛さが増すだけだと思う。
どこの世界に行ってもいい事もあれば、嫌な事もある。
NYにいても嫌な事はあるだろうし、ミズーリでもいい事はあるっしょ。 (2006年04月29日 16時54分46秒)

Re[1]:決心つかず~泣きっ面に蜂(04/29)  
Sahito さん
稲福 一也さん
>自分の闇が何なのか理解しているか?
>いないかで、その後の行動が決まってくると思います。

自分のその「闇」については、今回、Dr.Aと話してずいぶんとわかりました。
彼は、私が一番信頼できる専門家です。
なんだかすごく、勘違いされているようなので
はっきりさせたいのですが、でも、その「闇」は、Kazuさんが思っているような種類の「闇」では、ありません。(あとでお話しますが)
Kazuさんのいう専門家ってカウンセラーとか、精神科医のことだと思うんですが。。。
世の中には、精神科医はまだしも。。カウンセラーにお金を払ってわざわざ悩みを聞いてもらうことに、賛同できない人もいるわけです。私がDr.Aにわざわざ飛行機に乗って相談しに行ったのは、彼もまたカウンセラーにお金を払って人の悩みを聞いてもらうことに賛同しない人だからです。特に私の持つ悩みの種類にね。

カウンセラーに話したら良いのかもともおもいました。実際アメリカに来た当初、なじめずに学生用のカウンセリングに行った経験があります。そこで覚えているのが、カウンセラーの質問の仕方などこちらが、向こうが何を意図していて、どのようにこちらの心を動かしていこうといったことがわかってしまったことも私をカウンセリングにいく事を躊躇させる理由の一つでしょう。

今回の旅で、深層部分の穴掘りはずいぶんとできました。Dr.Aからのその真相に対するアナリシスを聞くのは正直いってとてもつらかったです。でも、今まではそれさえ良よくつかめずにいたので大変でしたが、今はそこからどうするのがベストなのかということを自分が探し出さなきゃいけないわけです。
自分で価値を見いだせられなかったら、また同じことの繰り返しになるし。


>理解していないなら、やはり専門家に相談すべきだと思います。

>相談するのは別に屈辱的な事でもなんでもないですよ。
-----
(2006年04月29日 17時01分39秒)

Re:なんか(04/29)  
sahito  さん
Salaamさん
>最後の「慰めてください(笑)」がちょっと元気を取り戻したのかな?と思いました。

前よりも、全然良いです。
普段の私だったら、父が再婚することで大騒ぎをするはずなのですが、今回はそこまで気持ちが、ついていかないんですよ。

>人間誰だって我慢は必要なんだと思う。

それがねえ。。。
できないんだよ。。。今まで、あんなに我慢できてたのに。

>無理するなとか言うのはたやすい事だけど、実際甘い言葉ばかりかけても後々辛さが増すだけだと思う。

はい。
そういうところは、Salaamさんの良いところです。
感謝します。

>どこの世界に行ってもいい事もあれば、嫌な事もある。
>NYにいても嫌な事はあるだろうし、ミズーリでもいい事はあるっしょ。

みずうりでは、良いことは。。。あまり無いと思うなあ。。。今までの経験ではねえ。。


(2006年04月29日 17時13分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sahito

sahito

コメント新着

sahito @ Re[1]:漢方じゃないの?(10/20) kenichi3366さん お久しぶりです~。 …
kenichi3366 @ Re:漢方じゃないの?(10/20) こんにちは。 久々に日記更新されたんで…
sahito @ Re[1]:雨ざあざあ + 寒い =心も寒くする。(04/16) kenichi3366さん どうもです。 なんだ…
kenichi3366 @ Re:雨ざあざあ + 寒い =心も寒くする。(04/16) お疲れ様です。 寒いよね~。こっち(日…
sahito @ Re[1]:すんません(03/04) kenichi3366さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: